1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

「折を見て」という言葉をご存知でしょうか。ビジネスシーンにおいて「折を見て」は時々耳にしますが、「次の機会に」という意味で使ってしまうのは間違いです。使い方を間違ってしまうと、相手に大変失礼に当たりますので、使用する際には注意が必要です。そこで今回は「折を見て」の意味や使い方、目上の人に対して使えるのか解説していきます。

「折を見て」の読み方・意味・語源

「折を見て」の読み方は「おりをみて」

「折を見て」は「おりをみて」と読みます。 「折」は音読みだと「セツ」「シャク」、訓読みだと「おり」「おる」と読みます。 「折」を使った言葉に「その折は」があります。「その節は」と同義ですが、「その折は」は「そのせつは」ではなく、「そのおりは」と読みます。 このように「折」を「せつ」と読み間違えてしまうことがありますが、間違えないように気をつけましょう。

「折を見て」の意味は「都合の良いときに」

「折」は「機会・チャンス・場合」を意味しています。 「折を見て」の意味は「都合の良いときに」「時期を見計らって」となります。 「折を見て」は「次の機会に」「後ほど」という意味ではなく、「適当な機会を見つけて」「もし都合が良ければ」という意味を持ちます。

「見」の部首・画数・意味・読み方・熟語・書き順

WURK

「折を見て」の語源は「折り目」

「折を見て」の「折」は、「折り目」が語源となったとされています。 折り紙や布などの「折り目」は「区切られた線」といった意味があります。 このことから「折り目」には「物事の区切り、よい折・機会」といった意味があります。 「折を見て」の「折」は「良い区切り」といった意味であり「良い区切りを見て」といった意味として使われています。

「折を見て」の使い方と注意点

「折を見て」は曖昧な表現のため注意

「折を見て」はビジネスでメールや手紙、電話などでよく使われている表現です。 すぐに答えが出せないときや、時期を見計らう場合に使われています。 ただ「折を見て」を使う際に注意しなければならないことがあります。 それは「適切な時期に」といった意味で使ったとしても「確約してもらえなかった」「かわされてしまった」と相手が思ってしまう場合があるからです。 何故かと言うと「折を見て◯◯をする」は「良いタイミングを見計らって◯◯する」という意味で使います。 要するに「折を見て」は、必ずしもその行動をするわけではなく「都合がつけば」という意味合いになるため「都合がつかないかもしれない」といったニュアンスが含まれます。 前向きに検討したい場合などは、曖昧な表現を避けてその旨を伝えるようにしましょう。

「折を見て」はあえて曖昧に終わらせるために使うことも

上記で説明したとおり、「折を見て」はとても曖昧な表現になります。 「折を見て」は、いつになるか、実行するのかはっきりと約束せず、言葉を濁したい際に使うこともあります。 もし相手から「折を見て連絡します」「折を見て伺います」と言われた場合には、連絡が来ないことや出向かないこともあるかもしれないと念頭に置いておくと良いでしょう。

「折を見て」は敬語ではない

「折を見て」の敬語表現というのはありません。 「見る」を無理矢理に尊敬語にして「折をご覧になる」や謙譲語にして「折を拝見する」などの表現は不自然です。 また、「折を見て」をビジネスシーンで上司など目上の人に使用すべきではない理由は敬語表現だけではなく言葉の持つニュアンスにも問題があります。 それについて説明していきます。

「折を見て」は上司など目上の人に使うのは避けるべき

「折を見て」は上司や取引先など目上の人に対して使用するのは避けた方がよい場面が多いです。 なぜなら、目上の人に対して「こちらが良いタイミングを図る」ことはとても失礼にあたるからです。 「折を見て」は「適切なタイミングを見計らって」という意味であり、「適切なタイミングを見計らう」のは話者本人です。 例えば「折を見て連絡させていただきます」と言えば、「私が適切だと思わなければ一生連絡しません」という意味合いも含みます。 「折を見て」という表現は目上の人に使うと、「横柄な態度だ」「何様なんだ」と思われてしまう可能性があります。 そのため「折を見て」はビジネスシーンでは目上の者に使用すべきではなく、基本的には同等か目下の者に対して使用しましょう。

「折を見て」の例文

折を見てご挨拶

  • 折を見てご挨拶をしに伺います。
  • 新しく担当になりましたので、ご挨拶だけでもさせてください。折を見てご連絡します。

敬語「させていただく」の意味、使い方、英語!漢字「させて頂く」は誤用

WURK

折を見て伺います

  • 折を見てこちらから伺います。
  • 折を見て貴宅にお伺いします。

折を見て話す

  • 彼女には折を見て、私からよく話しておくよ。
  • 今は時機が悪いから、折を見て話すことにしよう。

その他の「折を見て」

  • 今は手が離せない状態なので、折を見てご連絡します。
  • 折を見て確認しておきますので、少々お待ちください。
  • 資料送ってくださりありがとうございます。折を見て読んでおきます。
  • △△の件に関しては、折を見て上司に相談しておきます。

「折を見て」と「折に触れて」の違い

▶「折を見て」・・・「適当な機会があるときに」 ▶「折に触れて」・・・「機会がある度にいつも」

「折に触れて」の意味は「機会があるたびにいつも」

「折に触れて」は、「機会がある度に」「機会があればいつも」を意味しています。 「折に触れて」は、機会を利用して何度も繰り返すことに対して使います。 「折に触れて◯◯します」といった場合は、「機会があったら何度も◯◯します」という意味になります。 例えば「折に触れて注意します」といった場合は、「何度も注意をする」というニュアンスを含んでいます。 「折を見て」は「適当な機会があるときに」、「折に触れて」は「機会がある度にいつも」を意味しています。 「折を見て」と「折に触れて」は少々意味が異なるので間違えないようにしましょう。

<「折に触れて」の例文>

  • 折に触れて、子供の頃に家族で出掛けた日のことを思い出す。
  • まだ赴任したばかりですので、折に触れてご指導いただきますようお願いいたします。
  • 上司は、身だしなみについて折に触れて注意をしてくる。

「折を見て」の類語・言い換え

頃合いを見て・頃合いを見計らって

「頃合い」の意味は「ちょうどよい時機、程度」です。 「頃合いを見て」「頃合いを見計らって」も「折を見て」と同様に「ちょうどよい時に、タイミングを見て」といった意味になるため、曖昧な表現となります。

  • 頃合いを見て連絡します。
  • 頃合いを見計らってお伺いいたします。

折あらば

「折あらば」も「ちょうどよいタイミングがあれば」といった意味になります。 「あらば」は「あれば」の文語体です。 「折を見て」と同様に曖昧な表現となります。 ただビジネスシーンではあまり使われません。

  • 折あらば私も見に行きたいのだが。
  • 折あらば、話しかけたいとは思っています。

その他の類語

  • 適当な時機に
  • 適当なタイミングで
  • 機会を見て
  • 機会がございましたら
  • 時期を見て
  • 時期が来れば
  • よい潮時に

これは全て、適当な機会を表す表現で、「折を見て」と同じ場所に入れ替えて使うことができます。 例えば「折を見てこちらからお伺いします」を、「機会を見てこちらからお伺いします」「時期が来ればこちらからお伺いします」と言い換えることができます。 また言い換え表現として、もう少しカジュアルな言い方の「いずれ」「そのうち」があります。 「いずれ」「そのうち」は、「あまり遠くない将来」を意味していて、これらも曖昧な表現になります。

「折を見て」の英語

「折を見て」の英語表現を見ていきましょう。 「折を見て」は英語でいくつか表現方法があります。 「よい頃合いを見て」というニュアンスは、「when it's convenient for you」という表現がよく使われます。

I will call you when it's convenient for you.

折を見て連絡します。

「チャンスがあれば」というニュアンスならば、 「If there is a chance,」という表現を使うことができます。

「より頃合いを見計らって、◯◯する」というニュアンスならば、 「wait for a good chance and ...」と表現することも可能です。

I waited for a good chance and spoke to him.

折を見て、彼に話しかけた。

If there is a chance, I will introduce him to you.

折を見て、彼を紹介するよ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

まとめ

「折を見て」について理解できたでしょうか? ✔︎「折を見て」は<おりをみて>と読む ✔︎「折を見て」は「都合の良いときに」「適当な機会を見つけて」という意味 ✔︎「折を見て」は目上の人ではなく、同等か目下の人に使用する ✔︎「折を見て」の類語には、「頃合いを見る」「機会を見て」などがある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

WURK

「世知辛い」の正しい意味と使い方!英語表現や「世知辛い世の中」についても

WURK

敬語表現?「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?迅速・早速との違いも

WURK

「心中お察しします」は上司に使える?正しく意味とビジネスでの使い方を解説

WURK

ビジネスでの「この度」の意味と使い方、類語、例文、英語表現を紹介

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「折を見て」の意味と正しい使い方、読み方、例文、英語表現を解説

WURK

「つきましては」の意味は2つある!正しい使い方、類語、例文、英語表現を紹介

WURK

敬語「お目にかかる」の意味と使い方、漢字、類語、その他の「会う」の敬語表現

WURK

「阿吽の呼吸」とは?正しい意味と由来と使い方を解説!英語表現はある?

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスメールでの使い方!類語や英語表現を解説!

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「わかりました」はNG?上司やビジネスメールで使える正しい敬語の言い換えを紹介

WURK

「下記の通り」の意味と使い方、類語、「以下の通り」との違い、英語表現

WURK

「ごちそうさま」の意味と返事の仕方、ビジネスでの使い方、英語・中国語・韓国語では?

WURK

「期待に応える」の意味と使い方、類語、「期待に添う」との違い

WURK

「近日中」に今日・当日は含む?正しい意味とビジネスでの使い方、読み方、類語を紹介!

WURK

「御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、読み方、類語、例文、英語表現

WURK

「取り急ぎご報告まで」は上司には失礼?意味と正しい使い方、返信の仕方、英語表現を解説!

WURK

「ご厚志」の意味と読み方、お願い・お礼・紹介の仕方、「寸志」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も