1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「後顧の憂い」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語表現を解説

「後顧の憂い」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語表現を解説

「後顧の憂い」という言葉をご存知ですか?日常生活ではあまり耳にすることがない表現なので、意味や使い方を理解しているという人は中々いないのではないでしょうか。今回は、「後顧の憂い」の正しい意味や使い方を例文付きで紹介します。また、類語や英語表現も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「後顧の憂い」とは

「後顧の憂い」の読み方は「こうこのうれい」

「後顧の憂い」は、「こうこのうれい」と読みます。 「後」は音読みで「ゴ・コウ」、訓読みで「のち・うしろ・あと・おくれる」と読みます。 「顧」は音読みで「コ」、訓読みで「かえりみる」と読みます。 「憂」は音読みで「ユウ」、訓読みで「うれえる・うれい・うい」と読みます。

「後顧の憂い」の意味は「後日の心配」

「後顧の憂い」は「後日の心配」を意味する慣用句です。 少し古風な響きがありますが「後顧の憂え」ともいいます。 「後日の心配」といわれてもしっくりこない人が多いと思いますので、「後顧の憂い」を分解して意味理解をしていきたいと思います。 「後顧」・・・後ろを振り向くこと 「憂い」・・・心配事や不安な気持ち です。 「後顧の憂い」は、「後ろを振り向く」という意味から分かるように、元々は「旅立つ時に残された家族を不安に思う気持ち」を表現した慣用句です。 昔の連絡手段は手紙だけですし、帰宅するのにも長い時間がかかったわけですから、当然ですよね。 そこから転じて、現代では「将来予測される悪い事態に対する心配」という意味で使われます。 実際に後ろを振り返るわけではありませんが、「後顧」は「後日。のちのち。あとにも残る」というニュアンスの比喩になります。

「後顧の憂い」の語源は故事『後顧之憂』

『後顧之憂』は、昔の逸話を元にしてできた言葉です。 中国の故事である魏書「李沖伝」には、 「我をして、境を出し、後顧の憂い無からしむ」という一文が記されています。 これは、現代訳にすると「李沖は私が国の外に出るときに、後の心配がないようにしてくれた」となります。 この一文から「自分がいなくなった後の心配・気遣い」という意味で「後顧之憂い」という言葉が使用されるようになりました。

「後顧の憂い」の使い方と例文

「後顧の憂いなく」など否定文で使うことが多い

「後顧の憂い」は、

  • 後顧の憂いなく
  • 後顧の憂いのないよう
  • 後顧の憂いがない
  • 後顧の憂いはない
  • 後顧の憂いなし
  • 後顧の憂いがなくなる

など否定文で使うことが多いです。 「後顧の憂いなく」は、「後や未来に対して心配事がない」という意味になります。 例えば、自分のお店を持っていても誰も後継者がいなかったら「自分が死んだらこのお店はどうなってしまうのだろう?」と将来が心配になってしまうことでしょう。 でも、信頼できる後継者がいたらどうでしょうか。 「自分が死んでしまっても後継者がいるから大丈夫だな」と思えますよね。 この未来に対する心配事がない状態を「後顧の憂いがない」と表現することができます。

例文

  • 上京する前に恋人とも別れたので後顧の憂いなしと言える状態である。
  • これだけ商売繁盛していれば潰れることもないだろうし後顧の憂いなく生活できるのでは?
  • 後顧の憂いがないよう病気は今のうちに治しておきたいと思っています。
  • 老後も問題なく生活できるぐらいの貯金はあるので後顧の憂いなし。
  • 後顧の憂いがありこのままでは退職届けを提出することができない。

「後顧の憂いを絶つ」ではなく「後顧の憂いを断つ」

「後顧の憂いを断つ」は「懸念事項を今のうちに払拭する」という意味で使用される言い回しです。 「何かこの先心配事となって、つっかかってしまいそうなことを無くす」という場面で「後顧の憂いを断つ」と言います。 「後顧の憂いを絶つ」と表記してしまう人がいますが、これは誤用です。 「絶つ」は、「続いていた物を半永久的に終わらせる」という意味で使用します。 「断つ」は、「続いているものを途中で切る」という意味で使用されます。 「憂いを断つ」は、心配事になりそうなことを「断ち切る」という意味なので「絶つ」ではなく「断つ」を使用するのが正しい表記になります。

例文

  • 壊れてしまいそうだったものを完全に破壊して後顧の憂いを断つことにしました。
  • 後顧の憂いを断つためにもウィルスが完全になくなるように心から願っています。

「後顧の憂い」の類語

「気がかり」「気づかい」「心残り」

「後顧の憂い」の類語は、

  • 気がかり
  • 気づかい
  • 心残り
  • 未練
  • 危惧

などがあります。 どれも、心配だったり不安で気にかかっている様子を言い表す言葉です。

例文

  • 終わっていない仕事を放棄して帰宅してしまったことが気がかりで気が休まらない。
  • 彼女は雨に濡れたままだと風邪をひくからと気遣いを見せてくれました。
  • 彼は不倫をして子供を捨ててきたことが心残りのようです。
  • 出会った頃から彼女はメンヘラなのではないかと危惧していました。

「心置きなく」「安心して」

「後顧の憂いなく」の類語は、

  • 心置きなく
  • 安心して
  • 心配なく
  • 気兼ねなく
  • 憂いなく
  • 気楽に

などがあります。 すべて「気がかりなく、落ち着いた心の状態」を言い表す言葉です。

例文

  • 納期が迫っていた原稿を全て書き終えたので、今日は心置きなくお酒が飲めます。
  • 彼女の精神面のフォローは私がしますので、安心してください。
  • 借金の返済は全て済んでいますのでご心配なく。
  • 遠慮してるようですが、もっと気楽に連絡してきてくださいね。

「後顧の憂いなく」の英語

free of worry

「後顧の憂い」の直訳は英語にはありません。 単に「心配」という意味を英訳するしかありません。 「free of worry」で「心配なく」という意味で副詞的に使えます。 「worry-free」とすると「安全な」という意味の形容詞になります。

I left for America free of worry.

後顧の憂いなく米国に発った。

without anxiety

「without anxiety」の方が一般的な表現です。 「心配なく」という意味です。

まとめ

いかがでしたか? 「後顧の憂い」という言葉について理解していただけたでしょうか。 ✓「後顧の憂い」の読み方は「こうこのうれい」 ✓「後顧の憂い」の意味は「後日の心配」 ✓「後顧の憂いなく」など否定文で使うことが多い ✓「後顧の憂いを絶つ」ではなく「後顧の憂いを断つ」なので誤用に注意

こちらの記事もチェック

「要因」はよい意味でも使う?類語「理由・原因・要素」との違いは?

WURK

「往々にして」の意味と使い方、例文、類語「得てして」との違い、英語表現

WURK

「紆余曲折」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「承前」の意味!ツイッターや小説、料理で使う?「承前啓後」とは?

WURK

「享受」の意味と使い方、類語「甘受」との違い、対義語、英語表現を解説

WURK

「時節」の意味と挨拶での使い方、読み方、類語、「時節の折」は正しい?

WURK

「千変万化」の意味と使い方、例文、由来、類語の四字熟語、英語表現を解説

WURK

「門出」の意味と読み方、使い方、例文、「首途」との違い、類語、英語表現を解説

WURK

「蛇蝎」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「承服」は敬語?意味と使い方、類語「承知・承諾」との違い、反対語、英語表現を解説

WURK

「相殺」の意味と読み方、使い方、類語「差引」との違い、英語表現を解説

WURK

「立て込む」の意味と使い方、類語「取り込む」との違い、英語表現を解説

WURK

「ご指摘ください」の意味と使い方、より丁寧な敬語への変換、類語、英語表現を解説

WURK

「格別」の意味と使い方、例文、類語「別格・特別」との違い、英語表現

WURK

「馬が合う」の意味と使い方、例文、類語の慣用句、英語表現を徹底解説!

WURK

「敬服」の意味と使い方、類語「感服・感心」との違い、対義語、英語表現

WURK

「便宜上」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「選りすぐり」の意味と使い方、例文、読み方、類語、対義語、英語を解説

WURK

「ままならない」の意味と語源、使い方、例文、類語・言い換え、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「後顧の憂い」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語表現を解説