1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

「てい」という言葉をご存知でしょうか。「そういったていで進める」「知ってるていでいる」といったように使います。では、この「てい」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「てい」は日常会話において使うことが多いので、使ったことがある、聞いたことがあるという方が多いかもしれません。何気なく使われている言葉ですが、意外と意味が分からなかったり、知らないということがありますよね。正しく使うためには、意味についてきちんと覚えておく必要があります。そこで今回は「てい」の意味や漢字、使い方、類語について解説していきます。適切に知って、上手く使えるようにしましょう!

「てい」の漢字と意味

「てい」の漢字は2つ考えられます。どちらも正しく、意味も近いです。

「体」は音読みで「タイ、テイ」、訓読みで「からだ」と読みます。 「体」は「ある働きを持つ存在、見た感じの様子」を意味します。 元々「体」は「體」を略字にしたもので、体のあちこちを表す「骨」+植物がたくさん茂っている様子を表す「豊」で成り立っています。 二つを組み合わせることで、「生まれ持った性質」「自分が持っている特徴」を表すようになりました。 「体」とすると「〜のような感じ、〜のつもりで」と、「外側から見たものの様子、見かけ」を表します。 「体」は「一時の間に合わせで何とかする、見た目だけどうにかする」といったニュアンスです。

「態」は音読みで「タイ」、訓読みで「わざ」と読みます。 「態」は「ものの様子、ありさま」を意味します。 「態」は、ある物事ができることを表す「能」+ある行いができることを表す「心」で成り立っています。 二つを組み合わせることによって、「ものの姿」「ある動き」を表すようになりました。「能」は「〜することができる、〜するのが可能だ」という意味です。 「態」とすると「〜のような感じ、〜のような」と、「外側から見たものの様子、見かけ」を表します。 「態」は「何とか対応する、 困難や苦境に耐えて乗り切る」といったニュアンスです。

「てい」の使い方と例文

「てい」の漢字は上記2つが考えれますが、実際に文章で使うときはひらがなで書くことが多いです。

  • そういうていで
  • 知ってるていで
  • サラリーマンていの男
  • 体のいい言葉

「そういうていで」「知ってるていで」という表現で「てい」を耳にすることが一番多いと思います。 「そういうていで」というのは、「実際にはそうではないが、一時的にそういうことにして」という意味になります。 「知ってるていで」も同じで「実際には知らないが、知ってるふりをして」というニュアンスになります。 外見のようすをいうときにも「てい」は使われます。「職人ていの男性」などと言います。この場合、「服装や髪型などの外見がいかにも職人のような男の人」という意味になります。 「体のいい」という言い回しもよく使われます。この場合の「てい」は漢字「体」を使うのが一般的です。「表向き聞こえのよい」という意味になります。「表面的には聞こえはいいが、実際はそこまでよくない」という反語的な意味合いを含む表現なので、ネガティブな意味で使われます。

例文

  • そういうていで進めていくので、内容をしっかりと確認するようにしてください。
  • 友達や家族には勉強するというていで、彼女は海外ドラマをたくさん見ている。
  • ルールを知っているていでゲームに参加したが、途中で頭が混乱してリタイアした。
  • Aさんは本当は借金が返せずに遠くへ逃げたが、実家を継ぐというていで地元に戻ってきている。
  • いかにも怪しい犯人ていの男がいるが、決定的な証拠がないので捕まえられない。
  • あの人は全員が知ってるていで話しているが、私は全く分からないので話が理解できなかった。
  • 彼はすでに企画内容が決まっているというていで話を進めているが、実際はまだ何も決まっていない。
  • 彼の家は部屋としてのていをなしていないほど、だらしなくて散らかっていた。

「てい」の類語

様子

「様子」の意味は、

  • 外から見て分かる物事の状態、あり方
  • 身なり、見た目
  • 理由、事情
  • 何か物事が起きそうな感じ、物事の動き

です。 「様子」は様々な場面で使うことができるので、日常会話で使われることが多いです。 例えば、「だんだん曇ってきて、雨が降りそうな様子だ」といった場合は「天気が怪しい状態である」ということを意味します。 「様子」を用いた表現には、「様子を見る」「様子を伺う」「様子を探る」「様子がおかしい」などがあります。「様子」はものに対しても、人に対しても使えます。 「てい」を言い換えて「そういう様子で」「知ってる様子で」と使うこともできます。「様子」にすると「事実を隠しておく」というニュアンスになります。

例文

  • みんなの様子を見てから、重大な話を伝えたいと思っている。
  • 彼は最初のうちはつまらなそうな様子だったが、だんだんと楽しんできている。
  • あの弱々しい様子の男は頼りなさそうだから、他の人に任せることにしよう。

態度

「態度」の意味は、

  • ある物事に直面したときに考えていることが、外に現れること
  • ある物事に対しての振る舞いや身構え

です。 ある物事に当たって際の、動作や顔つきなど外から見えるものを表します。例えば、「態度が良い」「真面目な態度」「態度がでかい」といったように使います。 他にも、「ある物事に対しての姿勢」という意味でも使うことができます。 この場合は「警察側の態度」「強行的な態度」などと言えます。主に、「態度」は人に対して使います。 「てい」を言い換えて「そういう態度」「知ってる態度」と使うこともできます。

例文

  • 彼は落ち着いた態度を見せているが、本当は緊張しているに違いない。
  • 対戦するチームは強気な態度でいるが、絶対に負けるわけにはいかない。
  • 何事に対しても真剣な態度で取り組む彼が、学級委員にふさわしいだろう。

フリ

「フリ」の意味は「うわべだけの態度や動作、振る舞い」です。 ある物事がいかにもそうであるように見せかけること、外から見える様子を表します。 例えば、「寝たフリをする」といった場合は、「本当は寝ていないが、寝ているかのように目を瞑ったり布団に入ること」を表します。 てい」を言い換えて「そういうフリ」「知ってるフリ」と使うこともできます。「フリ」を使うことによって、「「相手に話を合わせる」というニュアンスになります。

例文

  • 親が部屋に近づいてくる音がしたので、ゲームの電源を切って寝たフリをする。
  • 祖父は、クマが近寄ってきたら死んだフリをするのが一番良いと教えてくれた。
  • 本当は詳しい内容は分からなかったが、時間がなかったので知ってるフリをした。

体裁

「体裁」は<ていさい>と読みます。 「体裁」の意味は「外から見た物事の感じ、見た目」です。 外側から見たそのものの様子、あるもののような様子を表します。例えば、「体裁よく見た目を綺麗にする」ということができます。これは「人からよく見られように、綺麗にする」ということを表します。 「体裁」は「世間体」という意味で使うこともあって、「一人で遊園地に行くのは体裁が悪い」と言えます。 また、「体裁」は「それらしき様子」という意味で使うこともあります。この意味では「てい」に言い換えることができます。 「体裁を守る」「体裁を良くする」「体裁を取り繕う」などと、様々な場面で使うことができます。

例文

  • 彼女は体裁だけを気にしているだけで、何も考えていない。
  • 人の誕生パーティーに平服で行くのは体裁が悪いから、ドレスを着て行く。
  • この漫画は少女向けの体裁をとっているが、意外と内容はさっぱりとしている。

「てい」の英語表現

「...というテイで」は英語では「Supposing that...」になります。

Supposing that this is done, let's move on to the next topic.

この話は終わったテイで、次の議論に進みましょう。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「てい」について理解できたでしょうか? ✔︎「てい」は漢字で表すと「体」と「態」になる ✔︎「そういうていで」「知ってるていで」「ていの良い」といったように使う ✔︎「てい」を文章で使うときは、ひらがなで書くことが多い ✔︎「てい」の類語には、「様子」「態度」「体裁」などがある

こちらの記事もチェック

目上の人に使える敬語?「お言葉に甘えて」の意味と使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「しいては」の意味と使い方、「ひいては」との違い!漢字「強いては・如いては」はどっちが正しい?

WURK

「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

「ご多用」の意味と使い方と例文!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

「希望に沿う / 添う / 副う」 の意味と使い方、敬語、類語、正しい漢字は?

WURK

お礼に使える?「お手数をおかけしました」の意味と使い方、類語、返事、例文を紹介!

WURK

上司に使える?「お引き立て」の意味と使い方、例文、類語「ご愛顧」との違いを解説!

WURK

「召し上がってください」は正しい敬語?意味や使い方を例文付きで解説

WURK

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

批判やクレームとは違う「辛辣な言葉」とは?「辛辣」の正しい意味と使い方

WURK

「乖離」の正しい読み方と使い方、「解離」との違い

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

2つの読み方がある「泡沫」の正しい意味と使い方

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「意図的」や「偶然的」とは違う、「恣意的」の正しい意味と使い方

WURK

「顰蹙」や「顰蹙を買う」の正しいと読みと使い方

WURK

幸せという意味?「僥倖」の正しい意味と使い方

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現