1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「馴れ初め」の意味と使い方、注意点、類語、英語表現を例文付きで解説

「馴れ初め」の意味と使い方、注意点、類語、英語表現を例文付きで解説

「馴れ初め」の読み方は「なれそめ」で、意味は「恋愛関係のはじまり」です。恋仲になる最初の部分のことで、主に出会いからどのように付き合い始めたのかまでのことを指して使われています。「二人の馴れ初め」「馴れ初め話」などと使います。

「馴れ初め」とは

「馴れ初め」の読み方は「なれそめ」

「馴れ初め」の読み方は「なれそめ」です。 「なれはじめ」ではないので注意してください。

「馴れ初め」の意味は「恋愛関係のはじまり」

「馴れ初め」の意味は「恋愛関係のはじまり」です。 「恋仲になる最初」の部分です。 出会いからどのように付き合い始めたのか、までのことを指します。 「馴れ初め」の語源は、「馴れる」+「初める」です。 「馴れる」の意味は「相手に対して親しみの気持ちを持つようになる、なじむ」です。 「初める」の意味は「〜しはじめる、はじめて〜する」で、動詞の連用形について複合語を作ります。 「親しみの気持ちを持つようになり始める」となり、「恋愛関係のはじまり」を表します。

「馴れ初め」の使い方と例文

「二人の馴れ初め」「馴れ初め話」「そもそもの馴れ初め」などと使う

「馴れ初め」は主に恋人関係の人や夫婦に対して使います。 「二人の馴れ初めはない?」 「馴れ初め話しよう」 「そもそもの馴れ初めは!?」 などと使います。

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

「馴れ初め」の動詞は「馴れ初む」「馴れ初める」だが一般的でない

「馴れ初め」の動詞は「馴れ初む」「馴れ初める」となりますが、一般的ではありません。 「馴れ初む」は古語であるため、現代ではほとんど使わない言葉です。 「馴れ初める」は主に口語で「恋する仲になる」「親しくなり始める」といった意味ですが、ほとんど使われておりません。 「いい感じになる」「付き合う」が一般的です。

「馴れ初め」に関する注意点

「馴れ初め」は友達には使えない

「馴れ初め」は「親しくなりはじめ」といった意味もありますが、恋愛関係において使います。 そのため友達関係のはじまりに関しては「馴れ初め」とは使いません。 友達との仲良くなったキッカケを「馴れ初め」と言ってしまうと、聞いている相手に「付き合い始めたんだ」と勘違いされてしまいます。 また、付き合っていない人同士にも使いません。 例え恋愛対象として意識したとしても、恋人関係になった人に対して使うのが適切です。 好きになったキッカケに対して「馴れ初め」を使うと、恋人関係になったと勘違いしている!などと思われてしまうでしょう。

「馴れ初め」は根掘り葉掘り聞かない

他人の「馴れ初め」って気になるかもしれませんが、根掘り葉掘り聞かないでおきましょう。 本人が話し始めたら聞いてあげる方がいいですが、本人が話さなかったり話したがらない場合は話題に出さないでおきましょう。 恋愛には様々な事情があります。 他人に知られたくないこともありますので、こちらから根掘り葉掘り聞くのはマナー違反となります。

「馴れ初め」を結婚式などで披露する時はほどほどに

また、結婚式などのスピーチで新郎新婦の「馴れ初め」を披露するのも気をつけましょう。 本人たちは、親族もいる手前あまり言いたくないこともあります。 自分たちで作った自己紹介ムービーなどで言える範囲で伝えますので、スピーチなどではほどほどにしておきましょう。 特に、合コンやナンパでの出会いは言いたくない人もいます。 ましてや略奪愛であったり、二股スタートのこともあります。 笑いを取るために言ったり、時効だと思って言いたくなるかもしれませんが、本人たちからOKが出ていない限りは勝手に披露するのは辞めましょう。

「馴れ初め」の類語・言い換え

きっかけ

「きっかけ」の意味は「物事を始めるはずみ、手がかり、糸口」「原因や動機、機会」です。 漢字では「切っ掛け」と書きます。 「馴れ初め」の類語とするならば「恋愛関係になったきっかけ」「恋人になるきっかけ」です。 「きっかけ」は恋愛に限らず、物事の何に対しても使うことができます。 「話のきっかけ」「○○を始めるきっかけ」「友人きっかけ」などと使います。

原点

「原点」の意味は「基準となる点」「物事の根拠や根源となる場所」です。 「原点」も様々な物事に対して使われています。 特に「人生の原点」や「原点に立ち返って考える」などと使われるように、「初心」に近い意味で使われます。 「原点回帰」と「出発点に戻る、帰る」といった意味でも使われます。 例えば仕事などでどこかで考え方が間違ったかもと思った時や、傲慢になった自分に気付いたりした時に「原点に戻る」と使うことが多いです。この場合は「仕事を始めた時の純粋な気持ちを思い出す」「夢を持っていた頃の自分に戻る」といった意味合いになります。

出会い

「出会い」の意味は「出会うこと」「はじめて会った時のこと」です。 「偶然会う」といった意味もありますが、何度も会っている人とばったり会ったことを「出会い」とは言いません。 これまで知り合いではなかった人と、はじめて会った時のことを「出会い」と言います。 また、恋愛関係になる相手と出会うことそのものを「出会い」と呼ぶこともあります。 「出会いがほしい」「出会い系サイト」などがその意味を持ちます。 他にも

  • 出会いがある/ない
  • 出会いが多い/少ない
  • 運命の出会い
  • ○○との出会い(相手)
  • ○○での出会い(場所・環境)

などといった言い回しで使われています。

「馴れ初め」の英語

the beginning of your love

「馴れ初め」の英語は「the beginning of your love」です。 「love」の代わりに「romance」を使ってもよいです。

Do you remember the beginning of your love with her?

彼女との馴れ初め覚えてる?

Our romance began at the convenient store.

我々の馴れ初めはコンビニであった。

How did you two meet?

「お二人の馴れ初めは?」と聞く時は、

How did you two meet?

二人はどのように出会ったの?

How did you guys end up dating?

君たちはどう付き合うことになったの?

Who asked who out?

どっちがデートに誘ったの?

How did you know she was the one?

彼女が運命の人だってどうわかったの?

まとめ

いかがだったでしょうか? 「馴れ初め」について理解出来たでしょうか? ✔読み方は「なれそめ」 ✔意味は「恋愛関係のはじまり」 ✔恋愛関係のみに使い、友人関係には使わない ✔類語は「きっかけ」「出会い」など

こちらの記事もチェック

「後の祭り」の意味と使い方、語源、類語、「祭りの後」との違いを例文付きで解説

WURK

「以降」はその日を含む?範囲は?類語「以後・以来・その後」との違い、対義語を例文付きで解説

WURK

「鳴り物入り」は誤用注意!悪い意味での使い方と類語、語源を例文付きで解説

WURK

「独善的」の意味と使い方、類語、「偽善」との違い、対義語を例文付きで解説

WURK

「帰社」の意味と使い方、挨拶の敬語、類語、「退社・帰宅」との違いを例文付きで解説

WURK

「お茶を濁す」の意味と語源、類語「言葉を濁す」との違いは?使い方を例文付きで解説

WURK

「万難を排して」の意味と使い方、類語、「万全を期して」との違いを例文付きで解説

WURK

「優に超える」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「それぞれ」の意味とビジネスでの使い方、漢字、品詞、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「同じ穴の狢」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「無い袖は振れない」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「したり」の意味とビジネスでの使い方、類語・言い換え、英語を例文付いで解説

WURK

「瑞々しい」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「言外」の意味と使い方、読み方、誤用、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「恩着せがましい」の意味とは?使い方と類語、対義語、英語表現を例文付きで解説

WURK

「座して待つ」の意味と語源、使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「親和性」の意味と人への使い方、類語「融和性」との違い、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「強請る」の読み方別の意味と使い方、語源、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「白日の下に晒す」の意味と読み方、使い方、語源、類語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「馴れ初め」の意味と使い方、注意点、類語、英語表現を例文付きで解説