1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「観念」と「概念」の違いと使い分け、「固定概念」は誤用?

「観念」と「概念」の違いと使い分け、「固定概念」は誤用?

「観念(かんねん)」の意味は、物事に対する考えや物事について抱く意識です。「概念(がいねん)」の意味は、事物の本質をとらえる思考の形式です。例えば「経済かんねん」であれば、政治に関する考えという意味なので「観念」を使います。

「観念」と「概念」の違いまとめ

▶︎「観念」

  • 物事に対する自身のイメージ、頭の中で個人が持っている考え
  • 主観的な考え

▶︎「概念」

  • 共通している点によって、それらを同じ種類だと判断できる考え
  • 客観的に存在している共通意識

「観念」の意味と使い方

一般的な意味

「観念」の意味は「物事に対する考え。物事について抱く考えや意識。見解」です。 「観」は「物事を見て、意味や本質を捉える。考える」、「念」は「一途に思いを込めること」を意味します。 人がある物事に対して持っている主観的な考え・あるものについて抱く意識や内容を表します。 例えば、

  • カロリーが低いお菓子だったらいくら食べても太らない
  • 努力しなくてもお金は貯まる
  • 働かなくても生きていける

などと言ったような、自身の持つ考えやイメージを「観念」と言います。 「観念」は自分の頭の中にある考え・個人が抱いているイメージなどを表すときに使います。 「何をしていても無力であるという観念にとらわれる」「平気で遅刻するなんて時間の概念が欠けているんだね」などと使うことができます。 「観念」を使った言葉があるので紹介します。 「経済観念」==> 経済に関する考え。金銭を効率的に使い、上手くやりくりしようとする考え 「強迫観念」==> 考えまいとしても絶えず脳裏に浮かんで、頭から離れない考え 「貞操観念」==> 女性が異性関係について純潔を守ろうとする考え 「衛生観念」==> 身の回りの清潔さ・健康維持・病気予防のための生活習慣などに対する考え それでは例文を見ていきましょう。

例文

  • 何時間も遅刻しておいて、謝らないなんて彼は時間の観念が欠けている。
  • お金が貯まったらすぐに使ってしまうなんて、本当に経済観念に欠けた男だね。
  • 姉や兄はしっかりしているのに、どうして君だけ責任観念が不足しているのだろう。
  • 彼女は潔癖症なので、物に少しでも触れれば手を洗わなくてはいけないという強迫観念にとらわれている。
  • 観念を変えようとするのは良いことだが、なかなかできることではない。
  • 観念が必ず正しいってことはないから、あまり調子に乗らないように。
  • あの女は貞操観念が低いから、むやみに近づかない方がいいよ。
  • 何をしていても、自分は何もできない、無力だという観念にとらわれてしまう。
  • 衛生観念の違いから、離婚に至る夫婦や別れるカップルが急増している。

法律用語

法律用語としての「観念」は「あきらめること。覚悟すること」を表します。 よくドラマや映画などでも「観念しろ!」「もはやここまでと観念する」といったセリフが出てきますよね。 「観念する」と言った場合は「事実と認める」、「観念しにくい」と言った場合は「事実と認識しにくい」という意味になります。 また、「観念の通知」という言葉があります。これは「一定のある事実を通知すること」を表します。 「観念の通知」の例としては、債務の承認・時効中断事由としての承認・債権譲渡の通知や承諾などがあります。 例えば、「債権譲渡の通知」だったら「債権を◯◯に譲渡した」と譲渡したという事実だけを伝えることになります。

哲学・仏教用語

哲学では、「思考の対象となる意識の内容・心的形象の総称。山の観念、善悪の観念」を意味します。 ギリシア語の「イデア」の由来しています。 何かあるものに対してのひとまとまりの意識内容を「観念」と言います。 仏教では、「観察し思念すること。仏陀の姿や真理などに心を集中してよく考えること」を意味します。 仏教においては、「観」は「観察」で「念」は「念想」です。仏教の真理や仏を正しく見極めて精神を集中させて思い考えることを表します。仏の姿を観想することを「観念念仏」、観じたことを行うことを「観念修行」と言います。

「概念」の意味と使い方

「概念」の意味は、

  • 事物の本質をとらえる思考の形式
  • 大まかな意味内容

です。 「概」は「ならして一様にする。全体をならして扱うこと」、「念」は「一途に思いを込めること」を意味します。 ある共通した性質がいくつも存在する場合に、共通している点によってそれらを同じ種類のものだと判断できるイメージのことを「概念」と言います。 「概念」は一般的に知れ渡っていることだったり、何かしらのデータに基づいていて決まっていることを表します。 例えば、りんごを見てもメロンを見てもぶどうを見ても、果物だと理解できます。また、イラストのレモンを見ても、アニメになったバナナを見ても果物だとわかります。これは「果物の概念」を理解しているからです。しかし、果物の概念を持っていなければ、りんごを見てもメロンを見ても何が何なのかわかりません。 普段、いちいち意識するなんてことはありませんが、生活をしていく上で「概念」はとても大事なものとなります。

「理念」の意味と使い方

「観念」と「概念」に似ている言葉「理念」があります。 「理念」の意味は「物事のあるべき状態についての基本的な考え」です。 ある物事において、こうであるべきだという考え・理想の考えを表します。 「企業理念」や「教育理念」などと言いますよね。 例えば、「基本理念」だったら「基本の根本的な考え方」、「経営理念」だったら「企業の経営についての根本的な考え方」となります。 「◯◯の理念」という使い方以外にも「理念を掲げる」「理念を尊重する」などと言います。 「観念」や「概念」と混同することはあまりありませんが、覚えておくと良いでしょう。

「固定概念」は誤用!正しくは「固定観念」

「固定概念」は間違いで、「固定観念」が正しいです。 「固定観念」とは「絶えず意識を支配して、それによって主として行動が決定されるような観念のこと」です。 状況が変化したり、他人から教えてもらっても、それによって決して変化しない、簡単なことでは離れない心の中に潜んでいる考えということになります。 上記で「強迫観念」について紹介しましたが、それとは違って病的な感じはありません。 ただ、「固定観念」も「心の中に凝り固まって」「行動が規定されている」というニュアンスなのであまりよくない言葉ではあります。 「その人の心の中に固まった考え」ということなので、「固定観念」が正しいです。 「固定概念」としてしまうと、「凝り固まった一般的な考え。固まった普遍的な考え」と意味がおかしくなります。 「固定観念」は別名「固着観念」「過価観念」などとも言います。

例文

  • 男は外で汗水流しながら働き、女は家で家事や育児をして家を守る、という固定観念を持っている人は多い。
  • 祖父は未だに現代の若者はチャラチャラした奴ばかりだ、という固定観念を抱いている。
  • 家事は女性がすることである、という固定観念を人に押し付けるのはよくない。

「既成観念」は誤用!正しくは「既成概念」

「既成観念」は間違いで、「既成概念」が正しいです。 「既成概念」とは「広く社会で認められ,通用している概念」です。 「既成」は「すでに出来上がっていること。すでに成り立っていること」を表します。 ですので、すでに一般的に認められている考え方・そうあるべきだという考えを「既成概念」と言います。 例えば、

  • 海は赤くはなく、だいたい青か水色
  • キャベツは野菜なので、スイーツにすることはできない
  • 犯罪を起こしてはいけない

などといったようなことが、「既成概念」となります。 また、「パイナップルは果物で甘いから、デザートとしてしか使えない」、これを「既成概念」と言います。しかし、今ではパイナップルは中華料理:酢豚でも使われていますよね。 このように「既成概念」にとらわれていると、なかなか新しいことに挑めずにいますが、「既成概念」を破ることによって新たな発見をすることができます。

例文

  • 我が社には長い歴史があるが、もう少し発展させるためには既成概念を破ることが必要なのではないか。
  • これからの社会を作るためには、既成概念を覆すことが求められるだろう。
  • 何かと既成概念にとらわれていて、なかなか新しいことに踏み出せない。

「観念」と「概念」の英語

「観念」は英語で「idea」、「概念」は英語で「concept」 を使います。

まとめ

「概念(がいねん)」は、対象物に対して一般的に知れ渡っていることや、定義によって与えられるものです。 一方「観念(かんねん)」は、対象物に対して人が持っている主体的な考えによって与えられるものです。 よって、「概念」は全員に共通するものであり、「観念」は個人的なもので程度の違いがあるといえます。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

おすすめの記事

「ご持参ください」は間違い!「お持ちください」が正しい敬語!「持参」の意味と使い方

WURK

「芳しくない」意味、ビジネスでの使い方、例文、類語、英語

WURK

「やるせない」意味、使い方、例文、類語、英語!やるせない気持ちの対処法

WURK

「憔悴」の読み方、意味、使い方を例文付きで解説!類語と英語も紹介

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

「内約」と「内訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「人間万事塞翁が馬」の読み方、意味、語源、漢文、類語、英語

WURK

「秀逸」の意味、使い方、例文、類語、英語!「俊逸」と違いも

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

「お断りします」の意味と使い方!敬語の言い換えや類語、英語も!

WURK

「労う」の意味と使い方、敬語、類語、「労(わ)る」との違い、英語

WURK

「有用性」の意味と使い方、類語、「有効性・実用性」との違い

WURK

「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

WURK

【例文付】「些か」意味と使い方!「聊か」との違いは?類語と対義語も紹介

WURK

「左様」「左様でございます」の意味と使い方!語源は然様?類語・英語も

WURK

「賜る」「賜ります」の正しい送り仮名は?使い方と類語!承るとの違いは?

WURK

「一入(ひとしお)」の意味と使い方!語源や類語、英語も紹介

WURK

「下馬評」の意味と使い方、語源、類語、「前評判」との違い

WURK

「触らぬ神に祟りなし」の意味と使い方、類語、反対語、人間関係でも使う?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「観念」と「概念」の違いと使い分け、「固定概念」は誤用?