「顰蹙」という言葉の意味と使い方を正しく理解していますか?「顰蹙を買う」の形で見聞きする人が多いと思います。漢字はとても難しいですよね。今回は「顰蹙」について徹底解説します。
「顰蹙」は「ひんしゅく」と読みます。 「顰」と「蹙」はどちらも常用漢字でないため、「ひんしゅく」と平仮名表記されることも多いです。
「顰蹙(ひんしゅく)」の意味は、眉をひそめたり、顔をしかめたりして、不快感を示すことです。 ある行動や発言が社会秩序や良識から著しく反することに対して不快の念を表すことをいいます。 主に「顰蹙を買う」の形で、「不快感を与えるようなことをして、嫌われ軽蔑される」の意で使います。
「顰」は「顔をしかめる」という意味です。 「顰」の音読みは「ヒン」「ビン」、訓読みは「ひそ(める)」「しか(める)「ひそみ」です。 「顰」を使った他の熟語には「顰笑(ひんしょう)」があります。 「顰笑」は「眉をひそめることと笑うこと。悲しいことと嬉しいこと」という意味です。 「一顰一笑」という四字熟語もあります。 「顰」の書き方(書き順)は下記の通りです。
「蹙」は「しわをよせる。しかめる」という意味です。 「蹙」の音読みは「シュク」「セキ」、訓読みは「せま(る)」「しか(める)」「きわ(まる)」「つつし(む)」「け(る)」です。 「蹙」を使った熟語には、「蹙眉(しゅくび)」があります。 これも「眉をひそめる」という意味です。 「顰」と「蹙」は同義の漢字を組み合わせたもので、「顔をしかめること」を意味します。 「蹙」の書き方(書き順)は下記の通りです。
「顰蹙」は『荘子』天運に記された、下記の逸話が由来です。
女性の見た目によって、周りの男性の対応が全く違うというエピソードです。 現代ではフェミニズムやルッキズムの観点から、完全に問題になってしまう話です。 これから、「顰みに倣う(ひそみにならう)」という慣用句が生まれました。 「顰みに倣う」は、善し悪しも考えずに、やたらに人のまねをするという意味です。 また、自分が他人にならって物事をするのを謙遜していう語でもあります。 「顰みに習う」とするのは間違いです。
「顰蹙を買う」の「買う」は、自分がやったことが原因で悪い結果を招くという意味です。「購入する」という意味ではありません。 「恨みを買う」「反感を買う」「一笑を買う」「酢を買う」などと使います。 「顰蹙を買う」という表現は、『荘子』の「天運篇」がもとになって生まれた語です。 美女の真似をして顔をひそめた醜女のように、周りの男性を不快な気持ちにさせ軽蔑・非難される結果を招く、というのが本来のニュアンスです。
すでに上述しましたが、「顰蹙を買う」の形で主に使います。 「顰蹙を買う」は、周りの人に不快な思いをさせて軽蔑されるという意味です。 社会的に正しくない言動が原因となって不快な思いをさせる時に使います。 強調した表現には「大顰蹙を買う」があります。
「顰蹙を買う」の例文
「顰蹙」は、「顰蹙を買う」以外にも「顰蹙する」「顰蹙」の形でも使うことがあります。 「顰蹙する」は自分が不快の念を抱くときに使いますので、「顰蹙を買う」の反対語です。 「顰蹙される」が「顰蹙を買う」と同義です。 しかし、「顰蹙される」と使うのは稀で、ほとんど「顰蹙を買う」を使います。 使役の助動詞と使い、「顰蹙させる」「顰蹙せしめる」の形でも使います。 「顰蹙せしめる」とは「顰蹙させる」と同義で、つまり「顰蹙を買う」と同義です。
「顰蹙」の例文
「友達から顰蹙を買われた」など受身の形で使うのは誤用です。 「顰蹙を買う」で「顰蹙される」という意味です。 「顰蹙を買われた」だと自分が顰蹙するという意味になりますが、このような使い方はしません。 また、「〜の顰蹙を買う」と使います。 「〜から顰蹙を買う」という表現も間違いなので注意しましょう。
「顰蹙者」という使い方は誤りです。 正しくは「顰蹙物」です。 単に「顰蹙」と略して使う場合もあります。 「顰蹙もの」は行動や発言に対して使うので、「顰蹙者」では誤りなのがわかります。
「顰蹙物」の例文
「顰蹙を買う」に一番近い表現は、「be frowned upon」です。 「frown」は「眉をひそめる」という意味で、物理的に眉をひそめることも指します、比喩的に「不快な思いをする」という意味でも使います。 「顰蹙を買う」=「不快感な思いをさせる」の英語は、
などとなります。
His selfish words and deeds are frowned upon by his co-workers in the workplace.
彼の自己中心的な言動は職場の同僚から顰蹙を買っている。
She disgusted those present at her friend's wedding party by talking about her divorce.
彼女は自分の離婚の話を友達の結婚式でして、顰蹙を買った。