1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「努める」「勤める」「務める」の意味の違いと使い分けを解説

「努める」「勤める」「務める」の意味の違いと使い分けを解説

「努める」「勤める」「務める」は、すべて「つとめる」と読む同訓異字です。「努める」の意味は、事を成し遂げるために力を尽くすことです。類語には「精進」「励む」などがあります。「勤める」の意味は、会社などに雇用されて仕事に従事することです。類語は「勤務」「就労」などです。「務める」の意味は、役割や任務に当たるです。類語は 「義務」「業務」などです。

「努める」「勤める」「務める」の違い

「努める」・・・努力する 「勤める」・・・勤務する 「務める」・・・任務を果たす

「努める」「勤める」「務める」はすべて「つとめる」と読む同訓異字です。 上記のように、それぞれの漢字を含む熟語を思い浮かべると意味を混同せずに済みます。

「努める」の意味と使い方

努める」は、「努力する」「事を成し遂げるために力を尽くす」という意味になります。 「勉める(つとめる)」「力める(つとめる)」などと書くこともありますが、稀です。「努める」と書くのが基本になります。 「努める」の類語には、

  • 精進する
  • 精を出す
  • 励む
  • 奮闘する
  • 頑張る
  • 一生懸命やる
  • 善処する

などになります。 「善処」は「うまく対処する」という意味で、ビジネスでよく使う言葉なのでぜひ覚えておきましょう。 「善処」の使い方に関しては、下記の記事で詳しく書いていますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も

WURK

「努める」の例文

  • 社長自らが問題解決に努める。
  • クラブ活動ばかりせずに、勉学に努めるべきだ。
  • 介護に努めるばかり、腰を痛める。
  • 彼はひたすら弁解に努めるだけで、まったく反省をしない。

「勤める」の意味と使い方

勤める」は、「勤務する」「会社などに雇用されて、仕事に従事する」という意味になります。 「勤める」の「勤」は、「勤務」「通勤」「勤労」「勤勉」などの熟語でも使われていますよね。 これらの言葉を思い出せば、意味を混同せずに済むと想います。 ちなみに、「勤める」は「刑期を全うする」という意味でも使います。 「勤める」の類語には、

  • 勤務する
  • 就労する
  • 働く
  • 仕える
  • 奉仕する

などになります。

「勤める」の例文

  • 私の父は、数学教師として高校に勤めている。
  • IT企業に勤めるのが私の夢だ。
  • 会社に勤めて一生を終えるなんて絶対に嫌だ。
  • 大学卒業後、どこに勤めるあてもない。
  • お勤めご苦労様でした。(囚人が刑務所から出てきたときに言う言葉)

「務める」の意味と使い方

務める」は、「役割や任務に当たる」という意味になります。 「務」が使われている熟語には「義務」「業務」「急務」「職務」「公務」などがありますよね。 これらの言葉の意味と結びつけて覚えておきましょう。 「務める」と「勤める」はとても混同されやすいので注意が必要です。 以前は「務める」と書くべき箇所でも「勤める」が使われることが多かったですが、近年では目的語が「役割」の場合は「務める」が使われることが多いです。 「勤務する」という意味でない場合は、目的語が仕事でも「務める」を使う方がよいでしょう。 例えば、「落語を一席つとめる」などの場合、「落語の一席」は仕事とも役割とも取れるので、「務める」でも「勤める」でもよい気がしますが、「通勤する」わけではないので「務める」にするのが現代の日本語では自然です。(この文章で「勤める」の場合は誤用だ、とは一概に言えないでしょう) 「務める」の類語には、

  • 引き受ける
  • 請け負う
  • まっとうする

などがあります。

「務める」の例文

  • 彼は創業者であり、現在でも代表取締役会長をお務めになっている。
  • 老人の話し相手を務めるのは楽ではない。
  • 息子が幼稚園のお遊戯解で主役を務めることになった。
  • 漫才を一本務めさせていただくことになった。

「公務」「職務」「業務」の意味の違いと使い分け

WURK

職務・業務・職能・職種・職責 の意味の違いと使い分け方

WURK

まとめ

「努める(つとめる)」は、事を成し遂げるために力を尽くすという意味です。「勉める」または 「力める」と書くこともできます。 「勤める(つとめる)」は、会社などに雇用されて仕事に従事するという意味です。 「務める(つとめる)」は、役割や任務に当たるという意味です。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「揶揄」の読み方、意味、使い方「比喩」との違い、類語、英語も

WURK

「終日」の意味とビジネスでの使い方、「全日」との違い、類語、英語

WURK

「回答」と「解答」の意味の違いと使い分けを分かりやすく解説

WURK

「おかげさまで」の意味、使い方、例文、類語、敬語と英語表現も

WURK

「恐縮」の意味、ビジネスにおける感謝・謝罪での使い方、類語、英語

WURK

「平素」の読み方、意味、ビジネスメールなどの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「不手際」の意味とビジネスでの正しい使い方!類語、英語も紹介

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

今さら聞けない「リテラシー」の意味と正しい使い方

WURK

「インセンティブ」の意味と使い方を例文と一緒に分かりやすく解説!

WURK

「イニシアチブ」の意味と正しい使い方とは?例文と一緒に解説!

WURK

「技術革新」ではない?「イノベーション」の本当の意味と正しい使い方

WURK

マイペースな人の特徴と対処法!「マイペース」の正しい意味と使い方

WURK

ビジネスシーンにおける「フェーズ」の意味と使い方は何?

WURK

「キャッチアップ」の意味は?ビジネスシーンではどう使う?

WURK

「ノウハウ」とは何か?正しい意味と使い方は?

WURK

「オフレコ」の意味と使い方

WURK

「ナレッジ」ってよく聞くけど正しい意味は?ビジネスでの使い方は?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「努める」「勤める」「務める」の意味の違いと使い分けを解説