1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

「より一層」という言葉をご存知でしょうか。「より一層」は「これまで以上に」を意味しているので、話したいことを強調して伝えることができます。そこで今回は「より一層」の意味や使い方、類語について解説していきます。「より一層」を上手く使いこなせるように、今一度使い方について確認しておきましょう。

「より一層」の読み方と意味

「より一層」の読み方は「よりいっそう」

「より一層」は「よりいっそう」と読みます。 「いっそのこと」などの言い回しで使われている「いっそ」は、「一層」の音が変化したものとされています。

「より一層」の意味は「これまで以上に、ひときわ」

「より一層」は「これまで以上に」「ひときわ」を意味します。 「より」は「それまでの程度を超えて」「さらに」「もっと」を意味する副詞です。 この「より」は比較の意を表す格助詞「より」から転じた語とされています。 「一層」は「程度が一段と加わること」「ひときわ」を意味する副詞です。 「より一層」は「より」と「一層」を単体で使っても意味は同じですが、重ねることでその意味を強調することができます。

「より一層」の使い方

「より一層」はビジネスなどの挨拶で使われる

「より一層」は「より一層頑張ります」といったように、ポデティブな文章で使うことが多い言葉です。 例えば「より一層の努力をさせていただきます」といったように、「より一層」を使うことによって、自分がこれから真剣に取り組みたいと考えていることを伝えられます。 「より一層」は話し言葉としても書き言葉としても使え、少し改まった表現のためスピーチの挨拶でも使うことができます。

「より一層」の重言だが正しい表現方法

同じ意味の言葉を重ねることを「重言(じゅうげん、じゅうごん)」と言います。 例えば、「頭痛が痛い」などがそれに当たります。 「より」と「一層」は同じ意味なので重言になりますが、間違った表現ではなく強調表現をするための正しい修辞技法となります。 同じ意味の言葉を重ねた熟語は他にも存在します。例えば、「びっくり仰天」「好き好んで」などなど。

「一層」「いっそう」よりもビジネスシーンでは「より一層」を使うのがベスト

「いっそう」と読む言葉には「一層」の他に、「一掃」「一双」などがあります。これらは全て意味が異なります。 そのため「いっそう」とひらがなで表記してしまうと、他の言葉と勘違いしてしまう可能性があるので、ひらがな表記はあまりおすすめできません。 また「より一層」と「一層」の違いは特にありません。 ただ「一層」を強調させている表現が「より一層」となりますので、「一層頑張ります」と言うよりも「より一層頑張ります」と言った方が「さらに頑張っていく」ということが強調できる表現となります。 そのため、ビジネスシーンでは「より一層」を使うことをおすすめします。

「より一層」を使ったビジネスシーンで使える例文

「より一層」を使った言い回しを紹介します。

「より一層精進してまいります」

  • 今後もお客様のご要望に応えられるようより一層精進していまいります。
  • 過分なるお言葉、ありがとく存じます。これからもより一層精進してまいります。

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「より一層頑張ります」

今までよりもっと頑張っていくことを伝えられる言い回しになります。 ただ「頑張ります」は日常会話でもよく使われ、ビジネスシーンで使うにはややくだけた印象や幼い印象を与えるため、「精進してまいります」などと使うようにしましょう。

  • より一層頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
  • 皆様のご支援にお応えし、今後もより一層頑張ります。

「より一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます」

「ご愛顧」は主に企業や法人側がいつも贔屓(ひいき)してもらっている顧客などに対して、いつも愛用してくれていることを感謝したり、引き続き贔屓してもらいたいという思いを伝える時に使います。使います。 ビジネスシーンでは企業や法人(目下の存在)が顧客や取引先(目上の存在)に対して使います。企業側が主体となって「ご愛顧させていただく」などとは使いませんので注意してください。

  • 今後ともより一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
  • これを機に鋭意努力いたす所存でございますので、より一層のご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

「ご愛顧(ごあいこ)」の正しい意味とビジネスにおける使い方、類似表現も紹介

WURK

「より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます」

「ご支援」はお世話になっていたり、力を貸して助けてくれている相手に使います。 ビジネスシーンでは取引先だけではなく、上司や周りの社員に使うこともあります。 ビジネスメールなどでもよく用いられており、「ご支援賜りますよう」はこれからも力添えしてほしいことをお願いするフレーズとなります。

・皆様のご期待に添うべく努力を重ねてまいりますので、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。  ・先日は貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。今後もより一層のご支援いたくださいますようお願い申し上げます。

「より一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます」

「ご指導ご鞭撻」は目上の相手からの自分に対する教育や指導のことであり、それらを敬っていう表現になります。 目上の方や先輩、お客様・取引先などに敬意を持ち、今後も変わらないお付き合いをお願いする場合に使います。 また、「ご指導ご鞭撻」は挨拶やスピーチの「結びの言葉」「締めの言葉」として使います。 ビジネスシーンだけでなく結婚式の挨拶などでも用いられています。

  • 今後も会社に貢献できるよう尽力してまいりますので、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
  • 本日より復帰いたしました。今後も我が社発展ために日々精進しますので、より一層のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 何かと至らぬ二人ではございますが、今後ともより一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

その他の言い回し

  • より一層努力してまいります
  • より一層邁進してまいります
  • より一層気を引き締めてまいります
  • より一層注意してまいります
  • より一層仕事に励んでまいります
  • 今後一層のご活躍を祈念いたします
  • より一層のご活躍を、心よりお祈り申し上げます
  • 弊社はより一層のサービス向上が求められている。
  • より一層お客様にご満足いただけますよう、全力を尽くす覚悟でございます。
  • ◯◯社はこのところ好景気に乗り、より一層業績を伸ばしている。
  • ◯◯さんには、転勤先でのより一層のご活躍を陰ながら応援いたします。
  • 皆様がより一層のご活躍をされますことを、心よりお祈り申し上げます。

年賀状で使う「より一層」の例文

  • 旧年中は大変お世話になりました。本年は昨年よりもより一層の努力をして成果を上げられるよう励んでまいります。
  • 昨年中はひとかたならぬご交誼にあずかり、深く感謝申し上げます。本年もより一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
  • 旧年中は格別のご贔屓を賜り、誠にありがとうございました。本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める所存でございます。
  • 大変ご無沙汰しておりますが◯◯様におかれましてはお元気に過ごされていることと存じます。何卒ご自愛の上、より一層のご活躍を期待しております。
  • 昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。本年もより一層のご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

「より一層」の類語

一段と

「一段と」は、「はっきりと差があるさま」「ひときわ」「格別に」を意味しています。 「一段と」は「益々」と言い換えることができる表現です。例えば、「益々お上手になられましたね」を「一段とお上手になられましたね」と言い換えても意味は変わりません。 「益々」よりも「一段と」を使った方が、前回との違いを明らかにする印象が強いので、「一段と」は相手を褒める際に適している言葉となります。

例文

  • 彼の技は一段と磨きがかかった。
  • 寒さも一段と厳しくなりましたが、皆様はお変りもなくお過ごしのことと存じます。

益々

「益々(ますます)」は、「程度が一層甚だしくなるさま」「前よりも一層」「いよいよ」という意味の副詞になります。 「益々」は今後の状態を表すときに使う言葉で、あとに続く言葉を強調する効果を持ちます。 「益々」は日常会話ではひらがな表記で、ビジネスシーンでは漢字表記にします。 日常会話で使う「益々」は、天気や体調について以前より良くも悪くもなっている様子を表す場合と、相手にとって今よりもより良くなりますようにという思いが込められた表現をする場合があります。 日常生活での「ますます」がプラスな意味でもマイナスな意味でも使うことに対して、ビジネスシーンでの「益々」は、より状況が良くなるというプラスの意味で使うことがほとんどです。 「益々」は目上の人に対して使うことができます。 ただ「益々」自体は失礼に当たる言葉ではありませんが、「益々」に続く言葉によって、文章全体が目上の相手に対して不適切になってしまう場合があるので注意しましょう。

例文

  • ◯◯様におかれましては、益々ご発展のこととお慶び申し上げます。
  • 今後の益々のご活躍を心よりお祈りいたします。
  • 今日は雨が降るからますます寒くなるだろう。
  • 昨日よりもますます体調が悪化してきた。

輪をかけて

「輪をかけて」は、「あるものに比べて程度が一層甚だしいさま」を表します。 「輪をかけて」は「輪をかける」の連用形のため、副詞的に用いることが多いです。 例としては、「今日の朝はとてもいい天気だが、午後は輪をかけて気持ちの良い陽気になった」といったように使うことができます。これは朝から良い天気だったけど、午後もそれを上回る勢いで良い天気になったことを意味しています。 「輪をかけて」は少々堅い表現のため、一般的にはあまり使用しない表現ですが覚えておくと良いでしょう。

例文

  • 彼女はとても綺麗だが、彼女の姉は輪をかけて綺麗だった。
  • 悪天候で作物の状況がよくなかったのに、輪をかけて大雨が直撃したため洒落にならない。

さらなる

「さらなる」は、「一層の」「ますます」という意味です。 「さらなる」は「より一層」と同義のため、使い方も同じになります。 「さらなる」は「より一層」と比べると、なんとなくスケールが大きいようなニュアンスになります。

例文

  • 部下を持ったことを機に、さらなる努力を重ねていきたいと思います。
  • 本年もさらなるご活躍のことと期待しております。

「より一層」の英語表現

「より一層」の英語表現は、

  • still + [比較級]
  • even + [比較級]
  • much + [比較級]

などです。 「a lot」は比較級を修飾しないのが英文法のルールなのですが、ネイティブは口語的に「a lot more」などと言うことがありますので、一応お伝えしておきます。しかしビジネス文書などの正式な文語では使用を避けた方がよいでしょう。

It makes your life much more exciting to do what you're really passionate about.

自分が情熱を感じることをしたら、人生はより一層面白くなりますよ。

Much further efforts will be required in the future.

将来的にはより一層の努力が求められるでしょう。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「より一層」のまとめ

「より一層」について理解できたでしょうか? ✔︎「より一層」は「これまで以上に」「ひときわ」を意味する ✔︎「より一層」は、ポデティブな文章で使うことが多い ✔︎「より一層」は、改まった表現のためスピーチの挨拶などでも使うことができる ✔︎「より一層」の類語には、「一段と」「益々」などがある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「琴線に触れる」の誤用に注意!正しい意味と使い方、類語、英語表現も

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?正しい意味とビジネスでの使い方、英語表現を解説

WURK

「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?

WURK

「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方、返事の仕方や類語表現も紹介

WURK

「重ねてお詫び申し上げます」の意味と使い方、例文、類語、英語表現を解説

WURK

「お手すきの際に」は上司に使える?意味・使い方・言い換え・英語表現を紹介

WURK

「ご迷惑をおかえして」など「ご迷惑を〜」の敬語、意味と使い方、英語表現を解説

WURK

「よろしかったでしょうか」は間違い?ビジネスでの正しい使い方、返事の仕方を解説

WURK

「とっつぁん坊や」の意味と使い方、類語、対義語、女性版は何と言う?

WURK

「疑心暗鬼」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現

WURK

「なるほどですね」は失礼?正しい敬語変換とビジネスでの使い方を解説!

WURK

「たらしめる」の意味とは?使い方や漢字、言い換え、英語表現を解説!

WURK

「ささやか」の意味と漢字は?正しい使い方、類語・言い換え、英語表現も紹介

WURK

「所存です」の意味と使い方!「存じます/次第です」との違い、英語も紹介

WURK

「大変申し訳ございません」のビジネスの使い方!類語や言い換え、英語表現も紹介

WURK

「申し訳ございません」の意味と使い方!「申し訳ありません」との違い、英語も紹介

WURK

「不躾なお願いではございますが」の意味と使い方!類語や英語も紹介

WURK

「不躾なお願い」を使うと失礼?正しい意味と使い方!類語や英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介