1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「本家」「宗家」「分家」の意味の違いと使い分け

「本家」「宗家」「分家」の意味の違いと使い分け

「本家」「宗家」「分家」という言葉をご存知でしょうか。よく「本家と分家」といったように使いますよね。では、それぞれの意味をしっかりと理解しているでしょうか。具体的な意味は知らないけれど聞いたことはある、大体の意味しか知らないという方が多いかもしれません。日常会話でも使われている言葉なので、きちんと意味を知っておきたいですよね。正しく覚えておけば、いざというときに使うことができます。そこで今回は「本家」「宗家」「分家」の使い分けについて解説していきます。適切に知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「本家」「宗家」「分家」の違い

「本家」・・・一家、血族のなかで中心となる家 「宗家」・・・伝統芸能や武道の流派において、その中心となる家 「分家」・・・住んでいた家を去って、新しく建てた家

「本家」「宗家」「分家」は、家筋を表す語となります。 「本家」と「宗家」は同じ意味ですが、「宗家」は芸道や武道でその流派を伝えている家を表します。 「本家」「宗家」と「分家」は反対の意味を持つ言葉で、「本家」は長男が後継ぎとなる場合、「分家」は次男や三男が新たに家を建てる場合に使います。 例えば、二人兄弟で、長男が後を継いだ場合は兄が「本家」、次男が家を離れた場合は弟が「分家」となります。

「本家」「宗家」の意味と使い方

「本家」は<ほんけ>と読みます。 「本家」の意味は「一門、一家の中心となる家筋」です。 一族で最も重要となる家、一家の核となる血筋の家を表します。 「本家」は昔からの家や苗字、お墓や仏壇を守っている家です。 その家の主人が後継者を決めて家を継ぐことで、一般的には長男が後継ぎとなります。男性がいない場合は、養子を後継ぎにするケースもあります。 また、「本家」は家だけではなくて、「正統なもの」という意味でお店などに対しても使うことがあります。 例えば、色々な地域や場所にお鍋屋さんがあります。有名なお鍋屋の鍋を、アレンジしたものを提供するお店があります。このように、創始者の後を継いだお店を「本家」と表現できます。 お笑い番組でも、モノマネをやっているときに本人が出てくることを「本人登場」と表します。 「宗家」は<そうけ>と読みます。 「宗家」の意味は「伝統芸能や武道の流派において、その主となる家」です。 「宗家」は「本家」と同じ意味ですが、特に職人・芸術家・武道家などを表す場合に使います。「茶道の宗家」「狂言の宗家」といったように言います。

例文

  • 本家には家やお墓を守らなくてはいけないという、大事な役割がある。
  • 兄が本家を継ぐことになっているが、頼りない人なので心配だ。
  • 本家を継ぐということは、いろいろと大変なことが多い。
  • 本家本元にそっくりだが、これは彼女が作ったものであって偽物である。
  • 後を継いだら、しっかりと本家の問題を解決しなければいけない。
  • 能楽の宗家だから、きちんとそのことについて学ぶ必要があるよ。
  • そこの家は舞踊の宗家ということもあって、とても礼儀正しい。

「分家」の意味と使い方

「分家」は<ぶんけ>と読みます。 「分家」の意味は「家族の誰かが、属する家を去って新しく家を設立すること」です。 元の家を相続・継承することができない次男や三男などが、結婚などによって属する家から去り新たに一家を創設することを表します。元の家を「本家」と呼んで、新たに建てた家を「分家」と言います。 後を継ぐのはたいてい長男なので、次男や三男は継がずに家から離れます。こうした人たちを「分家」と表すことができます。 次男だから分家とは限らず、ほとんど長男が後を継ぎますが、長男が婿に入るなどして、次男や三男が継ぐ場合もあります。「分家」は家だけではなくて、そこの属している人を表す場合にも使うことができます。 「分家」の他に「別家(べっけ)」と表すこともできます。意味は同じです。 同じように使うことができますが、一般的には「分家」を使うことが多いです。

例文

  • 結婚をするので、土地をもらって分家しなくてはいけない。
  • 分家は本家のお墓ではなくて、新たに自分たちのお墓を建てる。
  • 今回のトラブルは分家の中で起きたものなので、きちんと解決しないといけない。
  • 分家の問題だから、他の人を巻き込まずに夫婦でしっかりと話し合う必要がある。
  • 分家するのは少し寂しいが、これを機に気持ちを引き締めて頑張っていきたい。
  • これからは住んでいた家を離れて、分家で暮らすことになる。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「一期一会」の正しい意味、語源、使い方、類語、英語を例文付きで紹介

WURK

「生憎(あいにく)」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「小生」の誤用に注意!正しい読み方、意味、ビジネスでの使い方

WURK

「俯瞰」の意味と使い方!「鳥瞰」との違い、「俯瞰的に見る」は誤用?

WURK

「お手すき」は敬語?失礼のない電話やメールでの使い方、意味、類語、対義語、英語

WURK

「拝読」は敬語!意味と使い方の例文「拝見」との違い、類語、対義語、英語も紹介

WURK

「すべからく」の意味をすべてと使うのは誤用!漢字、語源、類語、英語も紹介

WURK

「お大事に」「お大事にしてください」は敬語?意味、使い方、類語も紹介

WURK

「辟易する」とはどんな意味?「辟易」の正しい読み方と使い方

WURK

「所謂」をいわゆると読むのは漢文が由来!意味、類語、英語も例文付きで紹介

WURK

「先日」の範囲はいつまで?意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

英語では全く意味が違う!「スキーム」の正しい意味とビジネスでの使い方

WURK

「レジュメ」とは?正しい意味と書き方、「アジェンダ」との違いも!

WURK

ビジネスシーンにおける「マイルストーン」の正しい意味と使い方

WURK

株主のこと?「ステークホルダー」とは何か、具体例や語源を解説!

WURK

「フィードバック」ビジネスでの意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「ローンチ」の意味と使い方は?英語「launch」の正しい発音も解説!

WURK

スマホと金融機関で使う「デフォルト」は同じ意味?正しい意味と使い方

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「コンセンサス」の正しい意味と使い方

WURK

結果に「コミット」するの意味とは?「コミット」の正しい意味と使い方

WURK

ビジネスでの「アグリー」の意味と使い方!「ブス」の意味もある?!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「本家」「宗家」「分家」の意味の違いと使い分け