1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「日進月歩」の意味と使い方、由来、類義語 / 対義語、英語表現を解説!

「日進月歩」の意味と使い方、由来、類義語 / 対義語、英語表現を解説!

「日進月歩」という言葉をご存知でしょうか。よく座右の銘や抱負として掲げている方が多いので、比較的知られている四字熟語の一つになります。ただ、聞くことはあっても意味についてはそこまで知らなかったり、使い方については分からない、という方も多いのではないでしょうか。意外にも疑問に思う点がたくさんありますよね。そこで今回は「日進月歩」の意味や使い方、由来、類義語について解説していきます。頻繁に使用することは少ないかもしれませんが、いざという時に備えて「日進月歩」の意味や使い方を覚えておきましょう!

「日進月歩」の読み方と意味

「日進月歩」は<にっしんげっぽ>と読みます。 発音は、「に↗︎っしんげ↘︎っぽ」となります。 「日進月歩」は「日に月に間断なく、急速に進歩すること」を意味します。 「日に日に進歩していくこと」「進歩していくスピードが速いこと」を表します。 「日〜月〜」は”日に日にそうなっていくこと”を示します。ここでは「進歩」という言葉を二つに分けて、”日に月に進歩する”ということを表します。 「日進」の同音語には、「日清」「日新」「日親」などたくさんあります。 ちなみに「日清」は「日本と清」、「日新」は「日々に新しくなること」、「日親」は「室町時代の日蓮宗の僧」を意味します。 この中であったら「日新」と間違いやすいですが、正しくは「日進」となるので注意しましょう。

「日進月歩」の由来

「日進」は「日々進んでいく」という意味です。 古代中国の荀子の『天論』に、「君子敬其在己者、而不慕其在天者、是以日進也」という用例があります。 ただ、中国の故事にも日本の説話にも「日進月歩」という言葉は出てきません。「月歩」という言葉もありません。 よく考えたら「月歩」という言葉は不思議で、「月に歩く」という意味にはなりません。 「月に歩く」としてしまうと、「夜に進歩する」と解釈してしまうでしょう。 そうすると「日進月歩」は「昼の間にも夜の間にも進歩し続けている」という意味になってしまいます。 この「月歩」は正確には、「一ヶ月・二ヶ月」の「月」を指しています。そのため「日進月歩」の正しい意味は「日ごと月ごとに進歩し続けること」となります。 「日進月歩」は「日進」という言葉をベースにして、「日月」と「進歩」を組み合わせて語呂が良くなるようにと作られた造語であると考えられます。

「日進月歩」の使い方と例文

よく「日進月歩」を座右の銘や抱負として掲げている人もいますよね。 では、実際「日進月歩」はどのように使うのでしょうか? 「日進月歩」は、技術の進歩や発展を述べるときに使います。 主に、科学・医療・通信・工業・科学などの発展を指しています。 「日進月歩」はあくまでも”進化”を表しています。変化だからといって悪化を表すときには使いません。肯定的な時のみに使える表現であると覚えておきましょう。 時々、「日進月歩で進歩する」といった使い方をしますが、「日進月歩」という言葉自体に「進歩する」という意味が含まれているので、意味が重複してしまいます。なるべくこのような使い方は避けた方が良いでしょう。

例文

  • 医療技術は日進月歩で進化している。
  • 戦後の新しい時代を迎えた日本は、日進月歩で変貌しつつある。
  • 日進月歩で成長を続ければ、叶えられない夢などない!
  • 科学技術は日進月歩なので、今は最新でもすぐに新しいものに変わってしまう。
  • 現代における先端技術は、日進月歩で大きく変化している。
  • がん医療は日進月歩の勢いで、発展し続けている。
  • スキルの向上は日進月歩なので、その変化に順応していく必要がある。
  • 自動車分野は日進月歩のため、常に新しい製品が発売されている。
  • 機械技術の進化は日進月歩、目をみはるものがある。

「日進月歩」の類義語

日進月異<にっしんげつい> (意味:日ごと月ごとに進歩する) 「技術が日進月異に向上していく」 日就月将<にっしゅうげっしょう> (意味:日ごと月ごとに進歩する) 「毎日学問に励み、日就月将に実力が向上する」 秒進分歩<びょうしんふんほ> (意味:秒ごと分ごとに進歩する) 「技術開発は秒進分歩で刻々と変化している」 飛躍的 (意味:進歩・向上などの急激なさま) 「科学が飛躍的な進歩を遂げる」 急速 (意味:物事の起こり方や進み方が非常に速いこと。またそのさま) 「彼と急速に仲良くなる」 とんとん拍子 (意味:物事が順調にはかどること) 「交渉がとんとん拍子に運んだ」 迅速 (意味:物事の進みぐあいや行動などが非常に速いこと) 「クレームを迅速に処理する」 急激 (意味:物事の変化や動きなどが急で、はげしいさま) 「気温の急激な変化で体調を崩す」 上り坂 (意味:物事が少しずつ盛んになっていく状態にあること) 「その商品の人気は上り坂だ」

「日進月歩」の対義語

旧態依然<きゅうたいいぜん> (意味:昔のままで少しも進歩や発展がないさま) 「旧態依然とした方法である」 陳腐な (意味:古くさいこと。ありふれていて、つまらないこと。また、そのさま) 「なんと陳腐なセリフであろう」 時代錯誤の (意味:人の言動や考え方などが、その時代の傾向に合っていないこと) 「その考えは時代錯誤である」 ありきたりの (意味:珍しくないこと。ありふれていること) 「なんともありきたりな服装である」 代わり映えしない (意味:目立って良くなった部分が乏しく、あまり変化がないさま) 「代わり映えしないメンバーである」 色あせた (意味: 美しさやみずみずしさなどがなくなる。新鮮みがなくなる) 「とっくに色あせた思い出である」 周回遅れの (意味:流行や話題から大きく遅れていること) 「実に周回遅れの決まりである」

「日進月歩」は座右の銘として人気

「日進月歩」は”座右の銘”とされることが多い言葉です。 ”座右の銘”とは、常に身近に備えて戒めや励ましとする格言を表します。 「日進月歩」以外にも”座右の銘”とされる四字熟語は多々あるので、その一部を紹介したいと思います。

  • 一期一会:一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること
  • 七転八起:何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること
  • 温故知新:前に学んだことをもう一度考え、新たな知識を見い出し自分のものとすること
  • 不言実行:あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行すること
  • 一生懸命:命をかけて物事に当たるさま
  • 質実剛健:中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましいさま
  • 粉骨砕身:力の限り努力すること
  • 初志貫徹:初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと
  • 勇往邁進:恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること
  • 臥薪嘗胆:将来の成功を期して苦労に耐えること

「日進月歩」の英語

「日進月歩で」は英語で、

  • rapidly
  • fast
  • quickly

などといいます。

Technological progress has been so rapid over the last few years.

過去数年でテクノロジーは日進月歩で進化した。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

「日進月歩」のまとめ

「日進月歩」について理解できたでしょうか? ✔︎「日進月歩」は「日ごと月ごとに絶えず進歩すること」を意味 ✔︎「日進月歩」は、技術などの進歩や発展を述べるときに使う ✔︎「日進月歩」の類語は、「日就月将」「飛躍的」などがある ✔︎「日進月歩」の対義語は、「旧態依然」「時代錯誤の」などがある

おすすめの記事

「ご提示」の意味、使い方!「ご呈示」「ご教示」との違い、類語、英語

WURK

「お世話様です」と「お世話になっております」の違いと使い分け

WURK

「お目通し」の意味と使い方、敬語表現、類語、「ご一読」との違い

WURK

「お世話様です」「お疲れ様です」「ご苦労様です」の違いと使い分け

WURK

「当該」と「該当」の意味の違いと使い分けとは?類語や英語も紹介

WURK

「ありがとうございました」と「ありがとうございます」の違いと使い分け

WURK

「取り急ぎ○○まで」の意味、使い方、例文、類語、英語を紹介

WURK

「ご足労」の意味と使い方、類語、敬語、お礼、「お手数」との違い

WURK

「迎合」の意味と使い方、類語、対義語、読み方、四字熟語、英語

WURK

「正念場」の意味と使い方、由来、類語、対義語、英語

WURK

「神算鬼謀」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

方言?法律用語?「ないしは」の意味と使い方、「ないし」との違い

WURK

「異国情緒」の意味と読み方、使い方、類語、英語表現

WURK

「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

WURK

「相違ない」の意味や使い方、読み方、「違いない」との違い、類語

WURK

「胸を借りる」の意味と語源、使い方、類語、泣く時も使う言葉?

WURK

「お粗末さまでした」の意味や使い方、返事、言い換え表現、方言として使われている?

WURK

「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

WURK

「ご法度」の意味と使い方、読み方、由来、類語、英語表現

WURK

死語?方言?「尻切れトンボ」の意味と使い方、類語・言い換え、由来

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「日進月歩」の意味と使い方、由来、類義語 / 対義語、英語表現を解説!