1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「忌憚」の意味と読み方、使い方、「忌憚のない意見」、敬語、類語、英語を解説!!

「忌憚」の意味と読み方、使い方、「忌憚のない意見」、敬語、類語、英語を解説!!

「忌憚」という言葉をご存知でしょうか。「忌憚のない意見」「忌憚なく申し上げる」などと、ビジネスシーンで使われることが多い表現です。では、「忌憚」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。日常会話で使うことはほとんどないため、初めて聞いたという方もいるかもしれません。意味をきちんと知っていないと適切に使うことができませんよね。そこで今回は「忌憚」の意味や使い方、読み方、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「忌憚」の読み方と意味

「忌憚」の読み方は「きたん」

「忌憚」は「きたん」と読みます。 「忌」は音読みで「キ」、訓読みで「いむ・いまわしい」と読みます。 「憚」は音読みで「タン」、訓読みで「はばかる・はばかり」と読みます。

「忌憚」の意味は「遠慮」

「忌憚」の意味は「はばかること、遠慮」になります。 「忌憚なく」「忌憚なき」「忌憚のない」などの形で、「忌憚」は否定を伴って使うことが多いです。 「忌憚なく」は堅い表現でビジネスシーンで使うのがほとんどです。

「忌憚」の語源と成り立ち

「忌憚」は「忌」と「憚」という漢字で成り立っています。 「忌」は「嫌な感じがすること」、「憚」は「差し控えること」を意味します。 「忌憚」と組み合わせることによって、「差し控えることを嫌って避けること」を表すようになりました。

「忌憚」と「奇譚」は読み方は同じだが全く別の意味

「きたん」と読む言葉に「奇譚」があります。 「奇譚」は「世にも珍しい言い伝え、不思議な物語」を意味します。 「忌憚」と「奇譚」では意味が異なるので、注意してください。

「忌憚」の使い方と敬語

「忌憚」は否定語を伴い「忌憚なく」の形で使うのが普通

「忌憚」は否定語を伴って、「忌憚なく」「忌憚なき」「忌憚のない」などと使います。 「忌憚なく」は「遠慮せずに」という意味です。 「忌憚」は否定語を伴って使うことがほとんどなので、「忌憚する」「忌憚します」と使うことはありません。 「忌憚」と単語だけで使うこともほとんどありません。

「忌憚なく」の意味と使い方、読み方、類語、語源、英語

WURK

敬語は「ご忌憚なく」「ご忌憚のない」だが、目上の人に使うべきではない

「忌憚」という言葉は常用漢字でもなく日常会話でも使わない堅い言葉ですが、敬語ではありません。 よって、目上の人に使う場合は尊敬を表す接頭語「ご」を使い、「ご忌憚」とする必要があります。 「ご忌憚なくお申し付けください」「ご忌憚なきご意見お待ちしております」などと使うことが可能です。 しかし、「ご忌憚なく」は目上の人にわざわざ使用する必要のない表現です。目上の立場の人は目下の人に対してそもそも遠慮する必要がないため、目下の者が目上の者に対して遠慮しないように促すのは相応しくありません。「ご忌憚なく」は形式的に使われることが多いのであまり意識しすぎることはありませんが、あえて使う必要がないことは覚えておきましょう。

「忌憚のない(ご)意見」「忌憚なき(ご)意見」がよく使う表現

相手の意見を求めたり、考えを聞きたい場合に使う表現です。 「忌憚のない意見」「忌憚なき意見」は「遠慮せずに、言いづらいことも言うありのままの意見」を意味します。よい意見だけではなく、悪い意見もしっかりと聞きますということを表します。 「忌憚のない意見をお聞かせください」「忌憚なき意見をお待ちしております」などと使います。 「忌憚なくご指摘」という形で、「忌憚なくご指摘ください」「忌憚なくご指摘のほどお願いいたします」などとも言います。 目上の人に対して使う場合は、尊敬を表す接頭語「ご」を付けて、「忌憚のないご意見」とします。

「ご忌憚のないご意見」は二重敬語ではない

「ご忌憚のないご意見」は一つの文章に二度「ご」が使われているので、二重敬語ではないか?と思われる方がいるかもしれませんが、実際には正しい敬語です。 二重敬語とは「同じ語に対して、2つ以上の同じ種類の敬語を使うこと」を指します。 「ご忌憚のないご意見」の2つの「ご」はどちらも尊敬語ですが、かかる語が「忌憚」「意見」で異なりますので、二重敬語にはあたりません。

「忌憚なく申し上げる」とも

「忌憚なく申し上げる」は「遠慮することなく、言うこと」を意味します。 自分の意見を述べたり、考えを表す場合に使う表現です。「忌憚なく申し上げる」は「遠慮しません」という意味なので、目上の人に使う場合、失礼に感じる人もいます。 「忌憚なく申し上げる」を使う際は、「大変失礼かと存じますが」「大変恐縮ですが」などと、前に「失礼なこととは知っていますが」という気持ちを伝える文章を入れるのがよいです。

「忌憚なく」の例文

  • 問題を解決するためにも、皆様の忌憚のない意見をお聞かせください。
  • 大変失礼かと存じますが、◯◯の件についての考えを忌憚なく申し上げます。
  • さらなる品質向上のために、お客様のご忌憚なきご意見お待ちしております。
  • 新しいプロジェクトの内容について、考えをご忌憚なくおしゃってください。
  • ご不明な点や気になる点がございましたら、忌憚なくお申し付けください。

「忌憚なく」の誤用

「忌憚なく発揮」==>「遺憾なく発揮」

「遺憾」は「いかん」と読みます。 「遺憾」は「思っていた通りにならず、残念であること」を意味します。 否定語をつけて「遺憾なく」とすることで、「心残りがなく、十分である状態」を表します。「遺憾なく発揮」は「心残りがないほど、持っている力を出す」という意味になります。

例文

  • 緊張はしたが、実力を遺憾なく発揮することができた。
  • 本番当日は、日頃の成果を遺憾なく発揮したい。

「屈託のない意見」==>「忌憚のない意見」

「屈託」は「くったく」と読みます。 「屈託」は、

  • 一つのことばかり気にかかって心配すること
  • 退屈や疲労などで精気を失っていること

を意味します。 「屈託のない」は「気にすることがなく晴れ晴れとしている」という意味になります。「屈託のない笑顔」「屈託のない表情」などと使います。 「屈託のない意見」「屈託のない話」などとは使わないので注意してください。

例文

  • 彼女の屈託のない笑顔に、元気をもらった。
  • みんな屈託なく笑っていて、楽しそうだ。

「忌憚なく」の類語・言い換え

遠慮なく

えんりょなく」と読みます。 「遠慮」は「相手に対して、控えめに行動すること」を意味します。 「遠慮なく」とすると「控えめにすることなく行動すること」という意味になります。 自分が遠慮することなく物事を行う場合は「遠慮なく」、相手に遠慮しないでほしいことを表す場合は「ご遠慮なく」を使います。 「遠慮なさらず」「遠慮しないで」「遠慮せず」と使うこともできます。

例文

  • 何か疑問点がございましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。
  • よりよい商品を開発するために、みんなも遠慮なく意見を言ってください。

気兼ねなく

きがねなく」と読みます。 「気兼ね」は「相手のことを思って気を使うこと」を意味します。 「気兼ねなく」は、「気を使うことなくある物事をすること」という意味になります。 「気兼ねなく」は自分の行為を表す場合に使います。ビジネスメールや手紙でも「お気兼ねなく◯◯ください」という形で、相手の行為を表す場合にも用います。

例文

  • 彼とは二十年来の友人なので、気兼ねなく話すことができる。
  • 私でよかったら、気兼ねなく何でもご相談ください。

気遣いなく

きづかいなく」と読みます。 「気遣い」は「相手にあれこれと気を使うこと」を意味します。 「気遣いなく」は「あれこれと気を使わずに」ということを表します。 目上の人に対して、「お気遣いなく◯◯ください」と使うことができます。「どうぞお気遣いなく!」だと丁寧さに欠けるので敬語と共に使います。 より丁寧にすると「お気遣いなさらぬよう」となります。

例文

  • 当日は手ぶらで結構ですので、お気遣いなくお願いします。
  • 結構な品物をいただき、誠にありがとうございます。どうぞお気遣いなさらないでください。

何なりと

「何なりと」は「相手の考えに任せること」を意味します。 自分の考えではなく、相手の意向に沿う意思を伝えるときに使う表現です。 「何なりとお申し付けください」「何なりと言ってください」などと使います。 「何なり」はビジネスシーンでも多く使われていて、目上の人に対しても使うことができます。

例文

  • 当サービスについてご不満な点がございましたら、何なりとおっしゃってください。
  • 微力ながらお手伝いさせていただきますので、何なりとお申し付けください。

気軽に

「気軽に」は「物事を深く考えずに、こだわらないこと」を意味します。 「気軽に◯◯ください」「お気軽に」などと使います。相手に相談してほしい場合や、相手が楽な気持ちで接してほしいことを表す場合に使います。 「気軽に」はカジュアルな表現なので、目上の人に対しては使えません。主に、同等の立場の人や親しい間柄の相手に対して使います。

例文

  • 何かお困りのことがありましたら、気軽にご相談ください。
  • お役に立ちたいと思っておりますので、気軽にご連絡ください。

気にせず

「気にせず」は「気にすることなく、心配することなく」という意味です。 自分のことを心配しないようにと伝えたり、相手の配慮をやんわりと断る場合などに使います。例えば、相手から謝罪されたときに、「気にしなくて良いよ」という気持ちを込めて「お気になさらず」と言うことができます。 「お気になさらず」「お気になさらないでください」「どうかお気になさらずに」などと使われます。

例文

  • 「先日は大変失礼いたしました」「いえいえ、お気になさらないでください」
  • 私のことはどうぞお気になさらず、ゆっくりとしてください。

「忌憚なく」の英語

「feel free to...」「don't hesitate to...」「speak frankly」など

「忌憚なく〜してください」の英語表現は、

  • feel free to...
  • don't hesitate to...

となります。 「忌憚なく申しますと」は、

  • speak frankly

となります。

Please don't hesitate to ask any questions!

忌憚なく質問してください。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「忌憚」について理解できたでしょうか? ✔︎「忌憚」は「きたん」と読む ✔︎「忌憚」は「はばかること、遠慮すること」を意味する ✔︎「忌憚なく」「忌憚のない」などと、否定語を伴って使う ✔︎「忌憚なく」の類語には、「遠慮なく」「気兼ねなく」「気にせず」などがある

おすすめの記事

「ご不便をおかけしますが」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「気遣い」と「気配り」の意味の違いと使い分け

WURK

「致しかねます」の意味と使い方、類語「できかねます」との違いとは?

WURK

「ご査収」の意味と使い方、返事の仕方!類語「ご確認」との違い、英語も解説!

WURK

「踏まえて」の意味と使い方、敬語、類語、「ふまえて」との違い

WURK

「存じ上げません」の意味とメールの使い方、「わかりかねます」との違い

WURK

「ご無礼」の意味と使い方、類語「ご容赦・失礼・非礼」との違い

WURK

「若輩者」に謙遜の意味がある?ビジネスシーンでの使い方、類語や英語を解説!

WURK

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味は?ビジネスの「不躾ながら」の使い方!英語も紹介

WURK

「月並み」の意味は?語源、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「鋭意」の読み方、意味は?ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「ご活躍」の意味と使い方、類語「ご健勝/ご多幸」との違い、言い換え、英語も紹介

WURK

「新天地」の意味は?「新天地でのご活躍」の使い方、例文、類語、英語も紹介

WURK

「後悔先に立たず」の意味、由来は?類語「後の祭り」との違い、英語も

WURK

敬語「お手数おかけします」の意味は?例文付きで解説!類語・英語も紹介

WURK

敬語「お含みおきください」の意味と使い方!メールの例文、類語、英語も紹介

WURK

「この度」の意味と使い方!例文、類語「今回、今度」との違い、英語も紹介

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「忌憚」の意味と読み方、使い方、「忌憚のない意見」、敬語、類語、英語を解説!!