1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ビジネスにおける「精進します」の意味と使い方、「邁進」との違いを解説!

ビジネスにおける「精進します」の意味と使い方、「邁進」との違いを解説!

「精進します」という言葉をご存知でしょうか。多くの人は、ビジネスシーンで「精進します」という言葉を耳にするのではないでしょうか。ビジネスの場で、相手に対して自分の真剣な気持ちや、頑張りたいと思っていることを伝えるのは非常に大切です。「精進します」を使えば、自分のそういった気持ちを伝えるのが可能になります。そこで今回は「精進します」の意味や使い方、「邁進」との違い、類語について解説していきます。「精進します」の適切な使い方を覚えて、相手に失礼のないように心がけましょう。

「精進します」の意味

「精」は音読みだと「セイ」「ショウ」、訓読みだと「しらげる」と読みます。 「精」は「ひたすら励むこと」を意味します。 「進」は音読みだと「シン」、訓読みだと「すすむ」と読みます。 「進」は「前にすすむ」「高い等級・段階にあがる」を意味します。 「精進(しょうじん)」の意味は、

  • ひたすら仏道修行に励むこと
  • 心身を清め行いを慎むこと
  • 肉食せず、菜食すること
  • 一生懸命に努力すること。一つのことに精神を集中して励むこと

です。 「精進します」の意味は「一つのことに精神を集中して、一生懸命努力します」となります。 相手に対して、自分の決心や決意を表明する言い回しで、目上の人に使うことができます。

「精進して参ります」は正しい敬語?

「参ります」の意味は、

  • 「行く」の謙譲語
  • 降参する、負ける

となります。 「精進して参ります」の「参ります」は”補助動詞”として使われます。 ”補助動詞”とは、他の動詞とセットで使うため、本来の意味が希薄になっている動詞のことです。 別の動詞が直前にある場合、”補助動詞”になります。 「参ります」を本動詞の後に付けることによって、謙譲のニュアンスを添えることができます。 また、「参る」を補助動詞で使う場合は「まいる」とひらがな表記にするので、正しくは「精進してまいります」とします。 「精進します」よりも丁寧な表現のため、ビジネスシーンではよく使われます。

「日々精進していく所存です」はどういう意味?

「所存」は「心に思うところ」「考え」を意味します。 「日々精進していく所存です」は簡単に言うと「毎日一生懸命、努力していこうと考えています」となります。 「今後、毎日努力を怠りません」という意味合いなので、年賀状の挨拶などでよく使われます。 また、「日々精進していく所存です」は相手から褒められたときにも使います。 褒められると、つい舞い上がってしまい「ありがとうございます」の一言で済ませがちですが、ここで「日々精進していく所存です」を付け加えます。そうすることで、「これからも努力を怠りません」という考えを伝えられ、相手に良い印象を与えます。

敬語「所存」の意味と正しい使い方!類語「意向」「次第」「所在」との違い

WURK

「精進を重ねる」という表現もある

「重ねる」の意味は、

  • 物の上に更に別の同じような物をのせる
  • 事の上に事を加える。同じことを何度も繰り返す
  • 月日、年齢を積む

となります。 「精進を重ねる」は「長期間にわたって物事に熱心に努力すること」を意味します。 「精進を重ねる」の類語には、「こつこつ努力する」「地道に努力する」「継続する」などがあります。 ただ、「精進します」というよりも「精進を重ねます」といった方が、物事に対して真面目に取り組む姿勢を示すことができます。

「精進します」の使い方と例文

「精進します」は、抱負や意気込みを伝えるときに使う言い回しです。 「精進します」は決意表明なので、主に改まった席や状況の中での挨拶であったり、文書でもメールなどで使われます。

ビジネスメール

ビジネスメールで「精進します」を使う場合は、何かを褒められたときや、今後に対する意気込みを述べるときになります。 相手から仕事のことで褒められた際は、「これを機に、より一層精進します」などと伝えることで、今後に対する意気込みなどを表せます。 他に、異動や転任する場合にも「精進します」を使って、新任地へ向けての意気込みを表せます。 また、開店・新規事業開始・イベント開催・記念式典などの案内を送るときにも「精進します」を使います。

例文

  • これからも皆様のご期待に添えるよう、社員一同さらに精進する所存でございます。
  • 過分なるお言葉、ありがたく存じます。これからもより一層精進してまいります。
  • 今後も社会への貢献と弊社の事業発展のために日々精進します。
  • 今後におきましても、弊社の発展のため、日々精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
  • ◯◯部へ転任することになりました。皆様には大変お世話になり、深く感謝いたしております。今後も我が社の発展のために日々精進しますので、よろしくお願い申し上げます。
  • 先日は当方の不手際により、ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。今後は同じミスをしないよう、自らを戒め、精進してまいる所存です。
  • これを機に、より一層精進してまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

年賀状

年賀状では基本的に、新年の抱負や目標を述べます。そのため「精進します」は、年賀状で多く使用すると考えられます。 年賀状では、今年の抱負や目標などを述べ、「本年も精進します」といった言い回しを加えることで、前向きな印象を与えることができるでしょう。

例文

  • 謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は大変お世話になりました。本年もご期待に添えるよう精進します。
  • 昨年は公私にわたり大変お世話になり、深く感謝申し上げます。本年はより一層精進する所存でございます。
  • 新春のお喜びを申し上げます。おかげさまで弊社は、創業100年目を迎えることができました。これも皆様のご愛顧の賜物と感謝いたしております。今後も、ご期待に応えるべく精進してまいりますので、変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。

履歴書

履歴書では、経歴欄や志望動機欄などに「精進します」を使って、意気込みを表します。

例文

  • 御社のために力の限り精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
  • 御社にご縁をいただいた際には、◯◯部門の一員として組織全体を牽引していく存在となれるよう、精進してまいる所存です。
  • ◯◯部門は経験がないですが、今までの経験を活かして、早く仕事に対応できるよう精進します。
  • 自分のスキルを活かし、少しでも早く御社の事業に貢献できるよう精進してまいります。

手紙

「精進します」はお礼状で使うことが多いです。 例えば、研修や実習でお世話になった場合、お礼状には、研修を通して学んだことへのお礼を述べ、今後の抱負や決意を述べるのが一般的です。 決意を述べることで、実習が有意義なものであったということが伝わりやすくなります。 また、入学・就職・転職や起業といった場合に、これまでお世話になった方に宛てる手紙にも使うことができます。

例文

  • 先日はお忙しい中、ご指導をいただきありがとうございました。これからは、◯◯様よりご教示いただきました貴重な体験を糧とし、日々精進してまいりたいと存じます。
  • この度、私は◯月◯日をもちまして、株式会社△△を退社し、株式会社××に勤務することになりました。新天地でも会社の発展のため、日々精進してまいる所存です。
  • おかげさまで無事退院することができました。入院中は、お見舞いに来てくださり誠にありがとうございました。今後は体調管理を万全に、より一層精進します。
  • この度は大変お騒がせいたしました。心を入れ替え、精進いたしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

「精進」と「邁進」の違い

「邁進」の<まいしん>と読みます。 「邁進」の意味は「何事をも恐れることなく前進すること」です。 「邁進」は目的などに向かって突き進む様子を表す言葉です。前向きな言葉として使われています。 傲慢に突き進む様子ではなく、一生懸命に目的に向かって励んでいる様子です。 「邁進」はビジネスシーンや厳粛な場面でのスピーチや挨拶などでも使うことの出来る言葉です。「皆様のご期待に添えるよう邁進して参ります」などはスピーチにおける常套句です。 「精進」と「邁進」の違いは、

◯「精進」・・・「一生懸命に努力すること」を意味 ◯「邁進」・・・「恐れることなく突き進むこと」を意味

となります。 どちらもポジティブな言葉で目標に向かう様子は伝わりますが、「邁進」は「やる気を出してガツガツ取り組みます」、「精進」は「努力して、集中して取り組みます」というニュアンスになります。 「精進」と「邁進」は非常に似ている言葉ですが、意味は異なるので間違えないようにしましょう。

例文

  • ついに新プロジェクト立ち上げへと邁進することができる。
  • 初心に戻り、邁進していきたいと考えております。
  • 今後もより多くのお客様にご満足いただけるよう、邁進してまいります。

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「精進します」の類語

「精進」の類語

一生懸命 (意味:命がけで事に当たること) 「一生懸命に働く」 ◯ひた向き (意味:一つの物事だけに心を向けているさま) 「ひた向きに勉強に打ち込む」 ◯誠心誠意 (意味:嘘偽りなく、真心をもって事に当たること) 「何事にも誠心誠意を尽くす」 ◯精一杯 (意味:持っている力のすべてを出すこと) 「精一杯努力する」 ◯鋭意 (意味:気持ちを集中して励むこと) 「鋭意研究に没頭する」 ◯精励 (意味:勉学や仕事などに精を出してつとめ励むこと) 「業務に精励する」

尽力します

「尽力」は「あることのために力を尽くすこと」「骨を折ること」を意味します。 「尽力します」は簡単に言うと「力を尽くします」ということになります。 「尽力いたします」「尽力します」は丁寧な表現のため、目上の人に使うことができます。 口頭だけでなくビジネスメールでも使え、上司に何か仕事を頼まれたときなどに、「頑張ります」の代わりに「尽力します」を用います。

例文

  • 微力ではございますが、尽力させていただく所存でございます。
  • ご期待に添えるよう、より一層尽力いたします。

努力します

「努力」は「目標実現のために、心身を労してつとめること」を意味します。 「努力します」は「熱心に物事に当たる、物事をやり遂げようと力を尽くすこと」を表します。 ただ、ビジネスシーンで「努力します」と言うと、少々軽い感じがしてしまうので、あまり使わない方が良いでしょう。

例文

  • 問題が少しでも早く解決するよう、努力します。
  • 今後とも努力いたしますので、何卒よろしくお願いします。

頑張ります

「頑張る」は「困難にめげないで我慢してやり抜くこと」を意味します。 ビジネスシーンだけでなく、日常会話でも使うことが多いですが、やや軽々しい印象を与えてしまうため、ビジネスの場ではなるべく使用しない方が良いでしょう。

例文

  • 力不足かもしれませんが、精一杯頑張ります。
  • 一日でも早く皆様のお役に立てますよう、頑張ります。

「精進します」への返答は?

相手に「精進します」と言われたら、どのように返せば良いか迷いますよね。 「あ、そうですか」「それは頑張ってください」だと、なんだか素っ気ない感じがします。 「精進します」と言われたら、

  • 何卒、お励みください
  • ご成功をお祈りいたします
  • 努力が実ることをお祈り申し上げます
  • 益々のご活躍をお祈りいたします

などと返すのが良いでしょう。 これらの表現は、「頑張ってくださいね」ということを表しています。 もし、相手と親しい間柄であったら、「頑張ってください」「応援しています」と返すのが適切です。

その他の「精進」を使った表現

「精進」を使った言葉は他にも多々あるので、紹介します。

  • 精進明け:精進の期間が終わって肉食すること
  • 精進揚:野菜・植物性食品だけの揚げ物
  • 精進固め:盂蘭盆などの精進日に先立って、魚・肉を食べておくこと
  • 精進潔斎:肉食を絶つなどして身を清めること
  • 精進根:雑念を交えず堅く正法を信じて行うこと
  • 精進肴:肉・魚介類を使わず、野菜や雑穀酒で作った酒の肴
  • 精進腹:菜食ばかりで力の入らない腹
  • 精進物:肉・魚介類を用いない植物性の食べ物
  • 精進料理:精進物のみを用いた料理
  • 一心精進:一つのことに集中して努力すること
  • 刻苦精進:心身を苦しめながらも努力すること

「精進します」の英語

「精進します」の英語表現は色々なパターンがあります。

I will do my best!

最善を尽くします。

I won't let you down!

後悔させません!

I will make more efforts into that.

もっと努力いたします。

We will constantly strive to improve our service.

今後も努力を続けてまいります。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「精進します」について理解できたでしょうか? ✔︎「精進します」は「一生懸命、努力します」という意味 ✔︎「精進します」は、抱負や決意を宣言するときに使う言い回し ✔︎「精進してまいります」「精進を重ねる」という使い方もできる ✔︎「精進します」の類語は、「尽力します」「頑張ります」などがある

こちらの記事もチェック

「於いて・於て(おいて)」の意味と使い方、類語、「ついて」との違い

WURK

「早速」の読み方と意味、敬語での使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「その節は」の意味と使い方、謝罪などの例文、類語や英語表現も紹介

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味やメールでの使い方、読み方、英語表現

WURK

「何卒よろしくお願いいたします」の意味や使い方、返信、「申し上げます」との違い

WURK

「誠心誠意」の意味と使い方、類語、英語を紹介!謝罪や座右の銘でも使う

WURK

「不徳の致すところ」謝罪文でどう使う?意味、類語、例文、英語表現を解説

WURK

「閑話休題」は「それはさておき」の意味?使い方、例文、英語表現を解説

WURK

「拝聴」は音楽や講演でも使う!正しい意味、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「お申し付けください」は間違い?意味、社内での使い方、別の言い方、英語も紹介

WURK

「衷心より」の読み方、意味、使い方、感謝やお悔やみでの例文、類語、英語

WURK

「お忙しいところ恐れ入りますが」ビジネスメールや返信の例文、類語、英語

WURK

「何卒」の読み方と意味、ビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「機微」の意味と使い方、類語、語源、「機密」との違い

WURK

「ご愁傷様/ご愁傷様です」の意味と使い方、例文、返事、類語、英語を紹介

WURK

「拝見する」の意味とビジネスでの使い方を例文付きで解説!類語や英語も紹介

WURK

「齟齬」の意味、漢字、使い方、類語、英語を紹介!「相違」との違いも

WURK

「おこがましい」の意味と類義語「厚かましい」「差し出がましい」との違い

WURK

「痛み入ります」の意味、ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ビジネスにおける「精進します」の意味と使い方、「邁進」との違いを解説!