1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

「ご指摘」は、敬語表現であり、目上の人やビジネスシーンでもよく使われる言葉です。今回は、「ご指摘」の正しい意味とビジネスメールなどでの使い方を、例文付きで解説します。また、「ご指摘」と「ご指導」の違いや、類語、「ご指摘」の英語も紹介しますので参考にしてください。

「ご指摘」の読み方・意味

「ご指摘」の読み方は「ごしてき」

「ご指摘」は、「ごしてき」と読みます。 「ご指摘」は、「指摘」という言葉に、接続語の「ご」をつけた言葉です。 「指」は、音読みで「し」と読み、訓読みで「ゆび・さす」と読みます。 「指」の意味は「手足のゆび」または「さす・さし示す」です。 「摘」は、音読みで「てき」訓読みで「つむ」と読みます。 「摘」の意味は「つむ」または、「選び出す・あばく」です。

「ご指摘」の意味は「重要な点や問題となる点を取り上げて示すこと」

「ご指摘」の意味は「重要な点や問題となる点を取り上げて示すこと」です。 何か重要なミスを相手に「ここが間違えている」というように示されたり、「あなたのその態度はどうなんですか?」というお怒りの言葉といった問題に集点をあてて指し示すことを「指摘」といいます。 「ご指摘」とは、そういった注意などを相手から受けた場合に、相手を敬った言い方をしたもので、「ご指摘をいただく」というような使い方をします。

「ご指摘」は「ご」は丁寧語ではなく尊敬語

「ご指摘」は「ご」は尊敬を表す接頭語です。 接頭語「ご」には尊敬語・謙譲語・丁寧語の3つの意味がありますが、「ご指摘」は目上の人が指摘するときに使う言葉なので、「ご指摘」は「ご」は尊敬語にあたります。

「ご指摘」のビジネスでの使い方と例文

ビジネスシーンではビジネスメールなどで「ご指摘」がよく使われます。 主に他社や取引先、顧客様から指摘があった場合に使われています。 また、資料など確認してもらう場合に「間違っているところがあったら指摘してください」といった意味で「ご指摘のほどよろしくお願いいたします」などと使います。

「ご指摘ください」「ご指摘の程お願いいたします」は指摘を求める言葉

「ご指定ください」は、相手に指摘を求める場面で使用する言葉です。 「ご指摘ください」は、「ご指摘」に「くれ」の尊敬語である「ください」を付けた敬語表現です。 つまり、「何か指摘があれば教えてください」といった意味の言葉であるということです。 さらに「ご指摘ください」よりも丁寧な表現が「ご指摘のほどお願いいたします」となります。

「訂正点がございましたらご指摘ください」 「記入漏れ等ございましたらご指摘くださいますようお願いいたします」 「訂正箇所がございましたら、ご指摘の程よろしくお願いいたします」

「ご指摘の通り」は賛同・報告・謝罪で使う

「ご指摘の通り」は様々な場面で用いることができます。 相手の指摘に賛同する際や、指摘されたことについて報告をする際、そして指摘に対して謝罪をする際です。 相手の言った通りでした、といった意味で「ご指摘の通り」を使います。

「ご指摘の通りです」 「○○の件につきましては、ご指摘の通りでございます」 「ご指摘の通り、○○に不備を確認いたしました」 「ご指摘の通り、不備がございました。大変申し訳ございません」

「ご指摘ありがとうございます」は指摘に対する感謝

指摘をされた場合、まず「ご指摘ありがとうございます」と感謝をしましょう。 クレームであったり、間違った指摘であっても目上の相手や取引先、顧客様を相手には感謝の言葉を述べるようにしましょう。 正しい説明をする前に感謝の言葉を述べることでクッション言葉になります。

「ご指摘ありがとうございます。早急に対応させていただきます」 「ご指摘いただきありがとうございます。確認次第、再度ご連絡いたします」 「○○の件について、ご指摘ありがとうございました。その部分につきましては下記の資料の通りになっております。ご了承くださいますようお願い申し上げます。」

「つきましては」の意味と使い方!漢字、類語、英語表現を紹介

WURK

「ご指摘を踏まえ」「ご指摘いただいた点を踏まえ」「ご指摘いただいた箇所」などとも使う

指摘されたことに対して、対応をしたり訂正をする場合に「ご指摘を踏まえ」「ご指摘いただいた点を踏まえ」などと使います。 また指摘してもらったことへの感謝や、不備があった場合は謝罪をすることも忘れないようにしましょう。

「課長からのご指摘を踏まえ、新しく資料を作成いたしました」 「先日ご指摘いただいた点に関しましては、現在調査中でございます」 「ご指摘いただいた個所を訂正させていただきました、ご確認の程よろしくお願いいたします」

相手の指摘が正しい場合の返事は「ご指摘ごもっともです」「おっしゃる通りです」

相手から指摘をされた際、その内容が正しかった場合は「ご指摘ごもっともです」「おっしゃる通りです」を使うと良いでしょう。 ただ、相手から指摘をされた内容が正しくなかった場合は使わないようにしましょう。 「ご指摘ごもっともです」「おっしゃる通りです」は相手に対して肯定・賛同の意味がありますので、正しくないことを肯定してしまうことになります。

「ご指摘ごもっともです。迅速に訂正させていただきます」 「ご指摘ありがとうございました。おっしゃる通りです」

「ご指摘」と「ご指導」の違い

▶「ご指摘」・・・「重要な点や問題となる点を取り上げて示すこと」 ▶「ご指導」・・・「ある目的に向かって教え導く事」

「ご指導」の意味は「ある目的に向かって教え導くこと」

「ご指導」は、「指導」という言葉に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけた言葉です。 「指導」とは、「さす・さし示す」という意味を持つ「指」という漢字と、「みちびく・案内・教え」という意味のある「導」という漢字を組み合わせた言葉です。 つまり「指導」とは、ある意図された方向に教え導くことをいいます。 例えば、「水泳を指導する」といったように何かを教えるというような場面で使用される言葉です。

例文 「先生方の手厚いご指導のお陰で、この度試験に合格することができました」 「入学から今日まで、多くのご指導をご配慮をありがとうございました」 「無事に卒業の日を迎えられましたのも皆様のご指導の賜物です」

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「ご指摘」の類語

ご意見

「ご意見」とは、「意見」という言葉に、「ご」という接頭語をつけた言葉です。 「意見」の意味は、「物事や判断に対してもつ考え」です。 つまり、「ご意見」とは「考えを述べる」ということを、相手を敬い丁寧に言い表した言葉ということです。

例文 「この件に関して、皆様のご意見をお聞かせ願えますか?」 「この度は、貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます」 「このアプリに関するご意見ご要望は、こちらのアドレスにお送りください」

ご要望

「ご要望」は「ごようぼう」と読みます。 「要望」の意味は「物事の実現を強く望むこと」です。 尊敬を表す接頭語「ご」を付けた言葉が「ご要望」です。 つまり「ご要望」は、敬意を払う上司や取引先の相手といった、目上の相手が何かを欲したり望むときに使う言葉です。 「ご要望」とは「相手の漠然とした望み」を指していて、「目上の人が強くそうなって欲しいと思っている」という意味合いになります。

例文 「お客様のご要望にお応えして、商品の再販が決定いたしました」 「お客様のご要望やご意見をお知らせいただければ幸いです」 「ご要望がございましたら、何でもお申し付けください」

ご教授

「ご教授」は「ごきょうじゅ」と読みます。 「ご教授」は、「尊敬を表す接頭語の「ご」を付けた言葉です。 「教授」の意味は、「学術、技芸などを教えること」です。 ”学術”は学問と芸術、”技芸”は美術工芸・芸術方面に関わる技術を意味します。 「ご教授」は専門的な知識や技術をある程度の期間、継続的に教えてほしい場合に使います。

例文 「是非ともこの分野での専門的な知識を学びたいと思っておりますので、ご教授ください」 「先生の手厚いご指導のおかげで、水彩画の展示会で入賞することができました。今後ともご教授賜りますようお願いいたします」 「今後とも末永くご教授いただければ幸いです」

ご教示

「ご教示」はごきょうじと読みます。 「教示」は「知識や方法などを教え示すこと」を意味しています。 「ご教示」は「教示」という言葉に、尊敬を表す接続語の「ご」をつけた言葉です。 「ご教示ください」は「知識や方法などを教えてください」という意味で使われます。 ビジネスシーンで書類の書き方がわからない場合に質問したり、対処の方法について尋ねる場合に使います。

例文 「お忙しいところ恐縮ですが、入力方法をご教示いただきたく存じます」 「お時間のあるときにぜひお目にかかりご教示いただければ幸いです」 「ご教示いただきました事柄につきましては、今後の活動の参考にさせていただきます」

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

その他の類語

●注意 (意味:気をつけるように傍から言うこと、気をつけること) 「部長から言葉遣いについて注意された」 ●忠告 (意味:真心持って相手の欠点や悪いところを指摘して戒め(いましめ)さとすこと) 「ご忠告いただきありがとうございます」 ●アドバイス (意味:助言や忠告のこと) 「先輩からのアドバイスのおかげで、良いプレゼンができた」

「ご指摘」の英語表現

「指摘する」は「point out」

「ご指摘」の英語表現を見ていきましょう。 英語に関しては尊敬語という概念はないので、「ご」の箇所はスルーでよいです。 「指摘」は「pointing out」「comment」「advice」などと表現すればよいでしょう。

Thank you for your advice.

ご指摘ありがとうございます。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

さいごに

「ご指摘」のまとめ

「ご指摘」について理解していただけましたでしょうか? ✓「ご指摘」は「ごしてき」と読む ✓「ご指摘」の意味は「重要な点や問題となる点を取り上げて示すこと」 ✓「ご指摘」という言葉自体が敬語表現である ✓「ご指摘」の類語は、「ご要望」「ご意見」など

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「せっかく(折角)」の意味と使い方!「わざわざ」との違い、類語、英語も紹介

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「その節は」の意味と使い方、謝罪などの例文、類語や英語表現も紹介

WURK

「ご清祥」と「ご清栄」の違いと使い分け!意味、使い方、例文、類語を紹介!

WURK

「時下」の意味!「拝啓 時下ますます〜」の使い方や例文も紹介!類語、英語も紹介

WURK

「時下ますます」の意味、使い方は?「時下ますますご清栄のこと」など例文付きで解説!

WURK

「よしなに」の語源は古語!意味、使い方、返し方、例文を紹介!類語、英語も

WURK

「お詫び申し上げます」の意味、手紙・メールでの使い方、例文!類語や英語も

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスメールでの使い方!類語や英語表現を解説!

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「わかりました」はNG?上司やビジネスメールで使える正しい敬語の言い換えを紹介

WURK

「下記の通り」の意味と使い方、類語、「以下の通り」との違い、英語表現

WURK

「ごちそうさま」の意味と返事の仕方、ビジネスでの使い方、英語・中国語・韓国語では?

WURK

「期待に応える」の意味と使い方、類語、「期待に添う」との違い

WURK

「近日中」に今日・当日は含む?正しい意味とビジネスでの使い方、読み方、類語を紹介!

WURK

「御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、読み方、類語、例文、英語表現

WURK

「取り急ぎご報告まで」は上司には失礼?意味と正しい使い方、返信の仕方、英語表現を解説!

WURK

「ご厚志」の意味と読み方、お願い・お礼・紹介の仕方、「寸志」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介