1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?

「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?

ビジネスシーンにおいて必須となるのが電話対応ですよね。取引先宛ての電話だったり、お客様宛てだったりものすごく大変です。中でも電話対応で一番難しいのが言葉遣いです。「電話差し上げます」は電話対応の中でもよく使う表現ですが、目上の人に対しては使えるのでしょうか。そこで今回は、「電話差し上げます」は正しい敬語なのかどうかを解説していきます。

「お電話」について

「お電話」は美化語に当たります。 ”美化語”とは上品に言い表そうとするときの言い方で、用語の頭に「お・ご」を付けたものと、用語そのものを言い換えたものがあります。

<美化語の例> 「お」を付けたもの

  • お酒
  • お魚
  • お菓子
  • お食事
  • お茶碗

「ご」を付けたもの

  • ご飯
  • ご本
  • ご挨拶
  • ご機嫌
  • ご参加

用語を言い換えたもの

  • 腹→おなか
  • 水→おひや
  • うまい→おいしい
  • 便所→お手洗い

「お・ご」をつければ何でも美化語になるわけではなく、「おビール」「おコーヒー」などは実は誤用です。外来語にこの表現は使わないので注意しましょう。

「お電話差し上げます」は正しい敬語?

「差し上げる」は「与える」「やる」の謙譲語です。 「差し上げる」には「奉仕の気持ちをもって捧げる」というニュアンスが含まれます。 例えば相手が不在だった場合は、あとで電話を掛け直すのが基本です。 こういった場合に「後ほど、お電話差し上げます」だったり「また改めて電話差し上げます」と使います。 「差し上げる」が謙譲語になるので、「お電話差し上げます」は間違った敬語ではありません。

例文

  • お電話を差し上げる場合、どのお時間ならご都合がよろしいでしょうか。
  • こちらの方で準備が整いましたらお電話差し上げます。
  • それでは、また後ほど折り返し電話差し上げます。
  • ◯分後に、改めて電話差し上げます。
  • 迅速にお電話を差し上げるべきでしたが、遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。

目上の人に使うには?

「お電話差し上げます」は正しい敬語表現ですが、目上の人に対して使うことができるのでしょうか? 「差し上げる」は「贈り物を差し上げる」といったように、相手にとってメリットがある場合に使います。 しかし「お電話を差し上げる」といった場合は、相手にとって何かメリットになるものをあげる訳ではありません。それにも関わらずに「差し上げる」という表現を使うため、上から目線のような印象を与えます。 「お電話差し上げます」は基本的に目上の人に使っても問題ありませんが、相手によっては違和感を感じる人もいるので「お電話させていただきます」「ご連絡します」と言い換えるのが良いです。 もしくは「お電話差し上げます」だと、相手に許可を求めることなく、電話をするということを言い切っている形になるため、「お電話差し上げてもよろしいでしょうか」「お電話差し上げましょうか」といったように、疑問文にします。 疑問文にすることで、言葉の印象を柔らかくすることができます。

<類似の言い回し>

  • お電話いたします
  • また改めてお電話いたします
  • こちらからおかけいたします
  • お電話させていただきたく存じます
  • 連絡いたします
  • ご連絡します
  • 折り返し連絡いたします
  • 折り返させていただきます

⚠︎「電話番号を頂戴できますか」は使える表現? 相手の電話番号を聞きたいときに「電話番号を頂戴できますか」と言ってないでしょうか。 実はこの表現は誤りです。 「頂戴」は「もらう」の謙譲語で、物をもらうときに使う表現なので、電話番号だったり名前を聞くときに使用するのは間違いになります。 電話番号を聞くときは「お伺いしてもよろしいでしょうか」「お名前をお教えいただけますでしょうか」などを使います。

「電話差し上げる」と「電話させていただく」の違い

「させていただく」は、使役の助動詞「させて」+「もらう」の謙譲語「いただく」で成り立っています。 「させていただく」は、

  • 相手や第三者の許可を受けて行う場合
  • それを行うことで恩恵を受けるという事実がある場合

の2つの条件を満たすときに使用するのが正しい使い方になります。 「電話差し上げる」は電話する自分を低め、動作の向かう先である相手を高めるということになるのに対して、「電話させていただく」は許可を受け自分が電話をすることによって、(自分が)ありがたく思うことを伝える言い回しになります。 例えば、勧誘の電話をかけてきた相手に「またお電話差し上げます」と言われたとします。これは、一方的な電話にも関わらず、こちらに恩恵が与えられることを示す「差し上げる」を使っているため、何となく厚かましく感じてしまいます。 一方で「またお電話させていただきます」と言えば、相手の「あなたから許可を受けて電話できることは、私にとってありがたい」という気持ちが伝わります。 「電話差し上げる」と「電話させていただく」はどちらも正しい表現ですが、相手に与える印象が違ってきます。正しく使い分けができるようにしておきましょう。

「お電話いただく」とは

「いただく」は「もらう」の謙譲語です。 「お電話いただく」は「電話をかけてもらう」という意味になります。 相手に対して電話をかけてもらうことを頼む場合は、「お電話をいただけますでしょうか」「お電話いただいてもよろしいでしょうか」を使います。 また、電話をかけてもらったことに対してお礼を述べる場合は、「お電話いただきまして、ありがとうございます」ということができます。

例文

  • ◯◯様が戻られましたら、お電話いただけますか。
  • 先日お電話いただいた件に関してです。

「お電話申し上げる」は正しい敬語?

「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。 しかし、「申し上げます」は、「言う」の謙譲表現とは別に、一つの定型句として別の意味になります。 「お〜申し上げる」という形で、「〜して差し上げます」「〜させていただきます」という意味合いになります。 「お電話申し上げます」はあまり使われる表現ではないですが、覚えておくと良いでしょう。

例文

  • その件については一旦確認をしてから、折り返しお電話申し上げます。
  • 当初より予定していた会議の日程を調整いただきたくお電話申し上げます。

「電話する」の尊敬語は?

「電話する」の尊敬語は、「お電話なさる」「お電話される」となります。 尊敬語は、相手に対して敬意を表現する敬語です。尊敬語は相手の行為など、相手に関わるものごとについて述べるときに用います。主語は相手になるため、自分の行為に対して使うことはできません。 目上の人に電話したか確認したいときに「電話されましたか」「電話なされましたか」などと聞くことができます。

例文

  • いつ頃、◯◯様にお電話なさいますか。
  • 部長が今△△さんに電話されている。

「お電話差し上げます」の英語

「お電話差し上げます」の英語表現はいくつか考えられます。

  • call...
  • call...up
  • make a phone call to...
  • give a call to...
  • dial
  • ring
  • give a ring

などなど、様々な表現があります。

I will call you when it's convenient for you.

ご都合のよろしい時に、お電話差し上げます。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「電話差し上げます」について理解できたでしょうか? 「電話差し上げます」は間違った敬語ではありますが、「差し上げる」という表現が上から目線の印象を与えるため、目上に人に対して使う場合は、「お電話させていただきます」「ご連絡します」と言い換えるのが良いです。 「電話差し上げます」を正しく使い、相手に良い印象を与えることができるようにしましょう!

おすすめの記事

「琴線に触れる」の誤用に注意!正しい意味と使い方、類語、英語表現も

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?正しい意味とビジネスでの使い方、英語表現を解説

WURK

「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?

WURK

「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方、返事の仕方や類語表現も紹介

WURK

「重ねてお詫び申し上げます」の意味と使い方、例文、類語、英語表現を解説

WURK

「お手すきの際に」は上司に使える?意味・使い方・言い換え・英語表現を紹介

WURK

「ご迷惑をおかえして」など「ご迷惑を〜」の敬語、意味と使い方、英語表現を解説

WURK

「よろしかったでしょうか」は間違い?ビジネスでの正しい使い方、返事の仕方を解説

WURK

「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味は?ビジネスの「不躾ながら」の使い方!英語も紹介

WURK

「月並み」の意味は?語源、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「鋭意」の読み方、意味は?ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

WURK

「新天地」の意味は?「新天地でのご活躍」の使い方、例文、類語、英語も紹介

WURK

「後悔先に立たず」の意味、由来は?類語「後の祭り」との違い、英語も

WURK

敬語「お手数おかけします」の意味は?例文付きで解説!類語・英語も紹介

WURK

敬語「お含みおきください」の意味と使い方!メールの例文、類語、英語も紹介

WURK

「この度」の意味と使い方!例文、類語「今回、今度」との違い、英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?