1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

「追って連絡」という表現をご存知でしょうか。「追って連絡する」「追ってご連絡いたします」といったように使います。では、「追って連絡」とはどのような意味なのでしょうか。日常会話で使うことは少ないですが、ビジネスシーンで使われていることが多いです。使ったことがあるという人もいれば、聞いたことないという人もいるかもしれません。適切に使うためには、意味についてしっかりと知っておくことが必要です。そこで今回は「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「追って連絡」の意味と漢字

「追って連絡」の意味は「近いうちに連絡すること」です。 「追って」は「そう遠くないうちに物事を行うさま、のちほど」を意味します。 「おって連絡」の「おって」は上記で紹介した通り「追って」で問題ありません。 「折り返し連絡」と混同して「折って連絡」と書いてしまう人がいますが誤用なので注意しましょう。

「追って連絡」は目上の人に使える敬語?

「追って連絡」という表現自体は敬語ではありませんが、語尾に付ける言い回しを敬語表現にすることで、上司や取引先などの目上の立場の人に対してビジネスシーンで使うことが可能です。 言い回しとしては、

  • 追って連絡させていただきます
  • 追って連絡いたします
  • 追ってご連絡申し上げます
  • 追ってご連絡差し上げます

などとなります。 「ご連絡させていただきます」は、使役の助動詞「させて」+「もらう」の謙譲語「いただく」+丁寧語「ます」で成り立っています。 「させていただく」は、「相手に許可を得て、ある行為を遠慮しながらすること」を意味します。 「ご連絡いたします」は、使われることが多い表現となります。電話やメールなどでは、一般的に「ご連絡いたします」を使うことがほとんどです。

正しい敬語?「ご連絡いたします」の意味と使い方、ビジネスにおける「連絡」の敬語表現

WURK

いつまで?何日?期間は?「追って連絡」の使い方と例文

「追って連絡」は間を置かずに、改めて連絡するという場合に使います。 「詳細については、追ってご連絡いたします」といった場合は「詳しい内容は、そのうち連絡する」という意味になります。 例えば、あるイベントに参加するか参加しないか、聞いてその後にこの表現を繋げることができます。参加する人にはイベントの詳細を連絡しないといけません。 とりあえず事柄のあらましは連絡したけど、詳細は遠くないうちに伝えるということです。「追って」を使う場合は、すぐに回答できないということがほとんどになります。 「そう遠くないうちに」ということなので、時間がかかってしまう場合に使うのは適しません。 ただ、「追って」は「そう遠くないうちに」と非常に曖昧な表現です。1週間程度と考える人もいれば、その日のうちと考える人もいます。 ビジネスシーンにおいて「追って連絡」と言われた場合は、大体その日から3日程度と覚えておきましょう。 日時がしっかりと決まっている場合や3日以上かかる場合は「1週間程度で連絡します」「3日程度で連絡します」と、具体的な日にちを伝えるようにしましょう。

例文

  • 本日の面接の結果につきましては、追ってご連絡いたします。
  • 企画内容の詳細については追って連絡するので、よろしくお願いいたします。
  • この話の続きについてはまた追って連絡させていただきますので、その時はよろしくお願いします。
  • ◯◯の件については承知しました。詳細は後日、追ってご連絡申し上げます。
  • 質問の内容については追ってご連絡いたしますので、それまでお待ちいただけますか。
  • 新しいプロジェクトの内容については、準備ができ次第、追ってご連絡申し上げます。
  • 参加者や可能日時を確認し、追って面談日程などの詳細をご連絡いたします。
  • お問い合わせありがとうございます。後日、担当の山田より追ってご連絡いたします。

「追って連絡」への返信

「追って連絡」は「こちらから連絡する」ということなので、自分からは特に連絡する必要はありません。 返信する必要はありませんが、連絡が来たことを相手に伝えるために「わかりました」という旨の文をおくるのも良いです。 その場合は、

  • かしこまりました
  • 承知いたしました
  • 承りました
  • よろしくお願いいたします
  • ご連絡をお待ちしております

などを使うのが適します。 「わかりました」や「了解しました」などと言ってしまうと、相手に軽い印象を与えてしまうので注意です。 「かしこまりました」「承知いたしました」「承りました」は、目上の相手に使うことができます。 期待を込めて、「よろしくお願いします」「お待ちしております」と返すのも良いです。

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

「追って連絡」の類似表現「折り返し電話」

「折り返し」という表現と一緒に使うのは「電話」が一般的です。メールや口頭での伝達では使いません。 「折り返し電話」の意味は「間を置かないで、直ちに電話をすること」です。

  • 折り返し電話させていただきます(自分から相手にする)
  • 折り返し電話していただけますか(相手が自分に電話するのを依頼)

の2パターンで使うことが多いです。 「折り返し」はこちら側から電話をしたことに対して、相手がかけ直してもらうことを表します。 相手から電話がかかって自分からかけ直す場合、自分から電話して何度も繋がらずに相手に掛け直してもらう場合に「折り返し電話」を使います。 「折り返し電話させていただきます」と相手に伝えた場合は、なるべく早く電話をする必要があります。また、相手から「折り返し電話していただけますか」と言われている場合も、後回しにせずにすぐに電話します。

例文

  • 先ほどお電話いただいた◯◯です。折り返し電話させていただきました。
  • お世話になっております。A社の◯◯です。△△様がお戻り次第折り返しお電話いただけますようお伝えいただけますか。
  • お忙しい中申し訳ありませんが、◯◯様が戻られましたら折り返しお電話いただけますようお伝えください。

「追って連絡」の類語・言い換え

後ほど (意味:そう遠くないうちに) 「後ほどお伝えしますのでよろしくお願いいたします」 やがて (意味:それほど日が経たないうちに物事を行う) 「バスもやがて来るだろう」 間も無く (意味:時間が来るさま) 「間も無くみんな帰って来るはずだ」 そのうち (意味:ある事が起きるまで、それほど時間をおかないこと) 「そのうち晴れてくるだろう」 追っ付け (意味:それほど時間をおかないこと) 「追っ付け彼から連絡がくると思う」 ついで (意味:あることに続いて物事が起きること) 「発表会が終わり、ついでセレモニーが始まった」 次に (意味:ある事に引き続いて行われること) 「A高の発表が終わり、次に演奏しなければいけない」 後で (意味:今よりもいくらか先のこと) 「彼には後で伝えておくよ」 後から (意味:今の時点より先のこと) 「今のうちに行っておかないと後で後悔するよ」 後日 (意味:ある日に近いうち) 「後日お邪魔しますのでよろしくお願いいたします」 遅れて (意味:決められた日にちよりも後になること) 「先生に連絡するのが遅れてしまった」

「追って連絡」の英語

get back to you

「追って連絡」は英語で、「get back to you」になります。

I'll get back to you.

追って連絡します。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「追って連絡」について理解できたでしょうか? ✔︎「追って連絡」は「近いうちに連絡すること」を意味 ✔︎「追って連絡させていただきます」「追って連絡いたします」「追ってご連絡申し上げます」などと使う ✔︎「追って連絡」は、大体その日から3日程度で連絡する場合に使う ✔︎「追って連絡」の類語には、「やがて」「後ほど」「そのうち」「遅れて」などがある

こちらの記事もチェック

「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い

WURK

「瓦解」の意味と使い方、成り立ち、「崩壊」との違い

WURK

「健啖/健啖家」の意味と使い方、語源、「大食漢」との違い

WURK

「不条理」の意味と使い方、類語、「理不尽」との違い

WURK

「はんこ」と読む?「反故」の意味と使い方、正しい読み方、類語について解説!

WURK

「予定調和」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「付和雷同」の意味と使い方、読み方、語源、類義語/対義語について解説!

WURK

座右の銘として使える?「質実剛健」の意味と使い方、類義語/ 対義語について解説!

WURK

「感嘆」の全く違う2つの意味と使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

「フィーリング」の意味と使い方を分かりやすく解説!英語「feeling」との違い

WURK

「ニコイチ」は死語?若者言葉?5つの意味と車・カップルでの使い方とは?

WURK

「ニュアンス」の意味と語源、使い方、類語、英語・中国語を解説!

WURK

「アベック」は死語?意味と語源とは?類語「カップル」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?