1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

「いただきたく存じます」はビジネスシーンにおいて使われることが多い表現です。では「いただきたく存じます」の意味や正しい使い方についてご存知でしょうか。今回は「いただきたく存じます」の意味や使い方を例文付きで解説していきます。また類語や英語も紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

「いただきたく存じます」の意味・敬語

「いただきたく存じます」の意味は「〜してほしいと思う」

「いただきたく存じます」は「〜してほしいと思う」ことを意味しています。 「いただきたく存じます」は「いただきたく思います」をより丁寧にした表現になります。 「〜していただきたく」のみでも「〜してもらいたい」という意味になりますが、「存じます」が付くことによってより丁寧な表現となります。

「いただきたく存じます」は二重敬語ではなく正しい謙譲語

「いただきたく存じます」は、

  • 「いただく」=「もらう」の謙譲語
  • 「たい」=願望を表す助動詞
  • 「存じる」=「思う」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 「いただきたく存じます」は、「〜してもらいたい」と「思う」とをそれぞれの言葉を謙譲語にしたものなので、二重敬語ではありません。 二重敬語とは、一つの単語に、同じ種類の敬語を二つ以上使った言葉のことを言います。 例えば、二重敬語の例としては「おっしゃられる」「お伺いいたします」などがあります。

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

「いただきたく存じます」の使い方

「いただきたく存じます」は少々堅い表現のため、日常会話では使うことが少ないです。 ビジネスシーンにおいては、メールや文書、スピーチなどでよく使われます。 「いただきたく存じます」は、取引先の相手やお客様など目上の人に対して使います。 同等や目下の人に対しては使用しないので注意しましょう。 「いただきたく存じます」は「対応させていただきたく存じます」というように、主に何かをお願いするときに使います。 例えば、準備が整ったので確認してほしいことを伝えたいときは、「◯◯の準備が整いましたので、ご確認していただきたく存じます」と使うことができます。単に「確認してください」というよりも「いただきたく存じます」と言った方が丁寧に聞こえます。

  • ご検討いただきたく存じます
  • ご参加いただきたく存じます
  • お時間いただきたく存じます
  • お返事いただきたく存じます
  • ご教示いただきたく存じます
  • お知らせいただきたく存じます
  • お送りいただきたく存じます
  • お問い合わせいただきたく存じます
  • お祝いの言葉をいただきたく存じます

「~をしていただきたく」で終わるのは失礼

「〜をしていただきたく」という表現は誤りになります。 「〜をしていただきたく」は「していただきたいと思います」を省略した言い回しになります。 もし「〜をしていただきたく」という表現を使いたい場合は、「〜していただきたく思います」「〜していただきたくお願いいたします」と完結した文章にします。 目上の人に対して、メールなどで省略した文章を送るのは失礼です。 社内の規則で決まっている場合は仕方ないですが、社外の人に対しては略さずにしっかりとした文章を使うようにしましょう。

「させていただきたく存じます」の乱用は避ける

「させていただく」は、使役の助動詞「させて」+「もらう」の謙譲語「いただく」で成り立っています。 「〜させていただく」は、「相手に許可を得て、ある行為を遠慮しながらすること」を意味します。 「〜させていただく」には、「図々しくて申し訳ないが、相手が許可してくれたから〜する」という意味合いが含まれます。 本来「させていただく存じます」は相手の許可を得てさせてもらう場合に使います。 例えば、「熱が出たので、早退させていただいてもよろしいでしょうか?」は許可を得るためなので、適切な使い方になります。 「させていただく存じます」を多用することを「させていただく症候群」と言います。多用し過ぎると、文章自体が読みにくかったり、回りくどくて何を伝えたいか分からなくなります。 丁寧な印象より、逆に慇懃無礼な印象を与えてしまう可能性もあるので注意しましょう。 「〜させていただく」よりも「〜いたします」などを使った方が自然です。

「いただきたく存じます」の例文

教えてほしい場合は「お教えいただきたく存じます」「ご教示いただきたく存じます」

  • 恐れ入りますが、在庫状況についてご教示いただきたく存じます。
  • 明日の会議の詳細について、お教えいただきたく存じます。
  • ◯日の午前10時にお伺いします。ご都合が悪くなった際はメールにて教えていただきたいと存じます。

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

誘いを断る場合は「遠慮させていただきたく存じます」など

  • せっかくのお誘いにも関わらず誠に申し訳ございませんが、あいにく先約があるため今回は遠慮させていただきたいと思います。
  • 以前からご案内いただいていたイベントの件なのですが、あいにく当日は出張に出ており、心苦しい限りではございますが出席を辞退させていただきたく存じます。

メールで資料を添付する場合は「ご確認いただきたく存じます」など

  • 企画の詳細についてはファイルを添付しましたのでご確認いただきたく存じます。
  • 先ほどお送りした資料についてご不明な点がございましたら、私の方までお問い合わせいただきたいと思います。
  • お忙しいところ恐縮ですが、◯月◯日までにご提出いただけますようお願い申し上げます。

その他の例文

  • お忙しいところ大変恐縮ですが、一度お時間のほどいただきたいと存じます。
  • ◯◯様のご都合がよろしい日時をお聞かせいただきたく存じます。
  • ◯月◯日にご挨拶に伺いたく存じますが、△△様のご都合はいかがでしょうか。
  • ◯◯様からぜひ、ご指導いただきたく存じます。
  • 今回は当方よりご案内させていただきたく存じます。
  • ご不明な点がございましたら、○○までご連絡いただきたく存じます。

「いただく」と「頂く」の違い

▶「いただく」・・・ひらがな表記は補助動詞として使う ▶「頂く」・・・漢字表記は動詞として使う

「いただく」は「(物などを)もらう」「〜してもらう」の謙譲語

「いただく」を「頂く」と漢字表記ではなく、平仮名表記にしなくてはいけない場合があります。 「いただく」を平仮名表記として使う場合は、補助動詞として使用するときです。 ひらがなで「いただく」と書く場合は、「何かを~してもらう」という意味で使います。例えば「ご覧いただく」「お越しいただく」「ご足労いただく」といったようになります。つまり「~していただく」はひらがなで書くのが正解です。「〜して頂く」「させて頂く」は誤りになります。

ひらなが「いただく」の例文

  • (正)会議の後、私のところまで来ていただけますか。

 (誤)会議の後、私のところまで来て頂けますか。

  • (正)今日はお休みさせていただきます。

 (誤)今日はお休みさせて頂きます。

  • (正)こちらをお召し上がりいただけますか。

 (誤)こちらをお召し上がり頂けますか。

「頂く」の意味は「食べる、飲む」の謙譲語

「いただく」を漢字で書くと「頂く」となります。 「頂」を使った言葉には、「山頂」「頂上」「頂点」などがあります。このことから分かるように「頂」には、「一番上・てっぺん」といった意味があります。 「頂く」と表記する場合は、「大切にする」「敬う」「食べる・飲む」と「もらう」の謙譲語として使用します。例えば、「頂く」は「お酒を頂く」「労いのお言葉を頂く」「お便りを頂く」といったように使うことができます。 動詞は漢字表記、補助動詞は平仮名表記と覚えておきましょう。

漢字「頂く」の例文

  • ○○さんからお土産を頂きました。
  • 頂いたお菓子、とても美味しかったです。

「いただく」「頂く」「戴く」の意味の違いと使い分け

WURK

「いただきたく存じます」の類語・言い換え

〜していただければ幸いです

「幸いです」は、「自分にとって嬉しいことです」「〜であれば幸せになります」といった意味になります。 「幸いです」の使用場面としては、何かをお願い・依頼する場合になります。 「幸いです」は、ビジネスメールなどで相手に何かを依頼するときに用いることが多いです。 「幸いです」を依頼をするときに使う場合は、「〜してくれるとありがたい」という意味になります。 「〜してください」と頼むよりも「〜していただけると幸いです」といった方が、柔らかい印象になります。

例文

  • 来週までにご連絡いただければ幸いです。
  • ご都合の良いときに、ご確認いただければ幸いです。

〜いただきますようお願い申し上げます

「〜いただけますようお願い申し上げます」は「〜していただきたいと願っています」という意味になります。 例えば「参加していただけますようお願い申し上げます」と言った場合は「参加していただけることを願っています」といった意味合いになります。 「〜いただきますようお願い申し上げます」は非常に丁寧な表現になるので、目上の人に対して使うことができます。

例文

  • ◯◯様にもぜひ参加いただけますようお願い申し上げます。
  • お手数ですが、お送りいただけますようお願い申し上げます。

〜してください

「〜してください」は、お願いをするとき用いる言葉で、日常会話でも頻繁に使われています。 「〜してください」は、同僚や部下に対しては使えますが、目上の人に対して使うと上から目線だと、受け取られてしまう可能性があります。目上の人にはなるべく使用を避けた方が良いでしょう。 また、「〜してください」をより丁寧にした「〜なさってください」という言い方もあります。 「〜なさてください」の「なさる」は「する」の尊敬語です。 目上の人に何かをお願いするときは「〜なさってください」を使うのが適切になります。

例文

  • 来月歓迎会を開催することにしました。ぜひお越しください。
  • 今確認してくるので、少々お待ちください。

「いただきたく存じます」の英語

「いただきたく存じます」は英語表現を考えていきます。 「...してほしい」という意味なので、 I want you to...:...してほしい と表現することも可能ですが、ビジネスシーンで使用するには少しぶっきらぼうな印象を与えるかもしれません。 「いただきたく存じます」は実質「依頼」です。 英語で丁寧に依頼する際に一番よく使うフレーズは、 Could you please...? になります。

Could you please come to the office?

弊社にご足労いただきたく存じます。

Could you please share with me about the inventory status?

在庫状況についてご教示いただきたく存じます。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「いただきたく存じます」について理解できたでしょうか? ✔︎「いただきたく存じます」は「〜してほしいと思います」という意味 ✔︎「いただきたく存じます」は二重敬語ではない ✔︎「いただきたく存じます」は、何かをお願いをするときに使用する ✔︎ 言い換えには「〜いただければ幸いです」「〜してください」などがある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「お世話になります」と「お世話様になっております」の違いと使い分け

WURK

目上の人に使える敬語?「お詫び申し上げます」の意味と使い方、類語、例文

WURK

ビジネスでの「せっかく」の意味と使い方!「わざわざ」との違い

WURK

「懸念」の意味とビジネスでの使い方!危惧・心配・懸案 との違いは?

WURK

「伺わせていただきます」は目上の人に使える正しい敬語?二重敬語?

WURK

「ご入用」の読み方、意味、使い方、類語など徹底解説します!!

WURK

敬語「ご笑納」の意味とビジネスでの使い方、類語、返事の仕方とは?

WURK

間違いが多い「是非」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「お手数をおかけしますが」の意味とビジネスでの正しい使い方を解説

WURK

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

「私事」の意味と会社での使い方、類語「私用・私儀・私情」との違い、英語表現も紹介

WURK

「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「方々」の3つの意味とは?読み方や使い方!「皆様」との違いや類語、英語も紹介!

WURK

「諸々」の意味とは?ビジネスの使い方、類語「諸所/諸処」との違い、英語も解説

WURK

「かたじけない」の意味、語源は?使い方や返事の仕方!類語や英語表現も解説

WURK

「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語

WURK

「激励」は目上に使える?意味と例文、類語、四字熟語、英語表現を解説!

WURK

「遅ればせながら」の意味は?お祝いやお礼での使い方と例文!類語や英語も解説

WURK

「以前」の意味はその時を含む?「以降・以後・依然」との違い!類語や英語も紹介

WURK

「ご相伴」の意味は?「お相伴」との違いや「ご相伴にあずかる」、類語や英語も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介