1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

「当社(とうしゃ)」は、自分の会社を指す言葉です。相手を敬ってへりくだった表現が「弊社(へいしゃ)」です。「貴社(きしゃ)」と「御社(おんんしゃ)」は、相手の会社を指す言葉です。一般的に「貴社」は書き言葉として使い、「御社」は口語として使います。

「当社・弊社」と「貴社・御社」の違い

「当社・弊社」と「貴社・御社」の違い

  • 当社(とうしゃ)
    • 身内で使う「自分の会社」
    • 強気な姿勢の時に使う「自分の会社」
  • 弊社(へいしゃ)
    • へりくだって言う「自分の会社」
    • 社外に対して使う「自分の会社」
  • 貴社(きしゃ)
    • 文章中で使う「相手の会社」
  • 御社(おんしゃ)
    • 口語で使う「相手の会社」

「当社」の意味と使い方

「当社」の意味

「当社(とうしゃ)」は、「この会社」「我が社」という意味になります。 「当」は音読みで「トウ」、訓読みで「あたる」「まさに」と読みます。 「当」は「道理にかなっていること」「そのものに相当すること」「この」「私どもの」という意味があります。 「当社」には謙譲の意味合いは含まれず、相手を高めるニュアンスもありません。

「当社」の使い方

「当社」は自分の会社を客観的に表すときに使う言葉です。 「私の会社は〜」や「うちの会社は〜」なんて言うと、幼稚な印象になってしまうので、代わりに「当社」を使います。 例えば、

  • 同社内の社員と話をするとき
  • 社内において自分の会社を表すとき
  • 自社の取り組みや実績を報告をするとき
  • 相手に抗議や異議を申し立てるとき
  • プレゼンテーションなどで自分の会社をライバル社と比較するとき
  • 自社について自信を持って発言するとき
  • 広告などで自社製品の比較をだすとき

など主に社内で使います。 同じ会社内の社員と話す際は自分をへりくだる必要がないので、「当社」を使用するのが自然です。 また、不特定多数の人が見るホームページなどでも「当社」を使うことが可能です。 さらに「当社」は、交渉の場や抗議するときなどの堂々とした態度で挑みたい時や、へりくだらずに強気な姿勢を表したいときに使うことができます。 このように「当社」は社内の相手以外に対しても使うことができる言葉ですが、上から目線に感じられてしまうことがあるので基本的に社外での使用は避けたほうが良いです。

「当社」の例文

  • 今期の当社の目標は、上半期の売上を越すことです。
  • 当社のターゲット層は10~20代の女性です。
  • 当社としましては、今回のご提案につきまして賛同出来かねます。
  • 当社といたしましても、こちらの新プロジェクトで進めていきたいと考えております。
  • 新技術の導入により以前よりもコスト削減が可能になります。
  • 当社独自のアンケート調査によるとこのような結果となりました。
  • 当社では、長年にわたり、売上向上のため商品の開発に励んで参りました。

「弊社」の意味と使い方

「弊社」の意味

「弊社」は、「自分の会社」「私の会社」という意味で、自分の属する社の謙称(けんしょう)です。 謙称とは、自分または自分の側をへりくだった・謙遜した言い回しのことをいいます。 使い方としては謙譲語と同じです。 「弊」は音読みで「ヘイ」、訓読みで「ついえる」と読みます。 「弊」は「物が破れてボロボロになる」「生じる害」「からだがたるんでがっくりとなる」を意味しています。 「弊」には「疲弊」「悪弊」「弊害」といった熟語があるように、「悪い」「劣る」「害がある」といったマイナスなイメージがあります。 「弊」にマイナスなイメージがあることがわかるように「弊社」とすることで自分の会社を卑下して謙遜を表すことができます。 「弊」と似た言葉に「幣」という漢字がありますが、「紙幣」「貨幣」などの言葉があるように「贈り物」「通貨」といった意味なので、間違えないように気をつけましょう。 ちなみに、「弊社」と同じく自分の属する社の謙称には「小社(しょうしゃ)」もあります。

「弊社」の使い方

「弊社」は「当社」と意味は同じですが、「当社」は単に自分の所属する会社を指しているのに対して、「弊社」は自分の所属する会社をへりくだっているという違いがあります。 主な使用場面は、

  • 社外の人と話すとき
  • 社外に自社を紹介するとき
  • 自社の商品を紹介するとき
  • 交渉や商品をお勧めするとき

などで、顧客、取引先など社外の相手に対して使います。 逆に社内の上司や先輩に使うことはできません。 ただし、「弊社」はへりくだった言い方であるため、新入社員向けの説明会など目下の人に対して使う場合は、社外であっても「弊社」は使わず「当社」を使います。 また、営業などでは取引先と対等な関係性を保つためにあえて「弊社」を使わず「当社」を使うこともあります。 「弊社」は非常に丁寧な言葉ですが、使い過ぎてしまうと堅苦しい印象を与えてしまう可能性があります。 そういった場合は、「私ども」と言い換えます。

「弊社」の例文

  • 日頃より弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
  • 今回は弊社の手違いで多大なるご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
  • 弊社の商品をご購入いただきまして感謝申し上げます。
  • 弊社の商品にご不満な点がございました、ご遠慮なさらずお聞かせください。
  • 弊社におきましては、今回の◯◯展への出展を検討しています。
  • ご質問がございましたら弊社のスタッフに、何なりとお申し付けください。

「貴社」の意味と使い方

「貴社」の意味

「貴社」は、「あなたの会社」という意味です。 「貴」は音読みで「キ」、訓読みで「とうとい」「たっとい」と読みます。 「貴」は「位が高い」「大切である」「栄える」を意味しています。 また、「貴」は尊敬を表す接頭辞でもあります。 「貴」は相手または相手に属する物を表す語に付いて、敬意をもって「あなたの」を表すことができます。よって「貴社」は尊敬語です。 尊敬語とは、目上の相手を立てるときに使う敬語表現のことをいいます。

「貴社」の使い方

「貴社」は、主に書き言葉として使います。 「貴社」には、「記者」「汽車」「喜捨」など同じ読みの言葉が多く存在するため、会話の中で何を指しているのかわかりやすくするために、口語として「貴社」を使うことはあまりありません。 「貴社」は、メールや手紙、履歴書やエントリーシートなど文書や書類の作成などで使うことが多いです。 例えば、 手紙の挨拶の定型句として「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」「貴社のますますのご活躍をお祈り申しあげます」 などと使います。 また、締めの挨拶としても「末筆ながら貴社のますますのご繁栄をお祈り申し上げます」といったように使うことができます。 「貴社」は書き言葉として使われますが、メールや手紙で「貴社」を使いすぎてしまうと、少々しつこい印象を与えてしまいます。そんな時は、代わりに「(会社名)様」を使います。 ちなみに、「貴社様」とするのは二重敬語となり誤用です。 二重敬語とは、一つの語に同じ種類の敬語を重ねてしまうことをいいます。 「様」にも尊敬を表す意味があるので「貴社」に「様」をつけることはできません。

「貴社」の例文

  • 来週までに、貴社に商品を発送いたしますので少々お待ちください。
  • こちらの方で検討した結果、貴社にお願いしたいと考えております。
  • 今日中に貴社のホームページを確認いたします。
  • 貴社には大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
  • 貴社におかれては今年で創業100周年を迎えられ、誠におめでとうございます。
  • 貴社に提案から製造までを担当していただけることとなり、大変ありがたく存じます。

企業以外での「貴」を付けた組織の敬称

「貴社」以外でも「貴」を用いた組織・団体の敬称があります。 覚えておくと、手紙やメールなどでも役立つ言葉となるので覚えておきましょう。

  • 企業 → 貴社
  • 幼稚園・保育園 → 貴園
  • 学校 → 貴校
  • 学園 → 貴学園
  • 学院 → 貴学院
  • 病院 → 貴病院・貴院
  • お店 → 貴店
  • 大学 → 貴学
  • 信用金庫 → 貴庫
  • 銀行 → 貴行
  • 市役所・区役所 → 貴庁
  • 法律事務所・会計事務所 → 貴所・貴事務所
  • クリニック → 貴クリニック
  • 協会 → 貴協会
  • 機構 → 貴機構
  • 組合 → 貴組合
  • 社団法人、財団法人 → 貴法人

「御社」の意味と使い方

「御社」の意味

「御社」は「貴社」と同様に、「あなたの会社」を意味しています。 「御」は音読みで「ギョ」「ゴ」、訓読みで「オン」「オ」と読みます。 「御」は「扱いにくいものをうまくならす」「そば近く仕える人」といった意味があります。 また、「御」は尊敬を表す接頭辞でもあります。 「御」は相手または相手に属する物を表す語に付いて、相手を敬ってその人が属する会社をいう尊敬語になります。

「御社」の使い方

「御社」は、口語として使うことがほとんどです。 同じ意味をもつ「貴社」の代わりに口語では「御社」を使います。 「貴社」は書き言葉、「御社」は話し言葉と覚えておきましょう。 例えば就職活動で、履歴書やエントリーシートを書くときには「貴社」と書きますが、面接では「御社」と使います。 面接の他に、電話をしたときなどでも使われます。 本来は「貴社」と「御社」どちらを使用しても問題はありません。 メールや文書で「御社」を使うこともできますが、迷った場合は「貴社」を使うのが無難です。 ただし、必ずどちらかに統一し、一つの文章の中に「御社」と「貴社」の両方を使うことは避ける必要があります。 また、「貴社」と同様、「御社様」とするのは二重敬語で誤用です。 尊敬を表す「様」を使う場合は、「(会社名)様」とします。

「御社」の例文

  • 本日、御社に商品を発送いたしましたので連絡差し上げました。
  • 来週中にも、御社にお伺いしてよろしいでしょうか。
  • 御社には、こちらの案が最適かと存じます。
  • 御社の◯◯様宛に、バイク便にて送付いたしました。
  • 前職の経験を生かしながら、早く御社に貢献できるように努力してまいる所存です。
  • 御社の求人を拝見し、お電話いたしました。私◯◯と申します。

企業以外での「御」を付けた組織の敬称

「御社」以外でも、「御」を用いた組織・団体の敬称があります。 知っておくと何かと便利な表現なので、覚えておきましょう。

  • 企業 → 御社
  • 幼稚園・保育園 → 御園
  • 学校 → 御校
  • 学園 → 御学園
  • 学院 → 御学院
  • 大学 → 御学
  • 市役所・区役所 → 御庁
  • クリニック → 御クリニック
  • 病院 → 御院
  • お店 → 御店
  • 信用金庫 → 御庫(御金庫)
  • 銀行 → 御行
  • 法律事務所・会計事務所 → 御所・御事務務所
  • 協会 → 御協会
  • 機構 → 御機構
  • 組合 → 御組合
  • 社団法人・財団法人など → 御法人

「当社・弊社」の類語・言い換え

自社

「自社」は、「自分の勤めている会社」を意味しています。 「自社」は「当社」と同じ意味ですが、単に「自分の会社」を省略した表現なので「当社」よりも軽い表現になってしまいます。 「自社」は、同じ会社の社員や上司などと話すときだけに使用しましょう。 「自社」は、「自社株」や「自社製品」というように「自社○○」の形で使うことが多いです。 「自社」の対義語は、「他の会社」を省略した「他社」です。

例文

  • 自社の製品はA社の製品よりもいろんな面で劣っている。
  • このサービスは自社特有の技術が施されている。

我が社

「我が社」は、「自分の所属する会社」を意味しています。 「我が社」は「当社」と同じ用に社内で使うことのできる言葉です。 ただし、「我が社」は社長や役員などある程度上の役職の人が使う言葉で、若手社員が使うのは不自然です。 社内では、「我が社」よりも「当社」を使う方が無難です。

例文

  • この度我が社は、事業拡大のため移転することとなった。
  • 我が社は、日本で業界第3位のシェアを占めております。

小社

「小社」は、自分の会社の謙称です。 「小社」は、「自分の会社は相手の会社よりもより小さい」という規模を表すニュアンスが含まれます。 「弊社」は「小社」と言い換えることができますが、「小社」には小さい会社という意味でも使われる言葉なので、一般的には「弊社」を使います。

例文

  • この件に関しては、小社内で再検討させていただきます。
  • そのプロジェクトには、小社一同、全力でサポートさせていただきます。

「貴社・御社」の類語・言い換え

そちら様

「そちら様」の「そちら」は、「そこ」「そっち」の改まった表現になります。 「そちら」は「あなたの探しているものはそちらにあります」「そちらに落ちている物は誰のですか」といったように使います。 「様」は人名や団体名の後につけることによって、尊敬の意を表すことができます。 ただし、「そちら様」は人によっては失礼な印象を与えてしまうので、一般的には「弊社」を使います。

例文

  • そちら様のWebサイトを拝見いたしました。
  • 今回の騒動でそちら様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

貴会

「貴会」は、「相手の会を敬っていう語」です。 「貴会」は「貴社」と同様に、書き言葉として使うことができます。 「貴社」の代わりに「貴会」と言うこともできますが、あまり一般的な言葉ではありません。

例文

  • 明日は私の車で貴会までお迎えに上がります。
  • ◯月◯日に貴会にお伺いし、ご説明をさせていただきたいと存じます。

「貴店」と「貴社」の意味の違いと使い分け

WURK

「当社・弊社」と「貴社・御社」の英語表現

「当社・弊社」と「貴社・御社」の英語表現はとてもシンプルです。

  • 「当社・弊社」は「our company」
  • 「貴社・御社」は「your compnay」

といいます。「my compnay」と言うと「自分が創業した会社」というニュアンスになるので注意してください。 上記で說明してきたような、使い分けは英語ではありませんので安心です。

まとめ

「当社(とうしゃ)」と「弊社(へいしゃ)」の違いは、使う相手との関係性です。 「当社」は自分の会社を丁寧にいう語で、主に社内の人間に対して使います。「弊社」は、自分の会社を指す言葉という点は「当社」と同じですが、「当社」よりもへりくだった表現で、相手を敬っているニュアンスです。 「貴社(きしゃ)」と「御社(おんしゃ)」の違いは、使う場面です。 「貴社」と「御社」はどちらもあなたの会社という意味です。 書き言葉では「貴社」、口語では「御社」を使います。つまり、メールや履歴書では「貴社」を使い、面接などでは「御社」を使います。

おすすめの記事

「平素」の読み方、意味、ビジネスメールなどの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「恐縮」の意味、ビジネスにおける感謝・謝罪での使い方、類語、英語

WURK

「おかげさまで」の意味、使い方、例文、類語、敬語と英語表現も

WURK

「終日」の意味とビジネスでの使い方、「全日」との違い、類語、英語

WURK

「揶揄」の読み方、意味、使い方「比喩」との違い、類語、英語も

WURK

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「痛み入ります」の意味、ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介

WURK

「おこがましい」の意味と類義語「厚かましい」「差し出がましい」との違い

WURK

「齟齬」の意味、漢字、使い方、類語、英語を紹介!「相違」との違いも

WURK

「切ない」の意味と語源、類語「寂しい、やるせない、悲しい」との違いは?

WURK

「老婆心」の意味と使い方、語源、返し、類語、読み方、男は?

WURK

「さみしい」と「さびしい」の違いと使い分けとは?

WURK

「寂しい」と「淋しい」の違いと使い分けとは

WURK

「ご提案」は自分に使える敬語?意味、類語、提案メールの書き方、英語は?

WURK

「お伝えします」の社内外での使い方、敬語、「申し伝えます」との違い

WURK

【完全版】「ご提供」は自分に使える敬語?二重敬語?意味、類語、英語も解説

WURK

「お尋ね」の意味と敬語、メール、類語「お伺い、お訊ね」との違いは?

WURK

「ご一読ください」の意味と読み方、類義語、返信方法を例文付きで解説!

WURK

「感謝いたします」の意味と使い方、敬語、類語「感謝申し上げます」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け