1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「せざるを得ない」「せざる負えない」正しいのはどっち?意味、使い方は?

「せざるを得ない」「せざる負えない」正しいのはどっち?意味、使い方は?

「せざるを得ない」という言葉をご存知でしょうか。「中止せざるを得ない」「反対せざるを得ない」などと使います。なんとなく聞き覚えがある言葉ですよね。ただ、「せざるを得ない」を使いたい場合に、「せざるをえない」か「せざるをおえない」かと迷ってしまうことはありませんか。どちらが正しいのか、いまいち分からないという方が多いと思います。正しく言葉を使うためには、意味についてしっかりと理解する必要があります。そこで今回は「せざるを得ない」の意味や使い方、類語について解説していきます。「せざるを得ない」を適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「せざるを得ない」と「せざる負えない」、正しいのはどっち?

正しくは「せざるを得ない」です。 品詞を分けると「せざる+を+得ない」が正しくなります。 「せざる+おえない」は誤りとなります。「せざるを負えない」「せざるを追えない」「せざるを終えない」と書くのは全て間違いです。 音が同じである「を」と「お」を混同したことから、「せざるをおえない」と誤用する人が増えてきました。 それでは、「せざるを得ない」の意味と使い方を例文付きで見ていきましょう。

「せざるを得ない」の意味と使い方

「せざるを得ない」は「ある物事をしなければならない。しないわけにはいかない」という意味です。 「せざるを得ない」は、

  • 「せ」=動詞「する」の未然形
  • 「ざる」=打ち消しを表す助動詞「ず」の連体形
  • 「を」=格助詞
  • 「得」=動詞「得る」の未然形
  • 「ない」=否定を表す助動詞「ない」の終止形

で成り立っています。 「せざる」は「〜しない」、「得ない」は「〜できない」と不可能の意を表します。 二重否定となるので、「〜しないことはできない」=「〜しなければいけない」という意味になります。 「◯◯せざるを得ない」という形で使います。 例えば、「大雨のための、花火大会は中止せざるを得ない」と言った場合は「大雨が降っているので、花火大会は中止しなければいけない」という意味になります。 このように、「せざるを得ない」は不本意ながらも状態や状況からそうしなければだめだ、という場合に使います。 「せざるを得ない」はビジネスシーンでも使うことができ、何かを断らなくてはいけない場合に「断念せざるを得ません」などと言います。

  • そうせざるを得ない
  • 練習せざるを得ない
  • 辞任せざるを得ない
  • 反対せざるを得ない
  • 期待せざるを得ない

などなど、色々な動詞と組み合わせて使うことが可能です。

「せざるを得ない」の例文

「せざるを得ない」の例文を紹介します。

日常会話での例文

  • 悪天候のため、今日の遠足は中止せざるを得ない。
  • メンバーが集まらないため、試合は中止せざるを得ないだろう。
  • 突然泣き出し駄々をこね始めたので、抱っこせざるを得ない。
  • その映画は予告だけで面白いので、期待せざるを得ない。
  • まだ離脱者が出るようであれば、今回の登頂は断念せざるを得ない。
  • 明日の飲み会は上司からの指示で、体調が悪くても出席せざるを得ない。
  • たとえやりたくなかったとしても、せざるを得ないことはよくある。
  • まだ仕事が残っているので、今日は残業せざるを得ない。
  • ある程度の人を募集したものの、だいぶ集まってしまったので人数制限せざるを得ない。
  • あともう少しで終わりの時間が来るから、それまでは我慢せざるを得ない。
  • 計画の内容を決めたからには、早々と実行せざるを得ない。
  • 地区大会優勝を目指しているならば、もっと練習せざるを得ないよ。

ビジネスシーンでの例文

  • 申し訳ありませんが、その日は先約があり、断念せざるを得ない状況です。
  • 今回の内容ではこちらの条件と合わないので、お断りせざるを得ません。
  • お話いただいた件ですが、残念ながらお断りせざるを得ません。
  • 検討してみたのですが、こちらの内容だとお断りせざるを得ない状況でございます。

「せざるを得ない」の類語

せねばならない (意味:そうするしか他に方法がない) 「あの人がそう言うなら、賛成せねばならない」 余儀なくされる (意味:他の方法がないこと) 「辞退を余儀なくされる」 止むを得ない (意味:他にはどうしようもないこと) 「徹底も止むを得ないだろう」 仕方がない (意味:そうするしかどうしようもないこと) 「仕方がないが、そのやり方で進めなければ」 不可避の (意味:それを避けることができない) 「このままだと追突は不可避のことだと思う」 他に打つ手がない (意味:その他に行うべき良い対策がないこと) 「他に打つ手がないので、こうするしかない」 免れ得ない (意味:不本意ではあるが、そうするしかないこと) 「この天気だと中止を免れ得ないだろう」 詮方ない(せんかたない) (意味:他に良い方法がないこと) 「この案でいくしか詮方ない」 そうする他ない (意味:選択肢がなく、本意ではないがそうするしかないこと) 「もう断念するしか、そうする他ない」 抑えがたい (意味:抑制することができないこと) 「抑えがたい意欲に駆られたものの、我慢する」 癖になっている (意味:やめられないと思い繰り返すさま) 「爪を噛むことが癖になっている」 暴走気味の (意味:何度も行いたいと繰り返すさま) 「暴走気味の傾向がある」

「せざるを得ない」の英語

「せざるを得ない」の英語表現を見ていきましょう。 「しなければならない」を意味する、

  • have to
  • must

などを言っても、ほぼ同じ意味になります。 より「せざるを得ない」のニュアンスに近づけるには、 have no chicce but to... になります。「...する以外に選択肢はない」という意味合いが強調されます。

The midterm exam is coming next week, so I have no choice but to study.

来週中間テストなので、勉強せざるを得ない。

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「せざるを得ない」について理解できたでしょうか? ✔︎「せざるを得ない」は正しく、「せざるを負えない」とするのは間違い ✔︎「せざるを得ない」は「ある物事をしなければならない。しないわけにはいかない」という意味 ✔︎「中止せざるを得ない」「練習せざるを得ない」「辞任せざるを得ない」などと使う ✔︎「せざるを得ない」の類語には、「せねばならない」「仕方がない」「そうする他ない」などがある

こちらの記事もチェック

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「情景」の意味と使い方、類語「景色・風景・光景・状景・場景」との違い

WURK

図る・計る・測る・量る の違いとは?謀る・諮るとの違いは?

WURK

推測・推察・推定・推量・推理 の違いとは?憶測・予期との違いは?

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

誤用に注意!「失笑」の正しい意味と使い方、苦笑・冷笑・爆笑との違い

WURK

「適当」は逆の意味が2つある!?正しい意味、使い方、語源を解説

WURK

文末で使う?「重ねて御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、英語表現を解説!

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスシーンでの使い方、例文、類語、英語表現を解説!

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

「我田引水」の意味と使い方、読み方、由来、「牽強付会」との違いについて解説

WURK

「青天井」の意味と株、麻雀、ゴルフ用語としての使い方、類語、英語

WURK

「弊害」の意味と使い方、類語「障害・併害・支障」との違い

WURK

ゲームでも使う「烏合の衆」の意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「必至」の意味と使い方、類語、「必死」との違い

WURK

「確執」の意味と使い方、読み方、類語「反目・軋轢」との違い

WURK

「範疇」の意味と使い方、類語、英語表現、「範囲」との違い

WURK

「言わずもがな」は方言?意味と使い方、類語、敬語表現、英語表現について解説!

WURK

「稀有/希有」の意味と使い方、読み方、類語、漢字の違いは?

WURK

スポーツにも使える「切磋琢磨」の意味と使い方、語源、類語について解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「せざるを得ない」「せざる負えない」正しいのはどっち?意味、使い方は?