1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「俯瞰」の意味と使い方!「鳥瞰」との違い、「俯瞰的に見る」は誤用?

「俯瞰」の意味と使い方!「鳥瞰」との違い、「俯瞰的に見る」は誤用?

「俯瞰」という言葉をご存知ですか?社会人にとって「俯瞰すること」はとても大切です。今回はビジネスシーンでよく使われる「俯瞰」の正しい意味や使い方や類語・対義語・英語表現を詳しく解説します。また「鳥瞰」との違いや「俯瞰的に見る」が誤用であるのかどうかも解説します。またインスタでも流行りの「俯瞰撮影」なども紹介しますよ。

「俯瞰」の読み方と意味

「俯瞰」の読み方は「ふかん」

「俯瞰」は<ふかん>と読みます。 「俯瞰」の「俯」は「俯く(うつむく)」という字であり、意味もそのまま「うつむく」です。 「瞰」は訓読みでは「みる」となり、「見下ろす」「高いところから下を眺める」という意味があります。 「俯瞰」はどちらも常用漢字ではありません。

「俯瞰」の意味は「高いところから見下ろすこと」と「広い視野で物事を見ること」

「俯瞰」には意味が2つあります。 1つ目は物理的な意味で「高いところから見下ろすこと」です。 2つ目は比喩的な意味で「広い視野で物事を見ること」「客観的に物事の全体像を捉えること」です。 2つ目は1つ目の「高いところ見下ろすこと」が転じ、自分自身や自分の置かれた状況を上から見て客観視するといった意味となりました。

「俯瞰」の使い方と例文

物理的な意味の「俯瞰」の使い方と例文

物理的な意味の「俯瞰」は「高いところから下を眺める」という意味になります。 これは、山頂から下界を見下ろしたり、空から街全体を見渡すイメージです。 一般的には山頂や空、建物などの上から下界や街などを見下ろしたり眺める際など、とても高いところから見下ろす時の表現で使われます。

○物理的な意味で「俯瞰」を使う例文 「山頂から俯瞰する景色は素晴らしい」 「展望台から俯瞰して自分の家を探す」 「俯瞰して見ると、あのマンションですら小さく見える」 「飛行機から俯瞰した夜の空港の美しさったらない」 「宇宙まで行って地球を俯瞰してみたい」

比喩的な意味の「俯瞰」の使い方と例文

比喩的な意味の「俯瞰」は「広い視野で物事を見ること」「客観的に物事の全体像を捉えること」となります。 よくビジネスシーンにおいて使われています。 細かく言えば、「仕事の業務内容の全体像を把握してやるべきことを見つけ出すこと」や「会社全体やチーム全体を客観的に見て、その中における自分のポジションを把握したりすること」となります。 主観的になっていたり、目の前のことしか見えていないと仕事はうまくいかなくなることがあります。 どんな時であっても「俯瞰」することを念頭に置いておくと良いでしょう。 またビジネスシーン以外でも比喩的な意味の「俯瞰」は使われます。 特に、自分自身の人生や現在の状況などにおいて「俯瞰」します。 行き詰まった時や何かうまくいかない時などによく人は「俯瞰」します。 自分自身の人生を一本道とした際、高いところから見ると今いる場所の前後もよく見えますよね。 要するに「過去」と「未来」を「現在」と一緒に見て考えることができます。 「俯瞰」をする今悩んでいることも未来に繋がっていたり、未来からしたら今は過去であったり、過去にはもっと色々な辛い経験したこと、などに気付くことが出来ます。 主な言い回しは

  • 俯瞰する
  • 俯瞰的に見る
  • 俯瞰的に捉える

です。

○比喩的な意味の「俯瞰」の例文 「プロジェクトを俯瞰し、問題点を明らかにする」 「自分の置かれた状況を俯瞰的に捉え、仕事の優先順位をつける」 「ミスを犯して落ち込んだが、人生を俯瞰し立ち直る」 「世の中の流れを俯瞰的に捉える」 「宇宙から見れば人なんてちっぽけだなあ、と俯瞰する」

「俯瞰的に見る」は二重表現

ビジネスシーンでよく聞く「俯瞰的に見る」という言葉ですが「広い視野で客観的に見る」という意味で比喩的に使われています。 しかし「俯瞰的に見る」は厳密に言えば二重表現となります。 「頭痛が痛い」や「馬から落馬する」など違和感のある二重表現もあります。 ですが、「歌を歌う」などといったように同じ意味の言葉を二つ重ねる表現もあるので二重表現は絶対に間違いだというわけではありません。 「俯瞰的に見る」もよく使われており、一般的にも「広い視野で客観的に見る」という意味で解釈されています。 実は「客観」も「主観にとらわれずに物事を見る」といった意味があるので「客観的に見る」も厳密に言えば二重表現です。 そのため「俯瞰的に見る」と使っても問題ありません。

「俯瞰」のつく言葉

俯瞰視点

「高いところから下を見下ろす時の視点のこと」「俯瞰視点」と言います。 これは主に比喩的表現で使われる言葉で、俯瞰的に見た立場や観点のことを指します。 仕事などでも必要な観点であり「俯瞰視点を持ちましょう」「俯瞰視点で考えましょう」などと使います。

「社会人として大切なのは体力と俯瞰視点だと思う」 「一生懸命なのはいいですがもっと俯瞰視点を持ちましょう」 「一度俯瞰視点で考えると、また違った風に見えるかもしれない」

俯瞰力

「物事の全体の局面を客観的に見ることができること」を「俯瞰力」といいます。 ビジネスやスポーツなどのシーンでよく使われています。 ひとつのことにこだわり過ぎてしまい、全体像が把握出来ていないと、何かを見落とし大きなミスや問題に繋がることがあります。 自分自身ことも仕事のことも俯瞰することはとても大切です。

「俯瞰力をつけて、仕事をどんどんこなしていこう」 「君に足りないのは俯瞰力だ」 「私は俯瞰力・行動力・想像力を大切にしています」

俯瞰図

よく「俯瞰図」という言葉も使われます。 また「鳥瞰図」「パノラマ図」とも言われます。 これは地面上を上空から見下ろした様子を図に描いたものです。 観光案内図などによく用いられています。 地形や建物の立体感、遠近感がよく表されています。 イラストや漫画などでも「俯瞰図」はよく用いられています。 街全体を表現したいときや、高いところから見下されているシーンで使われいてます。

「俯瞰図を見ると、地形の様子がよくわかる」 「ドローンで俯瞰的構図で撮影する」 「今度の資料は街全体の俯瞰図も入れてください」

俯瞰撮影・真俯瞰ショット

今流行りの真上から料理や洋服などを撮影する方法を「俯瞰撮影」と言います。 また、その真上から撮影された写真のことを「真俯瞰ショット」と呼ばれています。 インスタ映えすると言われ、SNSなどでよく使われている撮影方法です。 また、最近では買ったものを着用するのではなく床やマットの上に並べて置き俯瞰撮影された写真を「置き画」などとも言われています。

「料理をインスタ映えのため、俯瞰撮影する」 「俯瞰撮影すると、どうも影が入ったりブレたりしてしまう」 「最近では俯瞰撮影キットというものが売られている」 「真俯瞰ショットでいいねをたくさん狙う」 「平たいものは真俯瞰ショットが向いている」

俯瞰風景

「高いところから見下ろした(俯瞰した)景色、光景」のことを「俯瞰風景」と言います。 またアニメ化した小説『空の境界』に「俯瞰風景」というエピソードがあります。 第一章でありながら、時系列順にすると4番目に当たるそうです。 劇場版ではサブタイトルとしても用いられました。 ↓『劇場版「空の境界」俯瞰風景』のイメージ図

「俯瞰風景を見に山を登る」 「あの街の俯瞰風景はとても綺麗だろうな」 「空の境界の俯瞰風景は映画館で3回観ました」

「俯瞰」と「鳥瞰」の違いはほとんどない

<ちょうかん>と読みます。 「鳥の視点で見下ろす」転じて「全体を大きく見渡すこと」という意味になります。 「俯瞰」と同じ意味があります。 「俯瞰」は「高いところから見下ろすこと」です。 そして「鳥瞰」は「(空高く飛んでいる)鳥の視点で見下ろすこと」です。 またどちらもそれが転じて比喩的に「物事を全体的に見ること」といった意味でも使われています。

「都会の夜景をヘリコプターから鳥瞰する」 「富士山頂大噴火口の鳥瞰写真はすごいパワーがある」 「しっかりと鳥瞰して、修正できることがないか提出前に確認してください」 「ふと鳥瞰すると、自分の存在って何なのだろうと思うことがある」

「俯瞰」の類語

瞰視(かんし)

「瞰視」の意味は、「俯瞰」と同じで「見下ろすこと」です。 比喩的な意味では使われず「見下ろす」の意味でのみ用いられますが、一般的にはあまり使われていません。

「山頂から街を瞰視する」 「ビルの屋上から外界を瞰視する」

展望(てんぼう)

「展望」の意味は「遠くまで広く見渡すこと」です。 そして、それが転じて「社会の動向や将来を広く見渡すこと、その見通し」といった意味もあります。 比喩的な意味で、「俯瞰」が今の現状を客観的に見ることに対して、「展望」は今後の動向や将来を見通す、といった違いがあります。

「東京タワーから街を展望する」 「高校生の頃はまだ将来への展望がなかった」 「将来の展望を抱き、今はしっかりと努力する」

大局(たいきょく)

「大局」は「物事の全体のありさま」といった意味になります。 比喩的な「俯瞰」と似た意味になります。 また、よく「大局的」とも使われ、「物事を全体的な観点で捉えるさま」「全体の局面を考慮して物事を考えるさま」といった意味になります。

「時代の大局を見る」 「大局を見失わないようにする」 「大局的見地に立って考えてみる」

客観視(きゃっかんし)

「客観視」の意味は「自分の利害や感情などを一切除き、普遍的な観点」のことです。 「客観」は「主観」の対義語です。

「もっと仕事において客観視出来るようにならないと、と反省する」 「自分の行動を客観視する必要がある」 「彼女は一切自分自身の言動を客観視しようとはしなかった」

見下す

「見下す」の意味は2つあります。 1つ目はよく使われている「相手を侮って下に見ること、小馬鹿にすること」です。 もう1つの意味は「俯瞰」の物理的な意味と似た「下の方を見る、見下ろす」といった意味です。 一般的には相手をあなどるといった意味で使われているため、「見下ろす」の意味で使う際は気を付けましょう。

「スカイツリーから浅草の町並みを見下す」 「彼は人を見下してばっかりだ」 「人を見下す前に、自分自身を俯瞰してみなさい」

メタ認知

「メタ認知」とは、認知心理学の用語で「自分の考えを考えること」「自分の認知に対する認知」です。 少しむずかしい言葉ですが、自分自身がどういった考えを持っているかを客観的に考えたり、どういった認知を持っているのかを客観的に認知することです。 主に自分自身の認知活動(知覚、記憶、学習、言語、思考など)を、より高い視点から客観視して、理解したり振り返ったりしながら、時に自分自身の認知をコントロールすることです。 例えば、マイナス思考になってしまった自分の思考を客観視して認知し、プラス思考になるようにコントロールしたりすることです。

「メタ認知能力を使って、自分の心理状態を把握するべきだ」 「彼はメタ認知がなさすぎて、周りに迷惑がかかっていることに気付いていない」 「仕事が早い人はメタ認知の高い人だと思う」

「俯瞰」の対義語

近視眼的(きんがんしてき)

「近視眼的」の意味は「大局を見通せず、目先のことだけにとらわれているさま」です。 比喩的な「俯瞰」の対義語になり、視野が狭い様子などを表します。

「彼女は近視眼的であり、1年後のことなど考えられていない」 「近視眼的になると、仕事の目的や目標を見失ってしまう」 「自分が目指すゴールに向かって、近視眼的にならないようにする」

仰視(ぎょうし)

「仰視」の意味は「仰ぎ見ること」です 仰ぐの意味は「下から上を向いて高いところ見ること、見上げること」で、物理的な「俯瞰」の意味と対義語になります。

「地上から山頂を仰視する」 「仰視しても一番上は見えないほど高かった」

偏狭(へんきょう)

「偏狭」の意味は「自分だけの狭い考えにとらわれていること、度量が狭いこと」です。 主に考え方や性格について使われる言葉です。

「部長の偏狭な味方は直してほしい」 「彼女は仕事もできるし美人だが偏狭な性格なのが玉にキズだ」

「俯瞰」の同音異義語

不堪

「不堪」は「ある物事が上手にできないこと」「技芸などの心得がなく堪能でないこと」です。 堪能とは「その道に通じていて優れていること」を指します。

付款・附款(法律用語)

「付款・附款」の意味は「条件や期限などのように、法律行為から生じる効果を制限する目的で、表意者が特に付加する制限のこと」です。

「俯瞰」の英語表現

原義の「俯瞰」の英語表現は「overlook」「look down on」などになります。これらは共に「高いところから見下ろす」という意味になります。 比喩的な意味の「俯瞰する」は、少し長いですが「zoom out and have a big picture of...」などと表現できます。直訳すると「ズームアウトして、大きな画で見る」となります。 例文を見てみましょう。

When I overlooked the sea from the hill, it was so beautiful.

丘から海を俯瞰したとき、とても美しかった。

You should zoom out and have a big picture of what you are doing right now.

あなたは今やってることを俯瞰した方がいいよ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「俯瞰」についていかがだったでしょうか? 漢字は難しいですが、意味は理解してしまうと単純です。 ✔物理的な意味は「高いところから見下ろす」 ✔比喩的な意味は「広い視野で物事を見ること」「全体を把握して客観的に見ること」 ✔よく使われる「俯瞰的に見る」は厳密に言うと二重表現となる ✔「俯瞰力」や「真俯瞰ショット」など、「俯瞰」から派生された造語がある 社会人として「俯瞰」することはとても大切です。 いつでも「俯瞰」できるよう、日々の業務を怠らず冷静な判断ができるよう学んでいきましょう!

こちらの記事もチェック

例文付き!「重畳」の正しい意味と使い方とは?英語表現や類語も解説!

WURK

「役不足」の本来の意味と使い方!「力不足」との誤用に注意

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

目上に使える敬語?「誠にありがとうございます」の使い方と類語

WURK

目上に使う?ビジネスでの「よろしくお伝えください」の意味と伝え方

WURK

例文付き「嗚咽」の正しい意味とは?類語や英語表現も紹介!

WURK

目上の人に使える敬語?「申し訳ないです」の意味と使い方!類語と言い換えも解説!

WURK

ビジネスにおける「幸甚」の意味と使い方、読み方と言い換え、英語表現も解説!

WURK

「ブリーフィング」ビジネスでの意味と使い方、類語、英語「briefing」

WURK

「パーソナル」の意味や使い方、類語、対義語、英語表現

WURK

「ワンチャン」の意味、恋愛・下ネタ・麻雀での使い方、由来、英語など紹介

WURK

「ヘイト」の正しい意味と使い方!ヘイトスピーチとは?類語や英語表現も紹介

WURK

「エモい」の由来は音楽で実は古い?正しい意味と使い方、類語や英語を紹介

WURK

「ラジカル」の意味と学問別の使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「ハレーション」の意味、ビジネス、色、写真での使い方、英語「halation」

WURK

「ドメスティック」の2つの意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

《完全版》「ブッキング」の意味と業界別の使い方、英語「booking」も解説!

WURK

「シニカル」の意味と使い方、類語、対義語、「アイロニカル・ニヒル」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「俯瞰」の意味と使い方!「鳥瞰」との違い、「俯瞰的に見る」は誤用?