1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「感心・関心・歓心・寒心」の意味の違いと使い分け

「感心・関心・歓心・寒心」の意味の違いと使い分け

「感心・関心・歓心・寒心」という言葉をご存知でしょうか。どれも「かんしん」と読む同音異義語です。日本語には同じ読みでも意味や使い方が違う言葉というものが多くあります。「かんしん」もしっかりと使い分けできないと、相手に誤解を招いてしまいます。難しいと思うかもしれませんが、適切に覚えれば、すぐに使うことができます。知っている方も多いと思いますが、今一度確認しておきましょう。そこで今回は「感心・関心・歓心・寒心」の意味の違いと使い分けについて解説していきます。使い分けを覚えて、言葉の知識を深めましょう!

「感心・関心・歓心・寒心」の違い

▶︎「感心」・・・物事に触れて、心を深く揺り動かされること。優れた技量に心を動かされること ▶︎「関心」・・・ある事に興味を持つこと。心が惹かれて注意を向けること ▶︎「歓心」・・・心から喜ぶこと。人の心を喜ばせること ▶︎「寒心」・・・恐怖や心配に思う気持ちでゾッとすること。肝を冷やすこと

「感心」の意味と使い方

「感心」には3つの意味があります。 1. 感動する。深く心に感じること。優れた技量に心を動かされること 2.「感心な」で、行動や態度などが褒められるべきであるさま。 3. ひどさにあきれること。びっくりすること 「感」は「外部の物に触れて心が動く。心の動き」、「心」は「こころ。精神」を意味します。 「感心」とは、感情や知性から物事に触れて優れていると判断し、心が動かされることです。 素晴らしいものを見て、『すごいな〜』『偉いな〜』と思うことを「感心する」と表現します。 基本的に、「感心」は人の行動や物事が優れていると思った場合に、”褒め言葉”として使います。 目上の人ではなく、目上から目下の者、あるいは同等の相手に使うのが適切です。 実際には優れていない事や物に対して、「感心」を使ってしまうと、皮肉で否定的な意味合いになります。 また、「感心」は「感心しない」「感心できない」などと、否定文で使うこともあります。 この場合は、相手の言動を良くないと思った場合に、遠回しに相手を批判・非難するニュアンスで用います。

例文 褒め言葉として使う場合

  • 突然の事故にも関わらず、彼の勇敢な咄嗟の行動には感心した。
  • 真面目で、良い働きぶりには毎度感心させられる。
  • 君の的確な判断力には、いつも感心させられるよ。

否定文として使う場合

  • いちいち文句ばかり言っているなんて、あまり感心できないよ。
  • そんなやり方で上を目指そうとするなんて、感心できない。

皮肉として使う場合

  • 彼女の図々しい性格には、毎度のこと感心するよ。
  • あの人の行動の遅さには、いつも感心する。

「感心する」は目上の人には使えない?!正しい意味と使い方、「関心・歓心・寒心」との違い

WURK

「関心」の意味と使い方

「関心」の意味は、

  • 心にかかること。気がかり
  • 特定の事象に興味を持って注意を払うこと。ある対象に向けられている積極的・選択的な心構え、または感情

です。 「関」は「つながりを持つ。かかわる」、「心」は「こころ。精神」を意味します。 「関心」は簡単に言ってしまうと、「興味」です。 ある事に惹きつけられたり、より詳しく知ろうという気持ちを「関心」と表します。 何かに興味を持ったり、注意を払うという場合に「関心」を使います。 主に、「関心が高まる」「関心を持つ」「関心を呼ぶ」「関心の的」「関心事」などと用います。 例えば、「最近、政治に関心がある」といった場合は「最近、政治に対しての興味を持っている」という意味になります。 「関心」の反対語は「無関心」です。 「無関心」は「心にかけないこと。興味を持たないこと」を表します。

例文

  • 少子高齢化問題に関心を持つことは、非常に大切である。
  • 最近、個人経営に対する関心が高まってきている。
  • 彼の女性に対する関心の低さは異常である。
  • 私はバーバパパを見て、フランス映画に関心を持つようになった。
  • ニュースをよく見るようになってから、教育問題に関心が高まった。
  • 彼は人類の歴史に関心があって、いつも歴史書や小説を読み漁っている。
  • 毎日といって良いほど噂に絶えない彼女は、常にみんなの関心の的である。
  • 最近は、政治について無関心の若者が多い。

「歓心」の意味と使い方

「歓心」の意味は「心に喜ぶこと。喜んで嬉しいと思う心」です。 「歓」は「打ち解けよろこぶ。楽しみよろこぶ」、「心」は「こころ。精神」を意味します。 何かを喜ぶ気持ち・うれしいと思う心・人の心を喜ばせることを表します。 よく使われる表現としては「歓心を買う」「歓心を得る」があります。 「歓心を買う」とは、簡単に言ってしまうと「機嫌を取ること」です。 「部長の歓心を買う」「上司の歓心を買う」といったように、「気に入られるように頑張る」ということを表します。 「歓心を得る」といった場合は、「人に気に入られる」ということを表します。 例えば、「プレゼントで彼女の歓心を得る」は「プレゼントを贈ることで気に入られようとする」ということです。

例文

  • 些細なことでも持ち上げることで、上司の歓心を買う。
  • 彼女は意中の男性の歓心を得ることに成功した。
  • あの人はいつも女性の歓心を得ようとしている。
  • 恋しく思っている男性の歓心を得るために、色々と努力する。
  • あの人は怒るとものすごく怖いから、歓心を買っておく必要がある。
  • 男たちは彼女の歓心を買おうと、必死に頑張っている。
  • そんな卑怯な手を使って、歓心を得ようとするなんて悪知恵が働いてるね。
  • とりあえず褒めておけば、すぐに上司の歓心を買えるよ。

「寒心」の意味と使い方

「寒心」の意味は「心配などで肝をひやすこと。心に恐れを抱いて、ぞっとすること」です。 「寒」は「身震いする。ぞっとする」、「心」は「こころ。精神」を意味します。 恐れや不安を抱いていてゾッとしてしまうこと・よくよく考えてみて恐怖に陥ることを表します。 「寒心に堪えない」という表現がよく使われます。 これは、「恐怖に思う気持ちを抑えることができないこと。危険を感じて萎縮してしまうこと」という意味です。 「身の毛もよだつ」「血の気が引く」「おっかない」「不安を隠せない」などと言い換えることができます。 「寒心」の類語には、「戦き・慄き(おののき)」「戦慄(わななき)」「震え」などがあります。 「恐怖や怒り、または寒気のために体が震えること」を意味します。

例文

  • 恐怖の心霊話を聞いてから、寒心に堪えない。
  • 近所で凶悪事件が多発していて、寒心する。
  • 夜まで一人で留守番だなんて、寒心に堪えない。
  • ニュースを見ると色々な事が起こっていて、毎日寒心に堪えないことが多い。
  • 一歩間違えていたら、この下に落ちていたなんて寒心する。
  • 各国でテロが起きているなんて、寒心すべき事態である。
  • あの男性が通らなければ、ずっとここに閉じ込められたままだったとは寒心する。
  • いくら優しい人だったとしても、しょっちゅうお金を借りてくるなんて寒心すべきものがある。

まとめ

「感心・関心・歓心・寒心」の違いについて理解できたでしょうか? 全て「かんしん」と読みますが、それぞれ意味と使い方が異なります。 しっかりと違いを知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「パンドラの箱」の中身とは?正しい意味と使い方!英語表現も解説

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「残滓」の意味と英語表現を例文付きで解説!「残渣」との違いは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

「散見」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現

WURK

「希望的観測」とは?意味と使い方、反対語を分かりやすく解説!

WURK

「慈悲/慈悲深い」の意味と使い方、仏教用語、類語、英語

WURK

「机上の空論」の意味・使い方、語源、類語、対義語、「絵に描いた餅」との違い

WURK

遺族に失礼?何歳から?「大往生」の意味と正しい使い方、類語、英語表現

WURK

「感心する」は目上の人には使えない?!正しい意味と使い方、「関心・歓心・寒心」との違い

WURK

「鼻白む」の読み方と意味、使い方、例文、語源、英語

WURK

「喜怒哀楽」の意味と使い方、「喜」と「楽」の違い、語源、英語表現

WURK

「素養」の意味と使い方、「素質・教養・資質」との違い、類語、英語

WURK

「いずれ」の意味と使い方、「いずれ」を含む言葉、「いづれ」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「感心・関心・歓心・寒心」の意味の違いと使い分け