1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ささやかですが」「ささやかながら」の違いは?意味や漢字、類語、英語も紹介

「ささやかですが」「ささやかながら」の違いは?意味や漢字、類語、英語も紹介

日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、贈り物をすることがありますよね。そのときに戸惑うのが、贈り物を渡すときの言葉です。そこで使用できるのが「ささやかですが」「ささやかながら」というフレーズです。しかし、「ささやかですが」を使う際、本当に合っているのか不安になる方も多いと思います。そこで今回は「ささやかですが」「ささやかながら」の意味や使い方、類語について解説していきます。

「ささやかですが」の意味・漢字

「ささやかですが」の意味は「わずかばかりですが」「ほんの気持ちですが」

「ささやかですが」の意味は「わずかばかりですが」「ほんの気持ちですが」「ほんの形ばかりですが」です。 「ですが」は「そうではあるが・けれど・だけど」を表す「だが」の丁寧な言い方です。

「ささやか」の意味は「ちいさく細かいさま」「形ばかり」

「ささやか」の意味は、

  • 小さく細かいさま。さざやか
  • 小規模なさま。こぢんまりしたさま
  • わずか。形ばかり

となります。

「ささやか」の漢字は「細やか」

「ささやか」は漢字で書くと「細やか」となります。 「細やか」は「こまやか」とも読めるので混同しないように注意しましょう。

「ささやかですが」の使い方と例文

「ささやかですが」は自分の行為に対して謙遜した気持ちを表す

「ささやかですが」は自分が相手に贈り物をするときや、自分が主体となって催しごとをするときに使う表現です。 よく贈り物を渡すとき「つまらないものですが〜」と言いますが、それと同じ意味になります。 この場合は本当に”ささやかなもの”と思っているわけではなく、立派ではないと謙遜した気持ちを表します。 「ささやか」の「小さく細かいさま、小規模なさま」といった意味には、形や規模の大きさだけではなく、「大げさではない、目立たない、控えめ」といった謙遜の意味で「ささやか」は使われます。

例文

  • ささやかですが、感謝の気持ちを込めてお贈りさせていただきます。
  • 先日◯◯へ旅行に行きました際に、美味しそうなお菓子を見つけました。日頃お世話になっておりますお礼に、持参しました。ささやかですがお受け取りください。
  • 夏のご挨拶と日頃のご無沙汰のお詫びに、ささやかではありますが、お中元の品をお送りいたします。ご笑納いただければ幸いです。
  • ささやかですが、お詫びの品をお送りいたしましたのでお納めください。
  • ささやかですが、会社設立20周年のパーティを催したく存じ、ご案内いたします。
  • 本日はお招きいただきましてありがとうございます。ささやかですがこちらをお受け取りください。

「ご笑納」の意味は?ビジネスでの使い方・返事の仕方、類語、英語表現を紹介

WURK

「ささやかですが」はお祝いや内祝いを渡すときにも使う

結婚や出産、新築など、様々な場面でお祝いをすることがあります。 お祝いとともにプレゼントを贈る際に「ささやかですが」を用います。 またお返しとして内祝いを贈る際にも、「ささやかですが」を用います。 昨今では内祝いだけをすることはなく、お祝いをもらった相手に対してお返しとして「内祝い」を用いることが多くなっています。

例文 (結婚祝い) ○○ちゃん、このたびは結婚おめでとう! 知らせを聞いてとてもうれしく思います。 ○○さんとぜひ、幸せいっぱいのご家庭を築いてください。 ささやかですが、結婚のお祝いとして○○をお贈りします。 結婚式、楽しみにしてるね。 (結婚内祝い) この度は私たちの結婚に際し、ご丁寧なお祝いを頂き誠にありがとうございました。 今後は二人で温かな家族を築くとともに、今まで以上に仕事も精進してまいります。 ささやかではございますが、心ばかりの内祝いの品を送らせていただきます。 未熟な私達ではございますが、今後ともご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。 (出産内祝い) この度は、お祝いをいただきまして誠にありがとうございます。 おかげさまで母子ともに元気に過ごしております。 出生は○月○日、名前は○○と命名いたしました。 ささやかですが、心ばかりの品をお贈りさせていただきましたので、ご笑納ください。 新年度を迎え何かと忙しい時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「ささやかですが」は結婚式のウェルカムスピーチでも使う

結婚披露宴で、新郎がウェルカムスピーチをする際に自分たちの結婚式に対して「ささやかですが」と使います。

例文

  • 本日はお忙しいところ、私たちのためにお集まりいただき、心より感謝を申し上げます。私達は当会場内のチャペルにて、さきほど滞りなく挙式いたしました。本日は、日頃よりお世話になっている皆様への感謝の気持ちといたいまして、ささやかではございますが、この席を設けさせていただきました。限られた時間ではございますが、どうぞ皆様、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
  • 本日は結婚披露パーティーにお越しいただき、誠にありがとうございます。入籍から約半年が経ちましたが、本日は日頃の感謝の気持ちを込めて、大好きな皆さまをお招きさせていただきました。おいしい料理とお酒を楽しいんでいただけると思います。短い時間で至らないこともあるかと思いますが、どうぞごゆっくり楽しんでいってください。

「滞りなく」の意味と使い方!類語「つつがなく」との違い、英語も紹介

WURK

高価なものを贈るときの「ささやかですが」は嫌味になることも

贈り物を渡す際に、「こんな品物では私の気持ちを伝えることは到底できませんが〜」という気持ちを込めたい場合は「ささやか」を使って問題ありません。 しかし、高価なものや大袈裟なものを渡す場合に「ささやかですが」と言うと、「高価なものですが、私にとってはささやかな品をお渡しします」という嫌味に聞こえる可能性があります。 「これほどの高価で大袈裟な贈り物を渡さなくては自分の気持ちを表せない」という場合は、「ささやかですが」ではなく「精一杯の感謝の気持ちを込めてお送りいたします」といったように別の言葉を使うようにしましょう。

「ささやかですが」と「ささやかながら」の違い

「ささやかですが」と「ささやかながら」は同じ意味があります。 ただ「ささやかですが」の方が”ささやか”であることを強調しているため、ビジネスシーンや目上の相手に対しては「ささやかですが」を使ったほうが謙遜の気持ちを伝えることができます。

「ささやかながら」の意味は「大したものではありませんが」

「ながら」は”〜ではあるが・〜にも関わらず”を表しています。 「ささやかながら」は「大したものではありませんが」という意味で、自分の贈り物や催しごとをするときに使う表現です。 この場合も本当に”ささやかなもの”と思っているわけではなく、立派ではないと謙遜した気持ちを表します。 相手を応援するような際にも「ささやかながら」を使い、「自分の応援が微力で役に立たないかもしれませんが」といったことを伝えられます。

例文

  • ささやかながら感謝のしるしにプレゼントをご用意しました、どうぞお受け取りください。
  • 日頃お世話になっております皆様に、感謝の気持ちを込めてささやかながら小宴を催したく存じます。
  • お誕生日おめでとうございます。ささやかながらプレゼントをお送りします。
  • ささやかながら、私の実家で採れた葡萄をお持ちしました。是非ご賞味ください。
  • 来月にささやかながら、イベントが開催する予定です。
  • ささやかながら、受け取ってくれると幸いです。
  • 先日は大変お世話になり、心から感謝申し上げます。本日、ささやかながら、お品物をお贈りいたしました。

「ささやかですが」の類語・言い換え

つまらないものですが

よく相手に贈り物を渡す際に「つまらないものですが〜」なんて言いますが、この場合は本当につまらないものを持参する訳ではなく、謙遜の意味として「つまらない」と言っているだけです。 「つまらないものですが」と言うことで「自分がつまらないものしか選べなかった」と謙遜でき、相手を立てることができます。 しかし「つまらないものですが〜」という表現は、相手によって、あまり良い意味で受け取ってくれない場合があります。 贈り物をする相手が、”どうしてつまらないものを贈るのか”とマイナスな考えをする可能性もあるので、なるべく他の言葉に言い換えることが無難になります。

例文

  • つまらないものですが、どうぞお受け取りください。
  • つまらないとは思いますが、受け取ってくれると幸いです。

心ばかりではありますが

「心ばかり」は「ほんの気持ちだけを示すしるし」を意味します。 「心ばかり」は「大したものではありませんが」「ほんの気持ちだけですが」という意味合いで、贈り物などを差し出すときの言い回しになります。 「心ばかり」は、”お渡しする品物は高価でも貴重でもなく、ただ私の気持ちを込めただけのものである”、と自分が差し出すものを謙遜するニュアンスが含まれます。 「心ばかり」は、贈り物を差し出すときに使う謙遜した表現です。 「心ばかりではありますが」「心ばかりの品ではございますが」などと、自分から相手へ贈り物をする際に使います。 「心ばかり」は、上司やお客様など目上の人に対して使うことができます。

例文

  • 心ばかりのお祝いの品物をお送りいたしましたので、どうぞご笑納ください。
  • 本日お見舞いの品をお送りいたしました。心ばかりの品ではありますが、お受け取りください。

ほんの気持ちですが

「ほんの」は「小さい」「少ない」「つまらない」など謙遜の気持ちを表す語です。 「ほんの気持ちですが」は「ちょっとしたものですが」「つまらないものですが」という意味になります。 贈り物をする際に「ほんの気持ち程度ですが」と言うことによって、「ちょっとしたものですが」と謙遜することができます。 「ほんの気持ちですが」は「心ばかり」よりも砕けた表現になるので、友人や目上の相手でも親しい間柄の相手に使います。

例文

  • 私からのほんの気持ちですが、どうぞ召し上がってください
  • これはほんの気持ちですが、よろしかったらお受け取りください。

何か贈り物のをするときの使えるフレーズ

お納めください

「納める」の意味は、「然るべきところにしまう」「受け取り側に渡す」「一定の枠に入れる」です。 「お納めください」は「どうぞ受け取ってしまってください」を意味してるので、贈り物を送る際に使います。 「お納めください」はかしこまった言い方になるため、ビジネスシーンだけでなく、フォーマルな場面でも多々使用できます。 「お納めください」は、お通夜やお葬儀などで香典を渡す際に「御霊前へお納めください」などと用いることもできます。

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方、返事の仕方や類語表現も紹介

WURK

お好きだと伺ったもので

「お好きだと伺ったもので」は相手の好みを事前に調べた上で、贈り物をするときに使える一言です。 相手も自分の好物をもらったら、嬉しく受け取りやすくなるでしょう。

お祝いのしるしです

「お祝いのしるしです」は、何かお祝いで贈り物をするときに使える一言です。 お祝いの場面としては、ご結婚やご出産、上司の栄転などになります。 最初に「おめでとうございます」と気持ちを伝え、贈り物を差し出し「お祝いのしるしです」とお祝いの気持ちを言います。

お口汚しにいかがと思いまして

「お口汚しにいかがと思いまして」は、食べ物を送るときに使う一言です。 「お口に合いますかどうか」「お口に合えばいいのですが」よりも丁寧な表現になります。 「お口汚し」は”食べ物が少量であったり,つまらないもの”、”客に食べ物をすすめるときに,へりくだっていう語”です。 「お饅頭がお好きと伺ったので、お口汚しにいかがかと思いまして」といった使い方ができます。

実家から送ってきたものですが

実家で採れたものを相手に送りたいときに「実家から送ってきたものですが」を使います。 また、遠方の取引先などに地元の名産を贈る場合は「私の土地の名産品でして」と使うことができます。

「ささやかですが」の英語

日本語の「ささやかですが」のように、物を渡すときに使える謙虚なフレーズは、

Here is a little something for you.

が便利です。 その他にも人に何かを渡すときに使えるフレーズは色々とあります。

This is for you.  

これあなたに贈り物です。

I hope you'll like it.  

気に入っていただけると嬉しいです。

I thought you might like this. 

気に入っていただけると思います。

I think this will look good on you. 

これお似合いかと思います。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

「ささやかですが」のまとめ

「ささやかですが」「ささやかながら」について理解できたでしょうか? ✔︎「ささやかですが」は「大したものではありませんが」という意味 ✔︎「ささやかですが」は贈り物を渡すときに、謙遜した表現として使う ✔︎「ささやかですが」の類語には、「つまらないものですが」「心ばかり」などがある ✔︎ 贈り物をするときには「お好きだと伺ったもので」「お祝いのしるしですので」などがある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「意趣返し」の正しい意味、語源、使い方、英語表現も!「仕返し」との違いとは?

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「拝借」の意味と使い方、類語、例文、対義語、「借用」との違い

WURK

「手配」の意味と使い方、敬語表現、類義語、「準備・発注」との違い

WURK

「ございます」の意味と使い方、漢字、例文、「あります」との使い分け

WURK

「構いません」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

目上の人に使える?「おみそれしました」の意味と正しい使い方、返し、類語、英語表現、例文

WURK

「ささやかですが」「ささやかながら」の意味と使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「深謝」の2つある意味と使い方とは??「陳謝」との使い分けも解説

WURK

「よろしければ」は正しい敬語?「よろしければ」の意味、漢字、類語、英語表現などを解説

WURK

「してください」の正しい敬語の使い方と意味、「して下さい」との違い

WURK

「ご無礼」の意味と使い方、類語「ご容赦・失礼・非礼」との違い

WURK

「致しかねます」の意味と使い方、類語「できかねます」との違いとは?

WURK

「これを機に」の意味と使い方、敬語、類語、「これを期に」との違い

WURK

「申し開き」の意味と使い方!類語「言い訳・申し訳」との違い、英語表現

WURK

「ご助言」の意味とお礼・社外への使い方!類語「ご教示、ご鞭撻」、英語も解説!

WURK

「送付」の意味、敬語「ご送付」の使い方!「添付」との違い、類語や反対語、英語も紹介

WURK

「重々承知」の意味と使い方!ビジネスメールの例文を紹介!類語、英語表現も解説

WURK

「ご教授」の意味とビジネスの使い方!「ご教示」との違いは?英語も紹介

WURK

「拝見」の意味と敬語の使い方、類語「拝読」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ささやかですが」「ささやかながら」の違いは?意味や漢字、類語、英語も紹介