「溜飲を下げる」といった言葉を知っていますか? 実は、「不平不満を解消して気を晴らす」といった意味を持ちます。 今回はそんな「溜飲を下げる」について分かりやすく説明します。 「溜飲を下げる」の正しい意味と使い方、また語源となっている「溜飲」の本来の意味を解説します。 また、さらに分かりやすく理解できるよう類語や対義語も紹介します。 もちろん英語表現も紹介しますよ! 正しく日本語を覚え、マスターしましょう。
「溜飲を下げる」は「りゅういんをさげる」と読みます。 「溜飲」の読み方は「りゅういん」であり、「だくいん」ではないので注意してください。 意味は「胸のつっかえが下ろしてすっきりさせること、不平不満や恨みを解消して気を晴らすこと」です。 ずっとモヤモヤする不平や不満、悩みや怒りなどがなくなって気持ちがせいせいすることを表す言葉です。
「溜飲」の意味は元々「胃の消化作用の不調による、胃に溜まって出てくる酸性の液体のこと」「またその症状や胸焼けのこと」です。 「消化不良による胸焼け」「胃液が喉につっかえること」で、ムカムカしたり不快感が生まれますよね。 その「溜飲」が下がることで「不快感」が解消されてスッキリします。 そこから転じて「溜飲を下げる」とは「胸をすっきりさせる」といった意味になりました。
「溜飲を下げる」は人の不平不満が解消される時に使う言葉です。 そのため、いかなる場面でも不平不満がある場合に用いられています。 日常生活やビジネスシーン、またメディアや文学でも使われており、様々な不平・不満、また恨みや怒りを解消して気を晴らすことを「溜飲を下げる」と用いることができます。 また、新聞や雑誌などメディアにおいては「溜飲」は「留飲」と表記されています。 これは「溜」の字が常用漢字に含まれていないことが理由のようです。 そのため「留飲」は誤用ではありません。 ちなみに、「溜飲を晴らす」と用いるのは誤用です。 「気を晴らす」「鬱憤を晴らす」「雪辱を晴らす」などといった言い回しと混同しています。 しかし、「溜飲」に「晴らす」はくっつかないので、注意しましょう。
「あまりのひどい対応に、言いたいことを言って溜飲を下げた」 「お金や綺麗事を並べられても、この溜飲を下げることはできない」 「彼の陰謀によるみんなの私への誤解を解いて、溜飲を下げる」 「試合に勝利して溜飲を下げるまでは、絶対に諦めない」 「彼女は人に嫌がらせをすることで溜飲を下げているようだ」 「部長からのパワハラに対して、我慢ならずに悪態をついたが、そうするしか溜飲を下げる方法が見つからなかった」
「溜飲を下げる」の他にも、「溜飲が下がる」といった言葉もあります。 どちらも「不平不満がなくなり気分が晴れる」ことには変わりありませんが、ニュアンスの違いがあります。 「溜飲を下げる」は、「自ら不平不満や恨みなどを解消して気分をすっきりとさせること」です。 それに対して、「溜飲が下がる」は、「何らかの理由によって不平不満や恨みなどが解消され、気分がすっきりすること」です。 「溜飲を下げる」は自発的に気を晴らすことで、「溜飲が下がる」は自発的ではなく何かによって気が晴れることです。
「やっと、試合に勝つことができて溜飲が下がった」 「彼の溜飲が下がるまでは、それについては何も触れずにいた」 「仕事の成果が認められ、ずっといじめてきた先輩より先に昇進することになり、百年の溜飲が一度に下りたかのようにすっきりする」 「仕事を人に押し付けたり悪態をつく彼女は、課長のお気に入りのため怒られるどころか優遇され周りの同僚たちは理不尽な思いしていたが、ついにそのことが部長に知れ渡り二人が皆の前で説教されているのを見て溜飲が下がった」
○痛快 意味:気持ちが晴れてたいへん愉快であること、胸のすくようなことを見聞きしたり行ったりして気持ちがいいさま ○胸がすく 意味:胸のつかえがとれて気分がさわやかになること ○人心地がつく 意味:嫌なことや不安などから解放され生きている心地が戻ってくること、正気・常態にかえること ○安堵する 意味:心が落ち着くこと、安心すること ○スカッとする 意味:さっぱりとして快いさま、胸のつかえが気持ちよく取れるさま ○心が晴れる 意味:悩み事などがなくなって気持ちが明るく軽くなること ○清々しい 意味:さわやかで気持ちがよいこと、心がさっぱりとすること ○愁眉を開く 意味:悲しみや心配がなくなってほっと安心しすること (ひそめていた眉根を元に戻すといった意味)
○鬱屈する 意味:晴れ晴れしない気持ちでいること、不満や心配ごとで憂鬱な気持ちになること ○憂鬱になる 意味:気が晴れないこと、心配事があって心をふさぐこと ○苦悶する 意味:苦しみ悶えること、もがき苦しむこと ○モヤモヤする 意味:心にわだかまりがあって気持ちが乱れること、気がむしゃくしゃすること ○意気消沈する 意味:元気をなくしてしょげること、意気込みが衰えること ○気が滅入る 意味:考え込んで憂鬱な気分になること、意気消沈すること ○煩悶する 意味:いろいろと思い煩うこと、悶え苦しむこと
「溜飲を下げる」の英語表現を考えてみましょう。 「溜飲を下げる」というのはザックリ言うと「すっきりする」という意味なので、様々な英語表現が考えられます。 例えば、
などがあります。 もう少し難しい表現をすると、
I finally got everything off my chest!
モヤモヤしてたものが吐き出せてすっきりした!
It was so nice to just spit it out!
言いたいこと言ってすっきり!
上記の例文のように「get...off my chest」という表現はとても便利なのでオススメです。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。
「溜飲を下げる」について理解できたでしょうか? ✔「溜飲」は「りゅういん」と読む ✔意味は「胸のつっかえが下ろしてすっきりさせること、不平・不満を解消して気を晴らすこと」 ✔「溜飲」は本来「胃から出てくる酸性の液体のこと」「胸焼け」の意味 ✔類語は「痛快」「胸をすく」、対義語は「鬱屈する」