1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

「人口に膾炙する」という言葉を見聞きしたことがあるでしょうか? 「膾炙」は「かいしゃ」と読みます。 今回はそんな「膾炙(かいしゃ)」について分かりやすく説明します。 正しい意味、語源、使い方を例文付きで解説します。 また、類語や英語表現も紹介します。 正しい日本語を覚えましょう!

「膾炙」の読み方・意味

「膾炙」は「かいしゃ」と読みます。 意味は、「物事が多くの人びとに言いはやされて広く知れ渡ること」です。

「膾炙」の語源

「膾炙」の、「膾(なます)」は「生肉を細かく刻んだ食べ物」のことで、「炙(=炙りもの)」は「炙った肉」のことです。 「膾も炙りものも、多くの人がご馳走として好んで食べること」が語源となっています。 ちなみに、現在広く知られている野菜を酢であえた「なます」は「鱠」と書きます。 これは日本に伝わった際に、生魚も料理に使われるようになったことから、魚編の「鱠」になったようです。 漢字だけが残りながら、意味や内容が移り変わってきたようです。

「膾炙」の使い方

「膾炙」は主に「人口に膾炙する」と使われています。 意味は「人々の話題にのぼり賞賛されること」を指しています。 ここでの「人口」は、国の人数などで使われる「人口」ではなく「人の口」といった意味の「人口(じんこう)」です。 語源にもあるように「膾炙は皆が好きでよく食べる」ことを「人口に膾炙する」と言い表されるようになりました。 また、四字熟語で「膾炙人口」という言葉があります。 意味は「多くの人々の話題となり人気を集めること」です。 「膾炙」の詳しい使い方は、例文をいくつか紹介するので参考にしてください。

「膾炙」の例文

「注目されている人の噂はあっという間に人口に膾炙する」 「あのアーティストの作品は人口に膾炙している」 「今年いちばんヒットして人口に膾炙したのは、あの映画だろう」 「この作品は世界中で膾炙されている」 「彼はあんなにも人口に膾炙されていたのに、今は誰も彼のことを話さない」 「注目されている人の噂はあっという間に人口に膾炙する」

「膾炙」の類語

「膾炙」と同じ意味を持つ言葉を紹介します。 ○人気が上昇する ○人気沸騰する ○大評判となる ○ブームになる ○大好評を博す ○ブレイクする ○脚光を浴びる ○話題になる いずれも「物事が多くの人びとに言いはやされて広く知れ渡ること」と近い意味を持つ言葉です。 状況などに合わせて使い分けましょう。

「膾炙」の英語表現

「膾炙」の英語表現を考えていきましょう。 「世界中で知れ渡ってる」というニュアンスなので、

  • be well-known worldwide
  • be famous around the world

などと表現可能です。 「高く評価されている、賞賛されている」というニュアンスならば、

  • be highly priased for...:...で高い評価を得ている
  • the world's most admired...:世界で最も尊敬されている...

などと表現できます。

His quotes are well-known worldwide.

彼の名言は、人口に膾炙している。

One of the world's most admired universities is obviously Harvard University.

世界で最も称賛されている大学の一つは間違いなくハーバード大だ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな間違った効果の薄い勉強方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。ビジネス英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「膾炙」について理解できたでしょうか? ✔「かいしゃ」と読む ✔意味は「物事が多くの人びとに言いはやされて広く知れ渡ること」 ✔語源は「膾(なます)」と「炙った肉」が人々が好んでいることから ✔ほとんどが「人口に膾炙する」と使われている

おすすめの記事

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「致します」との使い分けも解説!

WURK

「当方」の意味とビジネスでの使い方、例文、読み方、反対の表現、類語

WURK

「感謝申し上げます」の意味や例文、ビジネスでの様々な感謝の伝え方を解説

WURK

「いえいえ」の意味、場面ごとで変化する使い方、「いやいや」との使い分けを解説

WURK

目上の人に使える?「いかがでしょうか」の意味と使い方、例文、類語を解説!

WURK

ビジネスにおける「案件」の意味や使い方、例文、「事案」との違いを解説

WURK

「いらしてください」の意味と使い方!「来てください」の敬語表現は他にどんなのがある?

WURK

「わざわざ」は失礼?敬語変換と本来の意味、使い方、類語、漢字を解説!!

WURK

ビジネスにおける「僭越ながら」の意味と使い方、例文、スピーチでも使える?

WURK

間違いも多い?「ご確認ください」の正しい使い方、その他「ご確認」の敬語表現は?

WURK

「思惑」の読み方「おもわく」と「しわく」の意味の違いと使い分け

WURK

「謳歌する」の元の意味と使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「いただく」と漢字「頂く」「戴く」の意味の違いと使い分け

WURK

「慣行」「慣習」「慣例」「恒例」「通例」の違いと使い分け

WURK

「ご足労」の意味は?お礼の使い方や、類語、「お手数」との違いも紹介!

WURK

「迎合」の意味と使い方、類語、対義語、読み方、四字熟語、英語

WURK

「乱筆乱文」の意味と手紙での使い方、読み方、例文、類語

WURK

「けりをつける」と「かたをつける」の意味の違いと使い分け

WURK

「小綺麗」と「綺麗」の意味の違いと使い分け

WURK

「たかが」「たかだか」「せいぜい」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!