1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「鋭意」の読み方、意味は?ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介!

「鋭意」の読み方、意味は?ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介!

「鋭意」という言葉をご存知でしょうか?あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「気持ちを集中させて懸命に努力すること」という意味のある前向きな言葉で、ビジネスシーンでも使用できます。今回は、「鋭意」の正しい意味と使い方、ビジネスシーンでの使用方法などを紹介します。ぜひ参考にしてください。

「鋭意」の読み方・意味

「鋭意」の読み方は「えいい」

「鋭意」は「えいい」と読みます。 「鋭」は、音読みで「えい」訓読みで「するどい」と読みます。 「鋭」は、「するどい・先がとがっている」または「強い・勢いがある」という意味があります。 「意」は、音読みで「い」と読みます。 「意」には、「こころ・気持ち・考え」という意味があります。

「鋭意」の意味は「気持ちを集中させて懸命に努力すること」

「鋭意」の意味は、「気持ちを集中させて懸命に努力すること」です。 「鋭」には、「強い・勢いがある」という意味があり、「意」には、「こころ・気持ち・考え」という意味があるので、簡単に言うと、「勢いがある気持ち」というポジティブな意味があり、「一生懸命に頑張る」というような意味合いになります。 また、「鋭意」には、「専心」という意味も含まれています。 「専心」の意味は、「そのことだけに心を注ぐこと」です。 よって、「鋭意」の意味は、「気持ちを集中して一生懸命に努力する」となります。 「一生懸命に頑張ります」「一生懸命に頑張っています」という気持ちを伝える場面で使用する言葉です。

「鋭意」の使い方

「鋭意」は自分自身や身内の言動にのみ使う

「鋭意」は、自分自身や身内の言動のみに使う言葉です。 「鋭意」は、目上の人や、ビジネスシーンで「頑張ります」という自分の気持ちや、身内の言動のみに使用する言葉です。 「鋭意」は、どちらかというと「謙遜」に近い言葉である為、相手の行動に対して使用することはありません。 例えば、相手に対して「鋭意検討してください」などと使用してしまうと、「一生懸命考えてください」というようなニュアンスになり、上から目線で「一生懸命頑張って」と伝ているのと同じことになりますし、相手の頑張りを軽視するような発言になってしまい、非常に失礼です。 相手の言動に対しては「尽力」という言葉に置き換えるといいでしょう。 「尽力」は、「このプロジェクトに尽力していただいた全ての方々に感謝申し上げます」というような使い方をします。

「鋭意を養う」は誤用!「鋭気を養う」が正しい

「鋭意を養う」は、良く見かける誤用です。 おそらくこの誤用は、良く似ている言葉である「鋭気」と間違えられているものと考えられます。 「鋭意を養う」という言葉は存在しませんが、「鋭気を養う」という言葉は存在します。 良く似ているので誤用に注意しましょう。 「鋭気を養う」は、「モチベーションを高めること」です。 「鋭気を養う」とは「物事に向かう強い意気込みや勢いを作り上げる」ということです。

〇「鋭気を養う」を用いた例文 「しばらく山籠もりをして鋭気を養おうと思っている」 「少し息抜きをして鋭気を養ったら?」 「来週の本番に向け今週から鋭気を養おう」

「英気を養う」の意味、使い方、例文、類語、英語!「鋭気」との違い、英気を養う方法

WURK

「鋭意」はビジネスシーンでよく使われる

「鋭意」のビジネスシーンでよく使うフレーズ・例文

「鋭意」は、ビジネスシーンでよく使用される言葉です。 「鋭意」のビジネスシーンでよく使うフレーズの例文をいくつか紹介しますので、参考にしてください。

「鋭意努力」は「一生懸命努力します」ということ

「鋭意努力」は、「一生懸命努力します」ということです。 「鋭意努力して参ります」というような使い方をします。 簡単に言うと、「頑張ります」と伝えているということになりますが、「頑張ります」と伝えるよりも、「鋭意努力」という言葉を使用したほうが、前向きな姿勢を伝えることができます。 というのも、「頑張ります」という言葉は、例えやる気のない場面にも「頑張ります」ということができるからです。 「鋭意」には、ポジティブな意味合いしかないので、相手に安心感を与えることができます。

例文 「事業の新規開拓に関しましては、鋭意努力いたします」 「新商品の売り上げ向上の為、鋭意努力する所存です」 「我が社は、よりよい環境作りの為に鋭意努力いたします」

「鋭意邁進」は「期待に答えられるように成長する」ということ

「鋭意邁進」は、「期待に応えられるように成長する」という意味で使用されます。 「邁進」とは、「ひるむことなく突き進む」という意味があります。 「期待に答えられるように一生懸命に取り組みます」という気持ちを、「邁進」という言葉を使って、ひるまずに前に突き進むという更に前向きな気持ちを表現しています。

例文 「早く仕事に慣れるよう、鋭意邁進いたします」 「ご期待に添えられるよう、鋭意邁進して参ります」 「次のシーズンは優勝できるよう鋭意邁進していきたい所存です」

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「鋭意作成中」は「作成に取り掛かっている」ということ

「鋭意作成中」は、「作成に取り掛かっている」ということです。 例えば、ビジネスシーンや上司に「企画書はできている?」等の質問をされて、作成中だった場合に「作成している途中です」ということを「一生懸命に作っている」という姿勢を伝えることができる言葉です。 例えば、「作成中である」といった場合、相手を「まだできていないの?」と「大丈夫なのかな?」不安な気持ちにさせたり、「やる気がない」と思われてしまう可能性もあります。 そういった場合に、「鋭意作成中です」と伝えることで、前向きな姿勢をやる気を伝える事は大切なことです。

例文 「前回までの会議内容の資料に関しては、鋭意作成中です」 「改善点をまとめたものを、鋭意作成いたしておりますので少々お待ちくださいませ} 「新商品に関する企画書は只今鋭意作成中でございます」

「鋭意検討中」は「入念に検討している」ということ

「鋭意検討中」は「入念に検討している」という意味で使用されます。 上司や、取引先の相手などに何か依頼をされたり、考えて返答をする必要がある場合に使用できる言葉です。 ただ一言、「検討いたします」など「考えておきます」といった場合より、前向きな気持ちで検討しますというポジティブな意味になります。

例文 「値下げの件に関しましては、あと1週間鋭意検討させていただきたく存じます」 「かしこまりました、ではこちらの内容で鋭意検討させていただきます」 「私だけでは、判断致しかねますので一度持ち帰り、鋭意検討します」

「鋭意調整中」は「良い方向へと調整している」ということ

「鋭意調整中」は、「良い方向へと調整している」という意味の言葉です。 「調整」とは、「ある基準に合わせてちょうどよい状態にすること」また、「折り合いをつける」ことです。 「調整中である」ということを伝える場面で、「鋭意」をいう言葉をつけ「良い方向へ調整している」という前向きな意味にしています。

例文 「会議の日程に関しましては、鋭意調整中でございます」 「新商品の発売日は、鋭意調整中でございます」 「児流会の日程を鋭意調整中でございます。希望日などございましたらご連絡いただければ幸いです」

「鋭意作業中」は「集中して作業しているの真っ最中」ということ

「鋭意作業中」は「集中して作業している真っ最中」という意味です。 何か作業をしている途中であるといった場合に、使用することができる言葉です。 「鋭意」には「集中して懸命に取り組む」という意味が含まれているので、「集中して作業をしています」という意味になります。

例文 「只今鋭意作業中でございますので、いましばらくお待ちくださいませ」 「開店にむけて、鋭意作業中でございます」 「こちらはまだ準備が整っておらず、只今鋭意作業中です」

「鋭意努めさせていただきます」は「一生懸命努めます」ということ

「鋭意務めさせていただきます」は「一生懸命努めます」という意味で使用されます。 「鋭意務めさせていただいます」は、「力を尽くして努力します」という意気込みを表現したいときに使用できます。 何かを任されたときなどに、「頑張ります」という前向きな気持ちを伝える為に使用します。

例文 「これから、鋭意努めさせていただきますのでよろしくお願いいたします」 「商品の満足度を高める為、より一層鋭意努めさせていただきます」 「少しでも早く仕事に慣れるよう鋭意努めさせていただきます」

「鋭意フォローします」で「力を尽くして支援します」ということ

「鋭意フォローします」は「力を尽くして支援します」という意味です。 「フォロー」とは、「失敗のないように補助すること」または、「失敗したところを補う」という意味で使用される言葉です。 ビジネスシーンでも、同等の立場の人や部下などには使用することができますが、目上の人に使用すると失礼にあたるので使用しないようにしましょう。 失敗を補うことは悪い事ではないですが、それを目上の人に「フォロー」という言葉を使用して伝えると上から目線で言われているように感じる人もいるので注意が必要です。

例文 「鋭意フォローするのでためらわずに挑戦してください」 「鋭意フォローありがとうございます、助かりました」

「鋭意」と「誠意」の違い

▶「鋭意」・・・「気持ちを集中させて懸命に努力すること」 ▶「誠意」・・・「ごまかしのない・真面目な心」

「鋭意」は、「気持ちを集中させて懸命に努力する」という意味があります。 これは「懸命に努力する」という姿勢を表している言葉です。 一方、「誠意」とは、「正直に熱心である」という嘘偽りのない心を意味している言葉です。

「誠意」の意味は「ごまかしのない・真面目な心」

「誠意」は、「せいい」と読みます。 「誠意」の意味は、「ごまかしのない・真面目な心」です。 私利私欲を離れて、正直に熱心にものごとに当たるこころを「誠意」といいます。 例えば、「誠意を見せる」というような使い方をします。

○「誠意」を用いた例文 「誠意ある態度を見せていれば、相手も信頼してくれるはずだよ」 「彼に信じてもらえるように、とにかく誠意を尽くした」 「謝罪されたが、口先だけで誠意がまったく見られないので、許すことができない」

「誠心誠意」の意味と使い方、類語、英語を紹介!謝罪や座右の銘でも使う

WURK

「鋭意」の類語

熱心

「熱心」の意味は「ある物事に心を込めてうちこむこと」です。 「熱」は、音読みで「ねつ」と読み、「心を打ち込む・夢中」という意味があります。 「心」は、音読みで「しん」と読み、「こころ・気持ち・精神」という意味があります。 よって、「心を打ち込む精神」というような意味になり、真剣にものごとを取り組む姿勢に対して「熱心」という言葉を使います。

〇「熱心」を用いた例文 「彼はいつも、熱心に仕事に取り組んでいた」 「お酒を飲んでしばらくすると、彼は自分の夢について熱心に語り始めた」 「仕事に熱心になりすぎるあまり、家族のことを蔑ろにしてしまっていた」

専心

「専心」は「せんしん」と読みます。 「専心」の意味は、「心をひとつのことだけに集中させて行うこと」です。 例えば仕事や学問などに、心を集中させて熱心に行うといった場面で「専心」という言葉を使用します。」 簡単に言うと、「専念する」というような意味です。」

〇「専心」を用いた例文 「彼女は、受験が近づいたのでアルバイトをやめて学問に専心した」 「専心して取り組んでいるだけあって、知識がものすごくあった」 「休みの日は、ボランティア活動に専心している」

懸命

「懸命」は「けんめい」と読みます。 「懸命」は「力をつくして頑張る」という意味です。 分の持っている力の限りに全力を尽くすということを表現している言葉です。 簡単に言い表すと、「精一杯」というようなニュアンスです。

〇「懸命」を用いた例文 「懸命な努力が実り、志望校に合格することができた」 「社会人として懸命に働く姿を見て心うたれた」 「マラソンは苦手だったが、とにかく懸命に走ってゴールした」

精進

「精進」は、「しょうじん」と読みます。 「精進」の意味は「一つのことに心を打ち込んで励むこと」です。 「一生懸命努力します」という気持ちを伝えるのに、「精進いたします」というような使い方をすることができます。

〇「精進」を用いた例文 「決勝戦にむけて、さらに精進していこうと思います」 「志望校合格にむけて、学問に精進した」 「日々精進していこうと思いますので、今後共よろしくお願い致します」

精一杯

「精一杯」は、「せいいっぱい」と読みます。 「精一杯」の意味は「力の限りを出すこと」です。 「できるだけ」「できるかぎり」という意味合いがあります。

〇「精一杯」を用いた例文 「精一杯努力したので、どんな結果であろうと悔いはありません」 「仕事をしているのに精一杯で、家事が疎かになる」 「精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します」

真摯

「真摯」は「しんし」と読みます。 「しんげき」と読むのは間違いですので注意しましょう。 「真摯」の意味は「真面目でひたむきな様子」 です。 「まじめでひたむきな様子」「一生懸命に物事に取り組むこと」という意味合いがあります。 例えば、「真摯な態度」で「まじめでひたむきな態度」といった意味です。

〇「真摯」を用いた例文 「モットーはいつどんな時でも誰に対しても、真摯な態度で対応することだ」 「上司からの指摘を真摯に受け止め、向上を目指し勤しむ」 「どのような意見であっても、真摯に耳を傾けるべきだ」

「真摯」の意味、使い方、例文、類語、英語!「真摯に受け止める」とは

WURK

「鋭意」の英語

「earnestly」「wholeheartedly」など

「鋭意」の英語を副詞で表現すれば、

  • earnestly
  • wholeheartedly

になります。 「鋭意〜に努める」は、

  • devote myself to...ing
  • concetrate my energy on...

などと言い表すこともできます。

She devoted herself to helping the disabled.

彼女は鋭意障がい者の救済に努めた。

「努める」「勤める」「務める」の意味の違いと使い分けを解説

WURK

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「鋭意」のまとめ

「鋭意」について理解していただけましたでしょうか? ✓「鋭意」は「えいい」と読みます ✓「鋭意」は「気持ちを集中させて懸命に努力すること」 ✓「鋭意」は、自分の事に対して使用する言葉 ✓「鋭意」の類語は「邁進」「精進」など

おすすめの記事

「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

WURK

「新天地」の意味は?「新天地でのご活躍」の使い方、例文、類語、英語も紹介

WURK

「後悔先に立たず」の意味、由来は?類語「後の祭り」との違い、英語も

WURK

敬語「お手数おかけします」の意味は?例文付きで解説!類語・英語も紹介

WURK

敬語「お含みおきください」の意味と使い方!メールの例文、類語、英語も紹介

WURK

「この度」の意味と使い方!例文、類語「今回、今度」との違い、英語も紹介

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?「迅速・早速」との違い、英語も紹介

WURK

「共々」の意味と使い方、御礼、年賀状、類語、敬語、「一同」との違い

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスメールでの使い方!類語や英語表現を解説!

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「わかりました」はNG?上司やビジネスメールで使える正しい敬語の言い換えを紹介

WURK

「下記の通り」の意味と使い方、類語、「以下の通り」との違い、英語表現

WURK

「ごちそうさま」の意味と返事の仕方、ビジネスでの使い方、英語・中国語・韓国語では?

WURK

「期待に応える」の意味と使い方、類語、「期待に添う」との違い

WURK

「近日中」に今日・当日は含む?正しい意味とビジネスでの使い方、読み方、類語を紹介!

WURK

「御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、読み方、類語、例文、英語表現

WURK

「取り急ぎご報告まで」は上司には失礼?意味と正しい使い方、返信の仕方、英語表現を解説!

WURK

「ご厚志」の意味と読み方、お願い・お礼・紹介の仕方、「寸志」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「鋭意」の読み方、意味は?ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介!