1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「なんなりと」の意味と上司への使い方、漢字、類語、英語表現は?

「なんなりと」の意味と上司への使い方、漢字、類語、英語表現は?

「なんなりと」という言葉をご存知でしょうか?「なんなりと」は「なんでも」という意味で使用される言葉です。「なんありとお申し付けください!」というようなフレーズを耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は、「なんなりと」という言葉の意味と使い方を例文つきで解説します。また、英語表現についても紹介しますので参考にしてください。

「なんなりと」の意味と漢字

「なんなりと」の意味は「なんでも」「どんなことでも」

「なんなりと」の意味は「なんでも」「どんなことでも」です。 どんなことでも・どんなものでもという相手の意向に任せる気持ちを言い表した言葉であり、相手に対する気遣いや配慮の言葉で、副詞として使用されるので動詞の前に使用されます。 とてもカジュアルな言葉のように感じられますが、敬語表現と共に使用すると、「なんでも受け入れます」という相手に対する誠意をしめすことができる言葉です。

「なんなりと」の漢字は「何なりと」

「なんなりと」は漢字で表記すると「何なりと」となります。 「何」には「なに・どれ・いずれ・どの」という意味があり、断定の助動詞「なり」の終止形「なりと」と組み合わせて使用されています。

「なんなりとも」という日本語はない

「なんなり」の強調形として「なんなりとも」という表現を使う人が極稀にいますが、これは誤用です。 「なんなりとも」という日本語は存在しません。 正しくは「なんなりと」になります。

「なんなりと」の使い方と例文

「なんなりとお申し付けください」は「なんでも言ってください」の意味

「なんなりとお申し付けください」は「なんでも言ってください」という意味で使用で使用される言い回しです。 「お申し付けください」は、「申し付ける」「言いつける」を丁寧にした言葉で、「自分には引き受ける意思があります」「準備しています」ということを伝えるニュアンスがある謙譲語です。 ビジネスシーンでは「自分に何か言いつけて欲しい」とお願いするときに使用されるフレーズです。 その他にも

  • なんなりとお聞かせください
  • なんなりとご連絡ください
  • なんなりとご指摘ください

などがあります。

「なんなりとご用命ください」は「なんでも用事を言いつけてください」の意味

「なんなりとご用命ください」は、「なんでも用事を言いつけてください」という意味で使用される言い回しです。 「ご用命」は「用名」という言葉を丁寧にした表現で、「用事をいいつけること」という意味です。 「用事」とは「しなければならないこと」という意味なので、「なんなりとご用命ください」は「命じられたことは何でもします」というニュアンスになります。

「ご用命」の意味と社内での使い方、お礼、「ご下命/ご要望」との違い

WURK

「なんなりとご用命賜りますよう、お願い申し上げます」だとより丁寧

「なんなりとご用命賜りますよう、お願い申し上げます」だと、より丁寧な言い回しとなります。 「賜る」の意味はこの場合、「もらう」の謙譲語になります。 辞書には「神の許可を得て、通行を許してもらう」という意味も記されています。“神”という言葉が使われていることからも、かなりの目上の人からという事が分かります。 かなりかしこまった表現であるため状況や相手によって使い分けるといいでしょう。

「なんなりと言って下さい」「なんなりとお聞かせください」も正しい敬語

上記では堅い敬語表現を紹介しましたが、

  • なんなりと言って下さい
  • なんなりとお聞かせください
  • なんなりとお尋ねください

なども正しい敬語です。 しかし、「なんなりとお申し付けください」が最も一般的に使われる表現です。

「素材です。なんなりとお使いください」はネットスラング

「なんなりとお使いください」というネットスラングも存在します。 「なんなりとお使いください」は「なんでも使ってください」という意味で、意味は通じますが、この表現を使用する場面は日常生活ではありませんよね。 インターネット上では、著作権フリーの画像の転用を許可する文章として使われます。

「なんなりと」の使用場面と例文

お客様対応・営業などで質問を受け入れる

「なんなりと」は、うしろに「〜してください」というように動詞をつけることが基本です。 お客様対応・営業などで質問を受け入れるといった場合には、「なんなりとご質問ください」というような言い回しを使用します。 お客様や、取引先相手に「なんなりとご質問ください」とすると、気になった点を質問することができます。 また、「なんなりとお問い合わせください」という言い回しをすることもできます。 「お問い合せ」は、「メールや電話などを使用して尋ねること」という意味で使用される言葉です。

例文 「なにか気になる点などございましたら、なんなりとご質問ください」 「なにか質問などございましたら、なんなりとお問い合わせくださいませ」 「なにかございましたら、なんなりとお気軽にご質問ください」

メールや電話の結びの言葉

「なんなりと」は、メールや電話の結び言葉 としても使用されます。 何か用件をメールや電話で伝えたあとなどに、「何かご不明な点があればなんなとお問い合わせください」というように使用することで、相手は気軽に質問をしたり問い合わせの連絡をすることができます。 つまりメールや電話での結びとして使用される言葉は、相手から連絡しやすくするという気遣いの言葉となります。

例文 「なにかご不明な点がございましたら、なんなりとお問い合わせください」 「なにかご不明な点ございましたら、なんなりとご連絡ください」 「なにかご不明な点などございましたら、なんなりとご指摘ください」

社内で上司からの指示を仰ぐ

「なんなりと」は社内で上司からの指示を仰ぐ場面にも使用することができます。

  • なんなりとご用命ください
  • なんりとお申し付けください
  • なんなりとおっしゃってください
  • なんなりと仰せ付けください
  • なんなりとご意見ください
  • なんなりとご意見いただけると幸いです

などの言い回しが例にあげれます。 「仰せ付けください」は、「おっしゃってください」さらに丁寧にした言葉で「なんでも言ってください」を丁寧に言い換えた言葉になります。 目上の人に対して、なんでも言ってください!という前向きな姿勢を伝えることができる言葉です。

「なんなりと」の類語・言い換え

「どうぞ」は勧誘を表す最も一般的な言葉

「そうぞ」は、副詞の「どう」に、助詞に「ぞ」がついた言葉です。 相手の動作を促したり、勧誘を表す最も一般的な言葉が「どうぞ」です。

  • なにかご不明な点がございましたらどうぞご質問ください
  • 私にできることがあればどうぞご用命ください

というように、「どうぞ〜してください」という形で使用することがほとんどです。 話し言葉でも使用されることもあり、かなりカジュアルな表現になります。

「何卒」は「どうぞ」より丁寧

「何卒」は「なにとぞ」と読み、「どうぞ」をより丁寧にした言い回しです。 「期待する」というニュアンスが含まれていて、相手に何かを強くお願いする場合に用いる表現となります。依頼の強調表現になります。

  • ご不明な点があれば何卒お問い合わせください
  • なにかございましたら何卒お申し付けください

「どうぞ」ではカジュアルすぎるというかしこまった場面では「何卒」を使用するといいでしょう。

「なんなりとどうぞ」は二重表現なので避けるべし

「なんなりとどうぞ」と使う人がいますが、これは厳密には誤用です。 「なんなりと」と「どうぞ」は類語で、どちらも副詞です。日本語に副詞と副詞を続けて使う用法はありませんので間違った日本語となります。

「なんなりと」の英語

「anything」「whatever」など

「なんなりと」の英語は、

  • anything
  • whatever

です。 さっそく例文です。

Please don't hesitate to ask me anything.

ご遠慮なさらずになんなりと私にお申し付けください。

You can eat whatever you like.

なんなりとほしいものを召し上がってください。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「なんなりと」という言葉について理解していただけましたか? ✓「なんなりと」の意味は「なんでも」 ✓「なんなりと」は漢字で書くと「何なりと」 ✓ 「なんなりとお申し付けください」は「なんでも言ってください」の意味の言い回し ✓ 「なんなりと」はお客様対応・営業などで質問を受け入れる場面などで使用される など

おすすめの記事

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

WURK

「致しかねます」の意味と使い方、類語「できかねます」との違いとは?

WURK

「ご無礼」の意味と使い方、類語「ご容赦・失礼・非礼」との違い

WURK

「してください」の正しい敬語の使い方と意味、「して下さい」との違い

WURK

「存じ上げません」の意味とメールの使い方、「わかりかねます」との違い

WURK

「先立って(先だって)」の読みと2つの意味、使い方、「前もって」との違い

WURK

「見受けられる」の意味と論文での使い方、類語「見られる・見て取れる」との違い

WURK

「活を入れる」の意味や方法は?「喝を入れる」は誤用!類語や英語を紹介

WURK

「踏まえて」の意味と使い方、敬語、類語、「ふまえて」との違い

WURK

「もれなく」の意味、使い方!「もれなく抽選」は誤用?類語や英語も紹介

WURK

「問題ない」の敬語表現は?上司や取引先への使い方、英語も紹介

WURK

「先立って(先だって)」の読みと2つの意味、使い方、「前もって」との違い

WURK

「各位」の意味と使い方と例文!「皆様」「御中」との違い!英語も紹介

WURK

正しい敬語?「ご連絡させていただく」の意味と使い方と言い換え表現

WURK

「新天地」の意味は?「新天地でのご活躍」の使い方、例文、類語、英語も紹介

WURK

「後悔先に立たず」の意味、由来は?類語「後の祭り」との違い、英語も

WURK

敬語「お手数おかけします」の意味は?例文付きで解説!類語・英語も紹介

WURK

敬語「お含みおきください」の意味と使い方!メールの例文、類語、英語も紹介

WURK

「この度」の意味と使い方!例文、類語「今回、今度」との違い、英語も紹介

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「なんなりと」の意味と上司への使い方、漢字、類語、英語表現は?