1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. お笑いのネタにもなっている「空前絶後」の意味と使い方、類語、「超絶怒涛」とは?

お笑いのネタにもなっている「空前絶後」の意味と使い方、類語、「超絶怒涛」とは?

「空前絶後」という言葉をご存知でしょうか。最近では、お笑い芸人のネタで使われているのを耳にしますよね。お笑い芸人が使っていなかったら、「空前絶後」などという言葉は知らなかったという方もいるかもしれません。「空前絶後」は日常会話で使う場面はあまりないかもしれませんが、意味を知っておくと何かあった場合に使うことができます。そこで今回は「空前絶後」の意味や使い方、読み方、類語について解説していきます。なんとなく難しそうな感じがしますが、意外と意味は単純です。この機会に、「空前絶後」の正しい意味や使い方を理解しておきましょう!

「空前絶後」の読み方と意味

「空前絶後」は<くうぜんぜつご>と読みます。 「空前絶後」の意味は「以前にもそれに類する物事がなく、将来にもないと思われるごく稀なさま」です。 今までに例がなく、これからもあり得ない・非常に珍しく、たぐいまれであるさまを表します。 「空前」は「それより以前には例が無いさま・未曾有」を表します。 「絶後」は「この後にまたと同じ例がないと思われること」を表します。 「空前」だけでも「今までに例を見ないこと」という意味で、”珍しい”ということを伝えられますが、「空前絶後」とすることで「今も今後も」という意味になり、より”滅多にない”ということを強調できます。

「空前絶後」の使い方と例文

「空前絶後」は未だかつてなく、今後もまずあり得ないということを表すときに使います。 極めてめずらしく、今後も起きそうにないな、と思った場合に使うのが適します。 「空前絶後の大ブーム」「空前絶後の大ヒット」などと使ったりします。 また、「かつてない空前絶後の眠気が襲う」「私のなかで空前絶後の◯◯ブーム」といったように、軽い意味合いで個人的な内容を表して使うことも増えています。 「空前絶後」は今までだけではなく今後も起こらないだろうということを指すので、凶悪犯罪であったり、大災害については使うべきではないとされています。 何故かと言うと、将来もっとすごい犯罪や災害が起こる可能性があるかもしれないからです。 例えば、「死者一万人を超える空前絶後の大惨事となった」とは言いません。 このように、「空前絶後」は主にポジティブな意味合いとして使います。

例文

  • 空前絶後の出来事が起きる。
  • そのお笑い芸人は空前絶後の大ブームを巻き起こしたが、すぐにテレビから姿を消してしまった。
  • あの空前絶後の大プロジェクトに、我々も協力しなければならない。
  • 父が仕事帰りにお菓子を買ってくるなんて、我が家にとっては空前絶後である。
  • プロになって4年目の彼は、今年空前絶後の記録を達成した。
  • 全く人気がなかった卓球部に、たくさんの入部願いが集まるなんて空前絶後だ。
  • 藤井七段の活躍で、空前絶後の将棋ブームが到来している。
  • その映画は空前絶後の大ヒットを記録した。
  • 今回の災害ではもたらされた被害は空前絶後のものとなった。
  • 人気俳優主演のドラマが空前絶後の高視聴率を叩き出した。
  • 彼は小学生で、囲碁大会で日本一になるという空前絶後の偉業を成し遂げた。

「空前絶後」の類語

冠前絶後<かんぜんぜつご> (意味:いちばん優れていること・ずばぬけて優れていること。また、非常に珍しいこと) 「オーディションに冠前絶後の逸材が現れた」 前代未聞 (意味:これまでに聞いたこともないような珍しく変わったこと) 「前代未聞の大事件が起きてしまった」 千載一遇<せんざいいちぐう> (意味:千年に一回しかあえないような滅多にないこと) 「千載一遇のチャンスを逃す」 僅有絶無<きんゆうぜつむ> (意味:ほとんど存在しないこと) 「彼女の違反は僅有絶無であり、許されることではない」 曠前空後<こうぜんくうご> (意味:これより後にも先にもないような、きわめて珍しいこと) 「曠前空後の発明を生み出す」 超然絶後 (意味:今までに起きたことがなく、これからも起きないようなこと) 「彼の活躍は、超然絶後の偉業である」 未曾有<みぞう> (意味:未だかつて起こったことのないこと) 「未曾有の事態を前に、何か対策をしなくてはならない」 比類ない (意味:比較できるものがない。並びない) 「彼女は比類ない美声の持ち主である」

「超絶怒涛」とは

お笑い芸人のサンシャイン池崎がネタで、『空前絶後のぉっっ!超絶怒涛のピン芸人!笑いを愛し、笑いに愛された男ぉー!!』なんて言っているのを聞いたことがありますよね。 では、この「超絶怒涛」は何を表しているのでしょうか? 「超絶怒涛」は<ちょうぜつどとう>と読みます。 「超絶怒涛」の意味は「何かに関して飛び抜けて素晴らしく、勢いが凄まじいさま」です。 他よりもはるかに優れていて、勢いが凄いことを表します。 「超絶」は「他より飛び抜けて優れること」を表します。 「怒涛」は「荒れ狂う大波。はげしく打ち寄せる波」を表します。 「怒涛の快進撃」「怒涛の追い上げを見せる」といったように、「怒涛」だけでも意味が通じますが、「超絶怒涛」とすることによって、「他よりも飛び抜けて勢いが凄い」という意味合いを強めることができます。 サンシャイン池崎のネタ『空前絶後のぉっっ!超絶怒涛のピン芸人』というフレーズは、「後にも先にもない例がない、誰よりも飛び抜けている一番勢いのあるピン芸人」という意味になります。

例文

  • 去年は一回戦で敗退したが、練習をたくさんして、今年の大会は超絶怒涛の勢いで勝ち進んでいる。
  • 運動では大会のレギュラーになり、勉強では模試で一番になるほど、超絶怒涛の勢いを見せる。
  • そのチームは、超絶怒涛の連続攻撃で敵を制圧した。

「空前絶後」の英語

「空前絶後」は英語で、「the first and last」と言えばよいでしょう。「最初で最後の」という意味になります。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「空前絶後」について理解できたでしょうか? ✔︎「空前絶後」は「くうぜんぜつご」と読む ✔︎「空前絶後」は「今までに起きたことがなく、今後も起きないようなこと」を意味 ✔︎「空前絶後の大ブーム」「空前絶後の出来事が起こる」などと使う ✔︎「空前絶後」の類語には、「前代未聞」「千載一遇」「未曾有」などがある

おすすめの記事

幸せという意味?「僥倖」の正しい意味と使い方

WURK

「顰蹙」や「顰蹙を買う」の正しいと読みと使い方

WURK

「意図的」や「偶然的」とは違う、「恣意的」の正しい意味と使い方

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「ひいては」の意味とビジネスでの使い方は?「しいては」との違い

WURK

2つの読み方がある「泡沫」の正しい意味と使い方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

「乖離」の正しい読み方と使い方、「解離」との違い

WURK

批判やクレームとは違う「辛辣な言葉」とは?「辛辣」の正しい意味と使い方

WURK

「対外的」の意味と使い方!「対外的な仕事」とは?対内的との違い

WURK

「行間を読む」の意味と使い方、類語、「空気を読む」との違い

WURK

「そんな折」の意味と使い方、「そんな時/そんな状況」との違い

WURK

「七転八起」の意味と使い方、「七転び八起き/七転八倒」との違い

WURK

「要項」の意味と使い方、「要綱・要領・概要」との違い、英語表現

WURK

「不敵な笑み」の意味と使い方、心理、例文、類語、英語表現

WURK

「節目」「節目を迎える」の意味と使い方、語源、類語、例文、英語表現

WURK

「妙案」の意味と使い方、敬語表現、「名案」「良案」との違い

WURK

「先んじて」の意味と使い方、敬語、「先だって・前もって」との違い

WURK

「ぬか喜び」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. お笑いのネタにもなっている「空前絶後」の意味と使い方、類語、「超絶怒涛」とは?