1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「翻す(ひるがえす)」と「覆す(くつがえす)」の意味の違いと使い分け

「翻す(ひるがえす)」と「覆す(くつがえす)」の意味の違いと使い分け

「翻す」と「覆す」という言葉をご存知でしょうか。「主張を翻す」「イメージを覆す」といったように使います。では、「翻す」と「覆す」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。この2つは日常会話でも使うことが多い表現ですよね。あまり違いはないような感じがしますが、実は意味がそれぞれ異なります。正しく使うためには、2つの意味についてきちんと知っておくことが必要です。そこで今回は「翻す」と「覆す」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「翻す(ひるがえす)」と「覆す(くつがえす)」の違い

「翻す」・・・今までの考えや意見を、突然否定して変えること 「覆す」・・・元々決まっていた事柄を、否定したり効果をなくすようにすること

「翻す」は自分自身のものを自分で変えることで、「覆す」は他のものを変えることを表します。 例えば、「自分の意見を翻す」と言うことはできますが、「自分の意見を覆す」と言うことはできません。

「翻す(ひるがえす)」の意味と使い方

「翻す」の意味は、

  • ひらりと裏返す、身体をおどらせて飛ぶようにする
  • 旗などを風になびかせる
  • 態度や考えなどを突然変える

です。 「翻す」は言動などを急に変えること、軽々とひっくり返すことを表す場合に使います。 例えば、「手のひらを翻す」といった場合は「今までの言動とは反対のことを急に行うこと」を意味します。 「身体を翻す」「身を翻す」だったら「身体の向きを変えてよける」といったことを表します。 また、「旗を翻す」「優勝旗を翻す」だったら「旗が風によってなびいている」という意味になります。 「反旗を翻す」ということわざがあります。これは「今まで従っていた人に対して、逆らい背くこと」を意味します。これまで従っていた支配者に対して、逆らって兵を上げることを表す場合に使います。 使い方としては、

  • 身を翻す
  • 手のひらを翻す
  • 主張を翻す
  • 態度を翻す
  • 前言を翻す

などとなります。

例文 「裏返す」という意味

  • これまでは我々の味方だったのに、彼は急に手のひらを翻したのだ。
  • 身を翻してその場から逃げたため、何とか捕まることはなかった。
  • 咄嗟に身を翻して車を避けたので、なんとか事故に巻き込まれずに済んだ。

「風になびかせる」という意味

  • その団体は旗を翻しながら、街の中を前進していた。
  • 今年の大会で良い成績を残したチームが、校内を優勝旗を翻しながら歩いていた。

「態度や考えを変える」という意味

  • 彼女は私との約束を翻して、別の友達と遊んでいた。
  • 犯人は今までの自白を翻して、無罪を主張してきた。

「覆す(くつがえす)」の意味と使い方

「覆す」の意味は、

  • 上下、表裏を逆さまにする
  • 国や政権に対抗して、ねじ伏せる
  • 今までのことを否定して、全てを新たにする

です。 ひっくり返ること、組織や団体などが倒れることを表す場合に「覆す」を使います。 例えば、「台風が車を覆す」といった場合は「台風によって車がひっくり返る」という意味になります。「政権を覆す」「新しい体制を覆す」だったら「倒して押さえ込むこと」を表します。 また、「今まで正しいとされてきたやり方や考えを全面的に変える」という意味で「覆す」を使うことができます。この場合は「常識を覆す」「判決を覆す」といったように言います。 元々「覆す」は「上下、表裏逆さまになる」という意味で用いられていましたが、やや古めかしい言い方となるのでこの意味で使われることは少ないです。 使い方としては、

  • 船体を覆す
  • 車を覆す
  • 王政を覆す
  • イメージを覆す
  • 定説を覆す
  • 概念を覆す

などとなります。

例文 「逆さまにする」という意味

  • 嵐に巻き込まれて、その船は覆されてしまった。
  • 今回の台風は車や建物の屋根などを覆すほど、勢力が大きい。

「ねじ伏せる」という意味

  • Aチームが今よりも強くなれば、Bチーム一強の時代を覆すことができるはずだ。
  • 大衆が現体制を覆すことは、簡単なことではない。

「全てを新たにする」という意味

  • 彼の常識を覆すやり方には驚いたが、上手く成功したようだ。
  • その俳優は今までのイメージを覆す売り方で、印象を向上させることにした。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「致します」との使い分けも解説!

WURK

「気配り」の意味と使い方と例文!「気遣い・心配り」との違いも解説

WURK

「よろしければ」は正しい敬語?「よろしければ」の意味、漢字、類語、英語表現などを解説

WURK

「図らずも」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を徹底解説!

WURK

「深謝」の2つある意味と使い方とは??「陳謝」との使い分けも解説

WURK

「研鑽」の意味、漢字の書き方、使い方!自己研鑽とは?類語と英語表現も!

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「煩雑」の正しい意味と使い方とは?繁雑・複雑との違いと使い分けも解説

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「翻す(ひるがえす)」と「覆す(くつがえす)」の意味の違いと使い分け