1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 死語?方言?「日和る(ひよる)」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

死語?方言?「日和る(ひよる)」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

「日和る」という言葉をご存知でしょうか。「物音がして日和る」「彼は考えを持たないから日和る」などと使います。では、「日和る」とはどういった意味なのでしょうか。「日和る」は若者言葉として使うことが多いです。本来の意味とは違った意味で使われているため、元々のニュアンスについて知らないという方が多いかもしれません。正しく使うためには、意味についてきちんと覚えておく必要があります。そこで今回は「日和る」の意味や使い方、語源、類語について解説していきます。意味を適切に知って、上手く使えるようにしましょう!

死語?「日和る(ひよる)」の若者言葉としての意味

「日和る」の意味は「恐怖を感じる。ビクビクする。やる気がなくなる。気がひける」です。 他の若者言葉だと、「ビビる」「チキる」などと意味が近いです。「ひよる」を変化させた「ピヨる」が使われることもあります。 例えば、「窓から人影が見えてひよる」「試験に落っこちてひよる」などと言えます。「何かに怖がる」という意味の他にも、「やる気を失う」という意味で使うこともできます。 「怖気付く」という意味では、元々の意味から派生して使われるようになりました。 「ひ弱になる」の略で「ひよる」が使われるようになったとも言われています。 「日和る(ひよる)」は以前と比べると若者があまり使わなくなったので死語と言われることもありますが、たまに見聞きすることはありますよね。ですので、完全に「死語」というわけではないです。

方言?「日和る(ひよる)」の元々の意味・語源

「日和る」の意味は「物事の成り行きを進んで関わらないで、傍観するさま。有利な方につくさま」です。 本来「日和る」は「強い方の味方について、妥協すること。物事に関係しないよう、ただ見ていること」を表します。 「日和る」は方言ではありません。 「日和る」は名詞「日和見」を動詞化したもので、「日和見主義」という政治の世界で用いられていた言葉が由来しています。 「日和見」とは「船頭が天気模様を見て、出航するかどうかを決めること」を意味していましたが、転じて「物事の成り行きを見て、自分の意思ではないが有利な方につく」という意味になりました。 元々「日和見」は1960〜1970年代の学生運動でよく使われていました。学生運動では、異なる意見を持っている人たちが対立する様子を見て、第三者の立場にとどまっていることを「日和る」と言っていました。 ちなみに、富山弁で「ひよる」がありますが、これは「力が加わり捻じ曲がる様子」を表します。 意味が異なるので間違えないように注意しましょう。

「日和る(ひよる)」の例文

若者言葉の意味の「日和る(ひよる)」の例文

  • 彼はいつも偉そうにしているが、ヤンキー相手にはひよる。
  • A君は他人を馬鹿にするが、見た目がいかつい相手にはひよる情けない奴だ。
  • スポーツ系の部活は文化部と違い、怖い先輩が多いのでひよってしまう。
  • お化け屋敷に入ったぐらいでそんなにひよるなんて、君はビビリなんだね。
  • 今回の面接では、予想していなかったことを聞かれてひよってしまった。
  • 企画が失敗してから、彼は魂が抜けたようにひよってしまった。
  • 誰かの悲鳴が聞こえたぐらいでひよってんじゃないよ。
  • 誰もいない教室から物音がしてマジひよったわ〜。

元々の意味の「日和る(ひよる)」の例文

  • 前まではこっちのグループに入っていたのに、日和って相手側につくなんて卑怯だ。
  • 自分には関係ないと言わんばかりに日和っていないで、少しは手伝って欲しい。
  • 日和った態度をとるのではなく、君も争いに参加するべきだよ。
  • 日和ったら負けだから、敵チームの味方になるなんてことはしない。
  • 彼は全く計画性がないあんぽんたんだから、すぐに日和ることになるのだ。
  • 相手側には心強い彼がいるためそっちに移りたいが、日和ることになるのでやめよう。
  • 何か嫌な予感がするから、日和ることになるけれど、早めにあっちにいっておいた方が良い。
  • 結局彼女は仲間よりも自分が一番だから、日和ったんだ。絶対に許さない。

「日和る(ひよる)」の類語

若者言葉の意味の「日和る(ひよる)」の類語

ビビる (意味:気後れする様子) 「野良猫にビビる」 慄く(おののく) (意味:恐怖でおそれること) 「脅迫文に慄く」 戦慄(せんりつ)する (意味:恐怖で震えること) 「部屋の中にいた虫に戦慄する」 震え上がる (意味:恐怖でひどく震える様子) 「逃げることができない状況に震え上がる」 身の毛がよだつ (意味:恐怖で体の毛がさかだつこと) 「身の毛がよだつ体験をする」 背筋が凍りつく (意味:怖くてゾッとすること) 「気持ちが悪い物体に背筋が凍りつく」 顔色が変わる (意味:怖さで表情が変わること) 「いつ買ったか分からない食べ物に顔色が変わる」 身震いする (意味:怖さで体が震えること) 「あまりにも怖くて身震いする」 鳥肌が立つ (意味:怖さで肌にブツブツが出ること) 「ホラー映画を見て鳥肌が立つ」 血の気が引く (意味:怖さで血色が悪くなる) 「あまりにも怖くて血の気が引く」

元々の意味の「日和る(ひよる)」の類語

長いものに巻かれる (意味:立場が上の人に従った方が良いこと) 「長いものに巻かれろと言うし、あっち側にいこう」 妥協 (意味:対立している者のどちらかが譲ること) 「もう妥協するしかないよ」 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む (意味:有利な方につくこと) 「洞ヶ峠を決め込んだ方が良いんじゃない」 節操(せっそう)がない (意味:自分の気持ちを簡単に変えてしまうこと) 「彼は節操がないからあんなことになる」 勝ち馬に乗る (意味:優位な方の味方になること) 「勝ち馬に乗った人が成功するのだ」 ご都合主義 (意味:意見を持たず、その時の都合で行動すること) 「彼女はご都合主義だから放っておこう」 様子見 (意味:物事の成り行きを、ただ見ていること) 「とりあえず様子見してから決めよう」 風見鶏 (意味:意見を持たず、多くの人の動向に賛成する人) 「ただ頷くだけの彼女はまさに風見鶏だ」 二股膏薬(ふたまたこうやく) (意味:意見を持たず、あちらこちらにつく人) 「彼はどこにでもついていく二股膏薬だ」

「日和る(ひよる)」の英語

「I get nervous」「I get cold feet」など

「日和る(ひよる)」は英語で、

  • I get nervous.
  • I get cold feet.
  • I get scared.
  • I freak out.
  • That freaks me out.
  • I have butterflies in my stomach.

になります。

スラング「freak out」の意味と使い方

WURK

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「日和る」について理解できたでしょうか? ✔︎「日和る」は「恐怖を感じる。ビクビクする。やる気がなくなる。気がひける」を意味 ✔︎「日和る」は使われることは少なくなったが、完全に「死語」というわけではない ✔︎ 本来の「日和る」は「物事の成り行きを進んで関わらないで、傍観するさま。有利な方につくさま」を意味 ✔︎「日和る」の類語には、「ビビる」「血の気が引く」「長いものに巻かれる」「様子見」などがある

こちらの記事もチェック

「お断りします」の意味と使い方!敬語の言い換えや類語、英語も!

WURK

「ご容赦ください」の読みと意味と使い方を例文付きで紹介!類語や英語も

WURK

敬語「ご覧ください」の意味と使い方 - 類語や英語表現も紹介

WURK

「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

WURK

「左様」「左様でございます」の意味と使い方!語源は然様?類語・英語も

WURK

「もしもし」は失礼?語源、意味、ビジネスでの使い方、英語

WURK

「いちおう」と「とりあえず」の意味の違いと使い分け

WURK

「方々」の3つの意味と使い方、読み方、「皆様・皆様方」との違い

WURK

「あながち」の意味と使い方、語源、類義語、例文について解説

WURK

目上の人に失礼?「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

誤用に注意!「破天荒」の正しい意味と使い方、語源、性格の解説

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

「慇懃」は良い意味で使えるのか?正しい意味と使い方、類語、例文を解説

WURK

「もとい」は方言?意味と使い方、語源、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

誤用も多い「本末転倒」の意味と使い方、語源、類語「主客転倒」との違いを解説!

WURK

「言及」の読み方は「ごんきゅう」?意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

「日進月歩」の意味と使い方、由来、類義語 / 対義語、英語表現を解説!

WURK

「一家言」の読みは「いっかげん」「いっかごん」どっち?意味と使い方も解説

WURK

文末で使う?「重ねて御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、英語表現を解説!

WURK

「普遍的」の意味と使い方、読み方、類義語 / 対義語、「一般的」との違いを解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 死語?方言?「日和る(ひよる)」の意味と使い方、語源、類語、英語表現