1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「汚名返上」と「名誉挽回」の意味の違いと使い分け

「汚名返上」と「名誉挽回」の意味の違いと使い分け

「汚名返上」「名誉挽回」という言葉をご存知でしょうか。「汚名返上を果たす」「名誉挽回に努める」などと使います。では、「汚名返上」「名誉挽回」について正しく意味を理解しているでしょうか。「汚名挽回」「名誉返上」と言う事はできるのでしょうか。二つとも似ている表現ですが、何か違いはあるのでしょうか。混同して使われることが多い言葉ですが、意味が異なるのでしっかりと使い分ける必要があります。そこで今回は「汚名返上」「名誉挽回」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「汚名返上」と「名誉挽回」の違い

「汚名返上」・・・新たな成果をあげることによって、以前の失敗から受けた悪い評判を打ち消すこと 「名誉挽回」・・・一度傷つけられた名誉や、失ってしまった信頼や信用を再び通り戻すこと

「返上」は「一度被ったことを返すこと」、「挽回」は「一度失ったものを取り戻すこと」を意味します。 このことから、「汚名」は「返上する」、「名誉」は「挽回する」ということが分かります。 例えば、 優勝経験のない常に最下位のチームが、初めてペナントレースで優勝できたことを「汚名返上」、 毎回優勝していたチームが一度最下位になったものの、再び優勝できたことを「名誉挽回」と言います。 「汚名挽回」「名誉返上」とは言わないので注意しましょう。

「汚名返上」の意味と使い方

「汚名返上」は<おめいへんじょう>と読みます。 「汚名返上」の意味は「手柄を立てることによって、以前のミスから受けた不名誉な評価をしりぞけること」です。 「汚名」は「悪い評価、名誉を傷つける評判」、「返上」は「返すこと」を意味します。 優れた結果を出して、何かのミスや失敗から生じたマイナスな評価を打ち消し、プラスな評判を得ようとすることを表します。 例えば、「去年、サッカー部は決勝戦でライバル校に負けてしまった。今年は勝って汚名返上をしたい」と言えます。これは「去年試合に負けて悪い評価を下されたので、今年は勝って良い評価を得られるようにしたい」という意味になります。 「汚名返上」は何か汚名となる事柄があった前提で使います。何も汚名となることがない場合は、使えません。 言い回しとしては、

  • 汚名返上を果たす
  • 汚名返上をする
  • 汚名返上だ
  • 汚名返上の機会

などとなります。

例文

  • そのチームは試合に勝つことによって、弱小チームの汚名返上を果たした。
  • 汚名返上を果たすためには、試験の勉強に必死に取り組む必要がある。
  • 汚名返上できるように、辛い練習や激しい特訓を積み重ねてきた。
  • ある監督は作品が大コケした次の年に、新しい映画をヒットさせて汚名返上をした。
  • 怠け者の汚名返上をするために、今日からはしっかりと研究に励もうと思っている。
  • 今期は最下位から脱出して汚名返上できるように、チームの若返りをはかり優勝を目指す。
  • 汚名返上の機会を与えてくれたので、それにしっかりと応えられるように努力する。

「名誉挽回」の意味と使い方

「名誉挽回」は<めいよばんかい>と読みます。 「名誉挽回」の意味は「一度傷ついた名誉や、失った信頼を取り戻すこと」です。 「名誉」は「良い評判、高い賞賛」、「挽回」は「元の状態にするように戻すこと」を意味します。 前までは良い評価を得ていたが、ある事がきっかけで名誉が傷ついてしまったので、再びプラスな評判を得るようにすることを表します。 例えば、「いつも試験では満点を取っているが、ある時悪い点を取ってしまった。次回の試験で満点を取って名誉挽回をしたい」と言えます。これは「次の試験で満点をとることで、再び名誉を取り戻すこと」を意味します。 「名誉挽回」は何か名誉となることがある前提で使っているので、何も良い評価や信用がない場合は使えません。 言い回しとしては、

  • 名誉挽回をする
  • 名誉挽回に努める
  • 名誉挽回のチャンス
  • 名誉挽回の機会

などとなります。

例文

  • 来年の決勝で勝って、県大会に進めるように名誉挽回に努めたい。
  • 名誉挽回のチャンスは滅多に訪れないので、無駄にしないように注意する。
  • 名誉挽回するつもりで臨んだが、上手くいかず成功することはできなかった。
  • 彼はミスをしてから、しばらくしないうちに別の事を成功させることで名誉挽回をした。
  • 前回の試合で彼はエラーをしたが、今回の試合でファインプレーをして名誉挽回することができた。
  • 名誉挽回を行いたいと考えているものの、そんなに簡単に事は進まないのでどうするべきか悩む。
  • 今日の試合が名誉挽回の良い機会となっているので、しっかりと達成できるように頑張りたい。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

例文付き「お手すき」の正しい意味とビジネスシーンでの使い方!

WURK

例文付き「痛み入ります」の意味と使い方、返し方、類語を紹介

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

「拝読」の正しい意味とビジネスでの使い方!類語や二重敬語も解説

WURK

「二の足を踏む」の意味と使い方、誤用、類語、例文、英語表現

WURK

「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?

WURK

「捉える」と「捕らえる」の違いとは?使い方、類語、英語表現も

WURK

「省みる」と「顧みる」の違いは?読み方は?「鑑みる」との違いも

WURK

「収束」と「終息」の違いと使い分けとは?宣言するのはどっち?

WURK

「お申し出」「申す」「申し出る」の意味と使い方!すべて正しい敬語か?

WURK

「ご存知」の意味と使い方、例文、敬語・謙譲語、類語、「ご存じ」との違いを解説

WURK

「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します

WURK

「手間・手間を取らせる」の意味と使い方、例文、敬語表現、類語を紹介

WURK

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「終焉」の正しい意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介!

WURK

「浅学非才」の読みと意味、使い方、類語、対義語、「馬鹿丸出し」が類語?

WURK

正しい敬語?「運びとなりました」の意味とビジネスでの使い方、類語を解説!

WURK

「ご連絡差し上げる」は正しい敬語?その他『連絡する』の敬語表現との使い分け

WURK

「お願いしたく存じます」の意味と使い方、ビジネスにおける『お願い』の様々な表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「汚名返上」と「名誉挽回」の意味の違いと使い分け