1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「為政者」の意味と使い方、読み方、「政治家」との違い、類語、英語表現を解説!!

「為政者」の意味と使い方、読み方、「政治家」との違い、類語、英語表現を解説!!

「為政者」という言葉をご存知でしょうか。また、「為政者」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。なんとなく政治に関する用語かな、とは推測できても、具体的な意味や使い方はわからないという方が多いと思います。「為政者」と聞くと堅くて難しそうな感じですが、意味は意外と単純です。意味さえしっかりと覚えておけば、すぐに活用することができます。言葉を使うからにはきちんとポイントを押さえておきたいですよね。そこで今回は「為政者」の意味や使い方、「政治家・施政者」との違いについて解説していきます。言葉を適切に理解して、上手く使えるようにしましょう!

「為政者」の読み方と意味

「為政者」は<いせいしゃ>と読みます。 「為政者」は「為政家(いせいか)」とも言います。 「為政者」の意味は「政治を行う者。政治上の責任者。政治を司る立場の者」です。 「為政」は「政治をすること。政治に当たること」を意味します。 「為」は「行う。なす。する」、「政」は「国家・社会を正しくおさめること。まつりごと」を表しています。 政を為す者や最高権力者といった人・特に政権を握っている人を表します。 「為政者」は、”政治を執り行う上で何かを決める権力を持っている人物”であると考えられます。

「為政者」の使い方と例文

「為政者」は”政治に携わっていて、なおかつ政権を握っている人”を表します。 ですので、現代の日本であったら、総理大臣といった国民や省庁を代表する人・”与党”と言われる政権を担っている団体、その党に属している議員などを「為政者」と表します。 『為政者は?』と聞かれた場合などは、「内閣総理大臣」もしくは「◯◯党の代表」などと言うのが適切です。 例えば、「国民の安全を第一に考えるのが、為政者の義務の一つである」「市民は為政者に怒りをぶつける」などと使うことができます。これは「国民の安全を第一と考えるのが政治を司る立場の者の義務である」「市民は政治を行う者に怒った」という意味になります。

例文

  • 為政者が国家の再建のために尽力する。
  • 国民の安全と国の繁栄を第一に考えるのが、為政者の義務である。
  • ある不祥事の事情について、為政者側が事実を隠していた。
  • 彼は仕事が遅いしだらしないから、為政者としては不適切だ。
  • あまりにもいき過ぎた権限を為政者に与えてしまうと、必ず問題を起こすだろう。
  • 為政者が適切に業務をこなしているか確認するためにも、国民がしっかりと政治に関心を持つべきである。
  • 優れた為政者は、国民がきちんと政治に目を向けていれば誕生するだろう。
  • この問題の解決については為政者に期待するしかない。
  • 為政者と言っても、なかには頼りにならない人もいる。
  • 為政者は庶民の生活など想像もできないだろう。

「為政者」と「政治家」の意味の違い

「政治家」の意味は「政治にたずさわる人。(比喩的に)政治的手腕があり、かけひきの上手い人」です。 政治を職業として専門的に携わっている人を表しているので、主に議会の議員さんを指すことが多いです。 政治家の業務内容としては、国会で重要な議案を決定したり、県・市・区議会などといった委員会に出席し、様々な案件について議論することなどとなります。 また、揉め事の調整や駆け引きが上手い人という意味で「あの男性はなかなかの政治家である」と使います。 「為政者」は政権を握っている人・政(まつりごと)を行う人、「政治家」は政治にまつわった仕事に携わる人・”為政者”も含んだ広い範囲での議会議員を意味しています。 「為政者」は総理大臣といった国民や省庁を代表する人・”与党”と言われる政権を担っている団体、その党に属している議員など 「政治家」は権力が有るか無いか・属している党に関係なく、政治に関する仕事する人(国会議員など) という違いがあります。

例文

  • 彼は駆け出しの政治家なので、まだまだ失敗が多い。
  • 甥っ子の将来の夢は政治家になることである。
  • 政治家という有利な地位につくには、様々な努力が必要である。

「為政者」と「施政者」の意味の違い

「施政者」は<しせいしゃ>と読みます。 「施政者」の意味は「政治を行う人。実際に政治を行う人」です。 「為政者」は「政治を行う者。政治上の責任者」を意味していて、具体的ではなくて抽象的な意味合いで政治全般を行うことを表します。 「施政者」は「政治を行う人。実際に政治を行う人」を意味していて、具体的な理念項目を挙げて政治を行うことを表します。 このように、「為政者」と「施政者」は少々異なります。 また、「施政」を用いた言葉では「施政者」はあまり使うことはなく、「施政方針演説」「施政に当たって」という形で使うことが多いです。

例文

  • 建物の新設に関して、地方住民と施政者との間で問題が発生している。
  • 私は、施政者の命令を上にお伝えするという役割を持っている。

「為政者」の類語

お偉いさん (意味:地位や身分などが高い人々) 「さっきたまたまお偉いさんに会っちゃってびっくりしたよ〜」 権力者 (意味:他人をおさえつけ支配する力を持っている人) 「権力者に逆らうとろくなことがないよ」 支配者 (意味:ある地域や組織に勢力や権力を及ぼして、自分の意のままに動かせる状態に置くことができる人) 「支配者になったらなんでもできそうだね」 偉い人 (意味:優れている人。人に尊敬されるべき立場にある人) 「偉い人を前にするとどうも萎縮してしまう」 権力を握る者 (意味:他人をおさえつけ自分のものにしようとする人) 「あの人は権力を握っているから、あまり下手なことはしないように」 御上<おかみ> (意味:朝廷・幕府や政府など、時の政治を執り行う機関)

「為政者」の対義語

「為政者」は政権を握っている人・政治を行う人を指しているので、反対語としては「政治を行わないすべての人」という意味で範囲がだいぶ広くなります。 民衆 (意味:世間一般の人民。庶民) 「一般民衆が創り上げたとは思えないほど立派な芸術作品である」 国民 (意味:国家の統治権に下にある人民。国家を構成する人間) 「新しいものを生み出す際は国民の意見を参考にする」 大衆 (意味:多数の人。労働者・農民などの一般勤労階級) 「選挙前ということもあって、大衆の前で演説をしていた」 庶民 (意味:貴族などに対して並の人々。世間一般の人々。平民) 「庶民だからお金持ちが羨ましい」 世俗 (意味:世間普通の人々。俗人。世間に普通の考え方やならわし) 「その男は貴族でもなんでもなく、世俗の一人である」 市民 (意味:国政に参与する地位にある国民。公民) 「市民が過ごしやすい町をつくる」

「偽政者」という造語がある

「偽政者」は<ぎせいしゃ>と読みます。 「偽政者」は簡単に言うと、「悪い為政者」という意味です。 「偽」は「本物らしく見せてだます。いつわる。にせ」、「政」は「国家・社会を正しくおさめること」を意味します。 また、正しくは「偽政」という言葉自体存在しません。 政治家や政治を行なう機関の悪な部分を表したものが「偽政者」です。 「為政者」が「政治を行う者。政治を司る立場の者」を表しているのに対して、「偽政者」は「正しい政治を行わない人」を表します。「為政者」を皮肉を込めて言い表したものが「偽政者」になります。

「為政者」の英語

「為政者」の英語表現は、

  • statesman
  • policymaker
  • administrator
  • ruler

になります。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「為政者」について理解できたでしょうか? ✔︎「為政者」は<いせいしゃ>と読む ✔︎「為政者」は「政治を行う者。政治上の責任者。政治を司る立場の者」を意味 ✔︎「為政者」は日本では、”総理大臣といった国民や省庁を代表する人・”与党”に属している政権を握っている人”など ✔︎「為政者」の類語には、「お偉いさん」「権力者」「御上」などがある

おすすめの記事

「謹(つつし)んで」と「慎(つつし)んで」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

敬語「ご所望」と「ご要望」の意味と使い方の違いとは?《例文付き》

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

「承る」「受け賜る」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

「腹白い」人ってどんな人?の意味と使い方、「腹黒い」も解説

WURK

「借りてきた猫」の意味と使い方、語源、類語、例文、「猫」の付くことわざ

WURK

「一事が万事」の意味と使い方、語源、例文、類語、座右の銘として使える?

WURK

「平身低頭」の意味と使い方、類語、対義語、感謝するときに使える?

WURK

「ままある」は方言?意味、頻度、類語、「多々ある」との違い

WURK

「近々」の読み方と意味、使い方、期間、敬語、類語、直近・喫緊との違い

WURK

「脚色」の意味と使い方、類語、語源、競馬用語、「着色」との違い

WURK

死語?方言?「日和る(ひよる)」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「愚問」の意味と使い方、敬語表現、類語、「愚問愚答」とは?

WURK

「垣間見る」の意味と使い方、語源、類語、反対語、敬語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「為政者」の意味と使い方、読み方、「政治家」との違い、類語、英語表現を解説!!