「起点」と「基点」の違いについて正しく理解していますか?どちらも「きてん」と読むため、同じように使っていませんか?実は「起点」と「基点」では意味と使い方が微妙に異なります。そこで本記事では「起点」と「基点」がどのように異なるか解説していきます!
「起点」・・・物事や動作の始まりとなる点。英語なら「the starting point」「the origin」 「基点」・・・距離や時間をはかるときに基準となる点。英語なら「a basic point」「a cardinal point」
「起点」は「きてん」と読みます。 「起点」の意味は「物事の始まりとなる点」です。 「起」は「おきあがる、はじまり」という意味で、「起床」「起源」などの熟語が使われています。 「点」は「ある場所を示す」という意味で、「原点」「拠点」などの熟語があります。 「起点」=「出発点」です。物事の始まりの場所を表します。特に、鉄道・電車・道路などの出発点を指します。 例えば、「マラソンコースの起点」「山陽道の起点」などと使います。ゴールや目標があって、それを目指して行くときの出発点が「起点」となります。 他にも、「人生の起点」などと用います。この場合の「起点」は「新しい物事の始まり」「思い切って始める」というニュアンスになります。 類語には、「開始地点」「始点」「原点」「スタートライン」「出だし」「初っ端」「始まり」「起こり」「幕開け」などがあります。 反対語は「終点」です。「終点」の意味は「物事の終わりとなる点」で、特に電車や鉄道などが最後に着く場所を指します。 「起点」の英語は「the starting point」または「the origin」です。 出発点は1つしかないので「the」がつきます。 「スタートポイント」というのは厳密には和製英語です。「start point」とは言いません。「start」は動詞なので名詞の前に置くことはできません。「startng」と動名詞または形容詞の形にして使います。
例文
「基点」は「きてん」と読みます。 「基点」の意味は「物事の基準になる点」です。 「基」は「根本をなす」という意味で、「基盤」「基軸」などの熟語が使われています。 「点」をつけることで、「基盤となる場所」という意味になります。 「基点」=「中心点」です。物事の基本となるものを表します。特に、距離や位置を測る場合に基準となる点を指します。 例えば、「駅を基点として半径1キロ圏内」ならば、「駅を中心点として、半径1キロ以内圏内」という意味になります。 「基点」は、測量や作図などを行う際に使うことが多い表現です。 その他にも「基点」は「考えや行いのもととなるところ、物事の始まり」という意味で、「この方針を基点にして成功を目指す」などと使うこともできます。 類語には、「判断基準」「基準点」「指標」「目安」「水準」「尺度」「物差し」「引き合い」などがあります。 「基点」の反対語はありません。 「基点」の英語は「a base point」です。「基点」はいくつもあるので、一般的に書くときは「a」になります。一つの決まった基点の話題を挙げるときは「the」で構いません。 「a basic point」と和英辞典でも紹介されていますが、あまり使いません。「a basis point」は「ベーシスポイント」という財務用語なので全く意味が異なります。 「a cardinal point」は「方位基点」のことで、南北東西のどれかを指します。
例文