1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「いずれ」の意味と使い方、「いずれ」を含む言葉、「いづれ」との違い

「いずれ」の意味と使い方、「いずれ」を含む言葉、「いづれ」との違い

「いずれ」という言葉をご存知でしょうか。「いずれ会いましょう」「いずれ明らかになるよ」と聞き覚えがありますよね。「いずれ」は日常会話でもビジネスシーンでもよく使われる表現です。では、「いずれ」の具体的な意味について理解しているでしょうか。どのような場面で使えばいいか分かりますか。多く使われている言葉だけに、適切な意味を押さえておく必要があります。また、「いずれ」を用いた言葉がたくさんあるので、それらについても知っておくと良いです。そこで今回は「いずれ」の意味や使い方、「いずれ」を含む表現について解説していきます。「いずれ」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「いずれ」の意味と使い方

「いずれ」の品詞は代名詞と副詞の2種類があります。 代名詞の意味は、

  • どれ
  • どこ、どちら

など、2つの選択肢から1つを選ぶときに使用します。 副詞は、 1. どんな成り行きになろうとも。何にしても。どのみち 2.いつとは言えないが、近い将来。そう遠くない将来において。そのうちに と、事情・状態・時期などがどのようになるにせよ、という意を表します。 「いずれ」を代名詞として使う場合は、「二人とも強いから、いずれが勝つか分からないね」といったように使います。これは「両方とも強いから、どちらが勝つか分からない」という意味になります。 副詞として使う場合は、「いずれ明らかにされることだ」「いずれお目にかかりましょう」といったようにします。「どんなことになろうとも明かされる」「いつかお会いしましょう」ということを表します。 「いずれ」は「そのうちに」という意味で、いつになるかははっきりとしていないが、今から近い将来を表します。 そう遠くないということなので、近いことが分かっている事柄について用いるようにしましょう。

例文 代名詞「二つ以上あるものの中のどれか一つ」という意味の例文

  • どっちも正論のような気がするが、いずれの意見が正しいのだろう。
  • 二つともとても優れていて、いずれを選べば良いのだろうか。
  • 合否いずれの場合も連絡いたしますので、よろしくおねがいします。
  • それはいずれも先生のものなので、触らないでください。

副詞「どんな成り行きになろうとも」という意味の例文

  • 彼をどんなに庇おうとも、いずれ明かされることだ。
  • そんなにコソコソしておいても、いずれはバレるに決まっている。
  • 今は知らなくても、いずれ君にも分かるようになるよ。
  • 証拠も出てきているし、いずれ彼も自分の罪を認めるだろう。

副詞「いつとは言えないが、近い将来」という意味の例文

  • 今日は本当にありがとうございました。いずれまたお伺いします。
  • まだ決まってはいませんが、いずれまた来ます。
  • お金が貯まったら、いずれは旅行に行きたい。
  • まだまだ葉っぱのままだが、いずれは実となって花が咲くだろう。

「いずれ」と「いづれ」の違い

現代仮名遣いとして正しいのは「いずれ」

「いづれ」は歴史的仮名遣いです。今現在では使われていません。 「歴史的仮名遣い」とは「仮名遣いの基準を現在の発音によらず、古文献におくもの」です。 「旧仮名遣い」「復古仮名遣い」「古典仮名遣い」などとも言います。 歴史的仮名遣いの例としては、「めづらしい」「にほひ」などがあります。それぞれ現代仮名遣いにすると「めずらしい」「におい」となります。 歴史的仮名遣いだと比較的古めかしい印象が強く、昔の言葉であると分かりますが、「いづれ」は現代語に近いため、違和感を与えることなく使われていることが多いです。ただ、正しくは「いずれ」なので注意しましょう。

「いづれ」という仮名遣いが生まれた理由

上記で「いずれ」と表記するのが正しいと説明しました。では、何故「いづれ」という仮名遣いが生まれたのでしょうか? そもそも昔は「いづれ」と書くのが正しいとされていました。 昭和61年に「現代仮名遣いについての告示」が示されて、「ず」に統一されることに決まりました。 「ぢ」「じ」「ず」「づ」が、「じ」と「ず」に統合されました。 「いずれ」の他にも、「いなずま」「ほおずき」「きずな」「でずっぱり」などがあります。 「づ」は「ず」に統一されましたが、例外もあります。 同音の連呼によって生じた「づ」:「つづみ」「つづら」「つづき」「つづる」 二つの連合によって生じた「づ」:「みかづき」「こづつみ」「はこづめ」「かたづく」

「いずれ」と「いづれ」の漢字

「いずれ」は漢字だと「何れ」「孰れ」と表記します。 「何」は「はっきりしない事物について問う語」で、「孰」は「どちらが〜か」と疑問を意味します。 日本で古くから使われているのは「何れ」となります。 一方で、「孰れ」は漢文がメインとして使われます。「誰れ」と表すこともあります。 「何れ」と書いても「孰れ」と書いても意味は同じです。ただ、読みづらいということもあって、一般的には「いずれ」とひらがなで表記することが多いでしょう。

「いずれ」を含む言葉

いずれか

「いずれか」の意味は、 1.「どちらが〜か。どれが〜か」と疑問を表す 2.「いったいどれが。どれもこれも」と反語を表す となります。 二つあるいはそれ以上あるものの中から、一つを選ぶという場合に使います。 「いずれかお選びください」といったように、お店などでもよく使われているフレーズです。 主に、「いずれか一つ」「いずれか一方」「いずれかの日」などと使います。 「いずれか」は「どちらか」「どれか」と言い換えることができます。 正式な場では「どちらか」「どれか」だと少し軽い感じがするので、「いずれか」と言うのが良いでしょう。

例文

  • 抽選に当たりましたので、いずれかの商品をお選びください。
  • 予約については、3日、6日、9日のいずれかからご都合のよろしい日をお選びください。

いずれも

「いずれも」の意味は「どれも。どなたも。みなさん」です。 「どれも。どちらも」と、いくつかあるものからどれを選んでも同じであるということを表します。 三人称複数・二人称複数の人代名詞「みんな。みなみな。御一同。あなたがた」という意味もあります。 例えば、「どの作品もとても優秀で、いずれも甲乙つけがたい」などと言います。これは「その作品も優秀なので、どれもこれも何が一番素晴らしいかを決めるのが難しい」という意味になります。

例文

  • 捕まった犯人たちはいずれも犯行を認めている。
  • コースはたくさん種類があるが、いずれもものすごく最高だからおすすめだよ。

いずれは

「いずれは」の意味は「いつか・やがて」と比較的近い未来に言及することです。 「そのうち・近いうちに」などという意味で、将来的に実現する可能性があることを示します。 この場合の「いずれ」は、さほど遠くない将来を表します。 「いずれは」は、いつかはは定かではないけれどある程度決まっているという場合に使います。 例えば、「いずれは故郷に戻ります」「いずれは回復するだろう」などと言います。

例文

  • 社長はいずれは自分の息子にあとを継がせようとしているらしい。
  • 今はものすごく辛そうだけれど、いずれは体調も回復するよ。

いずれにしても・いずれにせよ

「いずれにしても・いずれにせよ」の意味は「どちらにしても。どっちみち。どうなるにせよ」です。 未来のことは決まっているから、今どのようにしていても結局はその道に進むということを表します。 いくつかある選択肢などは関係なく、結果は一緒だという場合に「いずれにしても・いずれにせよ」を使います。 例えば、「A定食でもB定食でもいずれにせよ、料金は同じだ」などと言います。これは「A定食を頼んでもB定食を頼んでも、料金は同じ」ということを表します。 「いずれにしても・いずれにせよ」は「どっちみち」「それはともかく」「それはさておき」などと言い換えられます。

例文

  • この洋服はどちらもとても可愛いが、いずれにしても値段が高い。
  • いずれにせよ返信が来なかったら、直接会いに行けばいいだろう。

何れ劣らぬ

「何れ劣らぬ」の意味は「どれも優れていて、優劣がつけ難いこと」です。 「劣らぬ」は「優劣がつけにくいさま」を表します。 どのようなものと比較しても劣っていることはないという場合に「何れ劣らぬ」を使います。 「何れ劣らぬ」を使うことによって、「相当凄い」ということを表せます。 例えば、「見た目も香りも何れ劣らぬ桜と梅が咲いている」などと言います。これは「見た目も香りもどちらも勝るとも劣らない、素晴らしい桜と梅が咲いている」という意味になります。

例文

  • 叔母さんは歳を取っても、何れ劣らぬ美しさを保っている。
  • 何れ劣らぬ勇者ばかり揃っていて、誰が上にいくかが想像できない。

何れとも無し

「何れとも無し」の意味は「どれもこれも同様であること」です。 「無し」は「ないこと。むなしいこと」を意味します。 比較してもどちらとも言えない、優劣がないという場合に「何れとも無し」を使います。 「何れとも無し」を使うことによって、「大したものではない」「普通である」ということを表せます。 例えば、「何れとも無しドラマであった」などと言います。これは「特に秀でた部分も劣っている部分もなく、至って普通のドラマであった」という意味になります。

例文

  • 何回も点検しましたが、何れとも無かったです。
  • 勧められた映画を見たが、何とも無しで普通だった。

何れ菖蒲か杜若

「何れ菖蒲か杜若」は<いずれあやめかかきつばた>と読みます。 「何れ菖蒲か杜若」の意味は「どちらも優れていて優劣が決め難いこと」です。 「菖蒲」も「杜若」も花の名前を表しています。 「菖蒲」も「杜若」も非常に似ていて、区別が難しいことから「何れ菖蒲か杜若」という言葉ができました。 どちらも美しくて、優れていて選択するのが迷うという場合に「何れ菖蒲か杜若」を使います。 例えば、「何れ菖蒲か杜若、みんなに魅力があって迷ってしまう」などと言います。これは「どの人も美しく、魅力があるので誰を選ぶべきなのか迷ってしまう」という意味になります。

例文

  • 二人とも美しく、何れ菖蒲か杜若で、どちらがタイプかと聞かれても迷ってしまう。
  • 最終選考まで残った4人は何れ菖蒲か杜若、どれを選ぶべきかな。

何れ様

「何れ様」は<いずれさま>と読みます。 「何れ様」の意味は「どちらさま。どなたさま」です。 相手の名前を聞く時などに、「何れ様」を使います。 例えば、「こんにちは。何れ様ですか?」などと言います。これは「こんにちは。どなたさまですか」という意味です。 ただ、こういった場合は「どちらさま」や「どなたさま」を使うことが多いので、あまり「何れ様」は使いません。

例文

  • すみません、何れ様でしょうか。
  • 失礼ですが、何れ様ですか。

「いずれ」の類語

「二つ以上あるものの中のどれか一つ」という意味の「いずれ」の類語

どれ (意味:いくつかのうちから、これと特定できないものまたは事を指す語) 「君の言ってたものはどれだね?」 どれか (意味:限定されたものの中から選び出すものを指す語) 「自分の作ったものはこのどれか何だけど...」 どいつ (意味:なにやつ。どのやつ。どやつ) 「どいつもこいつも騒いでいてうるさい」

「どんな成り行きになろうとも」という意味の「いずれ」の類語

程なく (意味:たいした時間も経たないうちに。間も無く) 「程なくして暴露されてしまうだろう」 やがて (意味:おっつけ。まもなく。ほどなく。そのうちに) 「やがて雨が降り出しそうな雰囲気になってきた」 遅からず (意味:にぶくなく。おろそかでなく) 「遅からず、バレる日がやって来るだろう」

「いつとは言えないが、近い将来」という意味の「いずれ」の類語

近日 (意味:今より後。ほど遠くない日。近いうち) 「近日中にお伺いします」 そのうち (意味:間も無く。近日中。やがて) 「そのうち送るので、もう少しお待ちください」 間も無く (意味:絶え間なく。たえず。ほどなく) 「間も無く始まるだろう」 早晩 (意味:おそかれはやかれ。おっつけ) 「早晩行き詰ってしまい、上手くいかなかった」 近々 (意味:ある物事が近い将来に実現するさま) 「近々、里帰りする予定です」 遅かれ早かれ (意味:遅い早いのちがいはあるが、いずれそのうちに) 「遅かれ早かれ終わりになるときは来るよ」

「いずれ」と「いつか」の違い

「いつか」の意味は、

  • いつの時か。どの時か
  • いつのまにか。知らぬ間に
  • 遅かれ早かれ
  • 以前のある時
  • ずっと以前に

です。 「いずれ」は「どんな成り行きになろうとも。何にしても」 「いつか」は「時間の経過に伴う変化に気づかないうちに。いつの間にか」 「いずれ」も「いつか」もほぼ同じ意味ですが、ニュアンスが少々異なります。 例えば、「いずれできる」「いつかできる」とした場合。 「いずれできる」は自分が頑張っても、もしくは頑張らなくても出来るようになるということになります。 「いつかできる」は頑張り続ければ、ある日出来るときがくるということになります。 「いずれ」よりも「いつか」の方が、「努力している」という気持ちが強くなります。

例文

  • では、またいつかお会いしましょう!
  • いつか分かる日がくるから、今は頑張らないと。

「いずれ」の英語

「sometime」「someday」など

「そのうちに」を意味する英語は、

  • sometime
  • someday
  • one day

などがあります。

Someday I want to go on a round-the-world trip.

いずれ世界一周旅行に出たい。

「sometime」「someday」「one day」は実はニュアンスに微妙に違いがあります。 これに関しては、下記の記事で詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

some time/sometime/sometimes/someday/one day の違いと使い分け

WURK

「どのみち」は、

  • anyway
  • anyhow

などがあります。

「by the way」と「anyway」の違いと使い分け

WURK

I will run for you anyway.

おれはいずれ君の元へ走っていきよ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

副詞の「いずれ」は漠然と未来を表すことができるので、社交辞令としてよく使われますが、具体的な期限などをはっきりという表現ではないので、ビジネスシーンでは誤解の元になります。 誤解を生まないためには、しっかりと日にちを伝える必要があります。 「いずれ」はビジネスシーンでも多く使われる表現ですが、勘違いされてしまうこともあるので注意しましょう。

おすすめの記事

ビジネスにおける「幸甚」の意味と使い方、読み方と言い換え、英語表現も解説!

WURK

例文付き「毀誉褒貶」の正しい意味と使い方!類語や英語表現も紹介

WURK

例文付き「嗚咽」の正しい意味とは?類語や英語表現も紹介!

WURK

《とっかん》「吶喊」「突喊」「突貫」の意味違いと英語表現を解説

WURK

「ご交誼(こうぎ)・ご厚誼・ご高誼・ご好誼」の意味の違いと使い分け

WURK

「役不足」の本来の意味と使い方!「力不足」との誤用に注意

WURK

例文付き「感慨深い」の意味と使い方!「考え深い」との違いは?

WURK

「必須」「必要」「必至」「必死」の違いを解説!類語や英語表現も紹介

WURK

目上に使う?ビジネスでの「よろしくお伝えください」の意味と伝え方

WURK

目上に使える敬語?「誠にありがとうございます」の使い方と類語

WURK

「佇まい」の意味と使い方、類語、「雰囲気」「居住まい」との違い

WURK

「曲解」の意味と使い方、類語、「誤解」「歪曲」との違い

WURK

「後光が差す」とは?「後光」の意味と使い方、例文、英語表現

WURK

「不退転の覚悟/決意/意志」の意味と使い方、仏教の意味、類語

WURK

「一助」の謙遜の意味とビジネス・志望動機での使い方、読み方、類語、英語表現も

WURK

「愚息」の意味と使い方、類語、「愚女・愚妻・豚児」の意味とは?

WURK

「行う」と「行なう」の送り仮名で正しいのはどっち??

WURK

「可否」の意味と使い方、類語、「是非・有無」との違い、英語表現

WURK

どこかの方言?「なまじ」の意味と使い方、漢字、類語、英語表現

WURK

「舌鼓」の正しい読み方は?「舌鼓を打つ」はどんな音?「舌打ち」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「いずれ」の意味と使い方、「いずれ」を含む言葉、「いづれ」との違い