1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「一蓮托生」とは?意味と使い方、読み方、語源、類語を解説!

「一蓮托生」とは?意味と使い方、読み方、語源、類語を解説!

「一蓮托生」という言葉をご存知でしょうか。「一蓮托生」はまあまあ知られている四字熟語の一つで、比較的見聞きする機会も多いと思います。しかし、意味を理解していなかったり、そもそも何て読むのか分からないという方もいるのではないでしょうか。また、一般的に用いられている意味は本来の意味から転じたものなので、元々の意味はあまり知られていないかもしれません。そこで今回は「一蓮托生」の意味や使い方、類語、読み方、語源について解説します。

「一蓮托生」の読み方と意味

「一蓮托生」は<いちれんたくしょう>と読みます。 「一蓮」の部分を「一連」と間違えないように注意しましょう。 「一蓮托生」の意味は、

  • 死後、ともに極楽に住生して、同一の蓮華(同じ蓮の花)の上に身を託すること[仏語]
  • 善くても悪くても行動、運命をともにすること

となります。 「一蓮」とは「一つの蓮(はす)の花」を意味します。 「託生」とは「身を他のものに任せて生きながらえること」を意味します。 「一蓮托生」は結果はどうであろうと、最後まで行動や運命をともにすることを表しています。 悲しいことや嬉しいことを共有しながら、お互いに命を預けるといったニュアンスです。 仏語での「一蓮托生」は、「旅立てば、同じ御浄土に咲く蓮でお会いしましょう」と浄土での再会を言い表します。夫婦などが、死後にも再会できるようにと約束するというポジティブな意味も含まれます。

「一蓮托生」の語源

「一蓮托生」は「よい行いをした人は死後も極楽浄土で同じ蓮の上に生まれ変わることができる」という仏教の考えから生まれました。 なぜ「蓮(はす)」なのかと言うと、「蓮」は仏教においてとても神聖なお花であって、お釈迦様の台座になっているお花でもあります。生まれて間もないお釈迦様が歩いた足跡からポユポユ咲き出したのも蓮の花だと言われています。 「一蓮托生」の由来としては、仏教における神聖なお花「蓮」からきていたということです。 元々は「良い行いをした者同士」というしばりでしたが、やがて「善悪に関係なく行動や運命をともにする仲間」という意味合いになりました。 また、江戸時代にはこの世で結ばれない恋人同士が来世で添い遂げることを願うときに「一蓮托生」が使われていました。

「一蓮托生」の使い方と例文

「一蓮托生」は、

  • どんな結果になっても、お互い同じ結末を迎える
  • 運命を共にする

といったことを伝えたい場面で使います。 「力を合わせて最後まで頑張ろう!」「悪い結果でもお互い離れずに一緒に居よう」というニュアンスです。 例えば、何か物事を一緒に行う人に対して「あなたとは一蓮托生だ」と言った場合。これは「何があっても最後まで運命をともにする仲間だ!」みたいな意味となります。 主に、上司と部下・親分と弟子・監督と選手といったリーダーと手下との関係、政党と代表・会社と社長といった組織とリーダーの関係、または親と子・夫と妻といった家族の関係を表すときに「一蓮托生」を使います。 「一蓮托生」は夫婦や親子などが、死後の世界でも愛情を持ち続けることから転じて、他人同士が運命をともにする場合にも用いるようになりました。 どちらかというと、良くない結果や悪い結末が予想がされる場合に使われることが多いです。 ちなみに、国会の議事録ではこの言葉は「一蓮託生」と書くことになっています。 「托」は「たのむ。あずける」、「託」は「他にあずける。ゆだねる」を意味します。

例文

  • ここまできたら、一蓮托生だ。後は滅びる覚悟で、事を成し遂げよう。
  • 山で遭難してしまったが、周りの人と一蓮托生で救助が来るまで助け合っていた。
  • 夫婦というものは一蓮托生なので、一緒に困難に向き合わなければいけない。
  • 完全に道に迷ってしまったね。しょうがない、一蓮托生だね。二人で力を合わせて何とか抜け出そう!
  • このチームで後半年、一蓮托生で優勝を目指す。
  • ここまでできたら、一蓮托生だ。最後までのこの計画を一緒にやりきろう。
  • そのチームの選手たちは、監督との一蓮托生の道を選んだ。
  • 生きるも死ぬも、みんな一蓮托生であろう。
  • 何だかんだ昔から一緒に行動することが多い山田くんとは、一蓮托生の間柄だ。
  • 彼らとは一蓮托生なので、どうなっても文句は言わない。

「一蓮托生」の類語

連帯責任

「連帯責任」の意味は「連帯で負担する責任」です。 「連帯」とは「二人以上が連合して事に当たり、同等の責任を帯びること」を表します。 「連帯責任」とは団体や組織で何か活動・行動するときに、誰かまたは複数人が問題を起こした場合に、全員で責任を取ることです。直接、自分が関わっていなかったとしても一体となって負わされる責任を表現しています。 例えば、運動部の一人の部員の未成年喫煙が明らかになり、大会の出場を辞退することを『連帯責任』と言います。 日本では古くから、学校教育の一環として「連帯責任」が用いられていました。これはチームワークを強めるための方法だとされています。

例文

  • 君はやっていなくても、君の仲間がやったから連帯責任ね。
  • 一人でもサボっている人がいたら、その班は来週も掃除をしてもらいます。

一心同体

「一心同体」の意味は「異なったものが一つの心、同じ体のような強固な結合をすること」です。 二人あるいは複数人が心を一つにして、あたかも一人の人のように結びつくことを表します。 「一心」は「複数人が心を一つにすること」、「同体」は「一つの体になること」を意味します。 「一心」を「一身」と表記するのは間違いなので注意しましょう。 「一心同体」は共に同じ一つの目標に向かって行動するとき、複数人がお互いの役割をこなして一つのことを完成させるときなどに使います。

例文

  • 社員が一心同体となって働いている。
  • 勝利するチームというのは、全員が一心同体となっている。

運命共同体

「運命共同体」の意味は「互いに運命を共にするような緊密な関係にある人や組織」です。 「運命」は「人間の意志を超越して人に幸・不幸を与える力。また、その力によってめぐってくる幸・不幸のめぐりあわせ。運」を意味します。 「共同体」は「家族や村落など、血縁や地縁に基づいて自然的に発生した閉鎖的な社会関係。または、社会集団」を意味します。 「運命共同体」は栄えるときも、衰えるときもその「運命」をともにする人々のことを表します。 良い意味・悪い意味どちらにも用いることが可能な語です。

例文

  • 私たちは運命共同体だ!
  • 家族とはいついかなる運命をともにする。つまり、運命共同体だ!

「一蓮托生」の英語

「一蓮托生」の英語表現を見ていきましょう。 「一蓮托生」は、

  • share the same fate
  • share my lot with another
  • in the same boat

などと表現することができます。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

「一蓮托生」のまとめ

「一蓮托生」について理解できたでしょうか? ✔︎「一蓮托生」は「善くも悪くも、行動や運命をともにする」という意味 ✔︎ 元々は仏教用語で、「死後、ともに極楽に住生して同じ蓮の花の上に身を託する」という意味 ✔︎「一蓮托生」は、良くない結果や悪い結末が予想がされる場合に使われることが多い ✔︎「一蓮托生」の類語には、「連帯責任」「一心同体」などがある

おすすめの記事

「ご提示」の意味、使い方!「ご呈示」「ご教示」との違い、類語、英語

WURK

「お世話様です」と「お世話になっております」の違いと使い分け

WURK

「お目通し」の意味と使い方、敬語表現、類語、「ご一読」との違い

WURK

「お世話様です」「お疲れ様です」「ご苦労様です」の違いと使い分け

WURK

「当該」と「該当」の意味の違いと使い分けとは?類語や英語も紹介

WURK

「ありがとうございました」と「ありがとうございます」の違いと使い分け

WURK

「取り急ぎ○○まで」の意味、使い方、例文、類語、英語を紹介

WURK

「ご足労」の意味と使い方、類語、敬語、お礼、「お手数」との違い

WURK

「迎合」の意味と使い方、類語、対義語、読み方、四字熟語、英語

WURK

「正念場」の意味と使い方、由来、類語、対義語、英語

WURK

「神算鬼謀」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

方言?法律用語?「ないしは」の意味と使い方、「ないし」との違い

WURK

「異国情緒」の意味と読み方、使い方、類語、英語表現

WURK

「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

WURK

「相違ない」の意味や使い方、読み方、「違いない」との違い、類語

WURK

「胸を借りる」の意味と語源、使い方、類語、泣く時も使う言葉?

WURK

「お粗末さまでした」の意味や使い方、返事、言い換え表現、方言として使われている?

WURK

「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

WURK

「ご法度」の意味と使い方、読み方、由来、類語、英語表現

WURK

死語?方言?「尻切れトンボ」の意味と使い方、類語・言い換え、由来

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「一蓮托生」とは?意味と使い方、読み方、語源、類語を解説!