「辟易」はなんと読みどんな意味があるかご存知ですか?普段使わない漢字ですが、2つの意味を持ちます。語源をたどると一つの言葉から派生されていることがよくわかります。正しく理解し使いましょう。
○読み方 <へきえき>
○意味 1.ひどく迷惑してうんざりすること、嫌気がさすこと 2.相手の勢いに圧倒されてたじろぐこと
「辟易」において使われているそれぞれの漢字の語源を解説していきます。 「辟」の語源は、「避ける」です。 もともと「辟」には「刑罰」の意味があり、そこから色々に転じたうちの一つが「避ける」でした。 他にも「横にさける」「平伏する」などの意味もあります。 「易」の語源は「変える」です。 「易」は象形文字で「とかげ」を表します。 とかげは光線具合で色が変化するように見えることから「変わる」「変える」といった意味を持つようになりました。 この2つが合わさり、もともと「避けて通るために、道を変える」という意味で使われていました。 それが「避けて通りたいほど、うんざりする、嫌気がさす」といった意味と、「道を変えたいほど圧倒されて尻込みする」といった意味になりました。
「辟易」は「うんざりすること」を表す名詞です。 一般的に動詞の「〜する」「〜させる」などを付けて使います。 人の言動や物事・現象などに対して「辟易する(させられる)」もしくは「辟易している」と使うことができます。 自身や相手・周囲の人などが、何かを受けて「うんざりした気持ち」を表すのに使います。 「辟易と」「辟易な」「○○は辟易である」などと名詞活用で使うのは間違いです。 また、「辟易とする」と使う方もいますが、それは間違いです。 「とする」とは、判断を表す言葉です。 「辟易する」ではなく「辟易とする」と使うと、気持ちをストレートに表したわけではなく、今の状況についてそう判断したとワンクッションおける形になります。 日本人特有の誤った使い方ですね。 「辟易する」とはっきり言い難いこともありますが、間違った日本語は使わないように注意しましょう。 その他「辟易」を詳しい使い方は、下記の例文を参考にしてください。
○ 嫌気(いやけ) (意味:なんとなく嫌だと思う気持ち)
○ 憂鬱(ゆううつ) (意味:うっとうしくて気持ちが晴れ晴れとしないこと)
○ うんざり (意味:物事に飽きてつくづく嫌になるさま、期待が外れてがっかりするさま)
○ 怯む(ひるむ) (意味:恐れて気力が弱まる、気持ちがくじける)
○ 身が竦む(すくむ) (意味:恐怖などで身体を前へ進めることができなくなる)
○ 足が竦む(すくむ) (意味:恐怖や緊張により足が強張り、思うように動かなくなること)
○ 感謝 (意味:ありがたく思う気持ち、またそれを表すこと) 「いつもやさしく見守っていてくれる部長には感謝している」 「感謝の気持ちを込めて、ささやかですがプレゼントがあります」 ○ 恩恵(おんけい) (意味:恵み、いつくしみ) ※精神的なものや行為に対して使うことが多い 「神が嘘つきに恩恵を施すわけがない」 「太陽や雨の恩恵に浴する」 ○ 好意 (意味:いい人だな、と好ましく思う気持ち) 「Aさんは絶対にあのイケメン主任に好意を寄せている」 「彼は誰からも好意を持たれる」 ○ 興味 (意味:人の関心をそそる面白み) 「興味を持ったものには、とりあえず足を突っ込むタイプです」 「彼の話には全く興味をそそられない」
○ 堂々 (意味:立派で威厳のあるさま) 「堂々としている人は素敵ですよね」 「よくもまああれだけの事件を起こしておいて堂々としていられるよ」 ○ 勇敢 (意味:勇気があり、危険や困難を恐れないこと) 「勇敢な武将といえば勝海舟だろう」 「彼の勇敢な行動で一命を取り留めた」
「辟易している」は英語で、
などを使います。 例文を見てみましょう。
I'm sick and tired of the junk emails I get every day.
毎日届く迷惑メールには辟易している。
I'm a bit fed up with Paul bragging about himself all the time.
自分自身の自慢話をずっとするポールさんに少し辟易している。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きてみました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「辟易」という言葉について理解できたでしょうか? ✔「へきえき」と読む ✔「うんざりする」「たじろぐ」といった2つの意味がある ✔「辟易する」「辟易させられる」などと使う ✔名詞のまま「辟易だ」「辟易な」や「辟易とする」といった使い方は間違い