1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「優位性」と「有意性」の意味の違いと使い分け

「優位性」と「有意性」の意味の違いと使い分け

「優位性」と「有意性」という言葉をご存知でしょうか。「優位性がある」「有意性がない」と使います。では、「優位性」「有意性」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「優位性」「有意性」は日常会話で使うことは少ないですよね。初めて聞いたという方も多いかもしれません。2つとも読みは同じですが、意味がそれぞれ異なります。正しく使うには、意味についてきちんと覚えておく必要があります。そこで今回は「優位性」と「有意性」の使い分けについて解説していきます。正しく知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「優位性」と「有意性」の違い

「優位性」・・・別のものと比べて、物事に優れた部分や性質があること 「有意性」・・・その物事を行うことが意味のあること、役に立つこと

「優位性」の意味と使い方

「優位性」は<ゆういせい>と読みます。 「優位性」の意味は「他のものよりも上の位置にいたり、優れた部分や性質があること」です。 別のものと比較して、勝っている点や性質を持っていることを表します。 例えば、「優位性がある方法」と言った場合は「他の方法と比べて、優れている部分がある方法」という意味になります。 言い回しとしては、

  • 優位性がある
  • 優位性がない
  • 優位性を持つ
  • 優位性を得る
  • 優位性を見せつける
  • 競争優位性

などとなります。 「優位性」の類語には、「長所」「優れた点」「利点」「強み」「メリット」「有利性」「特色」「美点」「特長」「取り柄」「良点」「セールスポイント」などがあります。

例文

  • ライバル会社に勝つためには、優位性がある方法で物事を進めることが大事だ。
  • 優位性を得るためには、他の選手よりも多く練習したり研究する必要がある。
  • 彼女の判断の早さは、勝負することにおいて大きな優位性があるだろう。
  • あるサービスに関してA社の優位性は低下しているから、今のうちに上を目指そう。
  • 優勝した経験があるチームにはどのような優位性があるのか、よく考えてみる。
  • 人気商品にするためには、他の商品よりも安いなど競争の優位性を考えなければいけない。
  • 自分の優位性を活かすことができる仕事を見つけて、それに必死に取り組むことが良い。

「有意性」の意味と使い方

「有意性」は<ゆういせい>と読みます。 「有意性」の意味は「物事に意味があること、自分にとってためになること」です。 ある物事を行うことは、自分にとって意味や価値があることを表します。 例えば、「この作業には有意性がある」と言った場合は「この作業を行うことに意味がある、利益がある」という意味になります。 言い回しとしては、

  • 有意性がある
  • 有意性がない
  • 有意性を持つ
  • 統計的有意性

などとなります。 「有意性」の類語には、「意義」「有意義」「意味のある」「甲斐がある」「無駄ではない」「価値がある」「為になる」「貴重な」「値打ちのある」などがあります。

例文

  • 単純な作業でも有意性があるから、気を抜かずにしっかりとやり遂げよう。
  • 有意性がない事などないから、全ての物事に全力を注ぐことにしよう。
  • 彼の言っていることには、深い有意性があるからきちんと聞くようにする。
  • このプロジェクトのリーダーに選ばれたことは、私にとって大きな有意性がある。
  • 彼の言っていることや行なっていることには有意性がないので、放っておくようにする。
  • 時間を無駄にするのではなく、有意性のある生活を送るように心がける。
  • その物事を進めることは有意性を持たないと思ったが、仕方なく従うことにした。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

目上の人に使える?「おかげさまで」の意味と正しい使い方を解説!

WURK

「重ね重ね」の正しい意味とビジネスシーンの場面別での使い方

WURK

例文付き「承りました」の意味と使い方は?類語との違いと使い分けも

WURK

意味が違う!「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の使い分け

WURK

ビジネスシーンでよく使う「お力添え」「ご尽力」の正しい意味と使い方

WURK

「他山の石」の意味、由来、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介!

WURK

「溜飲を下げる」の正しい意味と使い方とは?語源、類語、英語表現も例文付きで紹介!

WURK

「遺憾に思う」に謝罪・怒りの意味はない?正しい意味と使い方!類義語と対義語も紹介!

WURK

「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

WURK

「大団円」の正しい意味と使い方とは?語源や類語・対義語、英語表現も紹介!

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「慰労」とは?正しい意味や使い方を解説!”慰労会”は何をするのか?

WURK

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

「陰ながら」とは?正しい意味や使い方を解説!「影ながら」との違いは?

WURK

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

「気配り」の意味と使い方と例文!「気遣い・心配り」との違いも解説

WURK

「図らずも」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を徹底解説!

WURK

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「至らない点」の意味/使い方/例文/類語!お礼・謝罪などの場面で使える便利な言葉!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「優位性」と「有意性」の意味の違いと使い分け