1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「相殺」の意味と読み方、使い方、類語「差引」との違い、英語表現を解説

「相殺」の意味と読み方、使い方、類語「差引」との違い、英語表現を解説

「相殺」という言葉をご存知ですか?「〜を相殺する」といった言い回しで耳にすることも多いのではないでしょうか。今回は、「相殺」という言葉の意味と使い方を例文つきで解説します。また、「相殺」の類語表現や、対義語、英語表現も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「相殺」の読み方

「相殺」は「そうさい」と読む

「相殺」は読み間違いが多い熟語です。 「そうさつ」や「あいさつ」と読むのは誤りです。 正しくは「そうさい」となります。 「そうさつ」は誤読ですが、頻繁にそのように読まれるため、慣用読みとして一部許容されています。 「殺」という漢字を「さい」と読む日本語は「相殺」のみです。 「殺」には元々2つの意味があり、「さつ」と読むと「ころす。あやめる。いのちをたつ」という意味になります。 「さい」と読むと「減らす。省く」という意味になり、「相殺」の場合こちらの意味で使用されています。 「相」は動詞を修飾して「互いに。一緒に」という意味で使用されています。 したがって、「相殺」で「互いに消す」という意味合いになるということがわかります。

「相殺」は「そうさつ」なら「互いに殺し合う」という意味?

「相殺」を「そうさつ」と読むなら「互いに殺し合う」という意味になる解説されることが時たまありますが、それは間違いです。 そもそも「相殺」の場合の「殺」は、上述しているように「そぐ・減らす」という意味で使用されています。 「そうさつ」と読むのが間違いであり、読み方を変えれば意味が変わるという類の熟語ではありませんので、誤用しないように注意しましょう。

「相殺」の意味と使い方

プラスとマイナスを互いに差し引きして帳消しにする

「相殺」の1つ目の意味は「プラスとマイナスを互いに差し引きして帳消しにする」です。 貸し借りや損得などプラスとマイナスを差し引きして帳消しにすることを「相殺」といいます。 例えば「プレゼン準備を助けてもらったので、ランチをおごる」といった行為も「相殺」にあたります。 プラスとマイナスなものは同類でなくてもよいでお互いが納得していれば成り立ちます。 「借りを返してチャラにする」=「マイナス状態からプラスマイナスゼロに戻す」というポジティブな意味合いで使うもありますし、 「長所が短所によって無効になる」=「プラス状態からプラマイゼロになってしまう」というネガティブな意味でも使います。 「イケメンなのに性格が悪くてもあまりモテない」は「+→0」の場合の「相殺」です。 文法的には「AをBで相殺する」「AがBを相殺する」「AでBが相殺させる」などと使います。

例文

  • 塩を大量に入れすぎてしまったので、砂糖を大量に入れることで相殺を試みた。
  • 親孝行をすることで、自分に今まで使ってもらったお金を相殺したい。
  • 昔の恋人を忘れられず引きずっていたが、運命の出会いがあり昔の恋は相殺された。
  • 頭の回転も早く行動力もあるが、とにかくミスが多いので相殺され評価されない。
  • とてもいい試合が続いていたが、一人の反則行為によって相殺されてしまった。
  • いい歌詞を、激しすぎるメロディラインが相殺してしまっているように感じる。

プラスとプラスがお互いに影響し合って影響を失う

「相殺」には「長所・利点などがお互いに影響し合ってよい影響を失ってしまう」という意味もあります。 上記の1つ目の意味は、プラスとマイナスがお互い影響し合ってる場合ですが、2つ目の意味はプラスとプラスが影響し共によさが薄れてしまうという意味合いです。 例えば、「二大主演俳優の魅力を相殺する映画だ」などと使うことができます。 それぞれは素晴らしい演者であるにも関わらず、二人が共演することでお互い影響し合い、二人とも魅力が薄れてしまう状態です。 役者用語では「役を食う」と表現されます。相手の役の存在感を薄れさせてしまうことをいいます。

1つ目の意味で法律用語・会計用語としても使う

「相殺」は、1つ目の意味で法律用語・会計用語として主に契約書、領収書などで使用されます。 例えば、本来であれば現金で支払いを行うものをそれ相応のものを渡して支払いをチャラにすることを「相殺精算」といいます。 その際に発行されるのが「相殺領収書」です。証明書を「相殺契約書」と呼びます。 その他にも、 相殺関税・・・海外競争者が支援と補助金を得たことにより生まれる影響を相殺すること 相殺契約・・・債権を対当額で消滅させるという契約 相殺適状・・・双方の債権を相殺することが可能な状態を意味する語。「そうさいてきじょう」と読む 相殺禁止事由・・・相殺適状の場合でも相殺が認められない法的理由 相殺権・・・破産債権をその債務を破産手続きなしに相殺する権利 などの法律用語があります。

「事由」と「理由」の違いと使い分け!意味、類語、法律用語としての使い方を解説

WURK

剣道用語でもある

「相殺」は、剣道用語としても使用されています。 剣道ではどちらか一方が二回反則行為をした場合、負けになってしまいます。 剣道における「相殺」とは、試合時に二人が同時に二回目の反則をもらった場合に、勝敗をつけるために、その反則はなかったことにするルールを指します。 剣道用語「相殺」は「反則を反則で相殺してお互いチャラにする」という意味です。 AさんがBさんに1000円借金があり、BさんもAさんに1000円借金がある場合に、お互いの借金をないことにするのと似ています。

「相殺」と「差引」の違い

「差引」には帳消しという意味合いは含まない

「差引」の意味は「ある量数から、他の量数を引き去ること」です。 「相殺」の意味の説明にも「差引」という言葉が使われていることから分かるように非常に似ている言葉ですが、微妙に違います。 「差引」には「帳消しにする」という意味は含まれません。 つまり、2つものを差し引きしても必ずしも帳消しになるわけではありません。 差し引きをし帳消しになった場合のみ「相殺」ということができます。 ただし、「差引ゼロ」という表現ならば、「差し引いてゼロになる」という意味になるので、「相殺」と完全に同義になります。

「差引」の例文

例文

  • かなりの売上が予想されるが経費を差し引くと、大した金額は残らないのが現実だ。
  • かなりの金額を使ってしまったが、差し引き1000万円は残っている。
  • もしここで失敗してしまったとしても差し引きゼロになるということはないだろう。

「相殺」の同義語・言い換え

帳消し

「帳消し」は、「ちょうけし」と読みます。 「帳消し」の意味は、「差し引いて損得がなくなること」です。 本来は、勘定が済んだ時などに、不要な帳面を消すという意味で使用される言葉です。 例えば、売掛金にしていたものの支払いがあって、売掛金がなくなった時などです。 このように、プラスをマイナスに、マイナスをプラスに、という変更があって損得の価値が失われることを「帳消し」という言葉を使用して表現することができます。

例文

  • アイスをおごるので、この前のテストの借りを帳消しにしてくれない?
  • もし、これ以上のお宝を私に渡してくれるなら、借金を帳消しにしてあげても良いですよ。

棒引き

「棒引き」は「ぼうびき」と読みます。 「棒引き」の意味は、「線を引いて帳簿などの記載を消すこと」です。 賃借関係が解消された場合や、借金をすべて返し終わってなかったことになった場合などに「棒引き」という言葉を使用して表現することができます。

例文

  • とにかく家のローンを棒引きできるようにとにかくお金を貯めています。
  • 母はとにかく働きまくって父の作った借金を棒引きにした凄い人だ。

差引ゼロ

「差引きゼロ」は「差し引いて元のものがゼロになる」という意味です。 プラスの要素や、マイナスの要素が影響しあい、互いの要素を打ち消した結果「ゼロ」という状態にすることを「差し引きゼロ」と言います。 「ゼロ」の状態になるということは、すなわち「なくなる」「帳消しになる」ということです。

例文

  • 設置するのには多額のお金が必要になりますが、売上でまかなえるので差し引きゼロになります。
  • お金を落としてしまったが宝くじがあたっていたので差し引きゼロになりました。

ちゃら

「ちゃら」は、「差し引きゼロになること」です。 借り貸しをなしにするなど、ゼロの状態にすることを「ちゃらにする」と言います。 「差し引きゼロ」「相殺される」など、すべて「ちゃらにする」「ちゃらになった」という表現に言い換えることが可能です。

例文

  • お皿洗いをして帰るので、今日のつけをすべてちゃらにしてくれませんか?
  • どんなに優しくされてもあなたが私を傷つけたことはちゃらにはなりません。

プラスマイナスゼロ

「プラスマイナスゼロ」は「プラスの要素とマイナスの要素が重なって、打ち消しあった状態になること」です。 良かったことが悪いことが起きることによって相殺されたり、反対にマイナスなことがあった後にプラスのことが起きて相殺されるといった状態を「プラスマイナスゼロ」という言葉をつかって表現します。 「プラスマイナスゼロ」は、略して「プラマイゼロ」と略されることが多いです。

例文

  • 休み中は太ったけれど、仕事が始まってすぐ落ちたので、結果プラスマイナスゼロ!
  • 早めに家を出たが、電車が遅延していたのでプラマイゼロになってしまいました。

「相殺」の類語

償い

「償い」は「つぐない」と読みます。 「償い」は、「故意や過失で相手に与えた損害の埋め合わせをすること」です。 相手に大きな過失を追わせてしまうような場合、何をしても「なかったこと」にはならないと思うので、完全にゼロになるという意味の「相殺」とは若干ニュアンスが異なります。 損害の埋め合わせをして、ゼロにしようという姿勢を「償い」と言います。

例文

  • 傷つけてしまった彼女に一生分の償いをしていこうと思います。
  • 刑務所は、犯罪を起こしてしまった人が罪を認め、償う場所です。

埋め合わせ

「埋め合わせ」は、「空けてしまった穴を別のもので埋めること」です。 例えば、約束していた日に急用が入ってしまってドタキャンしてしまったような場合、別の日に予定を入れ直してもらうなど、一度空いてしまった穴を埋めることを、「埋め合わせ」と言います。 後で補おうとすることを「埋め合わせ」という言葉を使って表現します。

例文

  • せっかくのデートだが、接待が入ってしまったので今日は断って別の日に埋め合わせをする。
  • この間の埋め合わせをしたいんだけれど、都合の良い日はありますか?

補填

「補填」は「ほてん」と読みます。 「補填」の意味は「不足をうずめおぎなうこと」です。 足りないところや欠けたところをおぎない埋め合わせることを「補填する」などと言います。 「補填」は壊れてしまったり、欠けていたりと損失が発生したときに穴を埋める場合に使う言葉であるということがポイントになります。 主に「お金の不足や欠損を補う」などと金銭の損失の補いに関して使うことが多い言葉です。

例文

  • 我が社が赤字分の金額を補填することになった。
  • 在庫が減ってきたので、商品を購入して補填しておく。
  • 払い方を間違ってしまうと損失を補填することになってしまうよ。

「補完」「補間」「補足」「補填」「補充」の違いと使い分け

WURK

取り消し

「取り消し」は、「ある行為について、過程に問題があるといったことから、なかったことにすること」です。 「撤回」「解消」などが類語に当たります。 あることを、取り消しにすると、なかった状態に戻るので、「相殺」の類語であると言えます。

例文

  • 日にちを間違えてしまったので、一度記入されているものを取り消しにしました。
  • せっかくとった賞が、部員の不正行為発覚により取り消しとなってしまった。

御破算

「御破算」は「ごはさん」と読みます。 「御破算」は、元々「そろばん」で使用する言葉です。 計算に使用していたそろばんの盤面を払ってゼロに戻すことを「御破算」と言います。 そこから転じて、「ふたたびなかった状態に戻す」「元に戻す」という意味で、日常会話でも使用されるようになりました。

例文

  • あと一歩で契約という所までいったのにも関わらずミスをしてしまい御破算になってしまった。
  • 一度御破算にして考えなおしてみたほうが、整理されていいかもしれませんね。

中和

「中和」は、「ちゅうわ」と読みます。 「中和」の意味は「性質の反するものが触れて、それぞれの特性を失うこと」です。 元々、科学用語で、酸性物質とアルカリ物質などが合わさることによって、それぞれの特性がなくなるという化学反応を「中和する」と表現していました。 現在では、科学以外でも、例えば正反対の性格の人達が、お互いのいいとこを活かし、悪いところを目立たなくさせるといった意味で「〜によって中和された」と表現することも多いです。

例文

  • 正反対の性格の人と結婚したほうが、中和されて上手くいきそうな気がします。
  • ストーリーの恐ろしさとは裏腹に可愛らしいキャラクターが恐怖を中和してくれている。

「相殺」の対義語は「相乗」

「相殺」の対義語は「相乗」です。 「相乗」は元々は数学用語で「複数の数を掛け合わせる」という意味です。 「相乗平均」「相乗積」などの熟語があります。 そこから転じて、「複数の要素が働き合って、相互に効果を高める」という意味が生まれました。 なさに「相殺」の反対の意味を指します。 「相乗効果」「相乗作用」などと使います。

「相殺」の英語

offset, counterbalance

「〜を相殺する」の英語は「offset」です。 「相殺」を意味する名詞は「counterbalance」があります。

The extra cost of commuting to office offsets the affordable housing.

オフィス通勤の余分なコストがお手頃価格の住宅を相殺してしまう。

What I'm doing now will serve as a counterbalance to last year's debt.

今私がしていることで、昨年の借金は相殺だ。

nullify, cancel out, undo

「無効にする」を意味する英語には、

  • nullify
  • cancel out
  • undo

などがあります。

If you make such a mistake, it will cancel out what you have been doing.

そんあミスを犯したら、君がやってきたことが相殺されてしまうよ。

まとめ

いかがでしたが? 「相殺」という言葉について理解していただけたでしょうか。 ✓「相殺」は「そうさい」と読む ✓「相殺」は「そうさつ」と読んでも「互いに殺し合う」という意味にはならない ✓「相殺」の意味は「プラスとマイナスを互いに差し引きして帳消しにする」 ✓「プラスとマイナスが互いに影響して効果を失う」場合も「相殺」という ✓「相殺」は法律用語・会計用語としても使う     

こちらの記事もチェック

「立て込んでいる」の意味と使い方、類語「取り込んでいる」との違い、英語表現を解説

WURK

「立て込む」の意味と使い方、類語「取り込む」との違い、英語表現を解説

WURK

「ご指摘ください」の意味と使い方、より丁寧な敬語への変換、類語、英語表現を解説

WURK

「敬服」の意味と使い方、類語「感服・感心」との違い、対義語、英語表現

WURK

「選りすぐり」の意味と使い方、例文、読み方、類語、対義語、英語を解説

WURK

「便宜上」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「叱責」の意味と使い方、類語「怒る・叱咤・譴責」との違い、対義語、英語

WURK

「論旨」の意味と使い方、熟語構成、類語「趣旨」との違い、英語表現

WURK

「心外」の意味とビジネスでの使い方、類語「意外」との違い、対義語、英語

WURK

「刷新」の意味と使い方、類語「一新」との違い、対義語、英語表現

WURK

「不憫」の意味と使い方、語源、「不躾」との違い、敬語表現を解説

WURK

「泰然自若」の意味と使い方、由来、読み方、類義語、対義語、英語表現を解説

WURK

「望外」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「有終の美」の意味と使い方、語源、類語、対義語、漢字、英語表現を解説

WURK

「布石」は悪い意味?使い方と例文、類語「伏線」との違い、語源、英語表現を解説

WURK

「茫洋」の意味と使い方、類語「鷹揚」との違い、四字熟語、英語表現を解説

WURK

「格別」の意味と使い方、例文、類語「別格・特別」との違い、英語表現

WURK

「了承」の意味と使い方、返し、類語「承諾・了解・合意」との違い

WURK

「釈然としない」の意味とビジネスでの使い方、「腑に落ちない」との違い

WURK

「貫禄」の意味と使い方、類語、英語、使用上の注意点とは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「相殺」の意味と読み方、使い方、類語「差引」との違い、英語表現を解説