1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お世話になります」と「お世話様になっております」の違いと使い分け

「お世話になります」と「お世話様になっております」の違いと使い分け

「お世話になります」と「お世話になっております」はビジネスシーンで頻繁に使用される言葉です。電話やメールにおいては挨拶の常套句として使われています。しかし2つの違いについて意識して使っている人は意外にも少ないのではないでしょうか。そこで今回は「お世話になります」と「お世話になっております」の違いと使い分けについて解説していきます。

「お世話になります」と「お世話になっております」の違い

▶「お世話になります」・・・未来と現在両方のニュアンスを持つ ▶「お世話になっております」・・・現在に焦点が置かれている

「お世話になっております」は「〜している」という意味なので、現在進行形で関係が続いていることを表しています。「現在」に焦点が置かれているのが明らかです。 一方で「お世話になります」は、「現在」と「未来」の両方のニュアンスを持っています。 例えば、「いつもお世話になります」と言った場合、現在に焦点が置かれているため「お世話になっております」とほぼ同じ意味になります。 使い分けとしては、「現在」に焦点を置く場合は「お世話になっております」を使用し、未来に焦点を置く場合は「(今後)お世話になります」を使用するのが、誤解を招くことなく無難です。

「お世話」の意味は「面倒を見る」と「関係を取り持つ」

「お世話」の意味は、

  • 面倒を見る、尽力する
  • 間に立って斡旋すること、関係を取り持つ、手間がかかること

となります。 1つ目の意味だと「世話が焼ける」「世話がかかる」などと使います。 ビジネスシーンでは2つ目の意味で使うことが多くなり、「関係を取り持っていただきありがとうございます」といった感謝が込められています。

「お世話になります」について

「お世話になります」の意味は、「これからお世話になる」

「お世話になります」は、基本的には「未来」に焦点が置かれており、これからのことについて何らかのお世話になる場合に使います。 例えば、ビジネスシーンでいうと「お世話になります」は主に取引や契約が決定したときに、「これからよろしくお願いします」といった意味合いで使用します。

「お世話になります」は、現在「お世話になっている」場合も使う

「お世話になります」は未来に関しての挨拶を表していると上記で説明しましたが、実は「お世話になります」は「現在」についても使用することができます。 「なります」は「〜する」という意味で、ある動作を行う、ある行為をするという「習慣」「反復」を意味することもあり、必ずしもそれが未来に関してのことではないと解釈できます。 例えば「私は明日ケーキを食べる」と言えば未来に行う事を指しますが、「私はいつもケーキを食べる」と言えば反復的に行う事を指します。 「お世話になります」は現在のことに関しても使うことができますが、この場合は「いつも」「平素(より)」「常々」などの反復することを表す言葉を付けて「いつもお世話になります」「平素よりお世話になります」などと言うと意味が明確になります。 逆に「これから」「今後」などを冒頭に付けて「これからお世話になります」「今後お世話になります」とすると、「未来」に焦点を置いてることが明確になります。

「お世話になっております」について

「お世話になっております」は「日頃お世話になっている」ことへの感謝

「お世話になっております」は、「現在」に焦点が置かれており、既に今現在お世話になっている場合に使います。 ビジネスシーンでも、「常日頃から関係を築いている取引先の相手や、顧客に対して「関係を持っていただきありがとうございます」といった意味合いで使用します。 電話などで取引先に対して挨拶をするときは「いつもお世話になっております」を使うことが多いです。

「お世話になっております」は面識がなくても会社間で既に関わりがある場合は使う

「お世話になります」は、初対面の人・面識がない人に対して使えますが、「お世話になっております」を使うと違和感を与えてしまいます。 しかし、>em>個人的に面識はなくても、会社間で既に取引がある場合は「お世話になっております」を使うことができます。 その際は前に「日頃のご愛顧をいただき感謝申し上げます」といったお礼を入れます。

まとめ

「お世話になります」と「お世話になっております」の違いについてお分かりいただけたでしょうか? 「お世話になります」は未来の事に関して使い、「お世話になっております」は現在の事に関して使います。ただ「お世話になります」は未来の事に関しても使うことができます。 ビジネスシーンで「お世話になる」という表現は頻繁にでてくるので、上手く使い分けができるようにしましょう!

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「取り急ぎ〜まで」の意味とビジネスにおける正しい使い方とは??

WURK

例文付き「軋轢」の意味と使い方!類語「確執」との違いは?

WURK

「拝啓 時下ますますご清祥のこと...」の「時下」意味と使い方、例文、読み方

WURK

「過日(かじつ)」の意味と使い方とは?「先般」「先日」との違いとは

WURK

「ご清祥」の意味と使い方!「ご清栄」「ご健勝」との違い

WURK

「よしなに」は目上の人に使える敬語?正しい意味と類語、例文を解説

WURK

とんでもないです・とんでもございませんは誤用!正しい意味と使い方とは?

WURK

目上の人に使える?「結構です」の意味とビジネスでの正しい使い方とは

WURK

営業でよく使う「引き合い」の意味と正しい使い方とは?英語表現も解説

WURK

「お世話になります」の意味とビジネスでの使い方、返事、類語、英語表現を解説

WURK

「ご手配」と「お手配」の意味の違いと使い分け

WURK

「努めて」「努めてまいります」の意味とビジネスでの使い方、類語、漢字を解説

WURK

「ご期待に沿う」の意味とビジネスでの使い方、例文、「添う」との違いは?

WURK

「なので」は書き言葉でNG!敬語の言い換えは?文頭で使える?

WURK

「逢魔が時」は何時頃?意味と使い方、類語「黄昏時」との違いとは?

WURK

「どういたしまして」の意味と使い方、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

敬語「申す」の意味と使い方、類語「申し上げる/おっしゃる」との違い

WURK

「申す」と「おっしゃる」の違いと使い分け

WURK

「憚られる」の意味と読み方、ビジネスでの使い方とは?類語も例文付きで解説!

WURK

「なるほど」は上から目線で失礼?敬語で代わりの言葉は?語源、類語も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お世話になります」と「お世話様になっております」の違いと使い分け