1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「先んじて」と「煎じて」の意味の違いと使い分け

「先んじて」と「煎じて」の意味の違いと使い分け

「先んじて(さきんじて)」と「煎じて(せんじて)」は、読み方が似ていますが意味の違う言葉です。「先んじて」の意味は、他の人やものよりも先に行うことです。例えば「先輩に先んじて出社する」などと使います。「煎じて」の意味は、薬や茶を煮てその成分を出すことです。例えば「薬草を煎じて飲む」などと使います。

「先んじて」と「煎じて」の違い

先んじて(さきんじて)
「先んじる」の連用形。他の人やものよりも先に行うこと。
煎じて(せんじて)
「煎じる」の連用形。薬や茶を煮ることで、その成分を出すこと。

「先んじて」の意味と使い方

「先んじて」は<さきんじて>と読みます。 「先んじて」の意味は「他よりも先に、あらかじめ」です。 「先んじて」は「◯◯よりも先に」「◯◯よりも前に」ということを表す場合に使います。 このように、「先んじて」は誰よりも早く物事を行ったり、起こりような出来事を予測して他のものよりも先に何かをやるという場合に使うのが適します。 ビジネスシーンでも「先んじて」は使われます。 「先んじて」自体は敬語ではないですが堅い表現なので、敬語表現と一緒に使われることが多いです。 「先んじて」の類語には、「先に」「先駆けて」「早々と」「先行して」「先頭に立って」「いの一番に」「リードして」などがあります。

例文

  • ライバルチームに先んじて、グラウンドの整備をしたり練習を行ったりする。
  • 今シーズンを迎えるに先んじて、選手の目標や意気込みなどを聞く。
  • 新メンバーお披露目イベントの開催に先んじて、参加者をネットで募集する。
  • 彼女は何を行うにも誰よりも先んじて事を進めるから、みんなに信頼されている。
  • ゲームに関して威張ってくる彼に腹が立つため、先んじて新しいゲームを購入する。
  • クラスメイトに先んじて課題を進めていたが、結局時間がかかってしまい先を越されてしまった。
  • 講習会開催にあたっていくつか注意すべき点がございますので、先んじてお願い申し上げます。
  • 忘年会を開催するにあたって、先んじて私の方からご挨拶申し上げます。

「煎じる」の意味と使い方

「煎じる」は<せんじる>と読みます。 「煎じる」の意味は「薬や茶をよく煮ることによって、その成分を出すこと」です。 薬や茶を水分に浸して良く煮ることによって、その成分が抽出されることを表します。 お茶や薬草に対して使うので、「りんごを煎じる」「野菜を煎じる」といったように使うことはできません。 「煎じる」を用いた表現でよく使われているのが、「爪の垢を煎じて飲む」です。 「爪の垢を煎じて飲む」は「優秀な人の爪の垢を薬として飲めば、その人に似てくるかもしれない」という意味です。 「煎じる」の類語には、「煮る」「湧く」「煮出す」「エキスにする」「成分を取り出す」「抽出する」「湯引く」「茹る」などがあります。

例文

  • 彼女の爪の垢を煎じて飲めば、勉強ができたり運動神経が良くなるかもしれない。
  • 爪の垢を煎じて飲むだけで優秀になるのなら、実際に行いたいものである。
  • すぐ暴力を振るってくる彼に、何に関しても優しいAくんの爪の垢を煎じて飲ませてあげたい。
  • 彼にAさんの爪の垢を煎じ飲ませれば、優秀な人になるかもしれない。
  • 誰かの爪の垢を煎じて飲んだところで、本当にその人物に似るかは分からないよね。
  • ただお茶を飲むよりも、よく煎じて飲んだ方が美味しく感じるよ。
  • 薬草を煎じたものを飲めば、風邪や高熱に効果を発揮するだろう。

まとめ

「先んじて」を「せんじて」と読み間違える人は非常に多いです。 これは、「先」は「せん」と読むこともできるということにあります。 「先んじて」の場合は、「さきんじて」なので注意しましょう。 「先んじて」は、誰よりも早く物事を行ったり、起こりような出来事を予測して他のものよりも先に何かをやることを表す言葉で、「煎じる(せんじる)」は、薬や茶をよく煮てその成分を出すことを表す言葉です。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

「承る」「受け賜る」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご愁傷様」の意味と使い方、例文、類語も徹底解説!

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

敬語「ご所望」と「ご要望」の意味と使い方の違いとは?《例文付き》

WURK

「いらしてください」の意味と使い方!「来てください」の敬語表現は他にどんなのがある?

WURK

ビジネスにおける「幸甚に存じます」の意味と使い方、例文、言い換え表現を解説!

WURK

「ご教授ください」の意味と使い方と例文!「ご教示」との使い分け

WURK

正しい敬語?「ご連絡いたします」の意味と使い方、ビジネスにおける「連絡」の敬語表現

WURK

「ご厚志・ご芳志・寸志」の意味と使い方!お礼メールの書き方や紹介するときは?

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「慰労」とは?正しい意味や使い方を解説!”慰労会”は何をするのか?

WURK

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

「陰ながら」とは?正しい意味や使い方を解説!「影ながら」との違いは?

WURK

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

「気配り」の意味と使い方と例文!「気遣い・心配り」との違いも解説

WURK

「図らずも」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を徹底解説!

WURK

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「至らない点」の意味/使い方/例文/類語!お礼・謝罪などの場面で使える便利な言葉!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「先んじて」と「煎じて」の意味の違いと使い分け