1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お力添え」の意味と使い方、敬語、類語「ご尽力」との違いをメール例文つきで解説

「お力添え」の意味と使い方、敬語、類語「ご尽力」との違いをメール例文つきで解説

「お力添え」はビジネスメールでもよく用いられている言葉です。今回はビジネスでよく見聞きされる「お力添え」の意味と使い方に関して、例文や類語も紹介しながら、しっかり解説していきます。また「ご尽力」との違いや英語表現も説明します。是非参考にしてみてください。

「お力添え」とは

意味

「お力添え」は「おちからぞえ」と読みます。 「お力添え」の意味は「力を貸すこと。手助けすること」です。 「力」には「ちから」、「添」には「たす」という意味があります。

敬語

「力添え」についている「お」は、敬語の接頭辞です。

接頭辞「ご(お)」の敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。

  • 相手の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、尊敬語
  • 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、謙譲語
  • 言葉をただ丁寧にいうだけにつける接頭辞「ご」は、丁寧語

相手に手助けを依頼するときなどに使う場合は尊敬語になり、自分が相手を手助けすることを伝えるときなどに使う場合は謙譲語になります。 「お力添え」は自分の動作については使えないといわれることがありますが、それは間違いです。 「お力添え」の「お」を尊敬のみと謝って解釈しているのが原因とみられます。 例えば「よろこんでお力添えします」などと自分が手伝う時も使えます。 尊敬語と謙譲語どちらでも、「お力添え」は上司や社外の人など目上に対して使うことができます。

「お力添え」の使い方

感謝

「お力添え」は、手助けをしてくれたこと対するお礼を伝えるときに使うことができます。 例えば、イベントを開催に向けて協力してくれた取引先に対して感謝の気持ちを述べるときなどです。 また、日頃何かとお世話になっている相手に対して感謝を述べる場面でも使うことができます。

例文

  • この度は、イベント開催に際しましてお力添えいただきありがとうございます。
  • このような素晴らしい結果を残すことができたのは、皆様のお力添えのお陰でございます。
  • 部長のお力添えのおかげをもちまして、今期も営業目標を達成することができました。
  • 日頃より大変なお力添えを賜りまして、心から感謝申し上げます。

依頼

「お力添え」は、相手に手助けを依頼するときにも使います。 例えば、イベントを開催するにあたって相手の力を借りたいとお願いをするときです。 依頼をするときは、

  • お忙しい中恐れ入りますが
  • ご多忙のところ恐縮ですが
  • ご多用とは存じますが
  • お手数ですが

など、クッション言葉と併せて使うとより丁寧になります。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。クッション言葉を使うことで直接的な表現をさせることができ、丁寧で柔らかい印象を与えることができます。

例文

  • 大変恐れ入りますが、お力添えいただきますようお願い申し上げます。
  • 重ねてお力添くださいますようお願い申し上げます。
  • イベント開催に際しまして、お力添えいただければ幸いです。
  • 新規事業立ち上げにあたり、皆様のお力添えをいただきたく存じます。

挨拶

「お力添え」は、今後も変わらないお付き合いをお願いする挨拶の言葉として使われることも多いです。 例えば年末にお世話になったお礼を伝えるときや、年賀状など挨拶で「今後ともお力添えのほどよろしくお願い申し上げます」などと使います。 心の底から願っている気持ちを表す「どうか」「何卒」「よろしく〜」などと併せて使うことも多いです。

例文

  • 本年もご迷惑をおかけするかと思いますが、お力添えいただければ幸いです。
  • 今年は大変お世話になりました。どうぞ来年もお力添えのほどよろしくお願いいたします。
  • まだまだ至らない点も多いかと思いますが、日々精進してまいりますのでお力添えくださいますようお願い申し上げます。

謝罪

「お力添え」はお詫びや謝罪をするときにも使われます。 例えば、手助けをしてもらったのにも関わらず失敗してしまったり、思うように良い結果を出せなかったときなど「お力添えいただいたのにも関わらず〜」などの形で使います。 また、自分が手伝うことができずお詫びするときにも使用できます。 例えば取引先相手に協力してほしいと依頼されたのにも関わらず、予定が立て込んでいて断らなければいけないときなどに使います。

例文

  • せっかくお力添えいただいたのに不甲斐ない結果となってしまい深くお詫び申し上げます。
  • お力添えいただきながらこのような結果となってしまい、誠に申し訳ありません。
  • この度はお力添えいただいたにも関わらず、不甲斐ない結果になってしまったこと深くお詫び申し上げます。
  • この度はお力添えできず、誠に申し訳ございませんでした。

意思

「お力添え」は、自分が相手の手助けをするという意思表示をするときにも使います。 例えば協力を依頼されたときの返事をするときなどに、「弊社もプロジェクト成功に向けてお力添えさせていただきます」などと使います。 シンプルに「お力添えいたします」としても、十分丁寧な敬語表現です。

例文

  • 多くのお客様に喜んでもらうために、私達もお力添えさせていただきたく存じます。
  • 今回のイベント開催に向けて微力ながらお力添えさせていただければ幸いです。
  • お力添えできるよう尽力いたしますのでよろしくお願いいたします。

「お力添え」のメール例文

アンケートに協力してもらう

【件名】 商品に関するアンケートのご依頼 【本文】 商品をご購入の皆様 この度は、弊社製品をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 弊社では、商品をご購入いただいた皆さまに向けて、ご意見やご感想を伺うためのアンケートを実施しております。 つきましては、添付のアンケート用紙にご回答いただければ幸いに存じます。 今後のサービスの向上に役立てるため、どうかお力添えくださいますようお願い申し上げます。 株式会社オモチャ 商品担当 橋本

上司に協力を依頼する

【件名】 株式会社○○○訪問同行のお願い 【本文】 大森営業部長 お疲れさまです。営業部1課の小池です。 この度部署異動に伴い、株式会社○○○様の担当が私、小池となりました。 そこで大変恐縮ではございますが、大森部長に株式会社○○○様へのご挨拶の訪問にご同行をお願いできないでしょうか。 前任者の不手際から先方への対応が芳しい状況です。 大森部長は株式会社○○○様から絶大な信頼があり、関係も大変良好だったと聞いております。 お忙しい中大変恐縮ですが、お力添えいただければ幸いです。 ご検討いただきますようお願い申し上げます。 小池

指導してもらったお礼

【件名】 10月10日訪問のお礼 【本文】   株式会社きのこ 営業部 瀬尾様 お世話になっております。 えのき株式会社営業部の伊坂です。 先日は、弊社サービスの向上に関してお力添えいただきありがとうございます。 貴重な機会をいただけたこと、そして瀬尾様とのご縁に深く感謝申し上げます。 今後もより良いサービスを提供できるように日々精進してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願いいたします。 伊坂

協力してくれた上司へのお礼

【件名】 ご協力のお礼 【本文】   営業部 大島部長 お疲れ様です。 営業1課の向川です。 先日紹介いただいた○○大学の児玉教授に連絡したところ、専門的なお話を伺うことができました。 この度の件では、お力添えいただき誠にありがとうございます。 大島部長にお力添えいただいたお陰で、貴重な意見を集めることができました。 重ねてお礼申しあげます。 今後もご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、日々精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。 向川

相手からの協力依頼を断る

【件名】 プロジェクト「△△△」について 【本文】  株式会社あいうえお 営業部 勝又様 平素よりお世話になっております。 かきこけこ株式会社の池田でございます。 先日はプロジェクト「△△△」の件で足をお運びいただきありがとうございます。 非常に素晴らしいプロジェクトではございましたが、弊社で検討いたしました結果、今回はお手伝いすることができないという結論になりました。 弊社でも大きなプロジェクトが動いており、人員が足りない状況でございます。 この度は、お力添えできず大変申し訳ございません。 また何かあれば、ご連絡いただければと存じます。 まずは、取り急ぎメールにてご連絡申しあげます。 池田

「お力添え」の類語・言い換え

依頼・感謝する場合は「ご協力」「ご支援」「お手伝い」

相手に手助けをしてほしいと依頼をしたり手助けしてもらったことに対するお礼を伝えるときは、

  • ご協力
  • ご支援
  • お手伝い

などと、言い換えることができます。 「ご協力」は「ごきょうりょく」と読みます。 「ご協力」の意味は「力を合わせて物事を行うこと」です。 「ご支援」は「ごしえん」と読みます。 「ご支援」の意味は「さえ助けること。援助することです。 しかし、ビジネスシーンで使われる「支援」は「金銭的な援助」という意味で使用されることも多いため、ビジネスシーンで「支援」という言葉を使用する場合は注意が必要です。 「お手伝い」は「おてつだい」と読みます。 「お手伝い」の意味は「他人の仕事をたすけて、うまく行くように力を添えること」です。

自分がする場合は「尽力」「お力」

自分が相手を手助けすることを伝えるときには、「尽力」と言い換えることが可能です。 「尽力」は「じんりょく」と読みます。 「尽力」意味は「力をつくすこと」です。 できる限り一生懸命努めることをいいます。 例えば、「弊社も御社のプロジェクト成功のために尽力してまいります」などと使います。 「尽力」と使うときは、「微力ながら」「及ばずながら」などとクッション言葉を併せることで、謙虚な表現になります。 手助けをしてほしいと依頼をするときに「尽力」を使うと、「私のために全力で努力をしてほしい」という意味合いになってしまうので上から目線となり失礼です。 依頼をするときには使えないということを覚えておきましょう。 自分が手伝えなくて謝罪する時などに使えるのは「お力」です。 「お力」の「力」についている接頭辞「お」は謙譲語です。 「お力になれず〜」などの形で、相手の力になれなかったことを謝罪することができます。

例文

  • 微力ではございますが、私共も尽力させていただく所存でございます。
  • 今後も、少しでもお役に立てるよう誠心誠意尽力して参ります。
  • この度はお力になることができず、大変申し訳ございませんでした。

その他にも「援助」「助力」「応援」など

「お力添え」の類語にはその他にも、

  • 援助
  • 助力
  • 応援
  • 手助け
  • 後押し
  • 肩入れ
  • 加勢
  • 助太刀

などがあります。 「援助」は「えんじょ」と読みます。 「援助」の意味は「困っている人に力を貸すこと」です。 「助力」は「じょりょく」と読みます。 「助力」の意味は「他人の仕事・活動などに力を貸して助けること」です。 「応援」は「おうえん」と読みます。 「応援」の意味は「困っている人や頑張っている人をはげまし、助けること」です・ 「手助け」は「てだすけ」と読みます。 「手助け」の意味は「人の仕事などを手伝って助けること」です。 また、手伝いとして役に立つことをいいます。 「後押し」は「あとおし」と読みます。 「後押し」の意味は「後ろから押して助けること」です 「肩入れ」は「かたいれ」と読みます。 「肩入れ」の意味は「ひいきにして、支援すること」です。 「加勢」は「かせい」と読みます。 「かせい」の意味は「力をかして、助けること」です。 「助太刀」は「すけだち」と読みます。 「助太刀」の意味は「果し合いや敵討ちの加勢をすること」です。 いずれも「相手を助ける」という意味合いがありますが、ビジネスシーンではあまり使われません。

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「お力添え」の英語表現

your help, your support

「お力添え」は英語で「your help」「your support」、「ご尽力」は英語で「your effort」と表現します。 感謝の気持ちを顕表すときは、

  • Thank you for ___
  • I appreciate ___

などとします。

Thank you for your continued support.

いつものお力添えありがとうございます。

I really appreciate your great effort on this negotiation.

今回の交渉での、ご尽力本当に感謝いたします。

こちらの記事もチェック

「感銘を受ける」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語も紹介!

WURK

「ご高配」の意味、使い方、類語「ご配慮」、英語も紹介

WURK

「生憎(あいにく)」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「拝読」は敬語!意味と使い方の例文「拝見」との違い、類語、対義語、英語も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

《完全版》「ジレンマ」の意味と使い方、類語、英語、「葛藤」との違い、「トリレンマ」とは?

WURK

「ピックアップ」の意味と使い方、英語「pick up」は「選ぶ」の意味はない?!

WURK

「ネック」の意味と使い方、類語!英語「neck」はどう使う?

WURK

「スタンス」の業界別の意味と使い方と類語!英語「stance」の意味と使い方も解説

WURK

「ブルーオーシャン」の意味とビジネスでの使い方!具体例・英語表現も解説

WURK

「ボトルネック」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表記も解説します!

WURK

「バッファ」の意味と業界別の使い方を例文付きで解説!類語、英語表現も説明

WURK

日本語では何?「アサイン」の意味とビジネスでの使い方!類語、反対語も紹介します

WURK

「プライオリティ」の意味とビジネスでの使い方、英語の使い方と発音を解説!

WURK

「ペンディング」の意味と使い方!例文や類語、英語での使い方も紹介!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お力添え」の意味と使い方、敬語、類語「ご尽力」との違いをメール例文つきで解説