1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「馬耳東風」の意味と使い方、類語、「馬の耳に念仏」との違い

「馬耳東風」の意味と使い方、類語、「馬の耳に念仏」との違い

「馬耳東風」という言葉をご存知でしょうか。「馬耳東風に聞き流す」「馬耳東風な姿勢」といったように、一度は何となく耳にしたことがあると思います。では、「馬耳東風」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。誰かに「君は本当に馬耳東風な人だね」「あなたは馬耳東風ね」と言われた場合、どのように解釈するでしょうか。読み方もなかなか難しいため、意外にも知らないという方が多いはずです。内容を理解するためには意味を押さえておく必要があります。そこで今回は「馬耳東風」の意味や使い方、類語、「馬の耳に念仏」との違いについて解説していきます。「馬耳東風」を正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「馬耳東風」の読み方と意味

「馬耳東風」は<ばじとうふう>と読みます。 「うまみみひがしかぜ」「うまみみこち」などとは読まないので注意しましょう。 「馬耳東風」の意味は「人の意見や批評などを、心に留めずに聞き流すこと」です。 他人の意見や忠告を聞き流して、心にも留めずに知らん顔をしている様子を表します。 「馬耳東風」は単に聞いていないということではなく、本人にとって大事な話であっても反省をしない・反応を示さない・聞く耳を持っていないさまを指しています。

「馬耳東風」の語源

「馬耳」は「馬の耳」、「東風」は「東から吹く暖かい風」を意味します。 春風が吹くと寒い冬が去って暖かくなるだろうと人は春の訪れを思い喜びますが、馬は耳を撫でる春風に何の感動も示さないということから、他人の意見や批評を聞き入れずに心に留めないたとえとして「馬耳東風」と言うようになりました。 「馬耳東風」は中国唐の詩人:李白の『答王十二寒夜独有懐』に出てくる「世人之を聞けば皆頭を掉り、東風の馬耳を射るが如き有り」という詩に由来しています。 これは、「世の中の人は頭を振って聞き入れない。まさしく春風が馬の耳に吹くようなものだ」という意味になります。

「馬耳東風」の使い方と例文

他人からの意見や注意を聞き流し反省をしない、どんな事を言われても一切動じないという場合に「馬耳東風」を使います。 他に、世の中の情報に疎いという場合にも「馬耳東風」が用いられます。 例えば、「いくら周りのみんながアドバイスしてあげても、彼は馬耳東風に聞き流すばかりだ」といった場合は「周りのみんながアドバイスしても、彼は聞いただけで心にも留めないこと」を意味します。 「自分には関係ない!」「無関係である」という意味で「周りでは近くで起きた事件の話題で持ちきりだが、私にとっては馬耳東風である」などと使うのは間違いなので注意してください。 言い回しとしては、

  • 馬耳東風だ
  • 馬耳東風に聞き流す
  • 馬耳東風に過ぎる
  • 馬耳東風の姿勢
  • 馬耳東風の態度
  • 馬耳東風な人

などとなります。 それでは例文を見ていきましょう。

例文

  • 彼に何を言っても馬耳東風である。
  • 周りの人の忠告を馬耳東風と聞き流す。
  • 君が何回も同じ失敗を重ねるのは、人の話を馬耳東風と聞き流しているからだ。
  • いい加減、あなたは馬耳東風の姿勢を続けるのをやめた方が良いと思うよ。
  • 何でも途中で投げ出す彼に批判が殺到したが、馬耳東風であった。
  • とても面白い話であったが、彼女にとっては馬耳東風で驚くほど興味を示さなかった。
  • あの男は他の人の話はしっかりと聞くのに、私の言うことには全く馬耳東風だ。
  • 馬耳東風の態度を示されてしまうと、こちらとしても何も言うことがない。
  • 馬耳東風な人だと思われないように、普段から相手の忠告を冷静に聞き入れるようにする。
  • 国民が必死に訴えたとしても、国は馬耳東風に過ぎないよ。

「馬耳東風」と「馬の耳に念仏」の違い

「馬の耳に念仏」は「馬に念仏を聞かせてもそのありがたみが分からないように、いくら説き聞かせても何の効果もないたとえ」を意味します。 「念仏のありがたみが分からないなんて愚かな奴である」という意味合いが含まれます。 「馬耳東風」は「他人の意見や忠告を、心にも留めずに聞き流すこと」 「馬の耳に念仏」は「いくら言い聞かせてもその価値がわからないさま。効果がないさま」 2つとも「他人の意見を聞き入れないこと」を表していますが、「馬耳東風」は「良い話を聞き入れない」、「馬の耳に念仏」は「良い話を理解できない」といったニュアンスの違いがあります。 「馬耳東風」も「馬の耳に念仏」もほぼ同じ意味ですが、「馬の耳に念仏」は「全く効き目がない。無駄である」という意味から「馬耳東風」よりも間抜けさの加減が高いと言えます。

例文

  • 私たちがいくら説得したとしても、彼には馬の耳に念仏だ。
  • だからそんな無駄遣いはするなって言ったのに、全く馬の耳に念仏だね。
  • 何度注意してもどうせ馬の耳に念仏だから、もう諦めるしかないね。

「馬耳東風」の類似語

暖簾(のれん)に腕押し (意味:相手に対するとき、力を入れても手応えがなく張り合いのないことのたとえ) 「色々注意しているが、暖簾に腕押しで全く聞き入れない」 糠に釘<ぬかにくぎ> (意味:手応えがなく、効き目のないことのたとえ。意見しても効果のないこと) 「遅刻してばかりの社員を説教したが、糠に釘で効果なし」 蛙の面に小便 (意味:どんな仕打ちにあっても平気でいるさま) 「悪口を言われても彼は蛙の面に小便である」 豆腐にかすがい (意味:意見をしても、少しの手応えがなく、効き目のないことのたとえ) 「彼女は機嫌が良くないときは豆腐にかすがいだよ」 焼け石に水 (意味:援助や努力がわずかで効果のないこと) 「一人でやっても焼け石に水だから、皆で協力して手伝おう」 豚に真珠 (意味:高い価値のあるものでもそれの分からない者には無価値に等しいこと) 「高いお酒を味覚音痴の彼にプレゼントしても豚に真珠だ」 猫に小判 (意味:貴重な物を与えても何の反応もないことのたとえ) 「良い洋服を彼女に着させても、猫に小判だろう」 犬に論語 (意味:道理を説き聞かせても益のないことのたとえ) 「お金を払って講演を聞いても、理解できず犬に論語だった」 柳に風 (意味:すこしも逆らわず巧みに受け流すこと) 「どんなに陰口を叩かれようとも、彼女は柳に風とこなす」 対牛弾琴<たいぎゅうだんきん> (意味:せっかくの好意や努力というものが、何の効き目もなく無駄なこと) 「やる気のない人に教えても対牛弾琴だよ」

「馬」を用いたことわざ・慣用句

「馬耳東風」や「馬の耳に念仏」以外にも「馬」を用いたことわざや慣用句があるので紹介します。

  • 「馬に経文(きょうもん)」:牛に経文を聞かせても、何の効き目もないことのたとえ
  • 「馬の耳に風」:人の意見に少しも感ぜず、聞き流していることのたとえ
  • 「馬が合う」:気が合う。意気投合すること
  • 「馬は馬づれ」:同類のものは集まりやすいこと。似たもの同士が集まると上手くいくこと
  • 「馬の目に銭」:どんなに貴重なものであっても、価値のわからない人が持っていては役に立たないことのたとえ
  • 「馬の籠抜け(かごぬけ)」:馬が曲芸の籠抜けをやろうとするように、無理に無理を重ねること
  • 「馬の鼻を立て直す」:旅立つとき、馬の首を行こうをする方に向ける
  • 「馬は馬方」:その道の専門家というのは、専門家であるだけに優れていること
  • 「馬を牛に乗り越える」:良いものを捨てて悪いものに変えること
  • 「馬を鹿に通す」:理屈に合わないことを、権力によって無理に押し通すこと
  • 「馬の背を分ける」:馬の背の片方には雨が降り、片方には降らない意で、ある地域を境にして一方では夕立が降っているのに、他方では晴れているさま

「馬耳東風」の英語

「馬耳東風」の英語の直訳はない

「馬耳東風」の英語表現を見ていきましょう。 「馬耳東風」の直訳の英語表現はないのですが、近いニュアンスを表現することは可能です。 さっそく下記の例文を見てみてください。

Talking to her is like talking to the wall.

彼女を話しかけても馬耳東風だ。(直訳:彼女に話かけるのは壁に話しかけるのと同じだ)

Every word goes in his hear and out the other.

何を言っても彼には馬耳東風だ。(直訳:全ての言葉が彼の片方の耳に入ってはもう片方の耳から出ていく)

I am always trying not to let other people's opinions drown out my inner voice.

私はいつも他人の意見は馬耳東風に聞き流すようにしている。(直訳:他人の意見が自分の心の声を押し流さないようにしている)

これらの表現をすればよいと思います。 ()内に直訳も書いておいたので、参考にしてみてください。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「馬耳東風」について理解できたでしょうか? ✔︎「馬耳東風」は「ばじとうふう」と読む ✔︎「馬耳東風」は「人の意見や批評などを、心に留めずに聞き流すこと」を意味 ✔︎「馬耳東風な態度」「馬耳東風に聞き流す」などと使う ✔︎「馬耳東風」の類似語には、「暖簾に腕押し」「豚に真珠」「柳に風」などがある

おすすめの記事

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「承諾」「承知」「了解」「了承」の意味の違いと使い分け

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

「すこぶる(頗る)」の意味、使い方、語源、元々の意味とは?

WURK

「いたします」「致します」どっちが正しい?ビジネスでの使い分けと意味!

WURK

偶に?傷?「玉に瑕」の意味と使い方、語源、類語、対義語、発音

WURK

「糊口」「糊口を凌ぐ」の意味と読み方、使い方、類語、例文、英語表現

WURK

「粉骨砕身」の意味と使い方、由来、類語、英語表現

WURK

「昏い」の読み方と意味、使い方、類語、「暗い/冥い/闇い」の違い

WURK

「合縁奇縁」の意味と使い方、読み方、類語「一期一会」の意味とは?

WURK

「せざるを得ない」「せざる負えない」正しいのはどっち?意味、使い方は?

WURK

「妄言」の意味と使い方、類語、「虚言・暴言・放言」との違い

WURK

「拝啓」より丁寧?「謹啓」の意味と使い方を例文付きで解説!英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「馬耳東風」の意味と使い方、類語、「馬の耳に念仏」との違い