1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」はどちらもビジネスシーンで大変よく使うフレーズです。違いを意識せずに同じように使っている方が多いのではないでしょうか?実はこれらの意味には違いがあります!使い方を間違えると、相手に誤解を与えてしまう可能性がありますので、注意が必要です。今回は「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い方を、例文と類語、英語表現とともに解説していきます。

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の違い

▶「恐れ入りますが」・・・他人の行為に対して使う ▶「申し訳ありませんが」・・・自分の行為に対して使う

相手の行為には「恐れ入りますが」を使う

「恐れ入りますが」は、謙譲表現で相手の行為を敬って使う言葉です。ですから自分の行為に対して使うのは誤りです。 また「恐れ入りますが」には謝罪のニュアンスはありません。 「恐れ入りますが」は、こちらに非はないけれど相手に配慮するために使う言葉になります。

自分の都合で迷惑をかけた場合は「申し訳ございませんが」を使う

非があるわけではなくても、自分の都合によって相手に迷惑をかけてしまっている場合は、「恐れ入りますが」ではなく「申し訳ありませんが」を使いましょう。 ビジネスシーンなどで自分に非がある場合には「申し訳ありませんが」を使います。 企業に非があったり相手の要望に応えられない場合は使うようにしましょう。 そのため自分や自社に非がない場合には「申し訳ありませんが」はできるだけ使わない方が無難です。

○「恐れ入りますが」では誤用「申し訳ございませんが」を使う例文 誤用:「恐れ入りますが、もう少々お待ちください」 →自分のことを待ってもらい、相手に迷惑をかけているため 正しくは「申し訳ございませんが、もう少々お待ちください」 誤用:「恐れ入りますが、本日は予約を承ることができません」 →お客様や相手が予約を入れたかったが、予約を取ることができないため 正しくは「申し訳ございませんが、本日は予約を承ることができません」 誤用:「恐れ入りますが、もうすぐ会議が始まるので後ほど折り返しご連絡を差し上げてもよろしいでしょうか」 →相手の事情などお構いなしに、あとで電話をするという迷惑をかけているから 正しくは「申し訳ございませんが、もうすぐ会議が始まるので後ほど折り返しご連絡を差し上げてもよろしいでしょうか」

このように、こちらの都合で相手に迷惑をかけたり対応をしてもらう場合は「申し訳ございませんが」を使うようにしましょう。 それでは「恐れ入りますが」と「申し訳ございませんが」について詳しく説明していいきます。

「恐れ入りますが」の意味・使い方・例文

「恐れ入りますが」の意味は「迷惑をかけて申し訳ありませんが」「厚意をいただき恐縮ですが」

「恐れ入る」の意味は、「自分の悪かったことについて申し訳なく思う」「相手の厚意にたいして恐縮する」です。 そこから転じて「心が苦しいほど、ありがたく思う」という意味合いもあります。

「恐れ入りますが」の使い方

「恐れ入りますが」は、

  • 相手にとって何か面倒な依頼をする、お願いをするとき
  • 何かを尋ねるとき、質問をするとき

に使う言葉になります。 「恐れ入りますが」はへりくだった表現になるので、目上の相手に使うことができる言葉です。

「恐れ入りますが」の例文

  • お忙しいところ恐れ入りますが、こちらの書類を確認していただけますか
  • 誠に恐れ入りますが、何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます
  • 恐れ入りますが、こちらでのお煙草はご遠慮いただいております
  • 恐れ入りますが、もう一度おっしゃっていただけますか
  • 私◯◯と申します。恐れ入りますが、ご主人はご在宅でしょうか

「申し訳ありませんが」の意味・使い方・例文

「申し訳ありませんが」の「意味は「弁解のしようもありませんが」

「申し訳ない」は「相手にすまない気持ちで、弁解や言い訳のしようがない」「大変すまない」という意味になります。 「申し訳ありませんが」は丁寧語であり、ビジネスシーンでも使うことのできる謝罪の言葉となります。

「申し訳ない」の意味と使い方、敬語、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「申し訳ありませんが」の使い方

「申し訳ありませんが」は、丁寧な謝罪をするときに使う言葉になります。 「申し訳ありませんが、もう少々お待ちください」といったように、相手に対して失礼があったり、迷惑をかけた場合に使います。 「申し訳ございませんが」という言い方もあります。「申し訳ございませんが」の方がより丁寧な表現になりますが、「申し訳ありませんが」の方がよく使われます。

「申し訳ありませんが」の例文

  • 誠に申し訳ありませんが、お電話いただけますでしょうか
  • お忙しいところ申し訳ありませんが、ご対応のほどお願いいたします
  • 申し訳ありませんが、その日は外せない用事があり伺うことができません
  • 申し訳ありませんが、先ほどの件再度ご確認していただいてもよろしいでしょうか
  • 大変申し訳ありませんが、ご連絡先をお伺いしてもよろしいでしょうか

「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」の類語

「恐れ入りますが」や「申し訳ありませんが」の他にもクッション言葉はたくさんあります。 クッション言葉を入れるか入れないかによって、相手に与える印象が変わってきます。 ただ同じ言葉ばかり使用するのもつまらないので、いくつかバリエーションを知っておくと良いでしょう。 類語とその使い方について、紹介していきます。

恐縮ですが

「恐縮」は「相手に迷惑をかけたり、厚意を受けたりして申し訳なく思う」という意味です。 「恐縮です」といった場合は「ありがとうございます」と感謝を表す言葉として使いますが、「恐縮ですが」といった場合は「申し訳ありませんが」と謝罪を表す言葉として使います。 「恐縮ですが」を前につけることによって、相手に対する敬意を強調することができます。 ビジネス文書などでかしこまった表現を必要とするときは、「恐れ入りますが」よりも「恐縮ですが」の方がより良い言い方になります。

例文

  • 大変恐縮ですが、今回の件は辞退させていただきます。
  • 恐縮ですがご署名、捺印をお願いいたします。
  • お忙しいところ恐縮ですが、ご返信のほどお願い申し上げます。

お手数ですが・お手数おかけしますが

「手数(てすう)」は「自分が相手に要求や依頼をした物事に対する、必要な労力や動作」という意味です。 「お手数ですが」はつまり、相手に手間のかかることを依頼するときに、それに対するねぎらいの気持ちを表す言葉として使います 「お手数ですが」や「お手数おかけしましたが」は、自分が目上の相手に対して使う尊敬語になるので、自分自身については使うことができません。 なので「お手数かけさせますが」という使い方は間違いになります。

例文

  • 誠にお手数ですが、必要事項を記入の上ご返送をお願いいたします。
  • お忙しいところお手数おかけしますが、改めてお電話いただきますようお願いいたします。
  • お手数ですが、書類をご返送いただけませんでしょうか。

あいにくですが

「あいにく」は「期待や目的に外れて、都合の悪いさま」を意味しています。 「あいにくですが」は何かを断る場合や、よくない状況を伝える場合に使う言葉です。 断りの言葉や、相手にとって残念なことを知らせるときに「あいにく」もしくは「あいにくですが」を加えることによって、「すみませんが」「残念ですが」というニュアンスを伝えることができます。 丁寧な表現になるため目上の相手にも使うことができます。

例文

  • あいにくですが、持ち合わせがございません。
  • あいにくですが、その日は予定が入っており出席できません。
  • あいにく◯◯は席を外しております。

せっかくですが

「せっかく」は「力を尽くす」「苦労する」という意味です。 「せっかくですが」は相手がしてくれたことに対して、その価値を認めながらも断るときに使う言葉です。 「せっかくですが」を使うことによって、遺憾の気持ち・残念に感じている気持ちを伝えることができるので、相手に不快な思いにさせることなく丁重に断ることができます。

例文

  • せっかくですが、その件についてはお引き受けすることはできません。
  • せっかくのお申し出ですが、ご遠慮申し上げます。
  • せっかくですが、お気持ちだけ頂戴いたします。

差し支えなければ

「差し支え」は「都合の悪い事情・支障」という意味です。 「差し支えなければ」は何かをお願いするにあたり、相手にとって都合の悪いものでなければと条件付けた上で依頼する場合に使う言葉です。 「差し支えなければ」は、「都合が悪ければ断っても良いですよ」というニュアンスも含まれています。 つまり「差し支えなければ」は、相手にイエスかノーかの選択肢を与える依頼の仕方になります。 「恐れ入りますが」は相手に断る選択肢を与えない依頼の仕方であるのに対して、 「差し支えなければ」は相手に承諾するか断るか、選択肢を与える依頼の仕方になります。 ですので「絶対にこうしてほしい」とお願いしたい場合は、「恐れ入りますが」を使いましょう。

例文

  • 差し支えなければ、こちらの方にご署名いただけますでしょうか。
  • 差し支えなければ、ご一緒にお食事はいかがですか。
  • 差し支えなければ、このあとお時間いただいてもよろしいでしょうか。

失礼ですが

「失礼」は「礼儀を欠く振る舞いをする」「無作法」という意味です。 「失礼ですが」は相手に対して無礼になることを尋ねるときに、それを前もって相手に知らせる言葉として使います。 例えば、電話で相手の言うことがうまく聞き取れなかったときは「失礼ですが、もう一度お願いできまでしょうか」と使います。 また、電話や来店などで目上の相手やお客様などが来られたとき、お名前がわからないときは、「失礼ですが、お名前をお聞かせいただけますでしょうか」といった使い方をします。

例文

  • 失礼ですが、どちらからお越しでしょうか。
  • 失礼ですが、どちら様でしょうか。
  • 失礼ですが、年齢をお伺いしてもよろしいでしょうか。

痛み入ります

「痛み入ります」は、「他人からの好意や親切に感謝しつつも、自分には(その親切が)もったいないと思っていまい、胸が痛くなるほど申し訳なくなること」を意味しています。 「痛み入る」には感謝の気持ちだけではなく、自分には勿体無い・過分であるという謙遜の気持ちも含まれています。 「痛み入ります」は「謝罪」の気持ちではなく、あくまでも「感謝」の気持ちを表すときに使う言葉です。 「痛み入ります」はかなり改まった言い方になるので、目上の相手や顧客に対して使うのが一般的です。 同等や目下の相手に使うことはめったにありません。親密な相手に使うと逆に不自然な感じを与えてしまいます。

例文

  • ご丁寧に対応していただき痛み入ります
  • 身に余るほどお褒めのお言葉をいただき、痛み入ります
  • 過分な評価をいただきまして誠に痛み入ります

「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」の英語

「恐れ入りますが」を英語で表現するには、「...して頂けたら有り難いです」という趣旨を伝えばOKなので、

  • I would appreciate it if you could...
  • I would be very much obliged if you could ...

などがベストです。 「申し訳ありませんが」は謝罪の気持ちが含まれているので、

  • I feel very sorry to ask you this but...
  • I'm so sorry to bother you, but...

などと言えばOKです。 ちなみに、ビジネスシーンで相手に何か依頼するときは「Could you please...?」を使うのは最も一般的です。「Can you」だと軽すぎるので、相手に失礼な印象を与える可能性があるので要注意です。 例文を見てみましょう。

I would appreciate it if you could reply to me as soon as possible.

恐れ入りますが、なるべく早く返信頂けますと幸いです。

I feel very sorry to ask you this but could you please come back again next week?

申し訳ありませんが、来週もう一度ご足労頂きましてもよいでしょうか?

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな間違った効果の薄い勉強方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。ビジネス英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」のまとめ

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」について理解できたでしょうか? ✔︎「恐れ入りますが」は相手にとって何か面倒になることを依頼するときに使う言葉 ✔︎「申し訳ありませんが」は丁寧に謝罪をするときに使う言葉 ✔︎ どちらもクッション言葉として使う ✔︎「恐れ入りますが」は自分の行為に対しては使わない ✔︎「恐縮ですが」や「お手数ですが」など似たような言葉がある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「お手すき」は敬語?失礼のない電話やメールでの使い方、意味、類語、対義語、英語

WURK

「尽力」の意味、敬語「ご尽力」の使い方、例文、類語「貢献」との違いも紹介

WURK

「ご高配」の意味、使い方、類語「ご配慮」、英語も紹介

WURK

「一両日中」はいつまで?意味と使い方!「近日中」との違い

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「よろしかったでしょうか」は間違い!?理由とビジネスで使える正しい敬語を紹介!

WURK

「よろしければ」は正しい敬語?意味、漢字、類語、英語表現などを解説

WURK

「ご多忙」の意味とビジネスメールの使い方、「ご多用」との違い、類語や英語も紹介

WURK

「栄転」の意味と使い方は?栄転祝いのメッセージ、「昇進」との違い、英語も紹介

WURK

「立つ鳥跡を濁さず」の意味や語源は?類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「必須」の読み方は3つ?意味、類語、英語を紹介!「必要、必至」との違いも解説

WURK

「早々に」の読み方、意味、上司への使い方!類語や英語も紹介!

WURK

「はなむけ(餞・贐)」の意味や漢字、葬儀での使い方、由来、類語、英語

WURK

「滞りなく」の意味と使い方!類語「つつがなく」との違い、英語も紹介

WURK

「恙なく(つつがなく)」の意味と使い方!類語「滞りなく」との違い、英語も紹介

WURK

「伺います」「お伺いします」「お伺いいたします」正しい敬語はどれ?

WURK

「一同」の意味や手紙・香典での使い方を紹介!「一堂」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「幸甚です」の意味とビジネスでの使い方!類語「幸いです」や英語表現も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け