1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い

「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い

「億劫」という言葉をご存知でしょうか。ほとんどの人は、この「億劫」という言葉を使ったことがあるのではありませんか。日常会話でも、「あ〜今日仕事に行くのが億劫だ」「雨が降っているから、学校に行くのが億劫だ」などと言いますよね。普段よく使っている言葉でも、意味を間違えていたり、使い方が誤っているということがあります。そこで今回は「億劫」の意味や使い方、語源、類語、反対語、「面倒臭い」との違いについて解説していきます。今一度、「億劫」の意味を確認して、上手く使えるようにしておきましょう!

「億劫」という漢字の読み方

おっくう

「億劫」は<おっくう>と読みます。 「億」は音読みで「オク」と読みます。 「劫」は音読みで「ゴウ」「コウ」「キョウ」と読みます。 「おくこう」だと発音しにくいため、「おっこう」となり、さらに「おっくう」になったと言われています。

おっこう

「億劫」は「おっくう」だけでなく、<おっこう>とも読みます。 「おっくう」よりも古めかしい読み方です。 「おっこう」と読む場合は、仏教用語を指していることになります。 基本的に、「おっこう」ではなく「おっくう」と読みます。

「億劫」の意味

「億劫」の意味は「面倒くさくて気が進まないこと」です。 面倒くさくて気が進まない様子・何もやりたくない気持ちを表します。 「気が乗らない」「やる気が出ない」といった言葉に言い換えることもできます。 「億」は「数の単位。万の一万倍。数の極めて多いこと」、「劫」は「長い時間」を意味します。 「億劫(おっこう)」とした場合の意味は、「一劫の一億倍。極めて長い時間。永遠」となります。

どこかの方言?「億劫」の語源

「億劫」は元々仏教用語で、「非常に長い時間」を表していました。 「劫」はサンスクリット語「kalpa」の音写で、古代インドで最長の時間の単位を示します。 ”一劫”の長さは、100年に一度天女が高い岩山に舞い降りてきて羽衣で頂上を撫でて、その摩擦によって岩山が消滅する時間、簡単に言うと「無限に近い時間」を表します。 この”一劫”の一億倍が「億劫」で、考えらないほど長い時間を指しています。 このことから、「億劫」は、「考えられないほどの時間がかかってしまい、容易でない」という意味から「時間がかかるので、面倒に感じる」という意味になりました。 「億劫」は元は「おくこう」と読まれていましたが、促音化して「おっこう」==> 「おっくう」と変化しました。 「億劫」は方言ではありません。 ただ、甲州弁では「億劫がる」という使い方をする場合があるそうです。

「億劫」の使い方と例文

面倒くさくて気が進まない様子・何もやりたくない気持ちを表すときに「億劫」を使います。 ”何だか気乗りしないな〜”というときや、”何かわからないけどやる気が起きないな〜”といったように気持ち的に何かをやりたくないという場合に「億劫」を用います。 例えば、「仕事をするのが億劫である」「人と話すのが億劫である」などと言いますよね。 「億劫」の使い方としては、

  • 億劫に感じる
  • 億劫になる
  • 億劫である
  • 億劫なほど

などとなります。

例文

  • 今から出掛けるなんて、非常に億劫だ。
  • 歩いて帰るのが億劫になり、結局タクシーに乗った。
  • 雪や雨が降っている日は、犬の散歩が億劫である。
  • 今は喋るのも億劫になるほど、疲れている。
  • 四時間も昼寝をしたのに、起きるのが億劫である。
  • 家から会社が遠いため、職場に行くのが億劫である。
  • 体を動かすのも億劫なほど疲れ果てていた。
  • 寝室に行くのも億劫なぐらい、全身が気だるい。
  • わざわざ考えるのも億劫である。
  • 電車の乗り換えが億劫だ。
  • 気分がなんとなく億劫で、疲れている。
  • 休みが長いと、仕事に戻るのが億劫になる。

「億劫」と「面倒(臭い)」との違い

「面倒」の意味は、

  • 体裁の悪いこと。見苦しいこと
  • 物事をするのがわずらわしいこと。手数のかかること
  • 転じて、世話。厄介

となります。 「面倒くさい」とした場合は、「非常に面倒である」を意味します。 「面倒」は「何か手続きが多かったり、その事に時間がかかるから、実行するのがわずらわしい」といった場合に使います。 一方で、「億劫」は心情を表していて、「もうそんな事をする気持ちが起きない」「気力が湧かない」といった場合に使います。 例えば、「宿題をするのは面倒だ」と言った場合は「宿題をするには手間がかかる」という意味合いになり、「宿題をするのは億劫だ」と言った場合は「宿題は手間がかかるからやる気が起きない」という意味合いになります。 他にも、「面倒な問題である」とは言いますが、「億劫な問題である」とは言いませんよね。 「面倒」は「手間がかかること」、「億劫」は「やる気が起きない」という心情を表します。

例文

  • 家事をするのが面倒くさい。
  • めちゃくちゃ眠いが、布団を敷くのが面倒だ。

「億劫」の類語

だらける (意味:緊張感がなくて、気持ちやからだに締まりがなくなる) 「こんなに暑いと、つい体がだらけてしまう」 気が緩む (意味:緊張感がなくなる。気持ちの張りがなくなる) 「試験が終わって気が緩む」 弛緩<しかん> (意味:ゆるむこと。たるむこと) 「筋肉が弛緩する」 上の空 (意味:他の事に心が奪われて、そのことに注意が向かないこと) 「先生の話を上の空で聞いている」 物臭<ものぐさ> (意味:面倒がること。また、その性質や人) 「物臭な態度をとっている」 倦怠<けんたい> (意味:いやになってなまけること。飽き飽きすること) 「全身の倦怠感が続く」 脱力<だつりょく> (意味:体から力が抜けること) 「がっかりして脱力感におそわれる」 気が散る (意味:気持ちが一つのことに集中できない) 「気が散って勉強できない」 無気力 (意味:気力のないこと。積極的に物事をしようとする意欲に欠けること) 「無気力に日々を過ごす」 不精<ぶしょう> (意味:精を出さないこと。面倒くさがってなまけがちなこと) 「なんと不精者であろうか」

「億劫」の反対語

熱心 (意味:ある物事に深く心を打ち込むこと) 「熱心に仕事に取り組む」 忠実 (意味:まごころをこめてよくつとめること) 「忠実に職務を遂行する」 ひた向き (意味:一つの物事だけに心を向けているさま。忍耐強く、一途に打ち込むさま) 「ひた向きに努力する」 専念 (意味:一つのことに心を集中すること) 「療養に専念する」 鋭意 (意味:気持ちを集中して励むこと) 「鋭意勉強に励む」 懸命 (意味:力のかぎり努めるさま。全力をつくすさま) 「一日一日を懸命に生きていく」 真摯<しんし> (意味:真面目で熱心なこと。また、そのさま) 「真摯の物事に取り組む」 精進 (意味: 一つのことに精神を集中して励むこと) 「仕事に精進する」 刹那<せつな> (意味:極めて短い時間。瞬間) 「車に衝突した刹那に気を失う」

「億劫」の英語

「億劫」の英語表現を見ていきましょう。 「億劫」の英語を辞書で引くと「troublesome」と出てきますが、「troublesome」という単語はネイティブはあまり使いません。「troublesome」は「面倒臭い」の英訳としてもたまに紹介されています。 「億劫」を意味する英語は、

  • drag(名詞)
  • daunting(形容詞)

などがよいでしょう。どちらも「厄介だ、面倒だ」というニュアンスの単語です。 単純に「hate」を使って、「...するのが嫌いだ」と表現してもよいでしょう。

It's a drag to walk my dog on a rainy day.

雨の日に犬の散歩に行くは億劫だ。

I just hate waking up and going to the office in the morning in winter.

冬は朝起きてオフィスに行くのが億劫だ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

何でも億劫に感じるときの対処法とは?

何をするにも、どうしてもめんどくさい気持ちが出て、なかなか始められないことがありますよね。 そんな”億劫”な気持ちを解決するにはどうしたら良いのでしょうか? ◯できることを片付ける 効率的に物事をこなしていくには、優先順位を決めることが必要になります。しかし、気乗りしないことを最初に選ぶのは避けた方が良いです。 今現在できる範囲で少しずつやるべきことを片付けることで、そのうち心が奮い立ってくるので、気乗りするまでとりあえず何か行動を起こします。 ◯ギリギリまで追い込む 何をするにも億劫というときは、あえて行動を起こすしか選択肢がないという状況に自分を追い込む、というのも1つの手です。 追い込まれてしまったら、もう腹を括るしかありません。 意外とそうした状況になれば、ただこなすだけなので、どうにかなることがよくあります。 ◯ご褒美を決める 何か、頑張ったご褒美を設定しておけば自然とやる気が起きます。 美味しい食べ物を食べに行く、欲しいと思っていたものを買う、見たい映画を見るなどと、ご褒美はちょっとしたことで問題ありません。 ◯視点を変える 何に対しても億劫なときというのは、ネガティブ思考になっています。 億劫な状態から抜け出すためには、ただ嘆いていても意味がないので、良いと思える部分を探してみることが大切です。 ◯期限を決める 「とりあえず三十分だけが頑張る」などと期限を決めると、自然と意欲が湧いてきます。 まずは、十分、二十分、そこから三十分、一時間などと時間を伸ばしていくようにしましょう。 ◯別のキャラクターになりきる こんなときあのキャラなら!、あるいはあの人ならこうする!などとシミュレーションしてみると、何となくその人になりきってやる気が起きるということがあります。

まとめ

「億劫」について理解できたでしょうか? ✔︎「億劫」は「おっこう」とも読むが、一般的に「おっくう」と読む ✔︎「億劫」は「面倒くさくて気が進まないこと」を意味 ✔︎「億劫」は、面倒くさくて気が進まない様子・何もやりたくない気持ちを表すときに使う ✔︎「億劫」の類語には、「気が緩む」「脱力」「無気力」などがある

おすすめの記事

「ご承知おきください」意味、使い方、類語「ご了承」との違い、英語

WURK

「於いて・於て(おいて)」の意味と使い方、類語、「ついて」との違い

WURK

「早速」の読み方と意味、敬語での使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「その節は」の意味と使い方、謝罪などの例文、類語や英語表現も紹介

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味やメールでの使い方、読み方、英語表現

WURK

「何卒よろしくお願いいたします」の意味や使い方、返信、「申し上げます」との違い

WURK

「誠心誠意」の意味と使い方、類語、英語を紹介!謝罪や座右の銘でも使う

WURK

「不徳の致すところ」謝罪文でどう使う?意味、類語、例文、英語表現を解説

WURK

ビジネスにおける「幸甚」の意味と使い方、読み方と言い換え、英語表現も解説!

WURK

誤用が多い「石の上にも三年」の意味と使い方、類語、語源、英語

WURK

「流石」の読み方と意味、使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「いっぴ」の意味と漢字、使い方、由来、英語表現

WURK

「成功裏」の意味と使い方、類語、「成功・成功裡・盛会裏」との違い

WURK

「淑女」の読み方と意味は?「淑女」になるために必要な事とは?

WURK

《古い?死語?》「とりま」は何の略?意味と使い方を例文付きで解説

WURK

「飄々(ひょうひょう)」の意味と「飄々とした人」の特徴・性格・なり方

WURK

誤用に注意「手前味噌」の意味と使い方、語源、類語、反対語、英語

WURK

「対外的」の意味と使い方!「対外的な仕事」とは?対内的との違い

WURK

「行間を読む」の意味と使い方、類語、「空気を読む」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い