1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「無碍」と「無下」の意味の違いと使い分け

「無碍」と「無下」の意味の違いと使い分け

「無下」と「無碍」という言葉をご存知でしょうか。「自由無碍」「無下に扱う」などと使います。では、「無碍」と「無下」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「無碍」と「無下」は日常会話でも時々、耳にすることがあると思います。ただ、聞いたことはあっても具体的な意味については分からないという方が多いかもしれません。「無碍」と「無下」は二つとも「むげ」と読むので、違いが区別しにくいですよね。適切に使うためには、意味の違いを正しく知っておく必要があります。そこで今回は「無碍」と「無下」の使い分けについて解説していきます。

「無碍」と「無下」の違い

「無碍」・・・何ものにも邪魔や束縛されることなく、自由自在であること 「無下」・・・冷たくて、思いやりがないこと

「無碍」の意味と使い方

「無碍」は<むげ>と読みます。 「無」は音読みで「ム・ブ」、訓読みで「ない・なみする」と読みます。 「無」は「〜ではない、〜はしない」を意味します。 「碍」は音読みで「ガイ・ゲ」、訓読みで「さまたげる」と読みます。 「碍」は「進みを妨害して止めてしまうこと」を意味します。 「無碍」の意味は「何にも妨げられることなく、自由自在であること」です。 何かにこだわったり、邪魔されることなく、考えや行動が自由であることを表します。 言い回しとしては、

  • 無碍だ
  • 無碍に
  • 融通無碍
  • 自由無碍
  • 闊達無碍

などとなります。 「融通無碍」「自由無碍」は「考えや行いにとらわれずに、思うがままにすること」を意味します。 主に「融通無碍」が使われることが多いです。「融通無碍な考え」「融通無碍に処理する」と言います。 「無碍」の類語には、「自在」「自由」「柔軟」「思いのまま」「縦横無尽」「天衣無縫」などがあります。

例文

  • 何か言われた時は相手に反論するのではなく、融通無碍に対応することが大切だ。
  • 彼の他に類を見ない無碍な方法は、とても愉快で面白いものとなっている。
  • 子供達の融通無碍な発想から、その企画が生み出されたのだ。
  • 何事も難しく考える必要はなく、時には無碍に考えた方が上手くいく場合がある。
  • 誰の意見にも流されない彼女の融通無碍さには、私も見習うべき点が多くある。
  • 物事を成功させるためには、融通無碍の姿勢で事を進めることが一番良い。
  • 厳しく指導するよりも、闊達無碍に教えた方が生徒の能力が伸びるはずだ。

「無下」の意味と使い方

「無下」は<むげ>と読みます。 「無」は音読みで「ム・ブ」、訓読みで「ない・なみする」と読みます。 「無」は「〜ではない、〜はしない」を意味します。 「下」は音読みで「カ・ゲ」、訓読みで「した・しも・もと・さがる」と読みます。 「下」は「程度や状態が低いこと」を意味します。 「無下」の意味は、

  • 冷たくて、素っ気ないこと
  • 全くそうであって、間違いでないこと
  • 程度や状態がひどくて力が及ばないこと

です。 言い回しとしては、

  • 無下にする
  • 無下に扱う
  • 無下に突き放す
  • 無下に断る

などとなります。 主に、「無下にする」という形で用います。「無下にする」は「粗末にする、素っ気なくする」を意味します。 例えば、「相手の依頼を無下に断ってしまう」「相手の立場が下であっても無下に扱ってはいけない」などと言います。 「無下」の類語には、「無益」「無駄」「顧みない」「放っておく」「捨て置く」「なおざりにする」などがあります。

例文

  • 彼の好意を無下にするなんて、裏切ってしまうようでやりきれない。
  • 必死に相手にお願いしてみたものの、無下に断られてしまった。
  • 予定があって行けないが、上司の誘いを無下に断るわけにはいかない。
  • いくら彼が事件とは無関係の事を話しているといっても、無下に扱うと印象が悪くなる。
  • 彼はアニメに興味があると聞いたので、イベントに誘ってみたが無下に断られた。
  • 話を大して聞かず内容を理解していないのに、無下に拒んでしまうのは良くないよ。
  • 相手が頭を下げてお願いしているのに、無下に言い放つなんて君は本当にひどいね。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

由来はなに?「杞憂」の正しい意味と使い方を例文で解説

WURK

「重ね重ね」の正しい意味とビジネスシーンの場面別での使い方

WURK

「お待ちしております」の意味と使い方と例文!より丁寧な敬語も紹介!

WURK

例文付き「承りました」の意味と使い方は?類語との違いと使い分けも

WURK

「二の足を踏む」の意味と使い方、誤用、類語、例文、英語表現

WURK

「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?

WURK

「捉える」と「捕らえる」の違いとは?使い方、類語、英語表現も

WURK

「省みる」と「顧みる」の違いは?読み方は?「鑑みる」との違いも

WURK

「収束」と「終息」の違いと使い分けとは?宣言するのはどっち?

WURK

「予てより」の意味と使い方とは?「兼ねてより」との違いと使い分け

WURK

男性も使える?「くださいませ」の意味と使い方、目上の人には失礼??

WURK

「かねてから」の意味とビジネスでの使い方!「かねてより」との違いは?

WURK

ビジネスにおける「精進します」の意味と使い方、「邁進」との違いを解説!

WURK

「わざわざ」は失礼?敬語変換と本来の意味、使い方、類語、漢字を解説!!

WURK

「無垢」の正しい意味、使い方、英語表現!無垢材とは?類語「純粋」との違い

WURK

「憐憫」の正しい意味、使い方、英語表現!憐憫の情とは?「不憫」との違いも!

WURK

「ご一報ください」は正しい表現?「ご一報」の意味と正しい使い方、例文を紹介!

WURK

「不惑」は年齢?正しい意味と使い方!由来の論語や他の年齢についても解説!

WURK

「朴訥」は褒め言葉?正しい意味、使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「無碍」と「無下」の意味の違いと使い分け