1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「随意」と「任意」の意味の違いと使い分け

「随意」と「任意」の意味の違いと使い分け

「随意」と「任意」という言葉をご存知でしょうか。「どうぞご随意に」「任意同行を求める」などと使います。では、「随意」と「任意」はどのような意味なのでしょうか。「随意」「任意」は日常会話で使うこともあるので、見聞きした覚えがあるという方も多いかもしれません。「随意」「任意」は同じように使うため、あまり区別して使っていないことが多いと思います。「随意」と「任意」はどのように使い分ければ良いのでしょうか。そこで今回は「随意」と「任意」の使い分けについて解説していきます。違いを正しく知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「随意」と「任意」の違い

「随意」・・・制限や抑制を無くして、その人の思いのままにすること 「任意」・・・ルールや定めを設けずに、その人の思いのままにすること

「随意」と「任意」はほぼ同じ意味です。 同じように使うことができますが、「随意」よりも「任意」の方が一般的に使われています。

「随意」の意味と使い方

「随意」は<ずいい>と読みます。 「随」は音読みで「ズイ」、訓読みで「したがう・まま・まにまに」と読みます。 「随」は「物事がだんだんと変化していくことに任せること」を意味します。 「意」は音読みで「イ」、訓読みで「こころ・おもい・おもう」と読みます。 「意」は「心の中で考えていること、おもい」を意味します。 「随意」の意味は「制限や支配を受けずに、自分の思いのままであるさま」です。 「随意」はその人に任せる、自由にして良いということを表す場合に使います。 例えば、「どうぞご随意に」「ご随意にどうぞ」と言います。これは、行いを相手に任せることを表します。「どうぞご随意にお休みください」だったら「好きな時間にお休みください」という意味になります。 使い方としては、

  • ご随意に
  • 随意的
  • 随意契約
  • 随意運動
  • 不随意

などとなります。

例文

  • 課題を終わらせた人から、随意帰宅するようにしてください。
  • 来週行われるセミナーは随意参加することができるが、私は行かない。
  • 打ち合わせが終了しましたら、どうぞご随意にゆっくりお休みください。
  • 各々ご随意に参加できますので、ご希望の方は私までお知らせください。
  • こちらの商品は参加者の方にお配りしていますので、ご随意にお取りください。
  • この授業は随意退出することができるので、終盤になるとほとんど生徒がいなくなる。
  • 寝不足のせいか、まぶたが不随意に動いたまま止まらなくなってしまう。

「任意」の意味と使い方

「任意」は<にんい>と読みます。 「任」は音読みで「ニン・ジン」、訓読みで「まかせる・まかす」と読みます。 「任」は「自由であること、委ねること」を意味します。 「意」は音読みで「イ」、訓読みで「こころ・おもい・おもう」と読みます。 「意」は「心の中で考えていること、おもい」を意味します。 「任意」の意味は「その人の心のままに任せること、自由にさせること」です。 「任意」はルールや決まりなどによるのではなく、その人の自由にして良いということを表す場合に使います。 例えば、「参加は任意となります」だったら「参加しても、参加しなくても、どちらでも良い」という意味になります。 使い方としては、

  • 任意同行
  • 任意出頭
  • 任意保険
  • 任意な方法
  • 任意に選ぶ

などとなります。 また、「任意」は数学用語としても用いられていて、数学・論理学においては「無作為に選ばせること」を意味します。

例文

  • 歓迎会の参加不参加は各人の任意となります。
  • 任意出頭を求める電話がかかってきたが、身に覚えがないので慌ててしまう。
  • アンケートの記入は任意となっているので、何か意見がある方はお書きください。
  • 講習会は任意参加と書いてあったので、行かないことにした。
  • 社内で使う名札の色やデザインに関しては、任意に選ぶことができる。
  • 今日使った資料に関しては、もう必要がないので任意に処分していただいて結構です。
  • 疑いがかかっている人物に任意同行を求めたものの、拒否されてしまった。

数学でも使う「任意」の意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

例文付き!「平素」の意味とビジネスシーンでの正しい使い方を解説!!

WURK

「不手際」の意味とビジネスにおける正しい使い方!類語も紹介

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

「他山の石」の意味、由来、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介!

WURK

「溜飲を下げる」の正しい意味と使い方とは?語源、類語、英語表現も例文付きで紹介!

WURK

「遺憾に思う」に謝罪・怒りの意味はない?正しい意味と使い方!類義語と対義語も紹介!

WURK

「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

WURK

「大団円」の正しい意味と使い方とは?語源や類語・対義語、英語表現も紹介!

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「慰労」とは?正しい意味や使い方を解説!”慰労会”は何をするのか?

WURK

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

「陰ながら」とは?正しい意味や使い方を解説!「影ながら」との違いは?

WURK

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

「気配り」の意味と使い方と例文!「気遣い・心配り」との違いも解説

WURK

「図らずも」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を徹底解説!

WURK

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「至らない点」の意味/使い方/例文/類語!お礼・謝罪などの場面で使える便利な言葉!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「随意」と「任意」の意味の違いと使い分け