1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?

「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?

「お門違い」という言葉をご存知でしょうか。「お門違いもいいところだ」「お門違いも甚だしい」などと聞いたことがあると思います。比較的日常会話でも使うことがある言葉ですが、しっかりと意味を理解しているでしょうか。なんとなく使っている、意味はよく分からないけれど流れでよく使っている、という人も多いかもしれません。また、「お門違い」には「筋違い」「見当違い」「畑違い」などと似た言葉があります。それぞれ似ていますが、意味が異なるのできちんと使い分けする必要があります。そこで今回は「お門違い」の意味や使い方、類語との違いについて解説していきます。「お門違い」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「お門違い」の読み方と意味

「お門違い」は<おかどちがい>と読みます。 「おもんちがい」とは読まないので注意しましょう。 「お門違い」の意味は「めざす家や人を間違えること。転じて、見当違い」です。 間違った方向をめざすこと・目当てを間違えることを表します。 「お門違い」は「お」+「門違い」で成り立っています。 「お」は「広く事物に冠して、聞き手に対する丁寧の気持ちを表す語」です。「門違い」は「行くべき家を取りちがえること。見当違い」を意味します。

「お門違い」の語源

「お門違い」は元々「門(家)を間違える」=「訪問するべき家を間違えること」という意味でした。 「門」は「もん」と読む場合は「出入り口」を、「かど」と読む場合は「出入り口を含んだ建物」を表します。 人を訪ねて、間違えて他人の家の門に入ったところから「お門違い」と言ったそうです。 このように、「家を誤って別の家を訪ねること」を表していましたが、転じて「見当違い」という意味で使うようになりました。

「お門違い」の使い方と例文

目標や対象を間違えることを表す場合に「お門違い」を使います。 例えば、「プロジェクトの失敗について彼女を非難するのはお門違いである。彼女はプロジェクトの計画や実行には一切関わっていない」などと言います。 他にも、無茶な要求や理不尽なお願いをしてくる人に対して、『それはお門違いだよ』などと言うことができます。 このように、「お門違い」は全く関係ない人やものごとに迫る場合に使うのが適します。 言い回しとしては、

  • お門違いだ
  • お門違いもいいところ
  • お門違いというものだ
  • お門違いも甚だしい

などとなります。 よく使う表現としては、「お門違いもいいところ」「お門違いも甚だしい」となります。 「お門違いもいいところ」は「間違いにも程がある」、「お門違いも甚だしい」は「間違いの度合いを超えている」という意味です。

例文

  • 何にも関係ない私に苦情を言うとは、お門違いというものだ。
  • 今回のミスを彼女のせいにするとは、お門違いもいいところだ。
  • その件について私だけを責めるのは、お門違いも甚だしい。
  • 彼は頑なに私のことを責めているが、彼のミスから起こったことなので私を責めるのはお門違いだ。
  • 結局彼は私のことを選んだので、選び出した彼ではなく私を恨むのはお門違いだ。
  • 商品に関するクレームを受けたが、壊れた原因はお客さんにあるのでその抗議はお門違いだ。
  • 今回の不祥事については、A社だけを非難してしまうのはお門違いも甚だしい。
  • 第一、私はこの問題には一切関わっていないので責められるのは、はっきりと言ってお門違いだ。
  • 私に対してそんな要求をするとは、お門違いだと思わないのかい?

「お門違い」と「筋違い」の違い

「筋違い」の意味は、

  • はすかいであること
  • 道理に外れていること
  • 見当違い
  • 筋肉を無理に動かすなどして痛めること

です。 「筋」は「物事の条理。道理。その物事につながりのある事柄」を意味します。 「お門違い」は「間違った方向をめざすこと。目当てを間違えること」 「筋違い」は「道理にはずれていること。手続きが違っていること」 このように、「お門違い」と「筋違い」は意味が異なります。 例えば、「私を責めるのはお門違いだ」と言った場合は「責める人は他にいること」を表します。 「私を責めるのは筋違いだ」と言った場合は「責める理由の筋が通っていないこと」を表します。 また、「筋違い」には「ある物に対して斜めの方向に位置する。無理な動きをして筋肉を痛める」という意味も含まれます。 「お門違い」にはこのような意味は含まれないので、注意しましょう。

例文

  • 私が彼を説得しに行くのは筋違いではあるが、事情があるため私が行くしかない。
  • そんな無茶なお願いを彼に頼んでしまうなんて、筋違いである。
  • 久しぶりに朝ランニングをしてみたら、筋違いを起こしてしまった。

「お門違い」と「見当違い」の違い

「見当違い」の意味は「見当を誤ること。見込違い」です。 「見当」は「めあて。大体の方向。見込み。予想」を意味します。 「お門違い」は「間違った方向をめざすこと。目当てを間違えること」 「見当違い」は「推測や判断を誤ること」 「お門違い」と「見当違い」は非常に似ていますが、意味合いが少々異なります。 例えば、「私を恨むのはお門違い」と言った場合は「恨む相手は他にいること」を表します。 「私を恨むのは見当違いだ」と言った場合は「恨む要素はどこにもないこと」を表します。 「お門違い」の方が、「ありえない。論外である」というニュアンスが強いです。 また、「見当違い」には「見当違いなところへ向かう」と使うように、「方向を誤る」という意味も含まれます。 「お門違い」にはこのような意味は含まれません。

例文

  • 彼にこないだの件に関する質問をしてみたが、見当違いな返事が返ってきた。
  • 真相を導き出さないと、見当違いな結果として片付けられてしまう。
  • 私からお金を借りようとしているらしいが、見当違いも甚だしい。

「お門違い」と「畑違い」の違い

「畑違い」の意味は「専門とする分野や方面が違うこと」です。 「畑」は「専門とする領域」を意味します。「畑が違う」「化学畑の出身」などと言いますよね。 「お門違い」は「間違った方向をめざすこと。目当てを間違えること」 「畑違い」は「専門とする領域と違うこと」 このように、「お門違い」と「畑違い」は意味が異なります。 「畑違いの仕事」「畑違いの職につく」などと使います。これは、「ジャンルの違う仕事につく」ということを表します。 例えば、事務の仕事をやっていた人が営業に回る、開発の仕事をしていた人が広報に回る、ことなどを指します。 「お門違い」と「畑違い」はしっかりと使い分けできるようにしましょう。

例文

  • 畑違いの仕事をするのは簡単なことではないが、だんだん慣れてくる。
  • なかなか機会はないものの、畑違いの人の話を聞くのは面白い。
  • 彼は研究者で教師の私とは畑違いではあるが、なんとなく気が合う。

「お門違い」の類語

的外れ (意味:肝要な点を外れていること) 「あなたの非難は的外れだ」 理にかなわない (意味:理屈や道理に合っていない) 「理にかなわない方法だ」 ピント外れ (意味:ピントが外れていること) 「ピント外れな質問だ」 当を得ない (意味:道理にかなっていないこと) 「当を得ない発言である」 不合理 (意味:道理に合わないこと) 「不合理を改める」 不条理 (意味:道理に反すること) 「不条理な言い分だ」 はき違い (意味:意味を取りちがえること) 「自由とわがままをはき違える」 勘違い (意味:間違って思い込むこと) 「彼女は勘違いしている」 辻褄が合わない (意味:細かい点に食い違いがあって、筋道が通らないこと) 「話の辻褄が合っていない」 矛盾 (意味:事の前後のととのわないこと) 「前後が矛盾した発言だ」 行き違い (意味:意志がうまく通じなくて、食い違うこと) 「計画に行き違いが生じる」 齟齬<そご> (意味:食い違うこと。行き違い) 「齟齬をきたす」

「お門違い」の英語

bark up the wrong tree

「お門違い」にとても似ている英語の慣用句には、 bark up the wrong tree というものがあります。 「bark up the wrong tree」は、「提案や要求をしている際に、無益な行為を試みたり、続行したりする」という意味になります。 例文です。

When I applied to Stanford University with my grades, I was totally barking up the wrong tree.

自分の成績でスタンフォード大学に入学希望を出していたのは、完全にお門違いだった。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「お門違い」について理解できたでしょうか? ✔︎「お門違い」は「おかどちがい」と読む ✔︎「お門違い」は「間違った方向をめざすこと。目当てを間違えること」を意味 ✔︎「お門違いもいいところ」「お門違いも甚だしい」などと使う ✔︎「お門違い」の類語には、「的外れ」「当を得ない」「勘違い」などがある

おすすめの記事

「碩学」とは?意味と使い方を解説!「博学」「顕学」との違いとは??

WURK

ビジネスでの「せっかく」の意味と使い方!「わざわざ」との違い

WURK

「伺わせていただきます」は目上の人に使える正しい敬語?二重敬語?

WURK

「懸念」の意味とビジネスでの使い方!危惧・心配・懸案 との違いは?

WURK

「ご入用」の読み方、意味、使い方、類語など徹底解説します!!

WURK

敬語「ご笑納」の意味とビジネスでの使い方、類語、返事の仕方とは?

WURK

「忸怩たる思い」の正しい意味と使い方!語源と例文付きで詳しく解説

WURK

間違いが多い「是非」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「貼付」の読み方と意味、使い方、「添付・貼布」の違い

WURK

「取捨選択」の意味と使い方、類語、「二者択一」との違い

WURK

「郵便局に投函する」は誤用?「投函」の正しい意味と使い方、読み方について解説

WURK

「馬耳東風」の意味と使い方、類語、「馬の耳に念仏」との違い

WURK

「生業(なりわい)」の意味と使い方、「業・仕事」の違い

WURK

「頓挫」の意味と使い方、読み方、類語「挫折」の違い、英語

WURK

「対峙」の意味と使い方、類語「対立・対面」との違い

WURK

「猛省」の意味とビジネスでの使い方、読み方、例文、類語、英語

WURK

「提示」の意味と使い方、類語「呈示・ 掲示・提出・提案・明示」との違い

WURK

「啓発・自己啓発」の意味と使い方、「啓蒙」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?