漫画の主人公でも増えている「社畜」という言葉の本来の意味をご存知ですか?また、自分自身は「社畜」になっていないでしょうか?今回は「社畜」の正しい意味と、「社畜」の特徴と対処法を解説します。
○読み方 <しゃちく> ○意味 勤めている会社に飼いならされ、自己の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化した社員の状態を揶揄した言葉
1990年の流行語の一つに挙げられた「社畜」という言葉ですが、今でも使われています。 最近では「社畜ちゃん」や「社畜!修羅コーサク」といった漫画、「社畜の育児」といったブログが注目されています。 なんJと呼ばれる2ちゃんねるの掲示板「なんでも実況J板」では「社畜」のスレッドがたてられていました。 ネット上でも飛び交うのは、「社畜」という言葉に関心や共感してる人が多いからではないでしょうか。 元々「社畜」は、残業をして仕事をしたり、何よりも仕事を優先するような仕事人間である人のことを他人が揶揄するために使う言葉です。 ですが昨今では、自分自身を「社畜」と言う人が増えてきています。 その背景には低賃金で長時間働く社員が増え、それに対するストレスや疲弊からその表現の一つとして使われています。 社畜の定義は、「飼いならされ、自己を放棄している」ことにあります。 本来の意味ですと、「社畜」と呼ばれている人は、自分自身が社畜であることに気付かないほどに仕事を全うし会社に身を捧げています。 そういった人をからかって周りが言う言葉であり、残業や仕事の疲弊をアピールする言葉ではありません。 「社畜」と気付かずに会社に身を捧げ、気付いた頃には「自己」を見失ってしまいます。 本来持っていた自分自身の理想と、働いてる現状に乖離が生じていませんか? 社畜の特徴をまとめたので、当てはまるかチェックしてみてください。
○残業時間を自慢する 「社畜」は「疲れた〜」などと言いながら残業時間を得意げに言いふらします。 残業をするということは、時間内に仕事が終わらせることが出来ないという能力が劣っているか要領が悪いということになります。 もしくは、会社側が社員に見合った配分が出来ていない(=ブラック企業)ということです。 その判断が出来ずに、残業している人ほど偉いと勘違いしています。 ○がんばっている自分に酔っている 「社畜」は忙しさがステータスだと思い、無理してがんばっている自分に陶酔しています。 少しでもリラックスしたり頑張っていなければ、悪いことをしている気になってしまいます。 ○仕事に対する姿勢を他人にも強要する 「社畜」は自分だけでなく同僚にも早出や残業は当たり前だと強要してきます。 有休を取ろうものなら、ありえない!と言わんばかりです。 それが違反や法律で罰せられることであっても、仕事を第一優先に考えられないことを受け入れられなくなっています。 ○家に帰ってもすることがない 「社畜」は仕事以外に興味がなくなっていきます。 四六時中、仕事のことを考えています。 残業や早出ばかりしているので、家へは寝に帰るだけの生活になっています。 ○プライベートでも会社の人と過ごす事が多い 「社畜」は会社に「自己」を放棄し身を捧げているので、プライベートでも仕事の話ばかりしています。 そのため、自然と過ごす相手も会社の人になっていきます。 ○会社での立ち位置が気になる 「社畜」は職場での承認欲求が強くなっています。 上司などに褒められるために働き、「期待しているよ」などといった言葉に躍らされてしまいます。 認められるまで、働き続けます。 自分のポジションが気になってしまうからです。 いつまでも会社における自分の立ち位置ばかりを気にしています。 ○指示を仰いでばかりいる 「社畜」は「自己」を放棄しており、承認欲求も強いため、自ら動いて失敗することを恐れています。 常に指示を待っており、指示通りにしか動きません。 そのため、いつまでも成長することなく「社畜」として働かされ続けます。
では、「社畜」になってしまったら、また「もしかして社畜になっているかも」と気付いたら、どうすればいいでしょうか。 ひとまず「仕事」から離れることです。 そして、「自分自身」と向き合うことです。 「社畜」であっても、全部が否定されるような状況なわけではありません。 会社にそれだけ尽くせることも、素晴らしい能力のひとつです。 ですが、「自分自身」を失ってしまうほどでは、身も心も持たなくなります。 心が壊れてしまう前に、気持ちや意識を変えてみましょう。 オススメの対処法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 ○人生における願望や今やりたいことを書き出してみる 「仕事」以外で、自分がやってみたいことや人生を通しての願望を書き出してみてください。 「海外旅行へ行きたい」「美味しいチョコレートが食べたい」「きれいな景色を見に行きたい」など、なんでもいいです。 大きいことから小さいことまで、今すぐに出来ることでもすぐに出来ないことでもなんでもです。 そして、出来ることから実行してみてください。 ○周りに合わせるのをやめる 自分の意思どおりに行動して、周りにどう思われるか気になりすぎていませんか。 全人類が周りに合わせて生きているわけではありません。 また、自分自身で考察し判断して決定することはとても大切です。 自分の人生は、自分で彩るものです。 否定や批判よりも怖いのは、自分自身がなくなることです。 周りの目よりもまず、自分の心を気にしましょう。
○成長することを意識 言われるがまま働いていると、成長しません。 成長しない限り、認めてもらったり昇進することは難しいです。 言われたことをやることも大切ですが、自分自身が成長するためにはどうしたらいいか考えてみてください。 仕事面であっても、一人の人間としても、成長するための行動をしてみましょう。 ○他にもいる、他にもあることを認める 他にもその会社で働いている人はいます。 今後も新しい人が入ってきます。 誰かがやめれば、新しく補充されます。 誰でも必要な人材であることには変わりないですが、絶対にそこにいなくてはならないことはありません。 他にもいます。自分自身だけが社員なわけでも会社を支えているわけでもありません。 そして働けるところは他にもあります。 退職や転職は自分自身で選択できるものです。 今すぐに退職や転職をするわけではなくても、色々な会社や職業を調べてみてください。 新しい発見があるかもしれません。 ○自分自身に投資する 自分の好きなことや楽しいと思うことにお金を使ってみてください。 どこへ行くでも、何かを食べるでも、誰に会うでも、なんでもいいです。 今まで経験のなかったことをはじめてみてもいいと思います。 そして誰かに、何かをしてもらうという贅沢を味わうとさらにいいです。 歯医者さんで口の中の掃除をしてもらったり、髪の毛のトリートメントをしてもらっってみたり、自分も奉仕するだけでの人間ではないことを感じてください。 ○社外の人とも関わる 旧友や、会いたい友人がいなければ新しいコミュニティに所属するのもいいと思います。 今は安く通える英会話や、大人向けの習い事もたくさんあります。 新しい価値観に出会ったりや違う世界を見ることで、今の自分を客観的に見ることができます。 また周りからの意見で、自分が置かれてる状況の異常さや違和感に気付くかもしれません。
「社畜」は英語で何と言うでしょうか? 本物の「社畜」つまり「自己を見失い、会社の言いなりになっている従業員」のことは、英語で比喩的に「slave of the company(会社の奴隷)」と表現します。 一方、自ら進んで仕事をする「社畜」つまり「仕事中毒の人」は「workaholic」と表現します。 例文を見てみましょう。
I don't wanna be a slave of the company, so I've decided to start my own company.
社畜になりたくないから、起業することに決めた。
She is so workaholic that she works even weekends.
彼女は仕事中毒なので、週末も働いている。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「社畜」について理解できたでしょうか? ✔勤めている会社に飼いならされ、自己の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化した社員の状態を揶揄した言葉 ✔自己アピールしているうちは、本来の意味の社畜ではない ✔社畜だと自覚のない人ほど「自己放棄している」社畜である ✔自分自身を大切に 生活していくには働かなくてはなりません。 会社や関わっている人のために自分を犠牲に出来ることも悪いことではありません。 ですが、それ相応の報酬や待遇がないのはおかしいことです。 しっかりと「自分自身」と向き合い、長く元気に働ける心と身体でいれるように意識しましょう。