1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「およそ」と「おおよそ」の意味の違いと使い分け

「およそ」と「おおよそ」の意味の違いと使い分け

「およそ」と「おおよそ」の意味は、どちらも物事を細かくではなく、だいたいの予想を立てるさまです。「荷物はおよそ(おおよそ)4キロ」などと使います。「およそ」は「おおよそ」が音変化したものとなります。一般的に「およそ」は口語的に、「おおよそ」は文語的に使います。

「およそ」と「おおよそ」の違い

「およそ」・・・物事を細かくではなくて、だいたいの予想を立てるさま 「おおよそ」・・・物事を細かくではなくて、だいたいの予想を立てるさま

「およそ」と「おおよそ」は同じ意味です。 例えば、「事件が起きた原因についてはおよそ見当がついている」でも「事件が起きた原因についてはおおよそ見当がついている」でも同じことを表しています。 「およそ」は「おおよそ」が音変化したものとなります。「およそ」でも「おおよそ」でも問題ありませんが、「およそ」は口語的に、「おおよそ」は文語的に使うイメージとなります。

「およそ」の意味と使い方

「およそ」の意味は、 1.物事の大体の内容、話の概要 2.断定することはできないものの、大まかに 3.話し始める際に用いる、そもそも 4.少しも、全然、いささかも です。 明確ではないものの、だいたいの予想を立てる場合に「およそ」を使います。 物事を細かくではなく、大まかに表しています。 例えば、34kmを大まかに場合に「およそ40km」とします。「およそ」は実の数値よりも、大きくなる際に使います。「30km」と表したいときは、「およそ」ではなく「約」を用います。 「およそ◯◯ない」と否定語を伴う場合は、「全然ない」「全くない」という意味になります。 「およそ、企画のリーダーに選ばれたからには」といったように、話し始める際に用いることもできます。 「およそ」は漢字では「凡そ」と表します。

例文 「大体の内容」という意味

  • 企画の内容はおよそは分かっているものの、詳細についてはよく理解していません。
  • 早めにおよその旅行の計画を立てておかないと、当日に余裕がなくなってしまうよ。

「大まかに」という意味

  • 私の家から学校までは歩く場合はおよそ30分はかかりますが、自転車だとすぐに着く。
  • お気に入りのお店で洋服を10着買ったら、およそ何円ぐらいになるだろうか。

「そもそも」という意味

  • およそ、警察が捜査をおろそかにしたせいで、このような事態になってしまったのだ。
  • およそ、内容についてよく話し合わなかったため、今回の計画は上手くいかなかったのだ。

「少しも」という意味

  • ヒットしている映画を観にいったけれど、およそ面白くなかった。
  • お肉やお魚はよく食べますが、野菜はおよそ好きではありません。

「おおよそ」の意味と使い方

「おおよそ」の意味は、 1.物事の大体の内容、話の概要 2.断定することはできないものの、大まかに 3.話し始める際に用いる、そもそも 4.少しも、全然、いささかも です。 ひととおり物事の全体に目を通して、だいたいの予想を立てる場合に「おおよそ」を使います。 じっくり見て細かいことまで見当をつけるのではなく、ざっと目を通してだいたいを予想することを表します。 例えば、「彼の話はおおよそ理解した」と言った場合は「彼の話をざっと聞いて、だいたのことは理解したが、詳しいことは分かっていない」という意味になります。 「おおよそ」は漢字で表すと「大凡」となります。

例文 「大体の内容」という意味

  • その事件の犯人のおおよそは分かっているものの、決定的な証拠がない。
  • 彼のことについてはおおよそ聞いたが、まだまだ知らないこともたくさんある。

「大まかに」という意味

  • さっさと見て帰る予定だったが、意外と買い物が楽しくておおよそ3時間はその店にいた。
  • 女性を狙った悪質な結婚詐欺では、およそ500万円の被害が出ているという。

「そもそも」という意味

  • おおよそ、知らない場所で迷子になってしまったのは、彼がいい加減なことを言っていたからだ。
  • おおよそ、彼は何に関しても人に頼ってしまうので、そのことについて責めても意味がない。

「少しも」という意味

  • 私は家でゲームや読書をするのが好きなので、おおよそ出掛けません。
  • だらだらと過ごしていたせいで、おおよそ宿題が終わっていない。

まとめ

「おおよそ」は、明確ではないものの、だいたいの量や大きさの予想を立てる場合に使う言葉です。かしこまった表現なのでビジネスシーンでも使うことができます。 「およそ」は、「おおよそ」が変化した言葉で、日常生活で使うことができます。 「おおよそ」と意味は同じですが、フォーマルな場面では「おおよそ」が適しています。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

目上の人に使える?「おかげさまで」の意味と正しい使い方を解説!

WURK

「重ね重ね」の正しい意味とビジネスシーンの場面別での使い方

WURK

「お気遣い」と「お心遣い」の意味と使い方、それぞれ違いと使い分け

WURK

「お待ちしております」の意味と使い方と例文!より丁寧な敬語も紹介!

WURK

「謹(つつし)んで」と「慎(つつし)んで」の意味の違いと使い分け

WURK

「溜飲を下げる」の正しい意味と使い方とは?語源、類語、英語表現も例文付きで紹介!

WURK

「遺憾に思う」に謝罪・怒りの意味はない?正しい意味と使い方!類義語と対義語も紹介!

WURK

「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

WURK

「大団円」の正しい意味と使い方とは?語源や類語・対義語、英語表現も紹介!

WURK

「他山の石」の意味、由来、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介!

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「慰労」とは?正しい意味や使い方を解説!”慰労会”は何をするのか?

WURK

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

「陰ながら」とは?正しい意味や使い方を解説!「影ながら」との違いは?

WURK

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

「気配り」の意味と使い方と例文!「気遣い・心配り」との違いも解説

WURK

「図らずも」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を徹底解説!

WURK

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「至らない点」の意味/使い方/例文/類語!お礼・謝罪などの場面で使える便利な言葉!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「およそ」と「おおよそ」の意味の違いと使い分け