1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語

「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語

「ちなみに」は日常会話でもよく使う言葉ですよね。この「ちなみに」はビジネスシーンで使うのは正しいのでしょうか?何となくあまり丁寧な表現ではない気がする人も多いのではないでしょうか?そんな分かりづらい「ちなみに」の意味と正しい使い方、例文、類語などを解説します。

「ちなみに」の漢字と意味と語源

「ちなみに」の漢字は「因みに」

「ちなみに」の漢字表記は「因みに」となります。 「因」という漢字については、後の語源のところで詳しく解説します。

「ちなみに」の意味は「補足して、関連して」

「ちなみに」は接続詞であり、「前述に補足して」「前述に関連して」といった意味があります。 ただ、重要事項などではなく「前述の内容に関連するが本筋とは離れることを切り出すとき」「前述に補足で伝えておきたいとき」などに用いられます。

「ちなみに」の語源は「因む」の変化

「ちなみに」の語源は動詞の「因む」です。 「因む」とは「ある物事が他の物事との関係を元にして存在する、つながりを持つ」といった言った意味があります。 「因縁」や「原因」にも使われている通り「何かしらゆかりや繋がりがある」ことを表す漢字です。 通常、接続詞の「ちなみに」を使う場合はひらがな表記となりますが、「〜に因んで」「〜に因む」といった場合は漢字表記もします。

「ちなみに」の使い方と例文

「ちなみに」の一般的な使い方と若者言葉「ちなむと」

「ちなみに」は先程も説明しましたが、主にこれまでに述べていたことに関連していることを切り出すときに使う接続詞です。 ただ関連している内容ではなく、本筋とは離れている関連した内容や、補足したい内容の場合に使います。 AちなみにBとなった場合、BはAの内容と関連していますがAの本筋から離れていたり補足程度の内容であるということです。 また最近「ちなみに」を若者が「ちなむと」とよく使っています。 本来は誤用ですが、スラングとして認識されつつあるため日常会話や友人との会話で使う分には問題ないでしょう。 ただビジネスシーンやかしこまった場所では不適切ですので、「ちなみに」と使いましょう。 その他「ちなみに」の一般的な使い方は例文を参考にしてみてください。

「来月引っ越すことになりました。ちなみに、引越し先は大阪府です。」 「Aちゃん彼氏できたんだって!ちなみにイケメンだったよ」 「来年スペインへ旅行することにしたよ。ちなみにスペインへ行くのは初めてなんだ」 「来週飲み会あるから来てね。ちなむと、Aくん来るよ」 「ちょっとそっちの方が大事!」

「ちなみに」は敬語ではないがビジネスシーンで使用可

「ちなみに」は敬語ではありませんが、ビジネスシーンで使っても失礼にはなりません。 「ちなみに」という表現を使用しなくても発言内容自体は変化しないので必須ではないのですが、「ちなみに」と文章と文章の間に入れることで会話のテンポがよくなるので、ビジネスシーンで円滑なコミュニケーションを取りたい方には便利な単語です。 しかし「ちなみに」は普段から使う言葉であるため、特に重要な顧客や取引先に対して「ちなみに」を使用するのに抵抗を感じる人もいるかもしれません。 そういった場合は「ちなみに」の代わりに「ちなみに申し上げますと」「ついでながら」を使うと良いでしょう。 それらについては下記で詳しく説明していますので参考にしてみてください。 まず、ビジネスシーンにおける「ちなみに」の使い方の例文をいくつか紹介します。

「そちらの商品は現在在庫が切れています。ちなみに再入荷の日にちは来週の月曜日になります」 「お問い合わせいただいた商品ですがすぐにご用意できます。ちなみに、一度に発注していただく個数が多くなるほど割安になります」 「弊社の渋谷店の売上が好調でございます。ちなみに来年には始めての海外店舗の開設も予定しております」 「本日はご連絡いただきありがとうございます。ちなみに明日より弊社の商品の一部が50%オフになります」 「先日の件で不明な点がございましたらご連絡ください。ちなみに念のため申し添えますと、来週は休暇を取らせていただきますので別の担当者が対応させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします」

「ちなみに」の類語

「ちなみに」をより丁寧に言うと「ちなみに申し上げます」

ビジネスシーンや目上の人相手に「ちなみに○○です」と言うと、日常会話でも使う言葉であり敬語ではないため相手によっては不快に思われてしまうことがあります。 仲の良い先輩や取引先などであれば本来問題ありませんが、目上の人や初対面の相手に対しては「ちなみに申し上げますと」「ちなみに、念のために申して上げますと」などと使うと丁寧な表現になります。 「念のために」を付け加えると良い理由として、万が一「ちなみに」の後に補足した内容を相手が知っている場合に「そんなこと言われなくても分かっているよ」と思われしまうかもしれません。 特にそういった内容はビジネスシーンや相手が目上の人である場合に気をつけるべきポイントとなります。目上の人に対して知っているかもしれない内容をこちらから再度補足するという行為は、当たり前のことを教えてあげるという風に捉えられてしまうことがあり、失礼にあたる場合もあります。 「念のために」を付け加えておくと「ご存知かもしれませんが」といった意味が含まれ、相手に対して配慮をしており失礼ではなくなります。

「そちらの商品は現在在庫が切れています。ちなみに申し上げますと、再入荷の日にちは来週の月曜日になります」 「本日はご連絡いただきありがとうございます。ちなみに申し上げますと、明日より弊社の商品の一部が50%オフになります

「ちなみに」の類語は「ついでながら」

「ちなみに」の類語に「ついでながら」があります。 「ついでながら」は「ちなみに」よりも丁寧な言い回しとなり、先程の「念のために」と同じように相手に配慮をしていることが伝わる言葉のひとつです。 ただ、「ついでながら」には「ついで」という言葉が含まれているため、「ビジネスの内容をついでに言うなんて」と思われることがあります。 言葉のニュアンスや受け取り方は人それぞれ異なりますので、目上の人に対しては「ちなみに申し上げますと」や次に紹介する「補足する」の丁寧な表現「補足いたしますと」などを使うことをおすすめします。

「来月引っ越すことになりました。ついでながら、引越し先は大阪府です。」 「本日はご連絡いただきありがとうございます。ついでながら、明日より弊社の商品の一部が50%オフになります

「ちなみに」の言い換えは「補足すると」「付け加えると」「それに関連して」「蛇足ながら」

「ちなみに」を使うことに迷った場合、言い換えられる言葉があります。 それは 「補足すると」 「付け加えると」 「それに関連して」 「蛇足ながら」 です。 「補足すると」「付け加えると」「それに関連して」は「ちなみに」と同じ意味合いを持ち、本筋とは離れている関連した内容や、補足したい内容を切り出したいときに使います。 ただ、その切り出したい内容が相手にとっては不要な情報である場合があり、「ちなみに」や上記の3つを使うと押し付けがましく感じられてしまうことがあります。 その場合は「蛇足ながら」を使うことで「不要かもしれませんが」「付け加える必要ないかもしれませんが」といった意味合いを持たせてることが出来ます。 内容によって使い分けるようにしましょう。 また、「補足すると」「付け加えると」「それに関連して」「蛇足ながら」を丁寧な表現にすると 「補足いたしますと」 「付け加えますと」 「それに関連いたしまして」 「蛇足ではございますが」 などとなります。 また一度話が終わってしまい、後から付け足したいことが出来てた場合は 「補足させていただいてもよろしいですか?」 「付け加えさせていただいてもよろしいですか?」 などと確認すると良いでしょう。

「新プロジェクトは来年から始動となります。補足いたしますと現在プロジェクトメンバーはすでに決定しております」 「そちらの商品は現在在庫が切れています。付け加えますと、再入荷の日にちは来週の月曜日になります」 「お問い合わせいただいた商品は現在在庫がございます。それに関連いたしまして、お問い合わせいただいた商品の最新型は新しい機能も備わっておりますので是非そちらも一度ご確認ください」 「来月引っ越すことになりました。ついでながら、引越し先は大阪府です。」 「本日はご購入いただき誠にありがとうございます。蛇足ではございますが、明日より弊社の商品の一部が50%オフになりますので是非ご確認ください」

「ちなみに」の類似表現との違い

「ちなみに」と「ところで」の違い

「ちなみに」は前述の内容に関連した内容を切り出す場合に用いる接続詞です。 それに対して「ところで」は前述の内容に関連せず完全に話を切り替え、別の話題をもち出すときに用いる言葉です。 AちなみにBというと、BはAに関連している内容ですが、 AところでBというと、BはAと一切関連のない全く別の内容となります。 また「ところで」は日常会話でもビジネスシーンでも使うことのできる言葉です。 ただ「ちなみに」同様に日常生活でも使われる言葉ですので、目上の人に対して使う場合は注意が必要です。

「昨日の飲み会は楽しかったね。ところで、そのカバンどこで買ったの?」 「今日はずいぶんと暑いね。ところで、Aさんは最近なんだか変わった様子ですよね」 「先日の会議ではお世話になりました。ところで、お子様の体調は良くなられましたか?」

「ちなみに」の「なお」の違い

「ちなみに」は前述の内容に関連した内容や補足を切り出す場合に用いる接続詞です。 「なお」も前述の内容に関連した補足説明をする場合に用いられます。 また、前述に関連した内容を強調したい場合にも「なお」は用いられます。

「そちらの商品は現在在庫が切れています。なお、再入荷の日にちは来週の月曜日になります」 (再入荷の日にちを補足している) 「弊社の渋谷店の売上が好調でございます。なお、来年には始めての海外店舗の開設も予定しております」 (来年に海外店舗を開設することを補足している) 「明日より在庫セールを行います。なお、商品保証は付きませんのでご了承くださいませ」 (セールに対して商品保証が付かないことを強調している)

「ちなみに」と「併せて」の違い

「ちなみに」は前述の内容に関連した内容を付け加えたりや補足をする場合に用いる接続詞です。 それに対して「併せて」は「ともに、同時に」と言った意味であり、前述の内容と関連しているかどうかは関係なくもう一つの話題を付け加えたい場合に用いる言葉です。 A併せてBと使った場合、「AとともにB」「Aと同時にBも」となります。

「先週の会議の議事録の確認をお願いいたします。併せて来週の会議の資料の確認もよろしくお願いいたします」 「打ち合わせ可能な日時を教えていただきたい所存です。併せて、注文予定の商品も事前にお伝えいただければ資料をお持ちいたします」 「新プロジェクトの資料には併せてこれまでのプロジェクトの概要と結果をまとめたものを記載しておいてください」

「ちなみに」の誤用と使用上の注意点

「ちなみに」は話題転換では使用不可

「ちなみに」は前述の内容に関連したことを切り出す場合に用いる接続詞です。 そのため話題転換で使うことはできません。 話題転換の場合は「ところで」「さて」「何はともあれ」「それでは」などを使いましょう。

「ちなみに」は質問文では使用不可

「ちなみに、○○ですか?」と使ったことがある人もいるかもしれませんが、本来質問文で使うのは誤用です。 「ちなみに」は前述に関連した付け加えや補足をするための接続詞であり、こちらから情報を提供する場合にのみ使います。 そのため、「ちなみに」の後に質問をすると前述の内容は前置きになってしまいます。 例えば「先日はお世話になりました。ちなみに、来週のご予定はどうなっておりますか?」などと言うと「先日はお世話になりました」は前置きや建前のように聞こえてしまい、本気でお世話になりましたと思っていないだろう、と思わせてしまうことがあります。 そう思って居ない場合でも「ただ来週の予定を聞くには失礼かもしれないからとりあえず先日お世話になったと言っておこう」と相手に伝わってしまいます。 相手が不快になるだけではなく、そもそも「ちなみに」は追加や補足で情報を提供する接続詞ですので、質問文の前に使うことは避けましょう。

「ちなみに」はテーマに因んでなければ使用不可

「ちなみに」は前述の内容(=テーマ)に因んでいないければ使うことはできません。 例えば「明日の会議ではこちらの資料を使います。ちなみに、本日の営業結果はこちらになります」と使うのは誤用です。 なぜなら、明日の会議と本日の営業結果は全く別のテーマだからです。 この場合は「明日の会議ではこちらの資料を使います。また、本日の営業結果はこちらになります」と「また」を使いましょう。 「また」は他にも述べることがあり、それを続けて話す場合に用いることの出来る接続詞です。

「ちなみに」の後の文章は補足程度の量でなければ使用不可

「ちなみに」の後に来る文章が、前述よりも情報量が多い場合には使うことはできません。 「ちなみに」は「前述の内容に関連するが本筋とは離れることを切り出すとき」「前述に補足で伝えておきたいとき」に使う言葉です。 例えば「明日の会議はB会議室で行います。ちなみに、社長や部長も参加し新プロジェクトについて話し合うので必ず資料には目を通してから参加してください」は不適切となります。 この場合は「ちなみに」を外しましょう。 もしくは「明日の会議は社長や部長も参加し新プロジェクトについて話し合うので必ず資料には目を通してから参加してください。ちなみに、B会議室で行います」と使うのが適切です。

「ちなみに」は使いすぎに注意

一度の会話で「前述の内容に関連するが、本筋とは離れる話題」を持ち出す回数は、あっても1度や2度程度です。 「ちなみに」は多用すると不自然になりますので、その点だけは気をつけましょう。連発すると相手が不快にな気持ちになる場合がありますので注意してください。 例えば「明日の会議はB会議室で行います。ちなみに社長と部長も参加されます。ちなみに新プロジェクトについて話し合います。ちなみに12時からのですので早めに昼食をとっておいてください」 と使うと、とても不自然ですよね。 また、このような言い方をされると不快に思うこともあります。 「ちなみに」を使わずに話しても不自然ではありませんので、いくつか情報がある場合は接続詞を用いずに繋げて話すようにしましょう。

「ちなみに」の外国語

「ちなみに」の英語

「ちなみに」の英語表記を紹介します。

  • by the way
  • aside to that,
  • oh, and
  • for your information

「ちなみに」の完璧な英語表現は存在しませんが、近い表現を3つ書いてみました。 最も一般的な「ちなみに」は「by the way」です。これは皆様も知っていますよね。 その他にもネイティブっぽい表現としては「aside to that,」です。直訳すると「それからちょっと離れて」という意味です。 もっと簡単な表現では「oh, and...」というフレーズもあります。「あ、そうだ、そういえば」という感じです。 注意点としては、上記3つのフレーズは「ところで」つまり「完全に話題が変わる」ときに使用しても問題ありません。

By the way, I liked that movie.

ちなみに、あの映画気に入りました。

This is our revolutionary new product. Aside to that, you can buy it anytime online.

これが弊社の革命的な新商品です。ちなみにオンラインでいつでも購入可能です。

Oh, and I, too, am going to have a one-month vacation this summer.

ちなみに私もこの夏は一ヶ月のお休みをいただきます。

「For your information」は「参考までに」という意味の表現ですが、日本語の「ちなみに」というニュアンスで使うことができます。書き言葉では略して「FYI」と書くこともあります。 「FYI」に関しては下記の記事でまとめたのでぜひ参考にしてみてください

「FYI」の意味と使い方は?ビジネスメールで使われる略語を紹介!

WURK

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対におすすめ英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

「ちなみに」の中国語

「ちなみに」の中国語は「顺便一提」または「顺便一说」になります。 「顺便一提」のピンインは、「Shùnbiàn yī tí」、 「顺便一说」のピンインは、「Shùnbiàn yī shuō」 になります。

「ちなみに」の韓国語

「ちなみに」は韓国語で「근데」 になります。 「근데」 の発音は「geunde」になります。

まとめ

「ちなみに」について理解できたでしょうか? ✓「前述の内容に関連するが本筋とは離れることを切り出すとき」「前述に補足で伝えておきたいとき」に用いる ✓敬語ではないがビジネスシーンで用いることは可能 ✓話題転換や質問文では使用不可 日常生活でもビジネスシーンでもよく用いられる言葉です。 意味や使い方をしっかり理解して、正しく使うよう心がけましょう!

こちらの記事もチェック

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

ビジネスシーンや挨拶における「ご指導ご鞭撻」の使い方と意味

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

目上の人に使ってもいいの?ビジネスシーンにおける「お疲れ様です」の使い方

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

ビジネスにおける「ひとえに(偏に)」の意味と使い方と例文を紹介

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「私用」と「所用」の意味と違いは?有給休暇ではどっちを使う?

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

「コンフリクト」の意味と業界別の使い方、類語、英語表現

WURK

「モットー」の語源と意味は?面接などで使える例文を紹介!類語、英語表現も

WURK

「リスペクト」の正しい意味と使い方、類語はオマージュ?英語表現も

WURK

「ドラスティック」の意味は?類語「ドラマティック」との違い、英語表現

WURK

「アドバンテージ」の意味、ビジネスやスポーツでの使い方、類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「プロセス」の意味は?類語や英語も紹介!プロセスチーズやプロセスレコードも解説

WURK

「イシュー」の意味は課題?類語、英語、「タスク」との違いも

WURK

「アテンド」の意味は?ビジネスやイベントでは「案内」?類語や英語も紹介

WURK

「オブザーバー」の意味は?ビジネスやゴルフでの使い方!アドバイザーとの違いも紹介

WURK

「プロパー」の意味と使い方、プロパー社員やプロパー融資とは?英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語