1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

「ことごとく」という言葉の漢字が5つもあることをご存知ですか?今回はその「悉く」「尽く」をはじめとした5つの漢字の意味と使い方、類語や英語表現を解説します!

「ことごとく」の意味

「ことごとく」は、「多くの物事が例外なく一致するさま」「すべて、全部、残らず」といった意味があります。 使われている漢字は5つもあります。 「悉く」「尽く」「盡く」「咸く」「畢く」です。 辞書に載っているのは「悉く・尽く」の2つになります。 すべて「ことごとく」であり、同じ意味を持っています。 漢字ごとに若干の意味やニュアンスが異なりますので、それらを紹介していきます!

「悉く」について

「悉」は音読みで「シツ」とよみます。 「つくす」「知り尽くす」「極める」などの意味を持つ漢字です。

「ことごとく」の語源は「悉く」

「ことごとく」の言葉は「悉く」が語源となっています。 「ことごとく」は、「残らず」「すっかり」「全部」といった意味のある副詞「ことごと(=悉)」に接尾語の「く」がついた言葉です。 「ことごと」とは「事」を重ねて「物事の全て」の意味を持つ「事事」です。 「悉」の漢字は獣の爪と心像の象形から出来た漢字で、爪で他の獣の心臓をえぐりとる様子が表されており、「残らずとる」「すべて」といった意味を持ちました。 それで同じ意味であった「悉」に「ことごと」と言った読みが与えられました。

「悉」のつく熟語

○委悉(いしつ) (意味:物事を事細かに詳しくすること) ○詳悉(しょうしつ) (意味:非常に詳しく漏れのないこと、詳細に述べること・そのさま) ○不悉(ふしつ) (意味:思うことを十分に言い尽くさないこと、書きたいことを十分に尽くしていない意を表す手紙の末尾に書き添える語) ○悉皆(しっかい) (意味:残すところ無く、すっかり、ことごとく) ○知悉(ちしつ) (意味:知り尽くしていること、ことごとく知ること)

「尽く」について

「尽」の意味

「尽」は常用漢字で一般的にもよく使われている漢字です。 「つきる」「つくす」といった意味があります。 また、音読みでは「ジン」と読みます。 「次第に減ってなくなる、続いていたものが終わる」「ある限りを出し切る、果たす」といった意味を持ちます。

「尽」のつく熟語

○一網打尽 (意味:一度網を打ちそこにいる全ての魚を捕らえること。それが転じて一度に一味をひとまとめに捕らえること) ○尽力 (意味:力を尽くすこと) ○尽忠 (意味:忠義を尽くすこと、国家や君主に対して忠誠心を尽くして使えること) ○無尽蔵 (意味:幾ら取っても尽きないほど豊富であること、限りがないこと)

「悉く」と「尽く」の違い

「ことごとく」においてよく使われいてるのは「悉く」と「尽く」です。 「悉」は「全て」「残らず」といった意味に対して、「尽」は「次第になくなる」「果たす」といった意味になります。 しかし、それらのニュアンスの違いは漢字の持つ意味の違いであり、「ことごとく」として辞書では一緒くたになっています。 「ことごとく」として使う際の使い分けはされていません。

それ以外の「ことごとく」の意味・使い方

「盡く」

「盡」という字は、「尽」の旧字になります。 そのため、「尽」と意味や使い方は同じになります。 音読みも「ジン」と同じになります。

「咸く」

「咸」は、音読みで「カン」と読みます。 「戉(まさかり)で人を脅して口を閉じさせる様子」を表している文字です。 そこから、「口を閉ざす」「皆に口を閉じさせる」といった意味を持ち「皆」といった意味も持つようになりました。 そのため、「咸く」は「みんな、すべて合わせて」といった意味になります。 「咸」という字は常用漢字ではなく、日本ではあまり使われていません。

「畢く」

「畢」は、音読みで「ヒツ」と読みます。 訓読みは「畢く(ことごとく)」だけでなく「畢わる(おわる)」もあります。 「畢わる」は「終わる」「終える」と同じ意味があります。 また、「全部、みな」「ついに」「網・網で捕らえる」といった意味を持ちます。 「畢業(ひつぎょう)」は、現代の「卒業」のことです。 「すべて終わること・すべて終えること」の意味を表す言葉は「畢」が使われることがあります。 ○その他の熟語 「畢命(ひつみょう)」…生命の終わること、生涯 「畢生(ひっせい)」…一生を終わるまでの期間、終生

「ことごとく」の例文

  • 「主任は部長の要求にはことごとく応じている」
  • 「彼は所持金をことごとく使ってしまった」
  • 「私は図書室の本をことごとく読んだ」
  • 「課長不在中の出来事をことごとくお知らせする」
  • 「彼女はこれまで手をつけた仕事をことごとく成功させた」

「ことごとく」の類語

○洗い浚い(あらいざらい) (意味:何から何まで全部、すべて残らずに) ○満遍ない (意味:行き渡らないところがない、くまない) ○逐一(ちくいち) (意味:順を追ってひとつ残らず取り上げていくこと) ○つぶさに(具に・備に・悉に) (意味:すべてをもれなく、詳細に) ○隈無く(くまなく) (意味:はっきりと、すみずみまで余す所なく)

「ことごとく」の英語表現

「ことごとく」は「全て」を意味するので「all」「entirely」などを使えばOKです。

I read all the books in the library.

図書館の本をことごとく読んだ。

Girls dump me every single time I ask her out.

コクると、ことごとく女性にフラれる。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「ことごとく」について理解できたでしょうか? ✔5つの漢字を使う ✔主に、「悉く・尽く」を使う ✔「すべて」「残らず」といった意味 よく使われている言葉ですが、漢字までは知らなかった人も多いと思います。 漢字のことまで知識を深めると、ニュアンスや使い方も分かりやすくなりますよね! 社会人として、ぜひ知識を深めてビジネススキルをつけていきましょう!

おすすめの記事

「一両日中」はいつまで?意味と使い方!「近日中」との違い

WURK

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

WURK

「同上」の意味と履歴書における正しい使い方!記号や類語も紹介

WURK

「承りました」の意味と使い方は?類語との違い、英語表現も紹介

WURK

「謹んで」の意味と使い方、類語「慎んで」との違い、英語

WURK

敬語「お待ちしております」の意味、ビジネスメールなど例文、英語表現を紹介

WURK

「お疲れ様です」は目上の人や社外でNG?正しい意味、使い方、類語を紹介

WURK

「お気遣い」と「お心遣い」の違い!意味、使い方、英語、類語「ご配慮」など

WURK

「重ね重ね」の意味、ビジネスでお礼・お詫び・お願いする時の使い方と例文

WURK

「不手際」の意味とビジネスでの正しい使い方!類語、英語も紹介

WURK

「必着」の意味とは?郵送での注意点、間に合わない時の対処法、「消印有効」との違いは?

WURK

「所以」の意味と現代仮名遣いとは?中国語・英語での意味は?「由縁」との違いは?

WURK

「先般」はいつ?意味と使い方!類語「先日」「過日」との違いや英語も紹介

WURK

「気の置けない」の正しい意味と使い方、由来、類語・対義語、由来、「気が置けない」との違い

WURK

「いかんせん」の意味や漢字は?語源は漢文?類語や英語も解説

WURK

「私事」の意味と会社での使い方、類語「私用・私儀・私情」との違い、英語表現も紹介

WURK

「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「方々」の3つの意味とは?読み方や使い方!「皆様」との違いや類語、英語も紹介!

WURK

「諸々」の意味とは?ビジネスの使い方、類語「諸所/諸処」との違い、英語も解説

WURK

「かたじけない」の意味、語源は?使い方や返事の仕方!類語や英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!