1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「度量」と「器量」の意味の違いと使い分け

「度量」と「器量」の意味の違いと使い分け

「度量(どりょう)」の意味は、人の意見や行動を受け入れる寛大な心です。例えば 「度量が大きい」などと使います。「器量(きりょう)」の意味は、ある物事を成し遂げる能力です。例えば「器量がある」などと使います。

「度量」と「器量」の違い

「度量」・・・人の意見や行動を受け入れる寛大な心 「器量」・・・①その人の立場や役割にふさわしい能力や人望        ②顔立ち        ③その人の能力に対しての世間の評価

「度量」の意味と使い方

「度量」は「どりょう」と読みます。 「度量」の意味は、

  • 長さをはかる物差し、容積をはかる枡
  • 人の言動を受け入れる寛大な心

です。 「度量」は元々「物差しと枡」という意味でした。それが転じて、「長さと容積」という意味でも使われるようになりました。 さらに転じて、「度量」は「相手の言葉や行動などを素直に受け入れる広い心」を表します。 例えば、「度量がある人」ならば「相手の意見を受け入れたり、小さいことを気にしない人」という意味になります。 「度量がない」「度量が小さい」はネガティブな意味で、相手を非難したり、悪く言うときに使います。

  • 度量が大きい/小さい
  • 度量が広い/狭い
  • 度量がある/ない

というような使い方をします。 「度量」の類語には、「器の大きさ」「寛大さ」「寛容さ」「包容力」「懐の深さ」「太っ腹」「柔軟さ」などがあります。

例文

  • 彼女に悪口を言われていたのに許してあげるなんて、君は度量が大きいね。
  • 苦情を言われただけで機嫌を悪くするなんて、彼は度量が狭い。
  • 何事にもゆとりを持つことができる、度量のある人になりたい。

「器量」の意味と使い方

「器量」は「きりょう」と読みます。 「器量」には三つ意味があります。 一つ目の意味は「地位や役割などにふさわしい才能や人望」です。 例えば、「才能や人望のある人」を「器量人」「器量がある人」「器量が大きい人」などと言います。 類語には、「才能」「実力」「技量」「堪能」「技術」「才幹」「甲斐性」などがあります。 二つ目の意味は「容姿や顔立ち」という意味です。多く、女性に対して用います。 例えば、「器量良し/好し」ならば「顔が整っている、顔立ちが綺麗なこと」を指します。 「器量は当座の花」ということわざがあります。これは「長い人生の中で、器量が良い期間は短い」という意味です。 類語には、「顔立ち」「容貌」「人相」「面立ち」などがあります。 三つ目の意味は「その人の能力に対して世間が与える評価」です。主に、男性に対して用います。 「器量を上げる」「器量を下げる」という使い方をします。それぞれ「評価を上げる」「評価を下げる」という意味になります。 類語には、「面目」「体裁」「面子」などがあります。

例文 ①の意味

  • 彼はとてもだらしなくて、教育者としての器量に乏しい。
  • Aさんは器量がある人だから、大きな仕事を任されたのだ。

②の意味

  • 彼女は器量の良い女性として知られている。
  • 器量は人並みだが、彼女はとても明るいので異性から人気がある。

③の意味

  • 今回のプロジェクトが成功すれば、器量を上げられるだろう。
  • 一度評価を下げてしまったら、名誉を取り戻すのは難しい。

まとめ

「度量(どりょう)」と「器量(きりょう)」の共通の意味は、能力や性質からみた人間の大きさです。 「度量」は、人の言動を受け入れようとする心のことをいいます。 「器量」は、ある物事を成し遂げる能力のことをいいます。 また、顔立ち(特に女性の)・容姿という意味もあります。

こちらの記事もチェック

「反駁」「反論」「弁駁」「論駁」「論破」の意味の違いと使い分け

WURK

「抱負」と「目標」の意味の違いと使い分け、それぞれの英語表現

WURK

「排斥」と「排除」の意味の違いと使い分け

WURK

「観念」と「概念」の違いと使い分け、「固定概念」は誤用?

WURK

「蠱惑的」「魅力的」「魅惑的」の意味の違いと使い分け

WURK

「憤り(いきどおり)」と「怒り(いかり)」の意味の違いと使い方

WURK

「叱咤」と「叱責」の意味の違いと使い分け

WURK

「対象」「対称」「対照」の意味の違いと使い分け、英語表現の違いも

WURK

「謙遜(けんそん)」「謙虚(けんきょ)」「卑下(ひげ)」の意味の違いと使い分け

WURK

「備考(びこう)」「摘要(てきよう)」「補足」の意味の違いと使い方

WURK

「補完」「補間」「補足」「補填」「補充」の違いと使い分け

WURK

「目的」「目標」「手段」「課題」の意味の違いと使い分け

WURK

「適用」「適応」「摘要」の意味の違いと使い分け

WURK

「風情」「情緒」「風流」「趣」「わびさび」の意味の違いと使い分け

WURK

「傾倒」「心酔」「陶酔」「傾注」の意味の違いと使い分け

WURK

「辣腕(らつわん)」「敏腕(びんわん)」「凄腕」の意味の違いと使い分け

WURK

「夭逝」「夭折」「早逝」「早世」の意味の違いと使い分け

WURK

「います」「おります」の敬語の違いと使い分けを例文付きで解説

WURK

「安堵」と「安心」の意味の違いと使い分け

WURK

「憂慮」「懸念」「危惧」「考慮」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「度量」と「器量」の意味の違いと使い分け